2025/05/26 更新

お知らせ

 

写真a

ナカヤマ アキヒロ
中山 晶皓
NAKAYAMA AKIHIRO
所属
理学研究院 化学部門 助教
理学部 化学科(併任)
職名
助教

研究分野

  • ものづくり技術(機械・電気電子・化学工学) / 触媒プロセス、資源化学プロセス

  • ナノテク・材料 / ナノ構造化学

学位

  • 工学 ( 2025年3月 東京都立大学 )

経歴

  • 九州大学 大学院理学研究院 化学部門  助教 

    2025年4月 - 現在

      詳細を見る

    国名:日本国

学歴

  • 東京都立大学   都市環境科学研究科   環境応用化学域

    2022年4月 - 2025年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:博士後期課程

  • 東京都立大学   都市環境科学研究科   環境応用化学域

    2020年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    国名:日本国

    備考:博士前期課程

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: 担持単原子触媒

    研究キーワード: 担持単原子触媒

    研究期間: 2021年4月 - 現在

  • 研究テーマ: X線吸収分光

    研究キーワード: X線吸収分光

    研究期間: 2019年6月 - 現在

  • 研究テーマ: 金属ナノ粒子

    研究キーワード: 金属ナノ粒子

    研究期間: 2019年4月 - 現在

  • 研究テーマ: 触媒化学

    研究キーワード: 触媒化学

    研究期間: 2019年4月 - 現在

受賞

  • 2nd Best Poster Award

    2022年8月   Röntgen-Ångström Cluster International Summer School 2022  

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:スウェーデン王国

  • 大学院第一種奨学金 特に優れた業績による返還免除認定者

    2022年7月   独立行政法人 日本学生支援機構  

  • Travel Award

    2022年7月   GOLD 2022  

  • Most Impressive Presentation 賞

    2022年2月   東京都立大学 都市環境科学研究科 環境応用化学域  

  • 優秀ポスター発表賞

    2020年10月   第10回CSJ化学フェスタ  

     詳細を見る

    受賞区分:国内学会・会議・シンポジウム等の賞 

  • Most Impressive Presentation 賞

    2020年3月   首都大学東京 都市環境学部 分子応用化学コース  

  • GOLD PRIZE

    2015年8月   Korea Science Academy Science Fair 2015  

     詳細を見る

    受賞区分:国際学会・会議・シンポジウム等の賞  受賞国:大韓民国

▼全件表示

論文

  • Preparation and Catalytic Properties of Gold Single-Atom and Cluster Catalysts Utilizing Nanoparticulate Mg-Al Layered Double Hydroxides 査読 国際誌

    Nakayama, A; Yoshida, A; Aono, C; Honma, T; Sakaguchi, N; Taketoshi, A; Fujita, T; Murayama, T; Shimada, T; Takagi, S; Ishida, T

    CHEMPLUSCHEM   90 ( 3 )   e202400465   2025年3月   ISSN:2192-6506 eISSN:2192-6506

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ChemPlusChem  

    Au single atoms and clusters were stabilized on Mg−Al layered double hydroxide nanoparticles (LDH NPs), and the obtained Au@LDH NPs were supported on SiO2 and CeO2. After hydrogen reduction, Au single atoms were found together with Au clusters on LDH/SiO2. In contrast to Au single-atom catalysts which are deposited in metal vacancies of oxide supports, the LDH NPs stabilize very small Au species despite the absence of metal vacancies. The obtained Au(0)@LDH/SiO2 catalyzed aerobic oxidation of alcohols, and Au single atoms maintained after the reaction. Given that only Au NPs were observed on bulk LDH, the abundant surface OH group of LDH NPs would contribute to stabilize Au, resulting in higher activity than Au/LDH-bulk. After calcination to transform LDH to mixed metal oxide (MMO), the obtained Au(0)@MMO/SiO2 also exhibited high catalytic activity. Moreover, Au(0)@LDH/CeO2 exhibited higher activity and excellent selectivity for hydrogenation of 4-nitrostyrene to 4-aminostyrene than conventional Au catalysts such as Au/CeO2 and Au/TiO2. We demonstrated that Au size can be minimized using LDH NPs, exhibiting high catalytic performance. The basic surface OH groups of LDH would be also beneficial for deprotonation of alcohols and heterolytic dissociation of H2 in the catalytic reactions.

