2025/04/17 更新

写真a

ヤザキ リヨウ
矢崎 亮
YAZAKI RYO
所属
高等研究院 准教授
職名
准教授
連絡先
メールアドレス

学位

  • 博士(薬学)

経歴

  • 九州大学 高等研究院 准教授 

    2024年 - 現在

      詳細を見る

  • 九州大学 大学院薬学研究院 助教 

    2012年 - 2023年

      詳細を見る

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 環境調和型反応を用いた医薬品合成研究

    研究キーワード: 環境調和型反応、触媒反応

    研究期間: 2012年4月 - 2017年3月

受賞

  • 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2023年4月  

  • Chemist Award BCA

    2022年12月  

  • 宇部興産学術振興財団第60回学術奨励賞

    2020年4月   公益財団法人 宇部興産学術振興財団  

  • 日本薬学会奨励賞

    2019年12月   日本薬学会  

  • 有機合成化学協会九州・山口支部優秀論文賞

    2016年5月   公益財団法人 有機合成化学協会九州・山口支部  

▼全件表示

論文

  • Ternary catalytic α-deuteration of carboxylic acids 査読

    Tanaka, T; Koga, Y; Honda, Y; Tsuruta, A; Matsunaga, N; Koyanagi, S; Ohdo, S; Yazaki, R; Ohshima, T

    NATURE SYNTHESIS   1 ( 10 )   824 - 830   2022年9月   eISSN:2731-0582

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Synthesis  

    カルボン酸を用いた世界初の触媒的重水素化反応を開発

    DOI: 10.1038/s44160-022-00139-9

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s44160-022-00139-9

  • α-Amino acid and peptide synthesis using catalytic cross-dehydrogenative coupling 査読

    Tsuji, T; Hashiguchi, K; Yoshida, M; Ikeda, T; Koga, Y; Honda, Y; Tanaka, T; Re, S; Mizuguchi, K; Takahashi, D; Yazaki, R; Ohshima, T

    NATURE SYNTHESIS   1 ( 4 )   304 - 312   2022年4月   eISSN:2731-0582

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Nature Synthesis  

    世界で最も嵩高い非天然アミノ酸合成法を開発

    DOI: 10.1038/s44160-022-00037-0

    Web of Science

    Scopus

    researchmap

    その他リンク: https://www.nature.com/articles/s44160-022-00037-0

  • Amino Acid Schiff Base Bearing Benzophenone Imine As a Platform for Highly Congested Unnatural α-Amino Acid Synthesis 査読

    Yohei Matsumoto, Jun Sawamura, Yumi Murata, Takashi Nishikata, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima

    Journal of the American Chemical Society   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.0c02707

  • Amino Acid Schiff Base Bearing Benzophenone Imine as a Platform for Highly Congested Unnatural α-Amino Acid Synthesis 査読

    Yohei Matsumoto, Jun Sawamura, Yumi Murata, Takashi Nishikata, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima

    Journal of the American Chemical Society   2020年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    α-アミノ酸は私たちの体をつくるたんぱく質の構成成分として、生命活動を維持するための重要な役割を担っています。また最近では、創薬分野において低分子と抗体の特徴を有した中分子ペプチド、中でも天然には存在しない非天然α—アミノ酸を有する中分子ペプチドが革新的な次世代型医薬品として期待されています。そのため非天然α—アミノ酸の合成法は古くより盛んに研究が行われてきました。しかし立体的に大きな非天然α—アミノ酸、特に連続して立体的に大きな部位をもつ非天然α—アミノ酸の合成はこれまで非常に困難で、その機能を調べるための一般性の高い合成法の開発が強く望まれていました。このような背景のもと、九州大学大学院薬学府修士課程2年の松本洋平大学院生(研究当時)、薬学研究院の矢崎亮助教、大嶋孝志教授らと山口大学大学院創成科学研究科応用化学分野の西形孝司教授らの研究グループは、立体的に大きな非天然α—アミノ酸を効率的に合成する手法の開発に世界に先駆けて成功しました。

    DOI: 10.1021/jacs.0c02707

  • Chemoselective Catalytic α-Oxidation of Carboxylic Acids: Iron/Alkali Metal Cooperative Redox Active Catalysis 査読

    Tsukushi Tanaka, Ryo Yazaki, Takashi Ohshima

    Journal of the American Chemical Society   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:その他   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1021/jacs.0c00727

▼全件表示

書籍等出版物

  • Cross-Dehydrogenative Coupling of Carbonyls for Heterocycle Synthesis “Heterocycles via Cross Dehydrogenative Coupling: synthesis and functionalization" chapter 6, 213-229.

    Ryo Yazaki, Takashi Ohshima(担当:共著)

    Springer Nature  2019年10月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

講演・口頭発表等

  • カルボン酸等価体の触媒的酸化的α-ベンジル化反応

    田中津久志、橋口佳代子、田中尊書、矢崎亮、大嶋孝志

    第36回有機合成化学セミナー  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月

    記述言語:日本語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:日本国  

所属学協会

  • 有機合成化学協会

  • 日本薬学会 医薬化学部会

  • ヨウ素学会

  • 近畿化学協会

  • 日本薬学会

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 非天然α-アミノ酸が拓くコンパクトペプチドワールド創発

    2023年 - 2025年

    科学研究費助成事業  科学技術振興機構 創発的研究支援事業

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費以外の競争的資金

担当授業科目

  • 先端研究実験I

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 薬学特別実習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 医薬化学演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 有機化学演習

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 薬学基礎演習I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

▼全件表示