2024/11/18 更新

お知らせ

 

写真a

ヤマダ マサノリ
山田 政寛
YAMADA MASANORI
所属
データ駆動イノベーション推進本部 教授
未来人材育成機構 (併任)
ラーニングアナリティクスセンター (併任)
附属図書館 (併任)
人間環境学府 教育システム専攻(併任)
職名
教授
プロフィール
(1) ラーニングアナリティクス研究 M2Bシステム(Moodle、Metaboard、B-QUBE)の学習活動ログと学習における情意面との関係について分析している。特に自己調整学習に関係する心理指標と学習行動の関係性について分析を行っている。またオンライン型ゲーム学習環境における学習行動分析、初等中等教育への展開としてラーニングアナリティクスに基づいた授業改善研究を行っている。 (2)協調学習のデザインと評価に関する研究と実践 本学が進める基幹教育は、協調的なアクティブラーニングの概念が中心となっている。協調的なアクティブラーニングを授業で進めるためには、授業外の学習支援環境が重要となる。そのため、ソーシャルソフトウェアを活用し、人間関係、認知的学習、学習ガイドラインが提示されるコミュニティのデザインを行い、授業の評価を行っている。また個別・協調学習の往還を支援するCSCL環境の構築とラーニングアナリティクスによる環境改善研究も行っている (3)ラーニングアナリティクスを活用した言語学習支援システムの開発と評価 VR/AR/音声認識システムを活用した言語学習支援システムの開発と評価を行っている。能力の変化だけではなく、学習ログの分析を行い、システムの有効性の評価も行っている。 (4) 自己調整学習に関する行動レベル分析 これまで教育心理学の研究としてされてきた自己調整学習理論を心的なデータだけではなく、学習行動データとの関係性を分析し、行動レベルでの自己調整学習のモデルを構築する研究を進めている。 教育活動としては教育担当をしている大学院人間環境学府における専門科目を担当している。 その他、附属図書館研究開発室として、大学図書館における基幹教育支援の方法について、実践・研究を行っている。
ホームページ
外部リンク

研究分野

  • 情報通信 / 学習支援システム

  • 人文・社会 / 教育工学

学位

  • 博士(学術)(東京工業大学)

経歴

  • 2000年4月 NTTコムウェア株式会社 研究開発部・人事情報ソリューショングループ(2003年1月まで)

    2000年4月 NTTコムウェア株式会社 研究開発部・人事情報ソリューショングループ(2003年1月まで)

  • 2003年9月 東京工科大学 演習講師(非常勤)(2007年3月まで) 2005年7月 青山学院大学総合研究所eラーニング人材育成研究センター 客員研究員(2008年3月まで) 2006年4月 文教大学 非常勤講師(2007年9月まで) 2006年4月 尚美学園大学 非常勤講師(2007年3月まで) 2006年5月 東京大学 大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座 客員助教(非常勤) 2007年4月 日本学術振興会特別研究員(DC2)(2007年9月まで) 2007年10月 東京大学 大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座 客員助教(常勤)(2008年3月まで) 2008年4月 青山学院大学 ヒューマンイノベーション研究センター 客員研究員(併任)(2010年3月まで) 2008年4月 東京大学 大学院情報学環 ベネッセ先端教育技術学講座特任助教(2009年3月まで) 2009年4月 東京大学 大学院情報学環 准教授(併任)(2010年3月まで) 2009年4月 金沢大学 大学教育開発・支援センター 准教授(2012年12月まで) 2013年1月     九州大学 基幹教育院 准教授

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:「探求の共同体 (Community of Inquiry)」に基づいたCSCLデザインと評価に関する研究 自己調整学習、学業的先延ばし行動意識と学習行動に関係する研究 教室外におけるアクティブラーニング支援環境のデザイン、開発、評価に関する研究 学習におけるゲーム利用・学習ゲーム開発と評価に関する研究 ラーニングアナリティクスを活用した言語学習支援システム開発研究 メタ認知を向上させる学習ダッシュボードの開発・評価研究

    研究キーワード:コンピューター支援による協調学習、学習環境デザイン、ソーシャルメディア、教育・学習におけるICT活用、教育ビッグデータ、ラーニングアナリティクス

    研究期間: 2003年5月

受賞

  • Honorable Mention Poster Award

    2024年3月   SoLAR  

  • Best Paper Award

    2020年11月   IADIS  

  • IMS Global Learning Impact Award Honorable Mention

    2017年5月   IMS Global  

  • IMS Global Learning Impact Award Honorable Mention

    2017年5月   IMS Global  

  • IMS Japan賞 最優秀賞

    2016年10月   eラーニングアワード2016   M2Bシステムによるラーニングアナリティクスの取り組みについて(ラーニングアナリティクスセンターとして受賞)

  • 教育ビッグデータ特別部門賞

    2016年10月   eラーニングアワード2016   M2Bシステムによるラーニングアナリティクスの取り組みについて(ラーニングアナリティクスセンターとして受賞)

  • IMS Japan賞 最優秀賞

    2016年10月   eラーニングアワード2016   M2Bシステムによるラーニングアナリティクスの取り組みについて

  • 教育ビッグデータ特別部門賞

    2016年10月   eラーニングアワード2016   M2Bシステムによるラーニングアナリティクスの取り組みについて

  • Best Paper Award

    2015年9月   CELDA   This research aims to investigate the relationship among the awareness of self-regulated learning (SRL), procrastination, and learning behaviors in blended learning environment. One hundred seventy nine freshmen participated in this research, conducted in the blended learning style class using learning management system. Data collection was conducted in two ways; questionnaires for SRL scale “Motivated Strategies for Learning Questionnaire” (Pintrich and DeGroot, 1990), and procrastination, and data log for learning behavior (report submission time). Students were asked to take the questionnaires in both pre and post class. As for learning behaviors, report submission time and one-minute paper submission time were collected using learning management system. The results revealed that internal value, self-regulation, and procrastination were fundamental elements that enhance the awareness of time management for learning plan, and positive time management awareness promoted to submit one-minute paper report within deadline, and regular report early.

  • Best Paper Award for Short Paper

    2015年7月   IEEE   The relationship between learning logs and self-regulated learning theory

     詳細を見る

    This preliminary research investigates the relationship between psychometric data and learning behaviors in the learning analytics research field, specifically, the relationship between self-regulated learning and learning behavior. The results of this limited research show that marker and annotation use have a weak significant relationship with self-efficacy and the intrinsic value of learning materials.

  • Educator of the Year Award

    2015年4月  

  • Best Paper Award

    2014年8月   International Conference on Web-based Learning  

  • CALICO Journal Outstanding Article Award

    2011年5月   The Computer Assisted Language Instruction Consortium (CALICO)  

  • 日本教育工学会第26回全国大会 研究奨励賞

    2010年9月   日本教育工学会   山田政寛, 北村智, 宮原詩織, 山内祐平 (2009) Conomi+: 協調フィルタリングを用いた英語学習支援システムの開発, 日本教育工学会第25回全国大会講演論文集, 391-329 の内容が優れていたため

  • 大学院社会理工学研究科長賞

    2008年5月   東京工業大学   Yamada, M. & Akahori, K (2007) Social Presence in Synchronous CMC-based Language Learning -How Does It Affect the Productive Performance and Consciousness of Learning Objectives?, Computer-Assisted Language Learning, 20(1), 37-65 の内容が優れていたため

  • 情報処理学会第64回全国大会奨励賞

    2003年3月   情報処理学会   山田政寛、村岡政海、伊藤智子、依田育生 「動画像を用いた教育システムにおけるコミュニティー生成方式の検討」

▼全件表示

論文

  • Using learning analytics to investigate learning processes and behavioural patterns in an augmented reality language learning environment 査読 国際誌

    Geng, XW; Yamada, M

    JOURNAL OF COMPUTER ASSISTED LEARNING   39 ( 2 )   532 - 546   2023年4月   ISSN:0266-4909 eISSN:1365-2729

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Computer Assisted Learning  

    Background: Augmented reality has been widely applied in various fields, and its benefits in language learning have been increasingly recognized. However, the investigation of effective learning behaviours and processes in augmented reality learning environments, taking into account temporality and analysis of differences in learning behaviours between learning achievements from the perspective of learning strategies, is still a topic that requires further research. Objectives: The goal of this research is to explore effective learning processes in AR language learning environments and learning behavioural patterns of learners with different performance levels via LA taking into account temporality. Methods: We used the learning application designed and developed in previous studies to understand the learning process and behavioural patterns of acquiring Japanese compound verbs with augmented reality. Lag sequential analyses were conducted to analyse the learning behavioural transitions using learning data. Additionally, frequent sequences were analysed using frequent sequence mining to compare the learning behavioural patterns of learners with different learning performances. Results and Conclusions: We investigated the learning process and behavioural patterns and discussed the language learning strategies employed in the augmented reality learning environment. The results indicated that learners primarily performed strategies of performed expressions, recombining, and structured reviewing in AR compound verb learning activities. Furthermore, the results revealed the different types of strategies applied by different learning performance learners, whereby the low group learners used the least variety of strategies, and the middle and high group learners employed repeating and deductive reasoning strategies that were not followed by the low group.

    DOI: 10.1111/jcal.12760

    Web of Science

    Scopus

  • The Effects of Seat Location-based Teaching Assistant Support System on the Awareness of Self- Regulated Learning and Learning Performance 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Imamura, R., and Egi, H.

    IEEE TALE 2019   625 - 631   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • The Effects of Social Presence Visualization based on Community of Inquiry Framework 査読 国際誌

    Yamada, M.,& Goda, Y.

    SITE 2018   1014 - 1019   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Are learning logs related to procrastination? From the viewpoint of self-regulated learning 査読 国際誌

    Yamada, M., Oi, M., & Konomi, S.

    CELDA 2017   3 - 10   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • ラーニング・アナリティクス研究の現状と今後の課題 招待 査読

    山田政寛

    日本教育工学会論文誌   41 ( 3 )   189 - 197   2017年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15077/jjet.42003

  • Self-Regulator: Preliminary research of the effects of supporting time management on learning behaviors 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Matsuda, T., Saito, Y., Kato, H., & Miyagawa, H.

    The 17th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2017)   370 - 372   2017年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Learning analytics of the relationships among self-regulated learning, learning behaviors, and learning performance 査読 国際誌

    Yamada, M., Shimada, A., Okubo, F., Oi, M., Kojima, K. & Ogata, H._

    Research and Practice in Technology Enhanced Learning   12 ( 13 )   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s41039-017-0053-9

  • Learning Analytics in Ubiquitous Learning Environments: Self-Regulated Learning Perspective 査読 国際誌

    Yamada, M., Okubo, F., Oi, M., Shimada, A., Kojima, K. and Ogata, H.

    the 24th International Conference on Computers in Education (ICCE2016)   306 - 314   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Social Presence Visualizer: Development of the Collaboration Facilitation Module on CSCL 査読 国際誌

    Yamada,M., Kaneko, K. and Goda, Y.

    CollaboTech   647   174 - 189   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Flip-J: Development of the system for flipped jigsaw supported language learning 査読 国際誌

    Yamada,M., Goda, Y., Matsukawa, H., Hata, K. and Yasunami, S.

    EUROCALL 2016   490 - 495   2016年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.14705/rpnet.2016.eurocall2016.612

  • How does self-regulated learning relate to active procrastination and other learning behaviors? 査読 国際誌

    Yamada,M., Goda, Y., Matsuda, T., Saito, Y., Kato, H. and Miyagawa, H.

    Journal of Computing in Higher Education   28 ( 3 )   326 - 343   2016年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s12528-016-9118-9

  • A Computer-Supported Collaborative Learning Design for Quality Interaction 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Matsukawa, H., Hata,K. and Yasunami, S.

    IEEE Multimedia   23   48 - 59   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1109/MMUL.2015.95

  • The Relationship among Self-regulated Learning, Procrastination, and Learning Behaviors in Blended Learning Environments. 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Matsuda, T., Kato, H. and Miyagawa, H.

    the 12th Cognition and Exploratory Learning in Digital Age 2015(CELDA 2015)   67 - 74   2015年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Preliminary Research on Self-regulated Learning and Learning Logs in a Ubiquitous Learning Environment 査読 国際誌

    Yamada, M., Yin, C., Shimada, A., Kojima, K., Okubo, F., and Ogata, H.

    The 15th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT 2015)   93 - 95   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Collaborative filtering for expansion of learner’s background knowledge in online language learning: does “top-down” processing improve vocabulary proficiency? 査読 国際誌

    62 ( 5 )   529 - 553   2014年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11423-014-9344-7

  • What Psychological Factors Enhance a Language Learning Community? Toward Effective CSCL Design for Language Learning Based on a CoI Framework 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Matsukawa, H., Hata, K., Yasunami, S.

    ICWL 2014, Lecture Notes in Computer Science 8613   43 - 55   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

    DOI: 10.1007/978-3-319-09635-3_5

  • C4 (C quad): Development of the Application for Language Learning Based on Social and Cognitive Presences 査読 国際誌

    Yamada, M., Goda, Y., Matsukawa, H., Hata, K., Yasunami, S.

    EuroCALL 2013   258 - 264   2013年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • インフォーマルラーニングにおけるICT利用に関する研究動向 査読

    山田政寛

    日本教育工学会論文誌   37 ( 3 )   197 - 209   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Development and evaluation of English listening study materials for business people that use mobile devices: A case study 国際誌

    Yamada, M., Kitamura, S., Shimada, N., Utashiro, T., Shigeta, K., Yamaguchi, E., Harrison, R., Yamauchi, Y., Nakahara, J.

    CALICO Journal   29 ( 1 )   44 - 66   2011年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • CSCL研究における「社会的存在感」概念に関する一検討 査読

    山田 政寛, 北村 智.

    日本教育工学会論文誌   33 ( 3 )   353 - 362   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Awareness and performance through self-and partner’s image in videoconferencing 国際誌

    ( 27 )   1 - 25   2009年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Presenting Information to Assist Learners in Learner-centered Communicative Language Learning Using Videoconferencing

    Yamada,M., Akahori, K.

    The Journal of Information and Systems in Education   5 ( 1 )   5 - 16   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Social Presence in Synchronous CMC-based Language Learning -How Does It Affect the Productive Performance and Consciousness of Learning Objectives?

    Yamada,M., Akahori,K.

    Computer-Assisted Language Learning   20 ( 1 )   37 - 65   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Using Videoconferencing Software in Learner-centered Communication Instruction: Does Raising Consciousness Promote Learning? 国際誌

    Yamada,M., Akahori, K.