    DOI: 10.1002/cplu.202400465

    DOI: 10.1002/cplu.202580301

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Enhancement effect of strong metal-support interaction (SMSI) on the catalytic activity of substituted-hydroxyapatite supported Au clusters 査読 国際共著 国際誌

    Nakayama, A; Sodenaga, R; Gangarajula, Y; Taketoshi, A; Murayama, T; Honma, T; Sakaguchi, N; Shimada, T; Takagi, S; Haruta, M; Qiao, BT; Wang, JH; Ishida, T

    JOURNAL OF CATALYSIS   410   194 - 205   2022年6月   ISSN:0021-9517 eISSN:1090-2694

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Journal of Catalysis  

    Cation- and anion-substituted hydroxyapatites (sHAPs) supported gold catalysts showed strong metal-support interaction (SMSI) under oxidative atmosphere. Mg- and Ce-substituted sHAPs stabilized Au clusters and imparted positively charged Au. The Au on these sHAPs became more positively charged upon formation of the oxidative SMSI. The catalytic activities for transvinylation of benzoic acid with vinyl acetate and isomerization of 3,4-diacetoxybut-1-ene (34DABE) correlated well with the cationic properties of Au; Au/Mg0.1SrHAP and Au/Ce0.1SrHAP with SMSI exhibited higher catalytic activity than other Au/sHAPs and the same catalysts without SMSI. The enhanced cationic properties of Au particles induced by oxidative SMSI surpassed the disadvantages of the reduction of the exposed surface Au atoms caused by SMSI. This work reveals that controlling the degree of SMSI is an efficient methodology to tune an optimal electronic state of metal NPs for target reactions and to provide highly active and durable catalysts.

    DOI: 10.1016/j.jcat.2022.04.015

    Web of Science

    Scopus

  • Active and stable Au/ZrO<inf>2</inf> catalysts for isomerization of allylic esters: A practical application of heterogeneous gold catalysis 査読 国際誌

    Huang Q.A., Cao Y., Satou K., Murayama H., Yoshizawa A., Yamamoto E., Nakayama A., Ishida T., Kitagawa Y., Ishimaru Y., Okumura M., Honma T., Suzuki Y., Tokunaga M.

    Applied Catalysis B: Environmental   373   125351   2025年4月   ISSN:09263373

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Applied Catalysis B: Environmental  

    The isomerization of allylic esters using zirconia-supported Au nanoparticle (NP) catalysts is an attractive solution for the efficient utilization and transformation of C4 derivatives in current industrial processes. The catalytic isomerization of allylic esters using zirconia-supported Au NPs was demonstrated to be both economical and environmentally friendly. This study introduces a novel application of gold catalysis for the transformation of but-3-ene-1,2-diyl diacetate (3,4-DABE) and but-2-ene-1,4-diyl diacetate (1,4-DABE), which are valuable intermediates for butanediol or tetrahydrofuran production. The reaction proceeded efficiently under solvent-free conditions, and the optimal catalysts exhibited high activity and stability. The Koros-Nowak criterion test and reaction condition modulation were conducted to optimize the catalytic efficiency. Catalysts with high gold loadings proved to be more efficient on a per-gold-atom basis. The partial pressure of oxygen was revealed to be a critical factor influencing the performance of supported Au NP catalysts in both batch and flow reactions. In particular, the oxygen atmosphere provided a modifying function to the surface of the supported Au NPs, facilitating the formation and maintenance of the Auδ+ component, which is the active species with soft Lewis acidic properties. Theoretical calculations revealed that adsorption of oxygen molecules facilitated this reaction. Crucially, the catalytic system maintained its performance during a 50-day continuous-flow reaction scaled up to the kilogram level, confirming its suitability for industrial applications. This study highlights the economic and environmental benefits of the isomerization process and its potential as a practical solution for the industrial transformation of C4 derivatives.

