2024/07/28 更新

お知らせ

 

写真a

ブレジナ ヤン
BREZINA JAN
BREZINA JAN
所属
基幹教育院 自然科学理論系部門 准教授
共創学部 共創学科(併任)
職名
准教授
連絡先
メールアドレス
電話番号
0928026033
プロフィール
At this point I focus on my educational and research activities. Mainly I'm trying to find a better way to teach mathematics to non-math major students and partially in response to Covid-19 situation I'm looking into the combination of on-line learning and in class group work and its future use in university education. I'm a part of several working groups and committees in the School of Interdisciplinary Science and Innovation where I work on development and improvement of classes, modern teaching methods and approaches. I 'm looking into new areas of research related to astrophysical fluid dynamics, learning new techniques and finding ways to utilize my past knowledge with new challenges in research. I 'm working on expanding my cooperation with researchers in Japan and abroad in the other fields than just mathematics.

学位

  • 博士(数理学)

経歴

  • Kyushu University 2013 - 2014 Tokyo Institute of Technology 2014 - 2018

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:My research is mainly concerned with the qualitative theory of partial differential equations coming from fluid mechanics. At this point my focus is on the two most profound models - Navier-Stokes-Fourier system and complete Euler system of equations. These describe the motion of viscous and inviscid fluids including the heat transfer, respectively. Even after literally hundreds of years of systematical study by some of the brightest minds of their time, the mathematical knowledge about these models and their isentropic simplifications is still rather limited、especially in the "natural" 3 dimensional setting. The gap between math, physics, modelling and numerics is opening every day as in mathematics one has to balance between the complexity of the model (its accuracy in application) and the abilities of state-of-art tools and ideas of mathematical analysis. In my research I strive to create mathematical tools that could narrow the gap a little.

    研究キーワード:ナビエ–ストークス方程式, オイラー方程式, measure-valued solutions, qualitative theory, 境界条件

    研究期間: 2015年6月

受賞

  • Kyushu Young Mathematician Prize

    2014年2月   Mathematical Society of Japan - Kyushu branch  

論文

  • On convergence to equilibria of flows of compressible viscous fluids under in/out-flux boundary conditions 招待 査読 国際誌

    Brezina Jan, Feireisl Eduard, Novotny Antonin

    Discreet and Continuous Dynamical Systems   41 ( 8 )   3615 - 3627   2021年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.3934/dcds.2021009

  • Non-uniqueness of delta shocks and contact discontinuities in the multi-dimensional model of Chaplygin gas 招待 査読 国際誌

    Brezina Jan, Kreml Ondrej, Macha Vaclav

    NODEA-NONLINEAR DIFFERENTIAL EQUATIONS AND APPLICATIONS   28 ( 2 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00030-021-00672-0

  • Low stratification of the complete Euler system 招待 査読 国際誌

    Brezina, Jan; Macha, Vaclav

    JOURNAL OF EVOLUTION EQUATIONS   21 ( 1 )   735 - 761   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00028-020-00599-6

  • Globally bounded trajectories for the barotropic Navier–Stokes system with general boundary conditions 査読 国際誌

    2020年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Existence of measure-valued solutions to a complete Euler system for a perfect gas 招待

    Jan Brezina

    2020年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Inviscid limit for the compressible Euler system with non-local interactions 査読

    Journal of Differential Equations   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.jde.2019.05.012

  • Measure-valued solutions to the complete Euler system revisited 査読

    Jan Brezina, Eduard Feireisl

    Zeitschrift fur Angewandte Mathematik und Physik   69 ( 3 )   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00033-018-0951-8

  • Contact discontinuities in multi-dimensional isentropic euler equations 査読

    Electronic Journal of Differential Equations   2018   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Maximal dissipation principle for the complete Euler system 招待

    Jan Brezina, Eduard Feireisl

    2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Stability of strong solutions to the Navier–Stokes–Fourier system 査読 国際誌