    Educational Technology Research   29 ( 43101.0 )   1 - 11   2006年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • How Does Students' Prior Knowledge Affect Learning Behavioral Patterns in CPS-Based STEM Lessons?

    Chen, L; Yuta, T; Shimada, A; Yamada, M

    TECHNOLOGY KNOWLEDGE AND LEARNING   2024年9月   ISSN:2211-1662 eISSN:2211-1670

     詳細を見る

    出版者・発行元:Technology, Knowledge and Learning  

    In this study, a collaborative problem solving-based STEM course was implemented in a seventh-grade class. This study aimed to examine the effects of students’ prior knowledge on their CPS-based STEM learning processes by using a mixed-methods approach. First, a lag sequential analysis was used to investigate individual cognitive and metacognitive behaviors of students with different prior knowledge levels, while a dialogue analysis was used to explore their social behaviors during discussion. The results indicated that students with sufficient prior knowledge conducted cognitive and metacognitive strategies more effectively during individual thinking. On the contrary, students who lack prior knowledge focused more on social strategy and engaged in cognitive strategies through group contributions. The dialogue analysis revealed different social interaction patterns that were affected by using CPS skills, cognitive tools, and the group dynamics. Second, interviews were conducted and analyzed to provide rational explanations for students’ learning behaviors and further investigate the effects of their prior knowledge. Finally, specific instructional designs are provided to bridge the gap between high and low prior knowledge students.

    DOI: 10.1007/s10758-024-09783-w

    Web of Science

    Scopus

  • Challenges in Promoting Self-Regulated Learning in Technology Supported Learning Environments: An Umbrella Review of Systematic Reviews and Meta-Analyses

    Prasse, D; Webb, M; Deschenes, M; Parent, S; Aeschlimann, F; Goda, Y; Yamada, M; Raynault, A

    TECHNOLOGY KNOWLEDGE AND LEARNING   2024年8月   ISSN:2211-1662 eISSN:2211-1670

     詳細を見る

    出版者・発行元:Technology, Knowledge and Learning  

    Supporting learners’ self-regulated learning (SRL) processes and skills is crucial for effective learning, especially in online learning environments. In recent years, research on SRL and how it can be supported by technology has proliferated, resulting in many systematic reviews. The aims of this umbrella review are to provide orientation in a growing field, to identify challenges in the design of computer-assisted SRL (CA-SRL) supports and to derive future research needs. We identified and analysed 31 systematic reviews and meta-analyses that investigated SRL supports in computer-based, online and blended learning environments. The synthesis of the reviews highlights the critical importance of adopting comprehensive approaches in designing and implementing CA-SRL supports which integrate a variety of direct and indirect CA-SRL supports across the entire SRL cycle. The findings also call for greater precision in defining and categorising CA-SRL supports and their theoretical foundations to enhance comparability of research in this area. Finally, we conclude by providing recommendations for future research and development to effectively promote SRL for learners.

    DOI: 10.1007/s10758-024-09772-z

    Web of Science

    Scopus

  • 効果的な学習環境改善のためのエビデンス蓄積に向けて——実践段階のラーニングアナリティクス——

    山田 政寛, 耿 学旺, 陳 莉

    教育システム情報学会誌   41 ( 2 )   86 - 96   2024年4月   ISSN:13414135 eISSN:21880980

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:教育システム情報学会  

    DOI: 10.14926/jsise.41.86

    CiNii Research

  • Exploring Behavioral and Strategic Factors Affecting Secondary Students' Learning Performance in Collaborative Problem Solving-Based STEM Lessons

    Chen, L; Taniguchi, Y; Shimada, A; Yamada, M

    SAGE OPEN   14 ( 2 )   2024年4月   ISSN:2158-2440

     詳細を見る

    出版者・発行元:SAGE Open  

    Despite the growing emphasis on integrating collaborative problem-solving (CPS) into science, technology, engineering, and mathematics (STEM) education, a comprehensive understanding of the critical factors that affect the effectiveness of this educational approach remains a challenge. This study aims to identify effective strategic and behavioral factors in course design and assess how these factors contribute to students’ learning performance. This study collected data from 106 students enrolled in seventh-grade science classes by using a mixed-method approach. First, the t-test results indicate that students’ learning performance was improved through CPS-based STEM learning. A path analysis shows that CPS awareness and several behavioral factors had direct effects, while several strategic factors had indirect effects on the improvement of learning performance. Finally, a dialog analysis indicates that students’ integrative use of CPS skills, especially task regulation skills used along with other skills, helped improve learning performance. This study not only bridges the gap in understanding the effectiveness of CPS in STEM education but also provides specific suggestions for improving instructional design.

    DOI: 10.1177/21582440241251641

    Web of Science

    Scopus

  • Analysis of learning behavior in an English vocabulary-learning support system with Automatic Speech Recognition 査読 国際誌

    Hirata, S., and Yamada, M.

    Proceedings of LAK 2024   112 - 114   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Learning behavioral patterns of students with varying performance in a high school mathematics course using an e-book system

    Geng, XW; Chen, L; Xu, YF; Ogata, H; Shimada, A; Yamada, M

    RESEARCH AND PRACTICE IN TECHNOLOGY ENHANCED LEARNING   19   2024年1月   eISSN:1793-7078

     詳細を見る

    出版者・発行元:Research and Practice in Technology Enhanced Learning  

    Traditional textbooks are progressively being replaced by e-book systems, which are also being utilized more commonly in K–12 education. The study investigated learning behavioral patterns in a seven-week high school mathematics course using an e-book system. In this study, learning data from the BookRoll system was analyzed with lag sequential analysis to examine learning behavioral patterns, learning strategies, and the differences between students with different performances. The results of the learning behavior patterns of all students confirmed the usage of rehearsal and elaboration strategies. However, it demonstrated the lack of using metacognitive strategies in the e-book learning process. Additionally, the results also revealed different learning patterns among students with different learning performances. Students with decreased performance tended to use shallow cognitive processing strategies, while students with increased performance used deeper learning strategies, such as integrating information from the previous and next pages to highlight learning contents. Regarding the strategy usage of students with unchanged performance, students in the unchanged low and middle performance groups tended to utilize the re-reading strategy, while students in the unchanged high performance group utilized the elaboration strategy. Notably, students with increased performance employed fewer learning behavioral patterns than decreased performance students. The behavioral patterns of students with increased performance were more efficient and effective.

    DOI: 10.58459/rptel.2024.19011

    Web of Science

    Scopus

  • Learning behavioral patterns of students with varying performance in a high school mathematics course using an e-book system 査読 国際誌

    Geng, X., Chen, L., Xu, Y., Ogata, H., Shimada, A., & Yamada, M.

    Research and Practice in Technology Enhanced Learning   19 ( 11 )   2024年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.58459/rptel.2024.19011

  • Investigating Metacognitive Behaviors with Online Learning Support Tools

    Yamada, M; Geng, XW; Goda, Y; Teasley, SD

    2024 IEEE INTERNATIONAL CONFERENCE ON ADVANCED LEARNING TECHNOLOGIES, ICALT 2024   280 - 284   2024年   ISSN:2161-3761 ISBN:979-8-3503-6206-0

     詳細を見る

    出版者・発行元:Proceedings - 2024 IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2024  

    As information technology advanced, accuracy of technology-driven assessment is being improved. In order to assess learning performance and awareness, assessment of metacognition level with technology can be useful to understand learner's learning comprehension and awareness. Metacognition is one of the most important elements for successful learning. However, current way to evaluate metacognition level focuses on psychological method such as questionnaire and interview. The recent growth of learning analytics research has demonstrated the relationships between metacognition, learning awareness, and learning behaviors. This study aims to investigate metacognitive learning behaviors using small grain data on eBook and learning analytics dashboard (LAD) over eight weeks in a university course. To do so, we determined high and low metacognitive learner groups using the Metacognitive Awareness Inventory and investigated the differences between the two groups in eBook and LAD. The findings suggest that four learning behaviors eBook and LAD were detected as metacognitive learning behaviors, and contribute to the improvement of technology-driven assessment.

    DOI: 10.1109/ICALT61570.2024.00088

    Web of Science

    Scopus

  • Emotional Evocation in Virtual Reality: Evaluating Japanese Psych-Mimetic Word Learning System

    Li T., Geng X., Yamada M.

    Proceedings - 2024 IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2024   219 - 221   2024年   ISBN:9798350362053

     詳細を見る

    出版者・発行元:Proceedings - 2024 IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies, ICALT 2024  

    This study investigates the potential of using virtual reality (VR) technology to induce emotions that correspond to Japanese psych-mimetic words. Considering the complexities of learning these words, previous work [1] has developed a VR system tailored for psych-mimetic word education. By crafting immersive scenes that evoke specific emotions, the system is designed to help learners internalize the feelings associated with these words. Therefore, it is vital to confirm the system's effectiveness in eliciting emotional responses from learners, through formative evaluation combining eye-tracking data analysis from VR headsets with semi-structured interviews conducted in the VR scenes. From both objective and subjective perspectives, this study investigates whether participants can experience emotions that align with the psych-mimetic words portrayed in the VR scenes. The results suggest that participants can generate the intended emotions within these VR scenes. This study intends to conduct future studies further examine the system's impact on the educational outcomes of Japanese psych-mimetic words. The current findings offer robust empirical evidence supporting the use of VR technology in language education.

    DOI: 10.1109/ICALT61570.2024.00070

    Scopus

  • 教育工学における新たな学習評価研究の創出に向けて

    深見 俊崇, 森本 康彦, 泰山 裕, 山田 政寛, 大浦 弘樹, 益川 弘如

    日本教育工学会論文誌   47 ( 4 )   579 - 592   2023年12月   ISSN:13498290 eISSN:21896453

     詳細を見る

    記述言語:日本語   出版者・発行元:一般社団法人 日本教育工学会  

    <p>デジタルトランスフォーメーション (DX) は,学習評価の世界においても技術革新をもたらすことが期待されている.この展望論文では,新たな学習評価研究の創出に向けて,①テクノロジの変化がもたらす評価方法の変化,②真正の評価がもたらした学習と評価の変化,③諸外国におけるコンピテンシー等の捉え方の変化,の3点に整理することを目指した.その結果,教育工学において学習評価研究を深めていくには,評価者の学習評価の見直し,それに合わせた評価方法の見直しと多様化,その多様化に対応しテクノロジの有効利用に関する研究の必要性が導かれた.これらの研究を創出していくことが,これまで以上の学習者の変容,学習環境デザインの変容の実現につながるだろう.</p>

    DOI: 10.15077/jjet.47137

    CiNii Research

  • How Students Use Learning Analytics Dashboards in Higher Education: A Learning Performance Perspective. 査読 国際誌

    Chen, L., Geng, X., Lu, M., Shimada, A., & Yamada, M.

    SAGE Open   13 ( 3 )   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1177/21582440231192151

  • How Students Use Learning Analytics Dashboards in Higher Education: A Learning Performance Perspective

    Chen, L; Geng, XW; Lu, M; Shimada, A; Yamada, M

    SAGE OPEN   13 ( 3 )   2023年7月   ISSN:2158-2440

     詳細を見る

    出版者・発行元:SAGE Open  

    Developed to maximize learning performance, learning analytics dashboards (LAD) are becoming increasingly commonplace in education. An LAD’s effectiveness depends on how it is used and varies according to users’ academic levels. In this study, two LADs and a learning support system were used in a higher education course to support students’ cognitive and self-regulated learning (SRL) strategies. A total of 54 students’ learning logs on three systems and their learning performance scores were collected; descriptive statistics of learning behaviors, Mann-Whitney U test, and lag sequential analysis were used to explore how students with different learning performances used LADs to support their learning. Compared to low-performers, high-performers used the LADs more frequently during preview and review phases and conducted more monitoring and reflection strategies to support their learning. Finally, some practical implications for improving the design and use of LADs were provided.

    DOI: 10.1177/21582440231192151

    Web of Science

    Scopus

  • AUTOMATIC SPEECH RECOGNITION SYSTEM TO ENHANCE THE USE OF VOCALIZATION STRATEGY

    Hirata S., Yamada M.

    Proceedings of the 19th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in the Digital Age, CELDA 2022   147 - 154   2022年   ISBN:9789898704436

     詳細を見る

    出版者・発行元:Proceedings of the 19th International Conference on Cognition and Exploratory Learning in the Digital Age, CELDA 2022  

    Vocabulary learning that overlooks the discrimination of single sounds in English language learning could lead to communication difficulties, such as the inability to hear and speak English pronunciation. To address this issue, vocalization strategy, in which students listen to the sounds of words and memorize them aloud, is considered a useful learning strategy, and has been reported to influence performance in English language learning. Many studies have shown that metacognition promotes the use of this strategy. In this study, we developed an English vocabulary learning support system using dictation-type speech recognition technology and evaluated whether it activates learners' metacognition and promotes the use of vocalization strategies.

    Scopus

  • Exploring Intrinsic Motivation Types in Augmented Reality Systems: Differences in Technology Acceptance, Learning Performance, and Behavior 査読 国際誌

    Geng, X., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2021   405 - 411   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • コンピュータ教室の着席位置に基づく学生個別支援のための基礎検討 査読

    照井佑季, 山田政寛, 合田美子, 江木啓訓

    日本教育工学会論文誌   45 ( Suppl )   185 - 188   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15077/jjet.S45084

  • Learning Analytics of the Relationships among Knowledge Constructions, Self-regulated Learning, and Learning Performance 査読 国際誌

    Hao, H., Geng, X., Chen, L., Shimada, A., and Yamada, M

    IEEE TALE 2021   290 - 297   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Using a Visualization System to Enhance Students' Online Learning Participation Based on Learning Behaviors and Social Presence 査読 国際誌

    Xu, Y., Chen, L., Geng, X., Taniguchi, Y., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M

    IEEE TALE 2021   399 - 404   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Review of Research on Content and Language Integrated Learning Classes from the Perspective of the First Principles of Instruction 査読 国際誌

    Hao, H., and Yamada, M.

    Information and Technology in Education and Learning   1 ( 1 )   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.12937/itel.1.1.Rvw.p001

  • Estimating Learning Assistance Skills Using Learning Anaytics 査読 国際誌

    Watanabe, H., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    CELDA 2021   197 - 204   2021年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of a Time Management Skill Support System Based on Learning Analytics 査読 国際誌

    Watanabe, H., Chen, Li., Shimada, A., and Yamada, M.

    10th International Conference on LAK2021   241 - 249   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An Analytical Approach for Detecting and Explaining the Learning Path Patterns of an Informal Learning Game 査読 国際誌

    Feng, X., and Yamada, M.