    DOI: 10.1016/j.apcatb.2025.125351

    Scopus

  • Decoration of Gold and Platinum Nanoparticle Catalysts by 1 nm Thick Metal Oxide Overlayer and Its Effect on the CO Oxidation Activity 査読 国際共著 国際誌

    Okayama, K; Nakayama, A; Murayama, T; Sakaguchi, N; Hong, F; Qiao, BT; Wang, JH; Shimada, T; Takagi, S; Ishida, T

    ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES   16 ( 4 )   4570 - 4580   2024年1月   ISSN:1944-8244 eISSN:1944-8252

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACS Applied Materials and Interfaces  

    Exfoliated M-Al layered double hydroxide (M-Al LDH; M = Mg, Co, Ni, and Zn) nanosheets were adsorbed on Au/SiO2 and calcined to transform LDH into mixed metal oxides (MMOs) and yield Au/SiO2 coated with a thin MMO overlayer. These catalysts showed a higher catalytic activity than pristine Au/SiO2. In particular, the 50% CO conversion temperature decreased by more than 250 °C for Co-Al MMO-coated Au/SiO2. In contrast, the deposition of CoAlOx on Au/SiO2 by impregnation or the deposition of Au on Co-Al MMO-coated SiO2 resulted in a worse catalytic activity. Moreover, the presence of a thick MMO overlayer decreased the catalytic activity, suggesting that the control of the overlayer thickness to less than 1 nm is a requisite for obtaining a high catalytic activity. Moreover, the thin Co-Al MMO overlayer on Au/SiO2 possessed abundant oxygen vacancies, which would play an important role in O2 activation, resulting in a highly active interface between Au and the defect-rich MMO on the Au NP surface. Finally, this can be applied to Pt/SiO2, and the obtained Co-Al MMO-coated Pt/SiO2 also exhibited a much improved catalytic activity for CO oxidation.

    DOI: 10.1021/acsami.3c14935

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Au/Nb<sub>2</sub>O<sub>5</sub>-catalyzed N-Formylation of Amines Utilizing High Selectivity to Formate Intermediate in CO<sub>2</sub> Hydrogenation 査読 国際誌

    Hidaka, M; Lin, M; Yamakawa, H; Nakayama, A; Murayama, T; Shimada, T; Takagi, S; Ishida, T

    CHEMISTRY LETTERS   52 ( 12 )   874 - 877   2023年12月   ISSN:0366-7022 eISSN:1348-0715

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Chemistry Letters  

    Deformed orthorhombic niobium oxide-supported Au nanoparticles (Au/Nb2O5-DO) exhibited high catalytic activity for N-formylation of amines using CO2 and H2 compared to other Au/Nb2O5 catalysts having different crystalline structures. Au/ Nb2O5-DO also showed high selectivity to methyl formate in CO2 hydrogenation. Nb2O5-DO possessed a greater amount of acid sites than Au/Nb2O5-T (orthorhombic) and Au/Nb2O5-A (amorphous), which would be beneficial for formate activation and amine adsorption.

    DOI: 10.1246/cl.230365

    Web of Science

    Scopus

  • Au Clusters Supported on Defect-Rich Ni-Ti Oxides Derived from Ultrafine Layered Double Hydroxides (LDHs) for CO Oxidation at Ambient Temperature 査読 国際誌

    Takahashi, A; Nakayama, A; Murayama, T; Sakaguchi, N; Shimada, T; Takagi, S; Ishida, T