    2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Measure-valued solutions to the complete Euler system 査読

    Jan Brezina, Eduard Feireisl

    Journal of the Mathematical Society of Japan   70 ( 4 )   1227 - 1245   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.2969/jmsj/77337733

  • Dimension Reduction for the Full Navier–Stokes–Fourier system 査読

    Jan Brezina, Ondřej Kreml, Václav Mácha

    19 ( 4 )   659 - 683   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    It is well known that the full Navier–Stokes–Fourier system does not possess a strong solution in three dimensions which causes problems in applications. However, when modeling the flow of a fluid in a thin long pipe, the influence of the cross section can be neglected and the flow is basically one-dimensional. This allows us to deal with strong solutions which are more convenient for numerical computations. The goal of this paper is to provide a rigorous justification of this approach. Namely, we prove that any suitable weak solution to the three-dimensional NSF system tends to a strong solution to the one-dimensional system as the thickness of the pipe tends to zero.

    DOI: 10.1007/s00021-016-0301-6

  • Asymptotic behavior of solutions to the compressible navier-stokes equation around a time-periodic parallel flow 査読

    Jan Brezina

    SIAM Journal on Mathematical Analysis   45 ( 6 )   3514 - 3574   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1137/12089555X

  • Spectral properties of the linearized compressible Navier–Stokes equation around time-periodic parallel flow 招待 査読 国際誌

    255 ( 6 )   1132 - 1196   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1016/j.jde.2013.04.036

  • Decay properties of solutions to the linearized compressible Navier-Stokes equation around time-periodic parallel flow 招待 査読 国際誌

    Jan Brezina, Yoshiyuki Kagei

    Math. Models Meth. Appl. Sci.   22 ( 7 )   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Asymptotic properties of solutions to the equations of incompressible fluid mechanics 査読

    Jan Brezina

    Journal of Mathematical Fluid Mechanics   12 ( 4 )   536 - 553   2010年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s00021-009-0301-x

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Long-time behavior of compressible MHD with non-conservative boundary conditions 招待 国際会議

    Jan Brezina

    2024年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年2月

    記述言語:英語  

  • On the behavior of compressible viscous fluids under in/out-flux boundary conditions 招待

    Jan Brezina

    2023年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年1月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • On barotropic Navier-Stokes system with general boundary conditions 招待

    Jan Brezina

    2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • On singular limits of the complete Euler system 国際会議

    Jan Brezina

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:中華人民共和国  

  • Complete Euler system and measure-valued solutions

    Jan Brezina

    2018年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Back to the future with measure-valued solutions 国際会議

    Jan Brezina

    2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:中華人民共和国  

  • Stability of strong solutions to Navier-Stokes-Fourier system

    Jan Brezina

    2018年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Nonuniqueness of delta shocks in the model of Chaplygin gas

    Jan Brezina

    Japanese Mathematical Society  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • On the low stratification of the complete Euler system

    Jan Brezina

    2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Measure-valued solutions and compressible flows 招待 国際会議

    Jan Brezina

    2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:公開講演,セミナー,チュートリアル,講習,講義等  

    国名:中華人民共和国  

  • Good concept of a solution to complete Euler system

    Jan Brezina

    2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • New take on measure-valued solutions for complete Euler system 国際会議

    Jan Brezina

    2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語  

    国名:チェコ共和国  

  • On measure-valued solutions 国際会議

    Jan Brezina

    2018年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年7月

    記述言語:英語  

    国名:台湾  

▼全件表示

所属学協会

  • 日本数学会

学術貢献活動

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

▼全件表示

教育活動概要

  • I teach courses KIKAN courses for Faculty of Arts and Science in English (including those for IUPE program) and basic and advanced courses for School of Interdisciplinary Science and Innovation. As a result of curriculum changes in SISI I'm part of a working group that prepares new classes and also work on development of issue based and COIL courses at SISI. I am a tutor for five second year students of the Interdisciplinary Science and Innovation. I am giving a 4th year seminar to a student in the school of mathematics. I am also implementing modern learning methods like student centered classroom, combining them with on-line materials and participating in creation of new lecturing approaches.