    Journal of Educational Technology & Society   24 ( 1 )   176 - 190   2021年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Toward Identification of Learning Skills from Learning Analytics Approach: A Research Review 査読 国際誌

    Watanabe, H., Chen, Li., Shimada, A., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2020   836 - 841   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • The development and evaluation of an augmented reality learning system for Japanese compound verbs using learning analytics 査読 国際誌

    Geng, X., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2020   172 - 177   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • How to Design Collaborative Problem Solving-based STEM Lessons based on the Perspective of Learning Behaviors? 査読 国際誌

    Chen, L., Taniguchi, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2020   410 - 417   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of a Visualization System to Enhance Participation in Computer-Supported Collaboration Learning 査読 国際誌

    Xu, Y., Taniguchi, Y., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2020   251 - 255   2020年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Design of the Time Management Skills Acquisition System Using Learning Analytics 査読 国際誌

    Watanabe, H., Chen, Li., Geng, X., Goda, Y. and Shimada, A.

    Proceedings of CELDA 2020   67 - 73   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Putting learning back into learning analytics: actions for policy makers, researchers, and practitioners 国際誌

    Ifenthaler, D., Gibson, D., Prasse, D., Shimada, A., Yamada, M

    Educational Technology Research & Development   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s11423-020-09909-8

  • The Effects of Augmented Reality on Learning Performance and Cognitive Load Using the Spatial Continuity Principle 査読 国際誌

    Geng, X., and Yamada, M.

    CELDA 2020   235 - 242   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Factors of the use of learning analytics dashboard that affect metacognition 査読 国際誌

    Chen, L., Lu, M., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    CELDA 2020   295 - 302   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Relationship between learning behaviors and social presence in online collaborative learning 査読 国際誌

    Xu, Y., Taniguchi, Y., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    CELDA 2020   83 - 90   2020年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • An augmented reality learning system for Japanese compound verbs: study of learning performance and cognitive load 査読 国際誌

    Geng, X., and Yamada, M.

    Smart Learning Environments   7   2020年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1186/s40561-020-00137-4

  • Design and Development of Visualization Approaches for Informal Learning Game Log 査読 国際誌

    Feng, X., and Yamada, M

    2020 DiGRA International Conference   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Learning Analytics of the Relationships among Learning Behaviors, Learning Performance, and Motivation 査読 国際誌

    Geng, X., Xu, Y., Chen, L., Ogata, H., Shimada, A., and Yamada., M

    IEEE ICALT 2020   161 - 163   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Do different instructional styles affect students' learning on summer assignments? 査読 国際誌

    Chen, L., Xu, Y., Geng, X., Shimada, A., Ogata, H., and Yamada, M.

    IEEE ICALT 2020   158 - 160   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Development of a Learning Dashboard Prototype Supporting Meta-cognition for Students 査読 国際誌

    Lu, M., Chen,L., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    LAK 2020   104 - 106   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Factors investigation of learning behaviors affecting learning performance and self-regulated learning 査読 国際誌

    Chen, L., Goda, Y., Shimada, A., and Yamada, M.

    IEEE TALE 2019   676 - 681   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effects of game-based learning on informal historical learning: A learning analytics approach 査読 国際誌

    Feng, X., and Yamada, M.

    ICCE2019   505 - 514   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Visualization of learning log of web-based application for understanding the structure of geometric proofs 査読 国際誌

    Hamada, S., and Yamada, M.

    CELDA2019   167 - 174   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Integrated contextual learning environments with sensor network for crop cultivation education: concept and design 査読 国際誌

    Taniguchi, R., Arita, D., Shimada, A., Yamada, M., Goda, Y., Yamamoto, R., and Okayasu,T.

    CELDA2019   242 - 248   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Design of learning analytics dashboard supporting metacognition 査読 国際誌

    Chen, L., Lu, M., Goda, Y., and Yamada, M.

    CELDA2019   175 - 182   2019年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Pilot study to estimate “difficult” area in e-learning material by physiological measurements. 査読 国際誌

    2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Advanced Tools for Digital Learning Management Systems in University Education. 査読 国際誌

    Shimada A., Minematsu T., Yamada M.

    (Proceedings of HCII 2019)   11587   419 - 429   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Proposal and implementation of an elderly-oriented user interface for learning support systems 査読 国際誌

    Lu, M., Tamura, K., Okamoto, T., Oi, M., Shimada, A., Hatano, K., Yamada, M., and Konomi, S.

    the 6th 2019 ACM Conference on Learning at Scale   1 - 4   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Integrating Multimodal Learning Analytics and Inclusive Learning Support Systems for People of All Ages 査読 国際誌

    Tamura K. Lu, M., Konomi, S, Hatano, K., Inaba, M., Oi, M., Okamoto, T., Okubo, F., Shimada, A., Wang, J., Yamada, M., and Yamada, Y.

    (Proceedings of HCII 2019)   11577   469 - 481   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Exploring the Relationships between Reading Behavior Patterns and Learning Outcomes based on Log Data from e-books: A Human Factor Approach 査読 国際誌

    Yin, C.,Yamada, M., Oi,M., Shimada, A.,Okubo, F.,Kojima, K.,Ogata,H.

    International Journal of Human-Computer Interaction   313 - 322   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1080/10447318.2018.1543077

  • 健康教育と防災教育をつなぐヘルスリテラシー教育デザインとその効果 査読

    江藤真美子, 山田政寛

    日本教育工学会論文誌   41 ( 4 )   461 - 475   2018年6月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.15077/jjet.42003

  • Design of Learning Dashboard in “Self-regulator” to Support Planning for Distributed Online Learning 査読 国際誌

    159 - 161   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Global Collaborative Learning Support System for the Better Understanding of Multiple Cultures 査読 国際誌

    Ishige, Y. Goda, Y., Yamada, M. & Handa, J.

    SITE 2018   621 - 626   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Instructional Design and Evaluation of Science Education to Improve Collaborative Problem Solving Skills 査読 国際誌

    Chen, L., Umemura, H., Goda, Y., Okubo, F., Taniguchi, Y., Oi, M., Konomi, S., Ogata, H., & Yamada, M.

    SITE 2018   1364 - 1369   2018年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Developing a Global CSCL Design Form in the Global Collaborative Learning Support System 査読 国際誌

    Handa, J., Goda, Y., Yamada, M. & Ishige, Y.

    Hawaii International Conference of Education   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Global Collaborative Learning Support System for Facilitators’ Collaboration: First Phase Development Report 査読 国際誌

    922 - 924   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effects of prior knowledge of high achievers on use of e-book highlights and annotations 査読 国際誌

    Oi,M., Okubo,F., Taniguchi,Y., Yamada,M. & Konomi,S.

    the 25th International Conference on Computers in Education (ICCE 2017)   682 - 687   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Reproducibility of findings from educational big data: a preliminary study 査読 国際誌

    Oi, M., Yamada,M., Okubo,F., Shimada,A.,& Ogata,H.

    the Seventh International Learning Analytics & Knowledge Conference (LAK 2017)   536 - 537   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • アンカードインストラクションに基づく大学図書館員向けビデオ教材の開発 査読

    渡邊由紀子, 兵藤健志, 山田政寛

    図書館学   110   1 - 9   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • M2B System: A Digital Learning Platform for Traditional Classrooms in University 査読 国際誌

    Ogata,H., Taniguchi,Y.,Suehiro,D., Shimada,A., Oi,M., Okubo,F., Yamada,M., & Kojima, K.

    the Seventh International Learning Analytics & Knowledge Conference (LAK 2017)   155 - 162   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Finding traces of high and low achievers by analyzing undergraduates’ e-book logs 査読 国際誌

    15 - 22   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Design and Assessment of a Location-based Game to Support English Vocabulary Learning in University 査読 国際誌

    Tang, F., Wang, B.,Kaneko, K., Goda, Y., Okada, Y. and Yamada.M.

    SITE 2017   468 - 474   2017年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Effects of Flipped Jigsaw Collaborative Learning on English as a Foreign Language Learning Anxiety 査読 国際誌

    Goda, Y., Yamada, M., Hata, K., Matsukawa, H., & Yasunami, S.

    SETE 2016   10108   654 - 664   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • Game-Based Educational Application for Informal Learning of English Using FLEG 査読 国際誌

    Wang, B., Tang, F., Kaneko, K., Yamada, M., & Okada, Y.

    SETE 2016   10108   691 - 700   2016年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

  • 教育ビッグデータの利活用に向けた学習ログの蓄積と分析 招待 査読

    緒方広明, 殷成久, 毛利考佑, 大井京, 島田敬士, 大久保文哉, 山田政寛, 小島健太郎

    教育システム情報学会論文誌   33 ( 2 )   58 - 66   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Learning Activity Features of High Performance Students 査読 国際誌

    Okubo, F., Hirokawa, S., Oi, M., Shimada, A., Kojima, K., Yamada, M. and Ogata, H.

    Cross LAK 2016   28 - 33   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 自己調整学習を支援するセルフ・レギュレータの開発と形成的評価 査読

    松田岳士, 山田政寛, 合田美子, 加藤 浩, 宮川裕之

    日本教育工学会論文誌   40 ( Suppl )   137 - 140   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 高等学校における反転学習とゲーミフィケーションを取り入れたヘルスリテラシー教育の効果 査読

    江藤真美子, 井上功一, 山田政寛

    日本教育工学会論文誌   40 ( Suppl )   209 - 212   2016年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Analysis of Preview Behavior in E-Book System 査読 国際誌

    Shimada,A.,Okubo,F.,Yin,C., Oi,M., Kojima,K., Yamada,M. and Ogata,H.

    the 23th International Conference on Computers in Education(ICCE 2015)   593 - 600   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Practical Report on Flipped Jigsaw Collaborative Learning of English as a Foreign Language 査読 国際誌

    Goda, Y.,Yamada, M., Matsukawa, H., Hata, K. & Yasunami, S.

    the 23th International Conference on Computers in Education(ICCE 2015)   591 - 595   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • e-Book-based Learning Analytics in University Education 査読 国際誌

    Ogata, H., Yin C., Oi, M., Okubo, F., Shimada, A., Kojima, K. and Yamada, M.

    the 23th International Conference on Computers in Education(ICCE 2015)   401 - 406   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analysis of Links among E-books in Undergraduates’ E-Book Logs 査読 国際誌

    665 - 669   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Analyzing the Features of Learning Behaviors of Students using e-Books 査読 国際誌

    Yin, C., Okubo, F., Shimada, A., Oi, M., Hirokawa, S., Yamada, M., Kojima, K.and Ogata,H.

    the 23th International Conference on Computers in Education(ICCE 2015)   617 - 626   2015年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • A Game-Based Learning Environment Using the ARCS Model at a University Library 査読 国際誌

    Kaneko Kosuke, Saito, Y, Nohara, Y, Kudo, E, Yamada, M.

    4th International Conference on Learning Technologies and Learning Environments (LTLE2015)   403 - 408   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Informal Learning Behavior Analysis Using Action Logs and Slide Features in E-textbooks 査読 国際誌

    Shimada, A., Okubo, F., Yin, C., Kojima, K., Yamada, M. and Ogata, H.

    The 15th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies(ICALT 2015)   116 - 117   2015年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Procrastination and Other Learning Behavioral Types in e-Learning and Their Relationship with Learning Outcomes 査読 国際誌

    Goda, Y., Yamada, M., Kato, H., Matsuda, T., Saito, Y., Miyagawa, H.

    Learning and Individual Difference   37   72 - 80   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.lindif.2014.11.001

  • Learning Strategies and Motivation of Procrastinators’ English Proficiency Levels 査読 国際誌

    113 - 118   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Smart Phone based Data Collecting System for Analyzing Learning Behaviors 査読 国際誌

    Yin,C-J., Okubo, F.,Shimada, A., Kojima,K., Yamada, M., Fujimura, N. and Ogata, H.

    International Conference on Computers in Education 2014   575 - 577   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Survey on Japanese University Students’ Learning Experiences with ICT and Open Sources for International Collaboration 査読 国際誌

    827 - 829   2014年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 自己調整学習サイクルにおける計画とリフレクション:授業外学習時間と英語力との関係から 査読

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 加藤浩, 斎藤裕, 宮川裕之

    日本教育工学会論文誌   38 ( 3 )   269 - 286   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Conversation with a Chatbot Before an Online EFL Group Discussion and the Effects on Critical Thinking 査読

    The Journal of Information and Systems in Education   13   1 - 7   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • インフォーマル・ラーニングにおけるゲームの教育利用に関する評価の現状と今後の展開 査読

    藤本徹, 山田政寛

    日本教育工学会論文誌   37 ( 3 )   343 - 351   2013年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effects of Help Seeking Target Types on Completion Rate and Satisfaction in E-Learning 査読 国際誌

    Goda, Y., Yamada, M., Matsuda, T., Kato, H., Saito, Y., Miyagawa, H.

    7th International Technology, Education and Development Conference   1399 - 1403   2013年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • 大学教育・FDに関する研究における教育工学の役割 査読

    村上正行, 山田政寛

    日本教育工学会論文誌   36 ( 3 )   181 - 192   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 海外のリメディアル教育におけるeラーニングの研究動向と適用・応用される学習理論 査読

    合田美子, 山田政寛

    リメディアル教育学会論文誌   7 ( 2 )   19 - 29   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 自己調整学習サイクルの計画段階に注目したeメンタ負担軽減システムの開発と評価 査読

    齋藤裕, 松田岳士, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会論文誌   36 ( 1 )   9 - 20   2012年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • 学習計画習慣の有無によるeラーニングにおける学習行動の相違について 査読

    松田 岳士, 山田 政寛.