    CATALYSTS   13 ( 8 )   1155 - 1155   2023年8月   ISSN:2073-4344 eISSN:2073-4344

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:Catalysts  

    Ultrafine layered double hydroxides (LDHs) have abundant hydroxy groups at their edge sites, serving as anchor sites for metal NPs. Furthermore, transformation of ultrafine LDHs into mixed metal oxides (MMOs) generates abundant oxygen vacancies, which are advantageous for O2 activation during Au-catalyzed CO oxidation. We used ultrafine Ni-Ti LDHs with low crystallinity or Ni-Ti MMOs supported on SiO2 onto which Au NPs were deposited by deposition–precipitation (DP) and DP–urea (DPU). The catalytic activity of the Au catalysts was significantly affected by the preparation method, with the highest activity obtained by depositing Au onto LDH/SiO2 by DPU, followed by transformation of LDH to MMO (Au/Ni-Ti MMO/SiO2 (LDH-DPU)). The presence of Au on LDHs affected the transformation of LDHs into MMOs, resulting in LDH-DPU having the greatest number of oxygen vacancies in the TiO2 domain in MMOs. Consequently, the adsorbed or the lattice oxygen on the surface of LDH-DPU can be easily utilized for CO oxidation at low temperatures. Moreover, the catalytic activity of LDH-DPU increased with water vapor concentration up to 100% relative humidity at room temperature, suggesting the potential of Au/Ni-Ti MMO/SiO2 as an air purification catalyst.

    DOI: 10.3390/catal13081155

    Web of Science

    Scopus

  • Gold/Substituted Hydroxyapatites for Oxidative Esterification: Control of Thin Apatite Layer on Gold Based on Strong Metal-Support Interaction (SMSI) Results in High Activity 査読 国際共著 国際誌

    Taketoshi, A; Gangarajula, Y; Sodenaga, R; Nakayama, A; Okumura, M; Sakaguchi, N; Murayama, T; Shimada, T; Takagi, S; Haruta, M; Qiao, BT; Wang, JH; Ishida, T

    ACS APPLIED MATERIALS & INTERFACES   15 ( 28 )   34290 - 34302   2023年7月   ISSN:1944-8244 eISSN:1944-8252

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)   出版者・発行元:ACS Applied Materials and Interfaces  

    Gold nanoparticles (Au NPs) deposited on various cation- and anion-substituted hydroxyapatites (Au/sHAPs) show oxidative strong metal-support interaction (SMSI), wherein a thin layer of the sHAP covered the surface of the Au NPs by heat treatment in an oxidative atmosphere. Calcination of Au/sHAPs at 300 °C caused a partial SMSI and that at 500 °C gave fully encapsulated Au NPs. We investigated the influence of the substituted ions in sHAP and the degree of the oxidative SMSI on the catalytic performance of Au/sHAPs for oxidative esterification of octanal or 1-octanol with ethanol to obtain ethyl octanoate. The catalytic activity depends on the size of the Au NPs but not on the support used, owing to the similarity of the acid and base properties of sHAPs except for Au/CaFAP. The presence of a large number of acidic sites on CaFAP lowered the product selectivity, but all other sHAPs exhibited similar activity when the Au particle size was almost the same, owing to the similarity of the acid and base properties. Au/sHAPs_O2 with SMSI exhibited higher catalytic activity than Au/sHAPs_H2 without SMSI despite the fact that the number of exposed surface Au atoms was decreased by the SMSI. In addition, the oxidative esterification reaction proceeded even though the Au NPs were fully covered by the sHAP layer when the thickness of the layer was controlled to be less than 1 nm. The substrate can access the surfaces of the Au NPs covered by the thin sHAP layer (<1 nm), and the presence of the sHAP structure in close contact with the Au NPs resulted in significantly higher catalytic activity compared with that for fully exposed Au NPs deposited on the sHAPs. This result suggests that maximizing the contact area between the Au NPs and the sHAP support based on the SMSI enhances the catalytic activity of Au.

