2025/08/28 更新

お知らせ

 

写真a

イトウ ナオヤ
伊藤 直哉
ITO NAOYA
所属
比較社会文化研究院 学術研究員
職名
学術研究員

論文

  • First Record of Raspinotus excellens Kirejtshuk, 1990 (Coleoptera, Nitidulidae, Epuraeinae) from Japan, with its Morphological Notes

    Ito, N; Araya, K

    Elytra New Series   13 ( 2 )   309 - 314   2023年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • A New Species of <i>Urophorus</i> (<i>Anophorus</i>) Kirejtshuk, 1990 (Coleoptera: Nitidulidae) from Ishigaki-jima Island, Southern Ryukyu, Southwestern Japan

    Ito, N; Powell, GS

    COLEOPTERISTS BULLETIN   77 ( 3 )   462 - 468   2023年9月   ISSN:0010-065X eISSN:1938-4394

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者   出版者・発行元:Coleopterists Bulletin  

    A new species of sap beetle, Urophorus (Anophorus) cordiformis Ito and Powell, new species, from Ishigaki-jima Is., the southern Ryukyu, southwestern Japan is described. A key to the Japanese species of Urophorus Murray, 1864 is also provided.

    DOI: 10.1649/0010-065X-77.3.462

    Web of Science

    Scopus

  • Description of Larva and Pupa of Chujochilus isensis (H. Kamiya, 1966) (Coleoptera, Coccinellidae), with Ecological Characteristics during the Larval Stage

    Fukuda, Y; Ito, N; Ogawa, K

    Elytra New Series   12 ( 1 )   41 - 46   2022年6月

  • A New Record of Epuraea (Dadopora) vicaria Kirejtshuk & Kvamme, 2001 from Kyushu, Japan

    Ito, N; Ogawa, K; Araya, K

    Elytra New Series   12 ( 1 )   39 - 40   2022年6月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

  • Description of the Female of Epuraea (Epuraea) superlata Kirejtshuk, 2005 (Nitidulidae, Epuraeinae), with New Distributional Records from Japan

    Ito, N; Araya, K

    Elytra New Series   11 ( 2 )   337 - 340   2021年12月

     詳細を見る

    担当区分:筆頭著者, 責任著者  

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 配偶時の発音コミュニケーションから検証する甲虫の種多様化プロセスの解明

    研究課題/領域番号:23KJ1705  2023年4月 - 2025年3月

    科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

    伊藤 直哉

      詳細を見る

    資金種別:科研費

    昆虫が莫大な種多様性を獲得した背景には,“鳴く虫”に代表される種特異的な発音コミュニケーションによる同種認識機構の進化が一因として考えられる.生物界最大の分類群である甲虫目でもこれに起因する種の多様化が考えられるが,これまで実証的な研究はない.本研究ではケシキスイ科甲虫の中で特に多様化した一群であるコオニケシキスイ属を材料に,①系統分類学的研究により日本産各種の種間関係の理解および種分類の整理を図るとともに,②配偶時における各種の発音シグナルの機能解析を行う.本属各種の系統関係と発音シグナルのパターンを照らし合わせることで,本属の多様化プロセスを考察する.

    CiNii Research