担当授業科目

  • Math for ISI

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • Linear Algebra Ⅳ

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 〔学際〕情報学F

    2024年12月 - 2025年2月   冬学期

  • 課題協学科目

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • Linear Algebra Ⅲ

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 〔学際〕情報学E

    2024年10月 - 2024年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • Linear Algebra Ⅱ

    2024年6月 - 2024年8月   夏学期

  • 数理科学特別講義Ⅵ

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 数理科学特論6

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • ISI basic project 1

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Linear Algebra Ⅰ

    2024年4月 - 2024年6月   春学期

  • Linear Algebra IV

    2023年12月 - 2024年2月   冬学期

  • 課題教学科目

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Python Programming for Analysis

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • Linear Algebra III

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Basic system science

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • Linear Algebra II

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 数理学講究第2

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Linear Algebra I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • ISI basic project 1

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • Linear Algebra IV

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 数理学講究第1

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • 課題教学科目

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Python Programming for Analysis

    2022年10月 - 2023年3月   後期

  • Linear Algebra III

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Linear Algebra II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • Linear Algebra I

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • ISI-Basic project 1

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 課題協学科目

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • Python Programing for Analysis

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Linear Algebra Ⅱ

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • Linear Algebra Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • ISI-BasicProject1

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Linear Algebra Ⅳ

    2020年12月 - 2021年2月   冬学期

  • Python Programing for Analysis

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • Linear Algebra Ⅲ

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • Linear Algebra Ⅱ

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • Linear Algebra Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Linear Algebra Ⅳ

    2019年12月 - 2020年2月   冬学期

  • 課題協学科目

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 数理科学特論11

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Python Programing for Analysis

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 数理科学特別講義ⅩⅠ

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • Linear Algebra Ⅲ

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • Linear Algebra Ⅱ

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • (IUPE) Complex Function Theory

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Linear Algebra Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Linear Algebra B

    2018年10月 - 2019年3月   後期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

  • 2023年9月   役割:参加   名称:課題協学科目 第2回FD

    主催組織:部局

  • 2023年6月   役割:参加   名称:課題協学科目 第1回FD

  • 2023年6月   役割:参加   名称:Navigating the Undergraduate Classroom Strategies, Tips & Lessons from the Field

  • 2023年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

  • 2023年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

  • 2022年9月   役割:参加   名称:課題協学科目 第2回FD

    主催組織:部局

  • 2022年9月   役割:参加   名称:基幹教育院夏季FD

    主催組織:部局

  • 2022年6月   役割:参加   名称:課題協学科目 第1回FD

    主催組織:部局

  • 2022年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2022年3月   名称:英語による教授スキル向上研修プログラム(FD)

  • 2022年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

    主催組織:部局

  • 2021年9月   役割:参加   名称:課題協学科目 第2回FD

    主催組織:部局

  • 2021年9月   名称:工・農学研究院連携「英語によるSTEAM教育に関するFD」Learner-centred approaches to teaching and learning

  • 2021年9月   役割:参加   名称:基幹教育院夏季FD

    主催組織:部局

  • 2021年7月   名称:共創学部/ISI)カリキュラム改革に係るFD

  • 2021年6月   役割:参加   名称:課題協学科目 第1回FD

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

    主催組織:部局

  • 2020年12月   名称:UQ-KU Education Forum 2020 (Day 1&2)

  • 2020年11月   名称:【ISI/共創学部】E/Jカリキュラムに関するFD

  • 2020年9月   役割:参加   名称:基幹教育院夏季FD

    主催組織:部局

  • 2020年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2020年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:課題協学科目 第2回FD

    主催組織:部局

  • 2019年9月   役割:参加   名称:基幹教育院夏季FD

    主催組織:部局

  • 2019年6月   役割:参加   名称:課題協学科目 第1回FD

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2019年3月   役割:参加   名称:基幹教育院FD