    DOI: 10.1021/acsami.3c05974

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • Preparation of Supported Au Single-atom Catalysts Utilizing Layered Double Hydroxide (LDH) and Their CO-PROX Activity 招待 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ayano Yoshida, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    Japan – Sweden: PhD Networking Day  2024年8月  SwedNess

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:J-PARC   国名:日本国  

  • Preparation of Supported Au Single-atom Catalysts Utilizing Layered Double Hydroxide (LDH) and Its CO-PROX Activity 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ayano Yoshida, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    18th International Congress on Catalysis (ICC)  2024年7月  ICC 2024 Steering Committee

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Lyon   国名:フランス共和国  

  • Development of supported gold cluster catalysts utilizing Layered Double Hydroxide (LDH) nanoparticles 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ayano Yoshida, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Ayako Taketoshi, Takashi Fujita, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    15th European Congress on Catalysis (EuropaCat 2023)  2023年8月  European Federation of Catalysis Societies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Prague   国名:チェコ共和国  

  • Development of supported Au catalysts toward the optimization of the electronic state of Au 国際会議

    Akihiro Nakayama

    Röntgen-Ångström Cluster International Summer School 2022  2022年8月  RÅC-2022 Scientific Committee

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Varberg   国名:スウェーデン王国  

  • Influence of strong metal-support interaction (SMSI) on catalytic properties of substituted-hydroxyapatite supported Au nanoparticles 国際共著 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ryusei Sodenaga, Yuvaraj Gangarajula, Ayako Taketoshi, Toru Murayama, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Masatake Haruta, Botao Qiao, Junhu Wang, Tamao Ishida

    9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)  2022年7月  TOCAT9 Organizing Committee Catalysis Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Enhanced Catalytic Activity Utilizing Strong Metal-Support Interactions (SMSI) - Isomerization of Alkenes over Hydroxyapatite Supported Gold Catalysts 国際共著 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ryusei Sodenaga, Yuvaraj Gangarajula, Ayako Taketoshi, Toru Murayama, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Masatake Haruta, Botao Qiao, Junhu Wang, Tamao Ishida

    GOLD 2022  2022年7月  Organizing Committees of GOLD 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Quebec City   国名:カナダ  

  • 酸化物被覆Au/ZrO2触媒によるフタル酸ジメチルの酸化的カップリング反応とそのリサイクル性評価

    荒田晃生, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    2024年度 高難度選択酸化反応研究会シンポジウム(第188回 フロンティア材料研究所学術講演会)  2024年12月  触媒学会 高難度選択酸化反応研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 層状複水酸化物 (LDH) を利用した担持金触媒の調製とCO選択酸化 (PROX) 反応

    中山晶皓, 吉田彩乃, 本間徹生, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    2024年度 高難度選択酸化反応研究会シンポジウム(第188回 フロンティア材料研究所学術講演会)  2024年12月  触媒学会 高難度選択酸化反応研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年12月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 担持銀触媒によるCO2を用いたフェニルアセチレンのカルボキシ化反応

    北家愛子, 中山晶皓, 荒田晃生, 王海峰, 村山徹, 嶋田哲也, 髙木慎介, 石田玉青

    第54回石油・石油化学討論会  2024年11月  公益社団法人石油学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • チタニアナノシートによる金ナノ粒子触媒の表面修飾とCO酸化活性に及ぼす影響

    浜田菜結, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第54回石油・石油化学討論会  2024年11月  公益社団法人石油学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物ナノシートを利用した表面修飾金属ナノ粒子触媒の調製と水素ガス中のCO選択酸化活性

    山川大貴, 岡山夏帆, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山, 徹, 嶋田哲也, 髙木慎介, 石田玉青

    第54回石油・石油化学討論会  2024年11月  公益社団法人石油学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 担持金触媒を用いた芳香族化合物のC‐H官能基化反応

    荒田晃生, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第134回触媒討論会  2024年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Ni‐Ti層状複水酸化物(LDH)を利用した担持金触媒によるCO‐PROX反応

    中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第134回触媒討論会  2024年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物を用いた担持金触媒の調製とCO-PROX反応中における金の配位環境の変化