    日本教育工学会論文誌   33 ( Suppl )   113 - 116   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • 教育工学選書Ⅱ インフォーマル学習

    山内祐平, 山田政寛(編著)美馬のゆり, 荒木淳子, 河井亨, 佐藤朝美, 森玲奈(著)( 担当: 編集)

    ミネルヴァ書房  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Smart Learning Environments in the Post Pandemic Era

    ( 担当: 共著)

    Springer  2024年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:Chapter 6 Automatic Speech Recognition System to Support Aural Vocabulary Learning(pp 89–113)   記述言語:英語   著書種別:学術書

    DOI: https://doi.org/10.1007/978-3-031-54207-7_6

  • Balancing the Tension between Digital Technologies and Learning Sciences

    Ifenthaler, D., Sampson, D.G., Isa?as, P. (eds), Chen, L., Lu, M., Goda, Y., Shimada, A., Yamada, M.( 担当: 共著)

    Springer  2021年1月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:Chapter 8 Learning Analytics Dashboard Supporting Metacognition. (pp.129-149)   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Early Warning Systems and Targeted Interventions for Student Success in Online Courses

    Goda, Y., Yamada, M., Matsuda, T., Kato, H., Saito, Y., Miyagawa, H.( 担当: 共著)

    IGI Global  2020年8月 

     詳細を見る

    担当ページ:From Adaptive Learning Support to Fading Out Support for Effective Self-Regulated Online Learning   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Emerging Trends in Learning Analytics: Concepts and Applications in Education

    Okubo, F., Yamada, M., Oi, M., Shimada, A., Taniguchi, Y., Konomi, S.( 担当: 共著)

    Brill  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:Learning support systems based on cohesive learning analytics (pp.223-248)   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Emerging Trends in Learning Analytics: Concepts and Applications in Education

    K.Myint (ed.). Yamada, M., Goda, Y., Kaneko, K., Handa, J., and Ishige, Y.( 担当: 共著)

    Brill  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:Discourse Analysis Visualization Based on Community of Inquiry Framework(pp.200-222)   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Research Highlights in Technology and Teacher Education 2017

    Leping Liu. & David Gibson, D. (Eds.), Tang, F., Wang, B., Kaneko, K., Goda, Y., Okada, Y. & Yamada, M.( 担当: 共著)

    AACE  2017年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:(pp.151-159)   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Smart Sensor at the IoT Frontier

    H.Yasuura, C.-M.Kyung, Y.Liu, Y.-L.Lin. (Eds.),Ogata, H., Oi,M., Mohri, K., Okubo, F., Shimada, A., Yamada, M., Wang, J., & Hirokawa, S.( 担当: 共著)

    Springer  2017年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:327-350   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 教育工学選書II ゲームと教育・学習

    藤本徹, 森田裕介(編著) 林敏浩, 池尻良平, 西浦和樹, 山田政寛, 村川弘城, 福山佑樹(著)( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2016年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:3.2. 節 評価研究の概要と近年の動向,pp.79-89   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • インストラクショナルデザインとテクノロジ -教える技術の動向と課題

    R.A.リーサー(編), J.V.デンプシー(編), 鈴木克明(監訳), 合田美子(監訳), 半田純子, 根本淳子, 沖潮満里子, 椿本弥生, 寺田佳子, 渡辺雄貴, 山田政寛 (訳)( 担当: 共訳)

    北大路書房  2013年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:第30章?第34章   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001520023

  • Educational Stages and Interactive Learning: From Kindergarden to Workplace Training

    Yamada, M & Goda, Y.,Jiyou Jia( 担当: 共著)

    IGI Global  2012年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:Yamada, M & Goda, Y. (2012) Application of Social Presence Principles to CSCL Design for Quality Interactions, 31-48   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Educational Community of Inquiry:Theoretical Framework, Research and Practice

    Goda, Y. & Yamada, M. ,Akyol. Z, Garrison, R.( 担当: 共著)

    IGI Global  2012年2月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:Goda, Y. & Yamada, M. (2012) “Application of CoI to Design CSCL for EFL Online Asynchronous Discussion”295-316   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Social Media Tools and Platforms in Learning Environments: Present and Future

    Yamada, M & Kitamura, S.,White, B., King, I., Tsang, P.( 担当: 共著)

    Springer  2011年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:Yamada, M & Kitamura, S. (2011) The Role of Social Presence in Interactive Learning with Social Software, 325-335   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • 高等教育論入門

    早田幸政(編著), 諸星裕(編著), 青野透(編著), 前田早苗, 堀井祐介, 望月太郎, 松河秀哉, 山田政寛ら(著)( 担当: 共著)

    ミネルヴァ書房  2010年10月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:第18章, 高等教育の国際化とeラーニング, 205-215   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001435815

  • デジタル教材の教育学

    山内祐平(編著), 重田勝介, 西森年寿, 望月俊男, 山田政寛, 古賀暁彦, 藤本徹, 松河秀哉, 北村智, 中原淳, 山口悦司, 島田徳子(著)( 担当: 共著)

    東京大学出版会  2010年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:4章第2言語習得での活用-Computer-Assisted Language Learning-, 61-78   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001436183

  • ブレンディッドラーニングの戦略 eラーニングを活用した人材育成

    Josh Bersin(著), 赤堀侃司(監訳), 松田岳士, 原潔, 望月俊男, 山田政寛, 新目真紀(訳)( 担当: 共訳)

    東京電機大学出版局  2006年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:担当箇所:3章「Blended Learning Design Concepts」, 39-59, 8章「Content Development」, 170-198, 付録F「16のメディアとその解説」, 252-260   記述言語:日本語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 音声認識を用いた英単語学習システムの開発と評価

    平田沙希, 山田政寛

    日本教育工学会2024年春季全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • 仮想現実技術を活用した擬情語学習システムの設計と開発:感情表現の分類に基づくデザイン

    李瑭, 山田政寛

    日本教育工学会2024年春季全国大会  2024年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:熊本大学   国名:日本国  

  • ID の第一原理に基づく日本語 CLIL 授業の効果検証

    Hao Hao, 山田政寛

    日本教育工学会2023年春季全国大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京学芸大学   国名:日本国  

  • 仮想現実を活用した擬情語学習支援システムの設計と開発

    李瑭, 山田政寛

    第39回教育学習支援情報システム(CLE)研究会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 音声記憶方略の使用を促進する 英単語学習支援システムを使った授業デザイン

    平田沙希, 山田政寛

    第39回教育学習支援情報システム(CLE)研究会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 複合動詞の多義性理解を目的としたAR活用学習支援システムのデザイン

    耿学旺, 山田政寛

    第39回教育学習支援情報システム(CLE)研究会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス   国名:日本国  

  • 英単語学習における「音声記憶方略」の獲得を目的とした学習支援システムのデザイン

    平田沙希, 山田政寛

    日本教育工学会2022年秋季全国大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンデマンド   国名:日本国  

  • 日本語複合動詞学習支援システムにおけるダッシュボードの開発

    耿学旺, 山田政寛

    日本教育工学会2022年秋季全国大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:カルッツかわさき   国名:日本国  

  • 留学生のアカデミックライティングスキルの習得を支援する CLIL 授業のデザイン

    Hao Hao, 山田政寛

    日本教育工学会2022年秋季全国大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンデマンド   国名:日本国  

  • インストラクショナルデザインに基づくCLIL型授業-JFL科目におけるライティング能力向上を目指した試行的実践-

    カク皓,須曽野仁志,山田政寛

    日本教育工学会第38回全国大会講演論文集  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • CSCLにおける参加度を向上させることを目的にした学習行動の可視化システムのユーザービリティ評価

    徐 宇凡,山田 政寛

    日本教育工学会第38回全国大会講演論文集  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • ゲーム型学習環境における学習支援機能の効果検証

    馮宣淇, 山田政寛

    日本教育工学会第38回全国大会講演論文集  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 日本語複合動詞支援システムにおける学習シーケンス分析

    耿学旺, 山田政寛

    日本教育工学会第38回全国大会講演論文集  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 協調的問題解決型STEM授業における学習動機と学習成果の関係性

    陳 莉,谷口 雄太,島田 敬士,山田 政寛

    日本教育工学会第38回全国大会講演論文集  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 拡張現実を使用した複合動詞支援システムの有効性の検討

    耿学旺, 山田政寛

    日本教育工学会第37回全国大会講演論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 授業における受講者の座席位置は学習成果や意識に影響するか??自己調整学習からのアプローチ?

    山田政寛,合田美子,江木啓訓

    日本教育工学会第37回全国大会講演論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • インフォーマル・ラーニングにおけるゲーム型学習環境の学習経路パターン検出アプローチ

    馮宣淇, 山田政寛

    日本教育工学会第37回全国大会講演論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • CSCLにおける参加度を向上させることを目的にした 個人学習行動と参加度の可視化システムの開発

    徐 宇凡, 山田政寛

    日本教育工学会第37回全国大会講演論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 学習行動の視点に基づいた協調的問題解決型STEM授業デザインの提案

    陳 莉, 山田政寛

    日本教育工学会第37回全国大会講演論文集  2020年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • ラーニングアナリティクスに基づく農業学習支援システムを活用した試行授業

    山田 政寛,島田 敬士,有田 大作,岡安 崇史,合田 美子,山本 良太,谷口 倫一郎

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • ラーニングアナリティクスのアプローチを用いたSTEM 授業のデザインとその効果

    陳 莉,谷口 雄太,島田 敬士,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 合同証明の構造理解を支援するWeb システムにおける学習ログの可視化に基づく授業の実施

    濵田 さとみ,有馬 周作,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 有意味学習理論に基づくオンライン歴史学習ゲームの機能の設計

    馮 宣淇,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • CSCL における参加度を向上させることを目的にした学習行動可視化システムのデザイン

    徐 宇凡,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • 日本語の複合動詞学習支援システムにおける学習パスの可視化

    耿 学旺,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • ラーニング・アナリティクスによって計測可能な学習スキルとは?

    渡邊 浩之,陳 莉,島田 敬士,山田 政寛

    日本教育工学会2020春季全国大会  2020年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年2月 - 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

  • ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づいた授業デザインに向けて:高等学校における実践事例

    山田政寛,島田敬士,陳莉,濵田さとみ, 耿学旺,馬場寿士,古川毅,南里駒門,黒岩晃平,吉本悟,ブレンダン・フラナガン,ゴーハン・アカピナー,リトジット・マジュンダール,緒方広明

    日本教育工学会2019秋季全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • 合同証明の構造理解を支援するWeb システムにおける学習ログの可視化

    濵田 さとみ,山田 政寛

    日本教育工学会2019秋季全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • 拡張現実を活用した複合動詞学習支援システムのデザイン

    耿 学旺,山田 政寛

    日本教育工学会2019秋季全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • インフォーマル・ラーニングにおける学習ゲームログの可視化アプローチ

    馮 宣淇,山田 政寛

    日本教育工学会2019秋季全国大会  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • eラーニングにおける学習行動分類

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 斎藤裕, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第29回全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学   国名:日本国  

  • Facebookを授業外学習支援に利用した実践における社会的存在感の変化

    山田政寛, 合田美子

    日本教育工学会第29回全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:秋田大学   国名:日本国  

  • Chatbot を活用したプレディスカッション活動の批判的思考への影響

    合田美子, 山田政寛, 松河秀哉, 畑耕治郎, 安浪誠祐

    教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学   国名:日本国  

  • 協調学習を導入した授業におけるFacebookの利用:「探求の共同体」フレームワークによる学習コミュニティの評価

    山田政寛, 合田美子

    教育システム情報学会第38回全国大会講演論文集  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:金沢大学   国名:日本国  

  • 動画教育システムにおける学習補助データ処理方式の検討

    山田政寛, 渡邊岳彦, 伊藤智子, 依田育生

    電子情報通信学会ソサエティー大会  2001年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 動画教育システムにおけるコンテンツ作成工数に関する検討

    神谷造, 渡邊岳彦, 山田政寛, 依田育生

    電子情報通信学会全国大会  2001年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 動画像を用いた教育システムにおけるコミュニティー生成方式の検討

    山田政寛, 村岡政海, 伊藤智子, 依田育生

    情報処理学会第64回全国大会  2002年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ライブ映像に対する情報付加方式の検討

    中村誠, 有賀透, 山田政寛, 伊藤智子

    電子情報通信学会  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • インタラクティブ性を取り込んだマルチメディアオンラインマニュアルの開発

    山田政寛, 小湊啓爾, 林真一, 塚本榮一, 赤堀侃司

    日本教育工学会第19回全国大会講演論文集  2003年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語プレゼンテーションスキル育成システムの開発

    山田政寛, 赤堀侃司

    日本教育工学会第20回全国大会講演論文集  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 映像とキーワードを関連づけた講義復習システムの開発

    山本雅之, 林真一, 山田政寛, 赤堀侃司

    日本教育工学会第20回全国大会講演論文集  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 映像と関連付けたフィードバックを支援する英語プレゼンテーション復習システムの試作

    山田政寛, 小湊啓爾, 赤堀侃司

    教育システム情報学会第29回全国大会  2004年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 第二言語コミュニケーション育成を支援するためのビデオカンファレンスシステムの開発と評価

    山田政寛, 赤堀侃司

    外国語教育メディア学会第45回全国研究大会発表要項  2005年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 外国語コミュニケーションの学習を支援するチャットシステムの開発

    山田政寛, 赤堀侃司

    日本教育工学会第21回全国大会講演論文集  2005年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 第二言語コミュニケーションスキルの育成を目的としたビデオカンファレンスシステムの開発

    山田政寛, 赤堀侃司

    教育システム情報学会第30回全国大会講演論文集  2005年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 学習者の存在感が与える英語コミュニケーション学習におけるパフォーマンスへの有効性の検討:ビデオカンファレンスとオーディオカンファレンスの比較において

    山田政寛, 赤堀侃司

    外国語教育メディア学会第46回全国研究大会  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 同期型CMCを用いた英語コミュニケーション中における意識がパフォーマンスに与える影響

    山田政寛, 赤堀侃司

    第22回日本教育工学会全国大会講演論文集  2006年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 英語リスニング能力育成を目的としたモバイルデバイス向けシステムの開発と試行

    山田政寛, 島田徳子, 北村智, 三宅正樹, 舘野泰一, 山口悦司, リチャード・ハリソン, 秋山大志, 中野真依, 中原淳

    外国語教育メディア学会第47回全国研究大会  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • なりきりEnglish!:企業人材育成向けモバイル英語リスニング学習システムの開発と評価

    中原淳, 島田徳子, 山田政寛, 北村智, 三宅正樹, 舘野泰一, 山口悦司, ハリソン・リチャード, 秋山大志, 中野真依, 歌代崇史, 大房潤一, 関根聖二, 山内祐平

    アクティブ・ラーニングとこれからの大学図書館の役割  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ビデオカンファレンス上の自分と他者の映像が社会的存在感, 学習意識と学習パフォーマンスに与える影響:英語のコミュニケーションにおいて

    山田政寛, 赤堀侃司

    日本教育工学会第23回全国大会講演論文集  2007年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 第二言語コミュニケーション学習用ビデオカンファレンスシステムの評価

    山田政寛, 松本佳穂子, 石橋嘉一, 赤堀侃司

    日本教育工学会研究報告集  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 言語教育システムの利用中における社会的存在感と学習意識に関する検討 -対面とビデオカンファレンスの比較において-

    山田政寛, 赤堀侃司

    日本教育工学会第24回全国大会講演論文集  2008年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 外国語コミュニケーション学習における社会的存在感の効果:対面とビデオカンファレンスの比較

    山田政寛

    外国語教育メディア学会第121回関東支部大会発表要綱  2008年10月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 社会的/認知的存在感と学習パフォーマンスの関係性に関する検討?テキストチャットを用いた英語学習において?