    主催組織:部局

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2020年12月

    Next Enhanced Education Program (NEEP) is a joint program between the Faculty of Engineering and Faculty of Agriculture of Kyushu University

    UQ-KU Education Forum 2020−Teaching effectively in the time of COVID-19−

  • 2019年12月

    Kyushu University, School of Engineering

    FD: New Teaching Approaches in STEM Education through EMI

      詳細を見る

    開催国・都市名:Fukuoka, Japan

    参加者数:30

その他教育活動及び特記事項

  • 2024年  クラス担任  全学

  • 2023年  クラス担任  全学

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2023年  クラス担任  学部

  • 2022年  クラス担任  全学

  • 2022年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2021年  クラス担任  全学

  • 2021年  クラス担任  学部

  • 2020年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2019年  クラス担任  学部

  • 2018年  その他特記事項  In joint work with Prof. Eiji Yanagida from Tokyo Institute of Technology we wrote a bilingual (English/Japanese) textbook called " Introduction to Calculus in English".

     詳細を見る

    In joint work with Prof. Eiji Yanagida from Tokyo Institute of Technology we wrote a bilingual (English/Japanese) textbook called " Introduction to Calculus in English".

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • I closely collaborate with a group of mathematicians from the Czech Academy of Sciences.

社会貢献活動

  • 高校生のための共創学部セミナー

    2021年3月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • Gave a talk called "Globally bounded trajectories for the barotropic Navier–Stokes system with general boundary conditions" at "Publish and Prosper": European Research "Day & Night"

    2020年12月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:セミナー・ワークショップ

外国人研究者等の受け入れ状況

  • Mathematical Institute of Czech Academy of Sciences

    受入れ期間: 2023年2月 - 2023年3月  

    国籍:チェコ共和国

  • Mathematical Institute of Czech Academy of Sciences

    受入れ期間: 2020年1月   (期間):2週間未満

    国籍:チェコ共和国

  • 受入れ期間: 2018年9月  

    国籍:チェコ共和国

  • 受入れ期間: 2018年9月  

    国籍:チェコ共和国

海外渡航歴

  • 2023年7月 - 2023年8月

    滞在国名1:チェコ共和国   滞在機関名1:Czech Academy of Sciences

  • 2018年3月

    滞在国名1:中華人民共和国   滞在機関名1:Chinese Academy of Sciences

  • 2018年3月

    滞在国名1:チェコ共和国   滞在機関名1:Czech Academy of Sciences

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 国際型入試部会/ International Entrance Exam Team

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 グラスゴー大学連携準備検討委員会/ Preparation Committee of University of Glasgow

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 国際推進室/ International Education Planning Office

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 国際教育部会/ International Education Subcommittee

  • 2024年4月 - 2026年3月   学部 COIL班/ I-COIL Team

  • 2023年4月 - 2024年3月   学部 教育部会COIL班

  • 2022年4月 - 2023年3月   その他 国際教育部会

  • 2022年4月 - 2023年3月   その他 I-COIL班 under 国際教育部会

  • 2022年4月 - 2023年3月   その他 アウトバンド班under国際教育部会

  • 2021年4月 - 2024年3月   学部 教育部会DP班

  • 2020年11月 - 2022年3月   学部 Curriculum reform working group under management committee of SISI

  • 2020年10月 - 2022年3月   学部 English brainstorming group under management committee of SISI

  • 2020年4月 - 2025年3月   研究院 基幹教育院の広報委員会

  • 2020年4月 - 2024年3月   学部 Public Relations Committee of SISI

  • 2020年4月 - 2023年3月   学部 国際推進室 of SISI

  • 2020年4月 - 2022年3月   学部 Inbound Working Group under 国際教育部会 of SISI

  • 2018年10月 - 2025年3月   研究院 数学・統計チーム

▼全件表示