    中山晶皓, 吉田彩乃, 本間徹生, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第27回XAFS討論会  2024年9月  日本XAFS研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Au/ZrO2触媒によるフタル酸ジメチルの酸化的C-Hカップリング反応

    荒田晃生, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    XAFS夏の学校2024  2024年8月  日本XAFS研究会

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年8月

    会議種別:ポスター発表  

  • C–H Bonds Activation over Au/ZrO2 and C–C Coupling Reaction of Dimethyl Phthalate 国際会議

    Kosei Arata, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    18th International Congress on Catalysis (ICC)  2024年7月  ICC 2024 Steering Committee

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Lyon   国名:フランス共和国  

  • Oxidative Homocoupling Reaction of Dimethyl Phthalate over Gold Catalysts

    Kosei Arata, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    10th Catalysis and Sensing for Our Environment Symposium (CASE 2024)  2024年4月  CASE 2024 Local Organizing Committee

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年4月

    会議種別:ポスター発表  

  • Oxidative Homocoupling Reaction of Dimethyl Phthalate over Metal Oxide Supported Au Catalysts 国際会議

    Kosei Arata, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    International Symposium on Catalysis and Fine Chemicals (C&FC2023)  2023年12月  Catalysis Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年12月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Thin Metal Oxide Layer-Coated Au/SiO₂ Using Layered Double Hydroxide Nanosheets 国際会議

    Kaho Okayama, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Sinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Asia/Pacific Congress on Catalysis (APCAT-9)  2023年11月  Asia-Pacific Association of Catalysis Societies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hangzhou   国名:中華人民共和国  

  • Catalytic Properties of Supported Gold Catalysts Utilizing Layered Double Hydroxide (LDH) Nanoparticles 国際会議

    Akihiro Nakayama, Ayano Yoshida, Tetsuo Honma, Norihito Sakaguchi, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Asia/Pacific Congress on Catalysis (APCAT-9)  2023年11月  Asia-Pacific Association of Catalysis Societies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hangzhou   国名:中華人民共和国  

  • Oxidative C–H coupling reaction of dimethyl phthalate over Au/ZrO2 catalysts 国際会議

    Kosei Arata, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Asia/Pacific Congress on Catalysis (APCAT-9)  2023年10月  Asia-Pacific Association of Catalysis Societies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hangzhou   国名:中華人民共和国  

  • 微小な層状複水酸化物(LDH)を利用した担持金クラスター触媒によるCO-PROX反応

    中山晶皓, 吉田彩乃, 本間徹生, 坂口紀史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第132回触媒討論会  2023年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Au/ZrO<sub>2</sub>触媒によるフタル酸ジメチルの酸化的C-Hカップリング反応

    荒田晃生, 中山晶皓, 村山徹, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第132回触媒討論会  2023年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物を変換したNi-Ti複合金属酸化物担持金触媒を用いたCO-PROX反応

    高橋あゆ, 中山晶皓, 村山徹, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第132回触媒討論会  2023年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Decoration of Au/SiO2 by thin metal oxide layer derived from layered double hydroxides 国際会議

    Kaho Okayama, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    15th European Congress on Catalysis (EuropaCat 2023)  2023年8月  European Federation of Catalysis Societies

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月 - 2023年9月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Prague   国名:チェコ共和国  

  • Ni-Ti層状複水酸化物から変換した複合酸化物を用いた担持金クラスター触媒のCO酸化活性評価

    高橋あゆ, 中山晶皓, 村山徹, 坂口紀人, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第131回触媒討論会  2023年3月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • ナノ粒子状の層状複水酸化物(LDH)を利用した担持金クラスター触媒の開発

    中山晶皓, 吉田彩乃, 青野智香, 本間徹生, 坂口紀史, 竹歳絢子, 藤田隆史, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第131回触媒討論会  2023年3月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 金属-有機構造体で被覆した金属酸化物担持金ナノ粒子触媒の調製とアルコール酸化触媒活性