    山田政寛

    教育システム情報学会第34回全国大会講演論文集  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • Conomi+: 協調フィルタリングを用いた英語学習支援システムの開発

    山田政寛, 北村智, 宮原詩織, 山内祐平

    日本教育工学会第25回全国大会講演論文集  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 学習支援者は何をしてきたのか?青山学院大学における実践のまとめ?

    松田岳士, 齋藤裕, 山田政寛, 合田美子, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第25回全国大会講演論文集  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 大学教員を対象とした授業改善の現状と課題に関する調査

    山田政寛, 末本哲雄, 青野透

    日本教育工学会研究報告集  2009年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 大学生を対象とした数学問題に対する興味・意欲・自信に関する調査と分析

    御園真史, 北村智, 山田政寛, 山内祐平

    数学教育論文発表会論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • SNSの利用、学習コミュニティー参加と学習意識の関係性に関する検討

    山田政寛

    日本教育工学会研究報告集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニング授業における自己調整学習スキルに関する質問紙の開発 ?自己調整学習を促進するための支援を目指した学習者分類?

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 齋藤裕, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会研究報告集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 学習支援者の負荷軽減システムの試作へ向けて

    松田岳士, 齋藤 裕, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会研究報告集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 社会的存在感を基にした学習支援のためのソーシャルソフトウェアの設計に関する一検討

    山田政寛, 北村智

    教育システム情報学会研究報告  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 社会的存在感に基づいた協調学習支援システム構築の試み

    山田政寛

    教育システム情報学会第35回全国大会講演論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 非同期eラーニングに対する学習者の自己調整傾向の影響

    松田岳士, 齋藤裕, 山田政寛, 合田美子, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第26回全国大会講演論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニングにおける自己調整学習の4要因

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 加藤浩, 齋藤裕, 宮川裕之

    日本教育工学会第26回全国大会講演論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • コミュニケーションを通じた英語学習における学習者の学業的自己概念と自己効力感の変容

    山田政寛, 北村智, 御園真史, 山内祐平

    日本教育工学会第26回全国大会講演論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 大学生の数学問題に対する興味についての分析

    御園真史, 北村智, 山田政寛, 山内祐平

    日本教育工学会第26回全国大会講演論文集  2010年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ユーザベース協調フィルタリングを用いたオンライン英語学習環境の構築

    北村智, 山田政寛, 御園真史, 木谷紀子, 山内祐平

    日本教育工学会第26回全国大会講演論文集(課題発表)  2010年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニングにおける学習者の自己調整と学習支援への示唆

    松田岳士, 齋藤裕, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第27回全国大会講演論文集  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 「井の中の蛙」効果に基づいた協調学習支援システムの開発

    山田政寛, 北村智, 御園真史, 山内祐平

    日本教育工学会第27回全国大会講演論文集  2011年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 近年のゲームの教育利用研究の動向と今後の課題

    藤本徹, 山田政寛

    日本教育工学会第27回全国大会講演論文集(課題発表)  2011年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニングにおける自己制御学習意識とテストスコアの関係に関する探索的研究

    山田政寛, 合田美子, 松田岳士, 齋藤裕, 加藤浩, 宮川裕之

    教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ソーシャルラーニングへの適性度基礎調査:CSCLにおける学習行動と態度の説明要因

    合田美子, 山田政寛, 松河秀哉, 畑耕治郎, 安浪誠祐

    教育システム情報学会第37回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • テキストCMC環境での議論における社会的存在感

    山田政寛, 北村智, 松河秀哉, 御園真史

    日本教育工学会第28回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 非同期分散型eラーニングにおける「駆け込み受講者」の特性分析

    松田岳士, 齋藤裕, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第28回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニングにおける援助要請と完了率・満足度

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 加藤浩, 齋藤裕, 宮川裕之

    日本教育工学会第28回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 暗算遂行中における異なる振動数帯域にまたがる脳波位相固定

    西山宣昭, 三分一史和, 山田政寛

    日本教育工学会第28回全国大会講演論文集  2012年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • ゲームを利用した学習の効果とその評価方法に関する検討

    藤本徹, 山田政寛

    日本教育工学会第28回全国大会講演論文集(課題発表)  2012年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • アクティブラーニング支援をするためのライブラリアン育成ワークショップの試行

    兵藤健志, 天野絵里子, 森玲奈, 山田政寛

    日本教育工学会研究会 研究報告集  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • eラーニングにおけるピアサポートの試み―DSTコンテンツ提示の可能性―

    松田岳士, 齋藤裕, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 大学図書館員を対象としたアクティブ・ラーニング支援スキル育成ワークショップに関する評価インタビュー調査の結果から

    兵藤健志, 天野絵里子, 森玲奈, 山田政寛

    日本教育工学会第30回全国大会講演論文集  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • パスファインダー作成ツールを活用した授業運用シラバス開発と授業支援の試行

    野原ゆかり, 井川友利子, 山田政寛

    日本教育工学会研究会 研究報告集  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 探求の共同体と自己調整学習理論にもとづいた統合的な協調学習支援システム(C4)の開発と評価

    合田美子, 山田政寛, 松河秀哉, 畑 耕治郎, 安浪誠祐

    教育システム情報学会第39回全国大会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 講義型授業における課題遂行先延ばし行動と自己調整学習の関係性について

    山田政寛, 合田美子, 松田岳士, 斎藤裕, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第30回全国大会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 養護教諭を対象とした健康教育におけるICT活用に関する調査-小学校を対象としたヘルスリテラシー育成のためのICT活用教材開発に向けて-

    江藤真美子, 山田政寛

    日本教育工学会第30回全国大会講演論文集  2014年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • スマートフォンを活用した大学図書館ゲーム教材の開発 -ARCSモデルに基づく自発的学習の動機付けを目指して-

    井川友利子, 工藤絵理子, 野原ゆかり, 金子 晃介, 山田政寛

    日本教育工学会研究会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 第二言語リスニング能力の改善を目的としたゲーム型学習支援システムデザインの検討

    唐霏爾, 山田政寛

    日本教育工学会研究会  2015年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ブレンディッド学習における自己調整学習の実践支援ー学習計画・DST・受講行動ー

    松田岳士, 齋藤裕, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    教育システム情報学会第40回全国大会講演論文集  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 自己調整学習を支援するセルフ・レギュレーターの開発へ向けてー要件と活用法の検討ー

    松田岳士, 合田美子, 山田政寛, 加藤浩, 宮川裕之

    日本教育工学会第31回全国大会講演論文集  2015年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 高等学校における反転授業とゲーミフィケーションを取り入れたヘルスリテラシー教育の意識面に対する効果

    江藤真美子, 井上功一, 山田政寛

    日本教育工学会研究会  2015年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 位置情報を利用したゲーム形式のインフォーマルラーニング支援のための教育用アプリケーション

    王博宇, 唐霏爾, 金子晃介, 山田政寛, 岡田義広.

    日本教育工学会研究会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大学におけるロケーションベースの英単語学習ゲームデザインの検討

    唐霏爾, 王博宇, 金子晃介, 合田美子, 岡田義広, 山田政寛.

    日本教育工学会研究会  2016年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 知識構成型ジグソー法を取り入れた反転授業支援システムの開発

    畑 耕治郎, 山田政寛, 合田美子, 松河秀哉, 安浪誠祐

    日本教育工学会第32回全国大会講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 小学校における知識構成型ジグソー法とゲーミフィケーションを取り入れたヘルスリテラシー教育の効果

    江藤真美子, 山田政寛

    日本教育工学会第32回全国大会講演論文集  2016年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • アンカードインストラクションに基づく大学図書館員向けビデオ教材の開発

    渡邊由紀子,兵藤健志,山田政寛

    平成28年度西日本図書館学会秋季研究発表会発表要綱  2016年11月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

    国名:日本国  

  • 自己調整学習を支援するSelf-Regulatorの開発と評価

    松田岳士, 加藤浩, 山田政寛, 合田美子, 齋藤裕, 宮川裕之

    教育システム情報学会第42回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ファシリテータの協働のための多国間CSCL支援システムのデザインと開発

    合田美子, 山田政寛, 石毛弓, 半田純子, 金子晃介

    教育システム情報学会第42回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 高等学校におけるラーニングアナリティックスに基づいた授業の試行

    山田政寛, 大久保文哉, 谷口雄太, 毛利考佑, 島田敬士, 大井京, 緒方広明, 井上功一, 木實新一

    教育システム情報学会第42回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 学習方法の選択に関する認識と実際の学習行動の関係が学習成果に及ぼす影響

    合田美子, 山田政寛, 松田岳士, 加藤浩, 齋藤裕, 宮川裕之

    日本教育工学会第33回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • FPIの視点から見たCLIL授業の研究動向

    Hao Hao, 山田政寛

    日本教育工学会第33回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 協調的問題解決能力を育成するSTEM授業のデザイン

    陳莉, 山田政寛

    日本教育工学会第33回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 社会的・認知的存在感に基づいた多国間協調学習支援システムデザインの検討

    山田政寛, 合田美子, 半田純子, 金子晃介, 石毛弓

    日本教育工学会第33回全国大会講演予稿集  2017年9月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 大学におけるラーニングアナリティクスに基づく授業改善と教育革新

    緒方広明, 殷成久, 大井京, 大久保文哉, 島田敬士, 小島健太郎, 山田政寛

    2017年度電子情報通信学会総合大会  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 九州大学基幹教育におけるラーニングアナリティクスの研究と実践

    島田敬士, 大久保文哉, 殷成久, 大井京, 小島健太郎, 山田政寛, 緒方広明

    2017年度電子情報通信学会総合大会  2018年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 多様な分析粒度を実現するラーニングアナリティクス基盤の開発

    山田政寛, Lu Min, 谷口 雄太, 大久保 文哉, 陳 莉, 谷口 倫一郎

    日本教育工学会2022年春季全国大会講演論文集  2022年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン開催   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 実践段階のラーニングアナリティクス

    山田政寛, 陳莉, 島田敬士, 緒方広明

    学習情報研究 2020.7   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • ラーニングアナリティクスで変わるこれからの教育

    山田政寛, 谷口雄太, 島田敬士, 緒方広明

    学習情報研究, 2019.7   2019年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 教育の情報化で実現できるラーニング・アナリティクス

    陳莉, 谷口雄太, 山田政寛

    教育と医学, 67(2), 142-150.   2019年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 教育工学とFD<終>学習支援の“個別化”も可能に?ログを通じて学習行動を分析?

    山田政寛

    教育学術新聞   2017年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • eポートフォリオは省察に有効か??ポートフォリオの媒体の違いが学習者の主観的効果に与える影響の分析

    山田政寛, 岡本 剛, 島田敬士, 木村拓也, 大久保文哉, 小島健太郎, 緒方広明

    基幹教育紀要, Vol.2, 61-72.   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 多次元アクティブ・ラーナー尺度の作成と信頼性・妥当性の検討

    山形伸二, 山田政寛, 中園晴貴, 田中岳, 新谷恭明, 丸野俊一

    基幹教育紀要, Vol.2, 86-94.   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • デジタル教材の閲覧ログを利用したアクティブ・ラーナーの学習行動の分析

    緒方広明, 殷 成久, 大井京, 大久保文哉, 島田 敬士, 小島 健太郎, 山田政寛

    基幹教育紀要, Vol.2, 48-60.   2016年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • 書評:「ラーニング・コモンズ 大学図書館の新しいかたち」

    山田政寛

    情報の科学と技術, 62(11),情報科学技術協会, 494   2012年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:書評論文,書評,文献紹介等  

  • ラーニングコモンズにおける学習空間と学習支援を考える

    山田政寛

    キハラ株式会社マーケティング部,LISN No.144   2010年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

▼全件表示

産業財産権

特許権   出願件数: 2件   登録件数: 3件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本認知科学会

  • 情報処理学会

  • IEEE

  • 教育システム情報学会

  • 日本教育工学会

  • SoLAR

▼全件表示

委員歴

  • 日本教育工学会   理事   国内

    2017年6月 - 2021年3月   

  • 日本教育工学会   評議員   国内

    2015年6月 - 2017年5月   

学術貢献活動

  • 企画・司会

    データ駆動イノベーション推進本部 デジタル社会創造研究部門シンポジウム 〜人間中心のデジタル社会をデザインする〜  ( 九州大学稲盛財団記念館(ハイブリッド) ) 2024年2月 - 2022年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:147

  • 講師

    ICT教育サポーターフォローアップ研修  ( オンライン ) 2024年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • AIED 国際学術貢献

    役割:査読

    2024年1月 - 2024年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 主催・企画・司会・パネルモデレーター 国際学術貢献

    九州大学データ駆動イノベーション推進本部 国際共同研究シンポジウム 「デジタル社会における学習環境デザイン 〜データ駆動型学習環境における学びとその支援をどのようにデザインすべきか?〜」  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:107

  • 講師

    パーソル社 社内セミナー  ( オンライン ) 2023年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 企画・司会 国際学術貢献

    Purdue大学 共同研究セミナー  ( 九州大学情報基盤研究開発センター ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:21

  • 講師

    次世代大学教育センターセミナー  ( オンライン ) 2023年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2023年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:1

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:12

    国内会議録 査読論文数:0

  • 講演

    第46回大学等におけるオンライン教育とデジタル変革に関するサイバーシンポジウム「教育機関DXシンポ」  ( オンライン ) 2022年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • IEEE ICALT 国際学術貢献

    2021年12月 - 2024年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講師

    広島市立大学2021年度FDセミナー「教育DXの取組について」  ( オンライン ) 2021年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演・パネリスト

    ( オンライン ) 2021年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    New Education Expo 2021「教育データ活用の仕組みづくり~各種システムの構築、運用を通じ~」  ( オンライン開催 ) 2021年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    日本教育工学会2021年春季全国大会自主企画シンポジウム  ( オンライン ) 2021年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    日本教育工学会自主企画シンポジウム「ラーニングアナリティクスは自律的学習者育成に向けて何ができるか?」  ( オンライン開催 ) 2021年3月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    京都大学学術情報メディアセンターセミナー「教育データの利活用による教育変革:これまでの実践知を踏まえた今後の展望」  ( オンライン ) 2021年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • IEEE International Conference on Engineering, Technology and Education 国際学術貢献