    門脇伸太朗, 中山晶皓, 坂口紀史, 村山徹, 高木慎介, 嶋田哲也, 石田玉青

    第130回触媒討論会  2022年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • Ni-Ti層状複水酸化物から変換したNi-Ti複合酸化物担持Auクラスター触媒によるCO酸化反応

    高橋あゆ, 中山晶皓, 村山徹, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第130回触媒討論会  2022年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物(LDH)ナノ粒子を用いた担持金クラスター触媒の開発

    中山晶皓, 吉田彩乃, 青野智香, 岡山夏帆, 本間徹生, 坂口紀史, 竹歳絢子, 藤田隆史, 村山徹, 村山徹, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第130回触媒討論会  2022年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物ナノシートを用いた金属ナノ粒子触媒表面の修飾とその触媒活性

    岡山夏帆, 中山晶皓, 村山徹, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第130回触媒討論会  2022年9月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • Surface modification of Au/SiO2 using layered double hydroxides (LDH) and effect on CO oxidation 国際会議

    Kaho Okayama, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)  2022年7月  TOCAT9 Organizing Committee Catalysis Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Decoration of Au/TiO2 surface by thin layer of metal-organic framework and its catalytic activity 国際会議

    Shintaro Kadowaki, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)  2022年7月  TOCAT9 Organizing Committee Catalysis Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Deposition of gold clusters on Ni-Ti mixed metal oxide/SiO2 having abundant oxygen vacancies and its catalytic performance for CO oxidation 国際会議

    Ayu Takahashi, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    9th Tokyo Conference on Advanced Catalytic Science and Technology (TOCAT9)  2022年7月  TOCAT9 Organizing Committee Catalysis Society of Japan

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

  • Effect of strong metal-support interaction (SMSI) on gold/substituted-hydroxyapatites for oxidative esterification of aliphatic aldehydes 国際共著 国際会議

    Ayako Taketoshi, Yuvaraj Gangarajula, Ryusei Sodenaga, Akihiro Nakayama, Norihito Sakaguchi, Toru Murayama, Masatake Haruta, Botao Qiao, Junhu Wang, Tamao Ishida

    GOLD 2022  2022年7月  Organizing Committees of GOLD 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語   会議種別:ポスター発表  

    開催地:Quebec City   国名:カナダ  

  • Development of gold nanoparticle catalyst supported on Ni-Ti mixed metal oxides using layered double hydroxides 国際会議

    Ayu Takahashi, Akihiro Nakayama, Toru Murayama, Norihito Sakaguchi, Tetsuya Shimada, Shinsuke Takagi, Tamao Ishida

    GOLD 2022  2022年7月  Organizing Committees of GOLD 2022

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年7月

    記述言語:英語  

    開催地:Quebec City   国名:カナダ  

  • 金属-有機構造体で被覆したAu/TiO<sub>2</sub>触媒によるアルコール酸化

    門脇伸太朗, 中山晶皓, 村山徹, 高木慎介, 嶋田哲也, 石田玉青

    第129回触媒討論会  2022年3月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • ハイドロキシアパタイト担持貴金属触媒における強い金属-担体相互作用(SMSI)の効果 国際共著

    中山晶皓, 袖永竜生, GANGARAJULA Yuvaraj, 竹歳絢子, 村山徹, 村山徹, 本間徹生, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 春田正毅, QIAO Botao, WANG Junhu, 石田玉青

    第129回触媒討論会  2022年3月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 層状複水酸化物(LDH)を用いたAu/SiO<sub>2</sub>表面への新たなCO酸化活性界面の形成

    岡山夏帆, 中山晶皓, 村山徹, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    第129回触媒討論会  2022年3月  一般社団法人触媒学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:ポスター発表  