    役割:査読

    2021年1月 - 2022年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • IIAI2021 国際学術貢献

    役割:査読

    2021年1月 - 2021年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:11

    国内会議録 査読論文数:0

  • 基調講演

    情報処理学会情報教育シンポジウム  ( オンライン開催 ) 2020年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 講演

    九州工業大学FDセミナー  ( オンライン開催 ) 2020年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2020年10月 - 2021年2月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 講演

    鹿児島大学教育学部FDセミナー  ( オンライン開催 ) 2020年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Information and Technology in Education and Learning (ITEL) 国際学術貢献

    2020年4月 - 2021年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講師

    尚絅大学FDセミナー  ( 尚絅大学 ) 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 司会

    日本教育工学会2020年春季全国大会シンポジウム  ( オンライン開催 ) 2020年3月 - 2020年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    東明館学園セミナー  ( 東明館学園 ) 2020年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:4

    国内会議録 査読論文数:0

  • コーディネーター

    ( 紀尾井カンファレンス ) 2019年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Program Committee member of Learning Analytics and Knowledge 国際学術貢献

    役割:査読

    2019年10月 - 2024年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • LAK2020 国際学術貢献

    2019年10月 - 2020年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2019年10月 - 2020年2月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • DiGRA2020 国際学術貢献

    2019年9月 - 2020年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • IEEE TALE 2019 国際学術貢献

    2019年7月 - 2019年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 報告

    日本学術会議公開シンポジウム「ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づく教育に関する国際シンポジウム」  ( 京都大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 報告

    日本学術会議公開シンポジウム「ラーニングアナリティクスによるエビデンスに基づく教育に関する国際シンポジウム」  ( 京都大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    UeLA & JADE 合同フォーラム JADEシンポジウム2018  ( 山梨大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    UeLA & JADE 合同フォーラム JADEシンポジウム2018  ( 山梨大学 ) 2019年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    教育家庭新聞 第55回教育委員会対象セミナー福岡  ( パピオン24 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    教育家庭新聞 第55回教育委員会対象セミナー福岡  ( パピオン24 ) 2019年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:5

    日本語雑誌 査読論文数:4

    国際会議録 査読論文数:10

    国内会議録 査読論文数:0

  • 講師

    タナベ経営セミナー  ( 九州大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    タナベ経営セミナー  ( 九州大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    南山大学全学FD企画  ( 南山大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    南山大学全学FD企画  ( 南山大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    関西大学FDフォーラム「BYODを活用した授業・学習環境を考える」  ( 関西大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講演

    関西大学FDフォーラム「BYODを活用した授業・学習環境を考える」  ( 関西大学 ) 2018年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    日本福祉大学APシンポジウム  ( 日本赤十字九州国際看護大学 ) 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    日本福祉大学APシンポジウム  ( 日本赤十字九州国際看護大学 ) 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • IEEE TALE 2018 国際学術貢献

    2018年7月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • IEEE TALE 2018 国際学術貢献

    2018年7月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講師

    西南学院大学図書館セミナー  ( 西南学院大学 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    西南学院大学図書館セミナー  ( 西南学院大学 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    福岡県教育委員会学校司書教諭研修会  ( 福岡県庁吉塚 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    福岡県教育委員会学校司書教諭研修会  ( 福岡県庁吉塚 ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 報告 国際学術貢献

    ( 京都市 ) 2018年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

    日本語雑誌 査読論文数:8

    国際会議録 査読論文数:3

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

    日本語雑誌 査読論文数:8

    国際会議録 査読論文数:3

    国内会議録 査読論文数:0

  • the 3rd International Conference on Digital Learning Strategies and Applications (DLSA 2018) 国際学術貢献

    2017年12月 - 2018年4月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • International Conference on Computers in Education (ICCE) 2018 sub conference on Technology Enhanced Language Learning 国際学術貢献

    2017年11月 - 2018年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本教育工学会 論文特集号「アクティブラーニングのデザイン・実践・評価」編集委員会

    2017年10月 - 2018年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講師

    ICTを活用したアクティブラーニングデザイン  ( 東明館学園 ) 2017年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    ラーニングアナリティクス(LA)に基づく教育・学習改善の支援  ( 富山大学総合情報基盤センター ) 2017年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 科学研究費委員会専門委員 2段審査第2部会複合領域1小委員会、2段審査第二部総合計複数細目小委員会

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2017年2月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 基調講演

    外国語学習における反転学習支援システムとその利用実践  ( 京都外国語大学 ) 2017年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • International Conference on Computers in Education (ICCE) 2017 国際学術貢献

    2017年1月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • The 17th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2017) 国際学術貢献

    2017年1月 - 2017年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 6th International Congress on Advanced Applied Informatics 国際学術貢献

    2017年1月 - 2016年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:9

    日本語雑誌 査読論文数:8

    国際会議録 査読論文数:9

    国内会議録 査読論文数:0

  • 講師

    ライティングワークショップ  ( 岡山理科大学 ) 2016年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 日本教育工学会論文誌

    2016年11月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本教育工学会 論文特集号「教育情報化時代のラーニング・アナリティクス」編集委員会

    2016年11月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 基調講演

    大学図書館における学習支援に向けて何をすべきか?  ( 金沢大学 ) 2016年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 1st International Symposium on Emerging Technologies for Education 2016(SETE 2016) Workshop Technology-Enhanced Language Learning (TELL) Organizer 国際学術貢献

    2016年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講演

    ラーニングアナリティクスを用いた教育改善の取り組み  ( 大阪大学 ) 2016年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    大学図書館が大学を変える?大学図書館が持つ可能性と課題  ( 丸善雄松堂 ) 2016年2月 - 2017年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Research and Practice in Technology Enhanced Learning 国際学術貢献

    2016年1月 - 2024年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies 国際学術貢献

    2016年1月 - 2016年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2016年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:12

    日本語雑誌 査読論文数:7

    国際会議録 査読論文数:8

    国内会議録 査読論文数:3

  • International Conference of Computer on Education (ICCE 2016) 国際学術貢献

    2015年12月 - 2017年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • International Conference of Computer on Education (ICCE 2016) 国際学術貢献

    2015年12月 - 2016年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • The 16th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2015) 国際学術貢献

    2015年12月 - 2016年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • International Conference on Computers in Education (ICCE) 2016 国際学術貢献

    2015年11月 - 2016年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 基調講演

    教育の質向上に貢献する大学図書館 – 教育工学からの示唆 -, 私立大学図書館協会九州地区協議会  ( 宮崎市 ) 2015年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • Keynote speaker 国際学術貢献

    ( Cyberport 3 Conference Room Hong Kong ) 2015年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 日本教育工学会 選書委員会

    2015年4月 - 2015年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 講師

    学習諸理論を活用した学習支援システムのデザイン – 効果的な学習支援システムを求めて -, 福岡教育大学教職大学院 平成26年度特別経費プロジェクト 高度な教職実践力を育むデジタル基盤教材開発事業ー「匠のわざ」の伝承ー 第1回開発教材改善のための研修会  ( 福岡教育大学 ) 2015年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 日本教育工学会 ショートレター編集委員会

    2015年2月 - 2018年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 基調講演

    教育・学習支援環境としての大学図書館〜国内外の事例から, 平成26年度国立大学図書館協会シンポジウム  ( 名古屋大学 ) 2015年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2015年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:15

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:7

    国内会議録 査読論文数:0

  • WebET 2015 (WWW 2015 Workshop on Web-based Education Technologies) 国際学術貢献

    役割:査読

    2014年12月 - 2015年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 2015 International Workshop on Learning Analytics, Technology Adoption, and Language Learning in the Big-Data Era(LATALL 2015) 国際学術貢献

    2014年12月 - 2015年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • Local Organization Committee 国際学術貢献

    International Conference of Computer on Education 2014  ( Nara Japan ) 2014年11月 - 2015年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 講師

    「授業と連動した学修支援ー図書館ができることを考える」宮崎県大学図書館職員研修会  ( 宮崎市 ) 2014年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • The 15th IEEE International Conference on Advanced Learning Technologies (ICALT 2015) 国際学術貢献

    2014年10月 - 2015年5月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本教育工学会第30回全国大会  ( 岐阜大学 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship) 国際学術貢献

    ( その他 ) 2014年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • International Conference of Computer on Education (ICCE 2014) 国際学術貢献

    2014年5月 - 2015年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 基調講演

    教育の質向上のための大学図書館における学修支援, 熊本大学21世紀型大学教育セミナー「教育の質向上と図書館の役割:学修支援の視点から」  ( 熊本大学 ) 2014年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2014年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:9

    日本語雑誌 査読論文数:11

    国際会議録 査読論文数:21

    国内会議録 査読論文数:0

  • 講師

    平成25年度大学図書館職員短期研修  ( 京都大学 ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    関西学院大学 アカデミックコモンズ シンポジウム&高等教育推進センター第4回FD講演会  ( 関西学院大学 ) 2013年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    九州工業大学MILAiSフォーラム「次代の学びを実現する:能動的な学習を促す環境デザイン」  ( 九州工業大学 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本教育工学会第29回全国大会  ( 秋田大学手形キャンパス ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 基調講演

    長崎大学平成25年度教育革新シンポジウム  ( 長崎大学 ) 2013年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • パネラー

    関西学院大学アカデミックコモンズオープン記念シンポジウム「新たな学びの空間が拓く世界~「気づき・出会い」が生み出す知の活性化」  ( 関西学院大学 ) 2013年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • AECT International Conference on the Frontier in e-Learning Research (AECT-ICFER) 2013 国際学術貢献

    2013年5月 - 2013年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • IEEE The 3rd International Conference on Information Technology and e-Services 2013(ICITeS’2013) 国際学術貢献

    2013年4月 - 2013年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 基調講演

    金沢大学「図書館機能強化プログラム」シンポジウム「大学図書館における学習支援のこれから」  ( 金沢大学 ) 2013年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 3rd International Symposium on Engineering, Energy and Environment 2013 国際学術貢献

    2013年3月 - 2013年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本教育工学会 論文特集号「1人1台端末時代の学習環境と学習支援」編集委員会

    2013年1月 - 2014年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • IEEE International Conference on Computer Application Technology (ICCAT) 2013 国際学術貢献

    2013年1月 - 2013年3月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2013年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:7

    日本語雑誌 査読論文数:13

    国際会議録 査読論文数:11

    国内会議録 査読論文数:0

  • 日本教育工学会 論文特集号「情報化社会におけるインフォーマルラーニング」

    2012年10月 - 2013年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 日本教育工学会論文誌

    2009年7月 - 2017年6月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 学習教材配信機能を含めたラーニングアナリティクス基盤の開発と評価

    2022年4月 - 2026年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 学習行動改善モデルに基づくラーニングアナリティクス基盤の開発と評価

    研究課題/領域番号:22H00552  2022年 - 2026年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

    山田 政寛, 合田 美子, 谷口 雄太, 大久保 文哉, Lu Min

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究は学習行動の改善を目的に, 学習効果を高めることを実証した教育・学習理論に基づいて、学習行動を連続性のある行動として捉え、学習行動の改善モデルの構築を行う。 そのモデルに従い、学習分析基盤の開発・評価を行う。この評価結果を踏まえて、学習行動の改善を促進させるための学習データ分析基盤のデザインモデルの構築を行う。

    CiNii Research

  • 学習改善行動の意思決定を支援する学習ダッシュボードの開発と評価 国際共著

    2021年12月 - 2024年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 教育データリテラシーの定義とその育成モデルの構築

    2021年7月 - 2024年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 学習改善行動の意思決定を支援する学習ダッシュボードの開発と評価

    研究課題/領域番号:21KK0184  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究強化(B)

    山田 政寛, 合田 美子, Hasnine Nehal, 大久保 文哉

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本国際共同研究ではUniversity of MichiganのDr./Prof. Stephanie Teasleyとの共同研究において、学習者自身が様々な学習データの分析結果を踏まえて、学習態度と行動の改善意思決定行動を支援する学習ダッシュボードを開発し、その評価を行う。海外渡航としては、代表者が研究期間全体で1年半程度、分担者が1か月から2か月程度の渡航、それらを通じて、若手育成につながる研究の遂行を行う。その過程において、学習者の学習行動改善に関する意思決定に関するモデルの構築を行い、そのモデルに従った学習データ分析結果の可視化等のインターフェース開発も行い、評価する。

    CiNii Research

  • 教育学領域と情報学の融合による教育データリテラシー習得モデル構築への挑戦

    研究課題/領域番号:21K18134  2021年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(開拓)

    山田 政寛, 合田 美子, 木村 拓也, 藤田 雄飛, Lu Min

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    近年, 教育機関において, 1人1台端末の普及など, 教育・学習支援システムに蓄積される教育データを授業や学習環境等の改善のために利用推進していくことが文部科学省資料等でも示されている. しかしながら、教育データを読み取り、解釈し、学習の質改善につなげるための能力を育成する必要があるであろう。本研究ではその能力を「教育データリテラシー」とし、教育・学習においてメインのステークホルダーである学習者に絞り, 教育・学習の改善に対して意思決定を行う能力・スキルを育成するためのモデルを構築する。

    CiNii Research

  • データ駆動型・ナレッジ駆動型アプローチを融合させたフィードバック誘起モデルの 開発

    2020年4月 - 2024年3月

    熊本大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、自身の成長のために有用なフィードバックを誘起するために必要な要因を明らかにし、体系的にモデル化することを目的としている。成長のために必須なフィードバックをいかに引き出すことができるかについて、データサイエンス(データ駆動型アブローチ)と経験・観察・既存の理論やモデル(ナレッジ駆動型アプローチ)を組み合わせ探索する。研究範囲は、学習者とフィードバック提供者の1対1の場面、研究会のような学習者と複数のフィードバック提供者がいる1対多の場面を対象とする。また、フィードバックをもらう場面だけでなく、その前後の要因も含め、動的・静的なフィードバック誘起要因を同定する。フィードバック研究の歴史は長く多くの研究がなされてきているが、フィードバック提供法に焦点化し、フィードバックの内容、提供時期、また、その効果に関するものがほとんどである。本研究では、フィードバックの提供だけでなく、学習者からの働きかけにより、より質の高いフィードバックを誘起する手法を提案する。

  • データ駆動型・ナレッジ駆動型アプローチを融合させたフィードバック誘起モデルの 開発

    研究課題/領域番号:20H01727  2020年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    合田 美子, 山田 政寛, 山本 佐江, 田中 洋一, 石毛 弓, 可部 繁三郎

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

    本研究では、自身の成長のために有用なフィードバックを誘起するために必要な要因を明らかにし、体系的にモデル化することを目的としている。研究方法は、データ駆動型アブローチとナレッジ駆動型アプローチを組み合わせる。研究範囲は、学習者とフィードバック提供者の1対1の場面、研究会のような学習者と複数のフィードバック提供者がいる1対多の場面とする。また、フィードバックをもらう場面だけでなく、その前後の要因も含め、動的・静的なフィードバック誘起要因を同定する。本研究では、フィードバックの提供だけでなく、学習者からの働きかけにより、より質の高いフィードバックを誘起する手法を提案する。

    CiNii Research

  • 持続可能な学習者主体型教育を実現する学習分析基盤の構築

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 個別・協調学習の往還を支援するインタラクション高度化基盤の開発と評価

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 持続可能な学習者主体型教育を実現する学習分析基盤の構築

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 個別・協調学習の往還を支援するインタラクション高度化基盤の開発と評価

    2019年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 個別・協調学習の往還を支援するインタラクション高度化基盤の開発と評価

    研究課題/領域番号:19H01716  2019年 - 2023年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

    山田 政寛, 合田 美子, 谷口 雄太, 島田 敬士

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    本研究はインターネット上の協調学習(グループワーク)における学習者間の協調作業を活発化すること目的に, 個別・協調学習を効果的にサイクルを回すためのシステムデザインを行い、開発・評価することを目的とする. そのためにグループ活動や個人の学習評価で用いられる心理指標, 学習システムに蓄積される記録から関係分析を行い,システムデザインを構築する. そのモデルに従って, システムの開発・評価を行う.