  • 強い金属―担体相互作用(SMSI)を利用した触媒の高活性化―置換ハイドロキシアパタイト担持金触媒によるアルケンの異性化反応― 国際共著

    中山 晶皓, 袖永 竜生, Gangarajula Yuvara, 竹歳 絢子, 村山 徹, 本間 徹生, 坂口 紀史, 嶋田 哲也, 高木 慎介, 春田 正毅, Qiao Botao, Wang Junhu, 石田 玉青

    日本化学会 第102春季年会  2022年3月  公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

  • 層状複水酸化物(LDH)ナノ粒子を用いた酸化物担持金ナノ粒子複合触媒の開発

    吉田彩乃, 岡山夏帆, 中山晶皓, 村山徹, 藤田隆史, 坂口紀史, 嶋田哲也, 高木慎介, 石田玉青

    日本化学会 第102春季年会  2022年3月  公益社団法人日本化学会

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

▼全件表示

MISC

  • 層状複水酸化物ナノ粒子を利用した担持金クラスター触媒のCO選択的酸化(PROX)反応中のin-situ XAFS状態解析

    中山晶皓, 荒田晃生, 春口一騎, 佐藤一斗, 田渡琉音, 川本大祐, 大橋弘範, 村山美乃, 徳永信, 本間徹生, 石田玉青

    SPring-8 利用課題実験報告書   2023年8月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    課題番号: 2023A1643

  • 層状複水酸化物ナノ粒子を利用した担持金単原子・金クラスター触媒の調製におけるin situ XAFSを用いた金の電子状態解析

    中山晶皓, 高橋あゆ, 白倉那桜, 春口一騎, 黄啓安, 川本大祐, 村山美乃, 徳永信, 本間徹生, 石田玉青

    SPring-8 利用課題実験報告書   2022年9月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    課題番号: 2022A1786

  • In situ Au LIII吸収端XAFS測定による担持金ナノ粒子触媒調製過程における新規金錯体の分解・還元温度特性の解明

    村山美乃, 本間徹生, 徳永信, 石田玉青, 川本大祐, 大橋弘範, 吉澤明菜, 竹歳絢子, 真崎裕司, 曹钰雪, 中山晶皓, 荒田晃生, 浜田菜結, 奥山泰冴

    SPring-8 利用課題実験報告書   2024年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    課題番号: 2024A1780

  • Temperature Dependence of 197Au Mössbauer Spectra for Au(lII) Ions Adsorbed on MnO2

    Hironori Ohashi, Rui Tawatari, Kosei Arata, Akihiro Nakayama, Tamao Ishida, Toru Murayama, Haifeng Wang, Yasuhiro Kobayashi, Shinji Kitao

    KURNS PROGRESS REPORT 2023   4 - 4   2024年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

  • 炭酸カルシウム表面に吸着した重金属イオン(Zn2+, Cd2+)の構造解析

    川本大祐, 徳永信, 村山美乃, 石田玉青, 大橋弘範, 中山晶皓, 荒田晃生, 深江友博, 吉澤明菜, 真崎裕司

    SPring-8 利用課題実験報告書   2024年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    課題番号: 2023B1907

  • 酸化ニッケル担持金単原子触媒のXAFSによる構造解析

    石田玉青, 中山晶皓, 岡山夏帆, 本間徹生, 村山徹, 江本慎治

    SPring-8 一般課題(產業分野)実施報告書   9 ( 1-5 )   2022年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:速報,短報,研究ノート等(大学,研究機関紀要)  

    課題番号: 2019B1840

▼全件表示

所属学協会

  • 日本化学会

    2021年11月 - 現在

  • 触媒学会

    2019年11月 - 現在

委員歴

  • ⼀般社団法⼈ 触媒学会   触媒学会 若手会  

    2024年12月 - 現在   

      詳細を見る

    団体区分:学協会

担当授業科目

  • 有機化学実験

    春学期

FD参加状況

  • 2025年4月   役割:参加   名称:令和7年度 第1回全学FD(新任教員FDの研修)The 1st All-University FD (training for new faculty members) in FY2025

    主催組織:全学