    CiNii Research

  • 持続可能な学習者主体型教育を実現する学習分析基盤の構築

    2019年 - 2021年

    AIP加速研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 形式知と暗黙知をつなぐ農業人材育成支援システムの開発と評価

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 心理データと行動データ分析による自己調整学習のモデル化

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 形式知と暗黙知をつなぐ農業人材育成支援システムの開発と評価

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 心理データと行動データ分析による自己調整学習のモデル化

    2018年4月 - 2021年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 作物栽培技術学習のための多元センシングに基づく作物栽培知識マップの形成

    研究課題/領域番号:18H04117  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 心理データと学習行動データを統合した新たな自己調整学習モデルの構築

    研究課題/領域番号:18K18657  2018年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 学習アナリティクス基盤の拡張による多世代共創及び社会活動支援

    2017年 - 2020年

    国立研究開発法人 科学技術振興機構 未来社会創造事業 重点テーマ「「労働人口減少を克服する“社会活動寿命”の延伸と人の生産性を高める『知』の 拡張の実現」」領域

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 自己調整学習を越えて:生涯にわたって成長するための学習モデルの開発

    研究課題/領域番号:17K18659  2017年 - 2019年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ラーニングアナリティックスに基づいた自己調整学習支援システムの開発と評価

    2017年 - 2018年

    QRプログラム つばさプロジェクト

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • 教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究

    2016年4月 - 2020年4月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究の目的は、授業内外の教育・学習活動のログを全て蓄積し、学務情報や気象情報などのソーシャルオープンデータ等と統合することにより、教育ビッグデータを構築し、教育・学習を支援するためのクラウド情報基盤を研究開発することである。これは、これまで申請者らが研究してきた、M2Bシステム(NICT)やSCROLL システム(JST さきがけ)の知見を元にしており、フォーマルとインフォーマルな学習ログを結びつけて分析し、その結果を用いて教育・学習の支援を行うものである。さらに、生涯の学修ログ(Lifelong Learning Log)の記述・管理の手法、そのオープンデータ化・匿名化の手法、システム利用を通じてアクティブラーナーを育成するための新しい教育理論について研究する。開発したプラットフォームは、初等中等高等教育や社会人教育等で利用し、その有効性を検証する。

  • 教育ビッグデータを用いた教育・学習支援のためのクラウド情報基盤の研究

    研究課題/領域番号:16H06304  2016年 - 2020年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(S)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 社会的共有調整学習理論に基づいたプロジェクト型学習支援システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:16H03080  2016年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • フォーマル・インフォーマルラーニングを接続する教育ゲームの開発

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 図書館活用学習のためのゲーム型学習システムの開発・評価

    2015年2月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    この研究は図書館の活用方法がわからない学生向けの学習教材としてゲーム型学習システムを開発し、評価を行うものです。ゲームのデザインとしてインストラクショナルデザインの1つであるARCS(アークス)モデルを援用し、これまでの大学図書館で行われていたセミナーや教材の分析を行い、その結果に基づいて開発を行いました。スマートフォン上で起動し、実際に本学の図書館内を探索しながら、ゲームをクリアしていくようになっています。金子先生(九州大学)と本学附属図書館員との共同研究(公益財団法人 科学技術融合振興財団からの助成を受けています)。

  • ゲームを適用したフォーマル・インフォーマルラーニング接続支援システムの開発

    研究課題/領域番号:15K12415  2015年 - 2018年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 自己調整学習を支援するツール「セルフレギュレータ」の開発と効果的運用に関する研究

    研究課題/領域番号:15H02935  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • フォーマルラーニングとインフォーマルラーニングの接続を支援する図書館利用学習ゲームの開発と評価

    2015年

    公益財団法人 科学技術融合振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発

    2014年10月 - 2018年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 大学図書館員向け学習教材の開発と評価

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 多国間協調学習支援システムの開発と評価

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    近年の大学におけるグローバル人材育成にて、海外の大学の教員や学生との協調学習を行う大学も増えてきました。留学支援の一環として、事前に留学先の教員や学生と協調学習を行うことで、留学先での適応を促すことも期待できます。しかし、海外の大学と協調学習を行うには、その環境や内容のデザインだけではなく、時差の問題もありますし、異文化理解、言語能力など、ファシリテーションをしなければならないことが多々あります。本研究では、海外の大学と協調学習を行う際に必要なファシリテーションを検討し、そのファシリテーションがやりやすくなるシステムを開発し、評価を行うことを目的にしています。合田先生(熊本大学)、石毛先生(大手前大学)、半田先生(埼玉工業大学)との共同研究。

  • 知識構成型ジグソー法を取り入れた反転授業支援システムの開発と評価

    2014年4月 - 2017年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    国内外で「反転授業」もしくは「反転学習」という言葉が広がっています。これまで授業で行われてきた講義や例題の解答など、学習のインプットに関する部分を事前学習の宿題として行い、授業ではこの宿題で行ってきた内容を踏まえ、より深い学習を促すような授業を行うことを「反転授業」と言います。コンセプトとしては驚くほどの目新しさはないですが、ICTの登場により、学習者の事前学習の状況を授業前に把握することが可能となり、把握した内容を踏まえて授業設計を変更することや、講義についても事前に講義動画を撮影し、学習者に提供することも可能となったことや、OCWやYouTube.Edu, MOOCSといったオープン教育のコンテンツを活用できることが従来とは違うところでしょう。本研究では、その事前課題を行う段階から、ジグソー法を取り入れ、エキスパートグループ、ジグソーグループの作成支援、教材の探索と学習者への割り当ても含めた支援を行うシステムを開発し、評価を行うものです。安浪先生(熊本大学)、合田先生(熊本大学)、松河先生(大阪大学)、畑先生(大手前大学)との共同研究。

  • ユビキタス協調学習支援のための知識アウェアネスレンズに関する研究

    研究課題/領域番号:26560122  2014年 - 2017年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ファシリテータ支援モデルに基づいた多国間協調学習システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:26284079  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 外国語教育におけるオープン教材を活用した協調的反転学習環境の構築と評価

    研究課題/領域番号:26282056  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 学修環境充実のためのエデュケーションライブラリアン育成支援システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:26280120  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • ビッグデータの教育分野における利活用アプリケーションの研究開発

    2014年 - 2016年

    情報通信研究機構 ソーシャル・ビッグデータ利活用・基盤技術の研究開発 課題A ソーシャル・ビッグデータ利活用アプリケーションの研究開発

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 「探求の共同体」の再構成によるデザインに基づいたPBL支援システムの開発と評価

    2013年4月 - 2016年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    2012年度まで行っていた研究の継続として、社会的存在感の理論的構成を見直し、再構成した後、その再構成された社会的存在感モデルに従って、探求の共同体を構築するための適切な学習支援システムの開発を行う。理論の再構成については既存のソーシャルメディアを使い、実際の授業内で活用した後に発言を集約し、分析を行う。質問紙データとの関係性も検討し、理論的再構成を行う。その結果に基づいて、システムデザインを検討し、開発を行う。

  • 「探求の共同体」の再構成によるデザインに基づいたPBL支援システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:25702008  2013年 - 2015年

    科学研究費助成事業  若手研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 自己調整学習理論に基づいたメンタリング支援システムの開発と評価

    2012年4月 - 2015年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    このプロジェクトは2011年度まで、青山学院大学 宮川裕之 先生を代表に行っていた科研費による研究の継続研究です。2011年度まで行ってきた自己制御学習理論に基づいたメンタリング支援システムではオンライン学習における自己制御学習度を出す質問紙に基づいて算出された値を元に、受講者の自己制御学習度を推測し、支援が必要な学習者を推測する機能、自己制御学習サイクルにおける学習の計画段階に行うべき支援をメンタリングガイドラインに基づいて出すという主な機能を使ってメンターを支援することが可能となりました。しかし、学習支援者であるメンターの業務負荷の低減はある程度できたものの、肝心の学習者の自己制御学習度を向上させるという部分はまだ不十分でした。2012年度からスタートした本プロジェクトでは、学習者の自己制御学習度も高めていくことを目指したシステムを開発し、評価をしていく計画です。

  • ILIライブラリアン育成事業

    2012年4月 - 2013年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:連携研究者 

    現在、社会に開かれた大学観の広がり、学習の場としての図書館、書籍の電子化などの大きな時代の流れの中で、図書館の役割が大きく変わってきています。その時代に沿って、図書館職員に求められるコンピテンシーは当然変わってきます。しかし、現在の図書館職員養成は、大学における図書館職員数の削減などもあり、必要であることは認識されながらも、うまく実施されているとは言えない状況となっています。本事業では現在的ニーズに即した図書館職員を養成するための事業を行います。私は育成プログラムの作成や学習内容のeラーニング化等で関わります。財団法人 図書館振興財団による事業助成 名古屋大学附属図書館、静岡大学附属図書館、金沢大学附属図書館の連携事業。

  • 自己調整学習スキル習得、および学習支援の負荷軽減を目指す支援システムの開発・評価

    研究課題/領域番号:24300289  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 社会的・認知的インタラクションを活発化する外国語学習支援システムの開発と評価

    2011年4月 - 2014年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    本研究では、授業外の外国語学習支援環境を開発し、評価をしていくことを目的としています。外国語教育では、大学の授業だけではなかなか習得目標を達成することができず、授業外の学習が重要になります。しかし、授業外で学習するにも、学習の動機付け、また「英語を使って何かを考える」という、外国語本来の目的に沿った学習機会を授業外において提供する環境の構築が近年の外国語教育・学習の位置づけ上求められるようになってきました。本研究は学習者間で社会的なインタラクションだけではなく、何かを英語を使って、人間関係の構築、さらに与えられたテーマに対する考えを深めるための支援を組み込んだ協調的外国語学習支援システム “C4(シークワッド)”を開発し、評価をします。

  • 講義型授業における協調学習設計ー論証作成CSCL開発と脳波位相同期による評価

    研究課題/領域番号:23501102  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 学習スタイルと援助行動に基づいた授業外外国語学習支援環境の構築と評価

    研究課題/領域番号:23300304  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 社会的存在感を可視化するプロジェクト学習支援システム “SPChat”

    2010年4月 - 2013年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    社会的存在感は端的に言うと、相手が見えない、コンピューターを介したコミュニケーション(Computer-Mediated Communication: CMC)においても、「目の前に相手がいるような感覚を意識するもの、意識させるもの」を言います。人間は対面では表情や声のトーンなど、自身の感情を織り交ぜ、コミュニケーションを行いますが、相手が見えない状況、たとえばテキストベースのCMCでは従来はそれは難しいと言われていました。しかし、1990年前半から社会心理学の分野で積極的に研究され、CMC上でも感情的なコミュニケーションを通じて、人間関係の形成など社会的行動が行われるという研究知見が出てきました。1990年代後半では社会的存在感は発言内容に強く関係するという研究も現れ、eラーニングにおいても、発言内容に社会的存在感の強さは依拠するという見方が増えてきました。社会的存在感は、学習において、特に協調学習のようなグループ学習においては、よいグループを形成する効果、また学習に関わる認知活動にも影響すると言われております。SPChatでは発言内容から社会的存在感に関係するもののみを抽出し、グループ内の社会的存在感を可視化します。また学習支援としてもコンセプトマップ作成ツールと社会的存在感の発言支援をするチャット、相手のログイン状況を把握するツールと連動したシステムを提供し、活発なプロジェクト学習を支援することを目指しています。

  • 「探求の共同体」に基づいたプロジェクト学習支援システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:22700808  2010年 - 2013年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 自己調整学習を支援する協調フィルタリングを用いた英語学習環境の構築と評価

    研究課題/領域番号:21300302  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 自己調整学習を促進するメンタリング支援システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:21300312  2009年 - 2012年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 社会的・認知的存在感を高める外国語コミュニケーション学習システムの開発と評価

    研究課題/領域番号:20800017  2008年 - 2009年

    科学研究費助成事業  若手研究(スタートアップ)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 英語コミュニケーションスキル習得を支援する遠隔学習システムのデザインに関する研究

    研究課題/領域番号:19.10434  2007年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 情報モラルを中心にしたIT教育に関する国際比較調査

    2005年4月 - 2006年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

▼全件表示

教育活動概要

  • 2024年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2024年度 後期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2024年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2024年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2023年度 春学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2023年度 夏学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2023年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2023年度 後期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2023年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2023年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2022年度 冬学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2022年度 秋学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2022年度 後期集中 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2022年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2022年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2021年度 春学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2021年度 夏学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2021年度 前期集中 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2021年度 夏学期 基幹教育セミナー(基幹教育)
    2021年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2021年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2020年度 春学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2020年度 夏学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2020年度 前期集中 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2020年度 夏学期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2020年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2020年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2020年度 後期 課題協学(基幹教育)
    2020年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2020年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2019年度 春学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2019年度 夏学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2019年度 前期集中 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2019年度 夏学期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2019年度 前期 教育情報工学(教育学部 学部2年生、3年生、4年生)
    2019年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2019年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2019年度 後期 課題協学(基幹教育)
    2019年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2019年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2018年度 春学期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2018年度 夏学期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2018年度 前期集中 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2018年度 夏学期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2018年度 前期 教育情報工学(教育学部 学部2年生、3年生、4年生)
    2018年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2018年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2018年度 後期 課題協学(基幹教育)
    2018年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2018年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2017年度 前期 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)
    2017年度 前期 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)
    2017年度 前期 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2017年度 前期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2017年度 前期 教育情報工学(教育学部 学部2年生、3年生、4年生)
    2017年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2017年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2017年度 後期 課題協学A(基幹教育)
    2017年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2017年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2016年度 前期 文系ディシプリン科目 教育学入門(基幹教育)
    2016年度 前期 インストラクショナルスキルズ1(大学院基幹教育)
    2016年度 前期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2016年度 前期 教育情報工学(教育学部 学部2年生、3年生、4年生)
    2016年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2016年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2016年度 後期 課題協学A(基幹教育)
    2016年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2016年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ

    2015年度 前期 文系ディシプリン科目 教育学入門(基幹教育)
    2015年度 前・後期 課題協学A(基幹教育)
    2015年度 前期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2015年度 前期 教育情報工学(教育学部教育学系 学部3年生、4年生)
    2015年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2015年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2015年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2015年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2015年度 後期 学習科学(統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻)

    2014年度 前期 文系ディシプリン科目 教育学入門(基幹教育)
    2014年度 前・後期 課題協学A(基幹教育)
    2014年度 前期 基幹教育セミナー(基幹教育)*2クラス担当
    2014年度 前期 教育情報工学(教育学部教育学系 学部3年生、4年生)
    2014年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2014年度 前期 教育学研究入門(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2014年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2014年度 後期 教育学研究法(人間環境学府教育システム専攻) *オムニバス形式 1回のみ
    2014年度 後期 学習科学(統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻)

    2013年度 前期 教育情報工学(教育学部教育学系 学部3年生、4年生)
    2013年度 前期 教育情報工学(人間環境学府教育システム専攻)
    2013年度 前期 文系コア 教育学(全学教育)
    2013年度 後期 課題協学「安心な地球環境を求めて」(全学教育)
    2013年度 後期 メディア教育論演習(人間環境学府教育システム専攻)
    2013年度 後期 学習科学(統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻)

教育活動に関する受賞

  • Educator of the Year Award at Social Media for All 2015 – 21st International Education and Technology Conference

       

担当授業科目

  • メディア教育論演習

    2024年10月 - 2025年3月   後期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2024年4月 - 2025年3月   通年

  • 教育学研究法入門

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 教育情報工学

    2024年4月 - 2024年9月   前期

  • 教育学研究法

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 現代教育学入門

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 特別演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 教育学研究法入門

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 教育情報工学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 教育基礎学入門

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 現代教育学入門

    2022年12月 - 2023年2月   冬学期

  • 教育基礎学入門

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 現代教育学入門

    2021年6月 - 2021年8月   夏学期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 教育情報工学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 教育基礎学入門

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 課題協学科目

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 現代教育学入門

    2020年6月 - 2020年8月   夏学期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 教育情報工学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 教育基礎学入門

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • メディア教育論演習

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 課題協学科目

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 現代教育学入門

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 現代教育学入門

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2019年6月 - 2019年8月   夏学期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 学習環境設計・開発論講究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 教育情報工学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 教育情報工学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 教育情報工学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 教育情報工学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 教育基礎学入門

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 教育基礎学入門

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 課題協学科目

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 現代教育学入門

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 教育情報工学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 教育情報工学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 教育情報工学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 教育基礎学入門

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 課題協学A

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 課題協学科目

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 教育基礎学入門

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 基幹教育セミナー

    2017年6月 - 2017年8月   夏学期

  • 学習環境設計・開発論講究

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 基幹教育セミナー

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 教育情報工学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 教育情報工学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • インストラクショナル・スキルズ1

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • インストラクショナルスキルズ1

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 教育情報工学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 教育情報工学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 文系ディシプリン科目 教育基礎学入門(基幹教育)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 文系ディシプリン科目 現代教育学入門(基幹教育)

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 現代教育学入門

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • メディア教育論演習

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 課題協学A

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 教育情報工学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 文系ディシプリン科目 教育学入門(基幹教育)

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • インストラクショナルスキルズ1

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 教育情報工学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 教育学入門

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • メディア教育論演習

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 課題協学A

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 学習科学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 教育情報工学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 課題協学A

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 教育情報工学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 教育学入門

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 課題協学A

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • メディア教育論演習

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 学習科学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 課題協学A

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 教育情報工学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 基幹教育セミナー

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 教育学入門

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 教育情報工学

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • メディア教育論演習

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 学習科学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 課題協学:安心な地球環境を求めて

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 教育情報工学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 教育情報工学

    2013年4月 - 2013年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2024年4月   役割:参加   名称:DX推進のためのデータ分析に基づくUX改善に向けた取り組み ~Moodleを題材として~

    主催組織:全学

  • 2024年3月   役割:講演   名称:M2Bシステムの使い方

    主催組織:全学

  • 2023年9月   役割:講演   名称:M2Bシステムの使い方 ~Moodleのバージョンアップによる変更点を中心に紹介します~

    主催組織:全学

  • 2023年3月   役割:講演   名称:ラーニングアナリティクスで見える授業改善のポイント

    主催組織:全学

  • 2023年1月   役割:企画   名称:理想のラーニングアナリティクスを目指して:研究と実践の往還

    主催組織:全学

  • 2022年9月   役割:企画   名称:M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介~

    主催組織:全学

  • 2022年6月   役割:参加   名称:課題協学科目 第1回FD開催

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:企画   名称:新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~

    主催組織:全学

  • 2021年6月   役割:参加   名称:教育システム専攻FD

    主催組織:部局

  • 2021年5月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2021年4月   役割:講演   名称:オンライン授業実施の"いろは"

    主催組織:全学

  • 2021年3月   役割:参加   名称:基幹教育院春季FD

    主催組織:部局

  • 2021年3月   役割:参加   名称:基幹教育ガイダンスFD

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:講演   名称:基幹教育院夏期FD

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2020年5月   役割:講演   名称:機械工学FD

    主催組織:学科

  • 2019年7月   役割:講演   名称:オンライン授業だからこそやってみよう!ラーニングアナリティクスによる授業改善

    主催組織:全学

  • 2019年4月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2019年4月   役割:講演   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2018年4月   役割:参加   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:講演   名称:ICTを活用したアクティブラーニング環境を考える

    主催組織:部局

  • 2017年9月   役割:講演   名称:M2B(みつば)学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2017年9月   役割:講演   名称:M2B(みつば)学習支援システム講習会

    主催組織:全学

  • 2017年4月   役割:参加   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2017年4月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2017年3月   役割:参加   名称:基幹教育FD

    主催組織:部局

  • 2016年11月   役割:司会   名称:基幹教育シンポジウム

    主催組織:部局

  • 2016年3月   役割:参加   名称:基幹教育FD

    主催組織:部局

  • 2016年2月   役割:参加   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2015年7月   役割:参加   名称:課題協学FD

    主催組織:部局

  • 2015年3月   役割:参加   名称:基幹教育セミナーFD

    主催組織:部局

  • 2015年2月   役割:司会   名称:九州大学基幹教育におけるeポートフォリオと教育ビッグデータの利活用に関するシンポジウム

    主催組織:全学

  • 2014年10月   役割:その他   名称:新GPA制度 実施のためのFD(教育学部向け)

    主催組織:全学

  • 2014年9月   役割:参加   名称:基幹教育院夏期FD

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:参加   名称:課題協学科目意見交換会

    主催組織:部局

  • 2014年7月   役割:その他   名称:新GPA制度 実施のためのFD(基幹教育院向け)

    主催組織:全学

  • 2014年5月   役割:企画   名称:基幹教育キックオフシンポジウム

    主催組織:全学

  • 2014年3月   役割:参加   名称:第1回基幹教育セミナー科目実践FD

    主催組織:部局

  • 2013年3月   役割:講演   名称:グローバル30FD

    主催組織:部局

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2015年4月

    Web Education Foundation

    Social Media 2015

      詳細を見る

    開催国・都市名:HongKong, China

    参加者数:100

社会貢献活動

  • 福岡市教育委員会 専門学科を有する市立高校の在り方を考える有識者会議 会長

    福岡市教育委員会  2023年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 東明館学園公開研究会

    東明館学園  2020年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 主体的・対話的学びを深めるICT活用と今後の取り組むべき課題

    教育家庭新聞  2019年2月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 学校図書館活用で授業を変える~学校図書館だからできるアクティブラーニング~

    福岡県教育委員会  2018年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 東明館学園夏期研修会

    東明館学園  2017年8月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 理工系の授業に向けたアクティブラーニングの基礎知識

    久留米高等工業専門学校  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • アクティブラーニングの「今」〜デザインとツールを中心に〜

    福岡県立福岡高等学校  2015年6月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • アクティブラーニングとは:アクティブラーニングを導入した授業設計

    福岡県立糸島高等学校  2015年5月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 糸島市教育委員会 ICT教育推進事業 ICT教育推進協議会委員

    糸島市教育委員会  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

  • 福岡県立高校「新たな学びプロジェクト」研究推進協議会委員

    福岡県教育委員会  2015年4月

     詳細を見る

    対象: 幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:その他

▼全件表示

メディア報道

  • 福岡女子高「共学化必要」福岡市立高、有識者会議が報告書/福岡 新聞・雑誌

    毎日新聞  2024年2月

     詳細を見る

    福岡女子高「共学化必要」福岡市立高、有識者会議が報告書/福岡

  • 福岡女子高の共学化を提言へ 続く定員割れ「時代に即さず」福岡市の有識者会議 新聞・雑誌

    西日本新聞  2023年10月

     詳細を見る

    福岡女子高の共学化を提言へ 続く定員割れ「時代に即さず」福岡市の有識者会議

  • ラーニングアナリティクスの専門家に聞く 学習履歴の分析×学びの未来 新聞・雑誌

    月刊先端教育  2021年6月

     詳細を見る

    ラーニングアナリティクスの専門家に聞く 学習履歴の分析×学びの未来

  • 現場へ!カメラ越し試験で厳密評価-遠隔授業の壁を越えよう3 新聞・雑誌

    朝日新聞  2020年11月

     詳細を見る

    現場へ!カメラ越し試験で厳密評価-遠隔授業の壁を越えよう3

  • データ蓄積・分析でICTの効果を活かす<九州大学基幹教育院・山田政寛准教授> 新聞・雑誌

    教育家庭新聞  2019年3月

     詳細を見る

    データ蓄積・分析でICTの効果を活かす<九州大学基幹教育院・山田政寛准教授>

  • 東明館中・高のアクティブラーニング 九大と連携、ICT活用来年度前項導入目指す 新聞・雑誌

    西日本新聞  2018年9月

     詳細を見る

    東明館中・高のアクティブラーニング 九大と連携、ICT活用来年度前項導入目指す

  • 教育支援システム講演- 九大准教授 東明館中・高志望者らに 新聞・雑誌

    読売新聞  2018年9月

     詳細を見る

    教育支援システム講演- 九大准教授 東明館中・高志望者らに

  • 能動学習へICT活用 新聞・雑誌

    佐賀新聞  2018年9月

     詳細を見る

    能動学習へICT活用

  • 教育工学とFD<終>学習支援の“個別化”も可能に〜ログを通じて学習行動を分析〜 新聞・雑誌

    教育学術新聞  2017年11月

     詳細を見る

    教育工学とFD<終>学習支援の“個別化”も可能に〜ログを通じて学習行動を分析〜

  • 情報通信、講義を変える 新聞・雑誌

    読売新聞  2017年10月

     詳細を見る

    情報通信、講義を変える

  • 教育改革の参謀ー教育工学者 新聞・雑誌

    教育学術新聞  2013年7月

     詳細を見る

    教育改革の参謀ー教育工学者

  • ソーシャルメディアでつなぐアクティブラーニング支援 新聞・雑誌

    教育学術新聞  2013年1月

     詳細を見る

    ソーシャルメディアでつなぐアクティブラーニング支援

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2022年4月 - 2023年5月   UNESCO

    EDUSummit 2022-2023における自己調整学習の仕組みを取り入れた教育・学習環境構築・評価に向けた提言作成

  • 2019年9月 - 2019年10月   UNESCO

    EDUSummit 2019におけるラーニングアナリティクス普及に向けた提言作成

  • 2018年10月 - 2019年2月   経済産業省・ICT CONNECT21

    経済産業省「未来の教室」事業 教育アドバイザー

  • 2017年2月 - 現在   日本学術会議

    日本学術会議「第23期学術の大型研究計画に関するマスタープラン(計画番号98、学術領域番号25-10、計画名称「学習ログの科学的分析に基づく高度教育情報基盤の開発)」の分担執筆・申請・採択

海外渡航歴

  • 2021年8月 - 2022年8月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Michigan

  • 2013年9月

    滞在国名1:ポルトガル共和国   滞在機関名1:エヴォラ大学

  • 2013年3月

    滞在国名1:スペイン   滞在機関名1:バレンシア

    滞在国名2:フィンランド共和国   滞在機関名2:タンペレ大学

    滞在国名3:フィンランド共和国   滞在機関名3:ヘルシンキ大学

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2024年4月   センター データ駆動イノベーション推進本部 デジタル社会創造研究部門長

  • 2021年4月 - 2024年3月   センター ラーニングアナリティクスセンター 研究開発部門長

  • 2020年10月 - 2021年3月   全学 ラーニングアナリティクスに係る将来構想検討WG

  • 2019年4月 - 2021年3月   全学 教育改革推進本部 TA活用ワーキンググループ

  • 2017年10月 - 2020年9月   全学 教育改革推進本部 ラーニングアナリティクス部門 次世代教育ユニット 委員

  • 2016年4月 - 2021年3月   センター 基幹教育院附属ラーニングアナリティクスセンター

  • 2014年6月 - 2015年3月   センター 図書委員会

  • 2014年4月 - 2021年3月   センター 基幹教育科目実施班 修学アンケート班

  • 2013年10月 - 2014年9月   センター 九州地区大学一般教育協議会運営委員会

  • 2013年4月 - 2021年3月   全学 附属図書館研究開発部

  • 2013年4月 - 2017年3月   全学 大学評価専門委員会 委員

  • 2013年4月 - 2016年3月   学部 情報システム委員会 委員

  • 2013年4月 - 2015年3月   全学 教育改革企画支援室 室員

▼全件表示