九州大学 研究者情報
著書一覧
清水 一史(Shimizu kazushi) データ更新日:2023.11.22

教授 /  経済学研究院 国際経済経営部門 国際経済


著書
1. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 石川幸一、清水一史、第11章「RCEPの課題」、石川幸一・清水一史・助川成也編著『RCEPと東アジア』文真堂、2022年6月、pp.202-216。, 文眞堂, pp.202-216., 2022.06.
2. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 清水一史、第1章「RCEPの意義と東アジア経済統合」、石川幸一・清水一史・助川成也編著『RCEPと東アジア』文真堂、2016年11月、pp.3-26。, 文眞堂, pp.3-26。, 2022.06.
3. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 『RCEPと東アジア』、石川幸一・清水一史・助川成也(編著), 文眞堂、、2022年6月、pp.1-222。, 文眞堂, pp.1-222。, 2022.06.
4. 清水 一史, 清水一史、第9章「保護主義とコロナ拡大下の東アジア経済統合―AECの深化とRCEP署名―」、石川幸一・馬田啓一・清水一史 編著『岐路に立つアジア経済―米中対立とコロナ禍への対応―』、2021年10月、pp.125-143。, 文眞堂, pp.74-106, 2020.09.
5. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, 『岐路に立つアジア経済―米中対立とコロナ禍への対応―』、石川幸一・馬田啓一・清水一史(編著)、文眞堂、2021年10月、pp.1-268。, 文眞堂, pp.1-268。, 2021.10.
6. 清水 一史, 清水一史、第5章「ASEAN経済統合の深化とアメリカTPP離脱:逆風の中の東アジア経済統合」、木村福成(編著)『これからの東アジアー保護主義の台頭とメガFTAs』文眞堂、2020年9月、pp74-106。, 文眞堂, pp.74-106
, 2020.09.
7. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, 『アジアの経済統合と保護主義―変わる通商秩序の構図―』、石川幸一・馬田啓一・清水一史(編著)、文眞堂、2019年11月、pp.1-220。, 文眞堂, pp.1-220。, 2019.11.
8. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, 清水一史、第5章「ASEANと東アジア通商秩序―AECの深化とASEAN中心性―」、石川幸一・馬田啓一・清水一史(編著)『アジアの経済統合と保護主義―変わる通商秩序の構図―』、2019年11月、pp.54-68。, 文眞堂, pp.54-68。, 2019.11.
9. 清水一史・田村慶子・横山豪史, 清水一史「第12章 ASEAN―世界政治経済の構造変化と地域協力の深化―」、清水一史・田村慶子・横山豪史編著『東南アジア現代政治入門(改訂版)』ミネルヴァ書房、2018年4月、pp.277-302、2018年4月。, ミネルヴァ書房, pp.277-302。, 2018.04.
10. 清水 一史, 田村慶子、横山豪史, 『東南アジア現代政治入門(改訂版)』、清水一史・田村慶子・横山豪史(編著)、ミネルヴァ書房、2018年4月、pp.1-320 , ミネルヴァ書房, pp.1-320。, 2018.04.
11. 清水 一史, 清水一史、第11章「東アジアの経済統合―ASEAN経済等共同体(AEC)の創設とRCEP―」、三重野文晴・深川由紀子編著『現代東アジア経済論』ミネルヴァ書房、2017年10月、pp.263-291。
, ミネルヴァ書房, pp.263-291。, 2017.10.
12. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, 清水一史、第12章「ASEAN経済共同体の創設と新たな目標―世界経済の構造変化の下での経済統合の深化」、石川幸一・馬田啓一・清水一史編著『検証・アジア経済―深化する相互依存と経済連携―』文眞 堂、2017年3月、pp.196-211。, 文眞堂, pp.196-211。, 2017.03.
13. 清水 一史, 石川幸一, 馬田啓一, 『検証・アジア経済―深化する相互依存と経済連携―』、石川幸一・馬田啓一・清水一史(編著)、文眞堂、2017年3月、pp.1-280。, 文眞堂, pp.1-280。, 2017.03.
14. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 清水一史、第16章「ASEAN経済共同体と日本ASEAN協力―日本ASEAN友好協力の40年を越えて―」、石川幸一・清水一史・助川成也編著『ASEAN経済共同体の創設と日本』文眞堂、2016年11月、p.327-343。, 文眞堂, p.327-343。, 2016.11.
15. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 清水一史、第14章「ASEANと東アジア経済統合」、石川幸一・清水一史・助川成也編著『ASEAN経済共同体の創設と日本』文真堂、2016年11月、pp.289-307。, 文眞堂, pp.289-307。, 2016.11.
16. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 清水一史、第1章「世界経済とASEAN経済共同体」、石川幸一・清水一史・助川成也編著『ASEAN経済共同体の創設と日本』文真堂、2016年11月、pp.3-24。, 文眞堂, pp.3-24。, 2016.11.
17. 清水 一史, 石川幸一, 助川成也, 『ASEAN経済共同体の創設と日本』、石川幸一・清水一史・助川成也(編著), 文眞堂、、2016年11月、pp.1-355。, 文眞堂, pp.1-355。, 2016.11.
18. 清水 一史, 清水一史、第14章「TPPとASEAN―TPP合意のAECと各国へのインパクト―」、馬田啓一・浦田秀次郎・木村福成編著『TPPの期待と課題―アジア太平洋の新通商秩序―』文眞堂、2016年10月、pp.192-206。, 明石書店, pp.192-206。, 2016.10.
19. 清水 一史, 清水一史、第8章「ASEANとメガFTA―AEC、RCEP、TPP」、石川幸一・馬田啓一・渡邊頼純編著『メガFTAと世界経済秩序―ポストTPPの課題―』勁草書房、2016年10月、pp.115-132。, 明石書店, pp.115-132。, 2016.08.
20. 清水 一史, 清水一史、第2章「ASEAN経済統合と東アジア―AECの実現とRCEP」、大庭三枝編著『東アジアのかたち―秩序形成と統合をめぐる日米中ASEANの交差―』千倉書房、2016年8月、pp.63-952。, 明石書店, pp.60-80。, 2016.08.
21. 清水 一史, 清水一史、第4章「自動車産業とFTA―AECを目指すASEANの例を中心に―」、『日本企業のアジアFTA活用戦略』, 助川成也・高橋俊樹(編著), 文眞堂, pp.60-80, 2016年2月。, 明石書店, pp.60-80。, 2016.02.
22. 清水 一史, 清水一史、第48章「経済共同体―課題と展望―」、『ASEANを知るための50章』, 黒柳米司・金子芳樹・吉野文雄(編著), 明石書店, pp.271-275, 2015年12月。, 明石書店, pp.271-275。, 2015.12.
23. 清水 一史, 清水一史、第34章「ASEAN廉潔性強化―域内格差是正へのマスタープラン―」、『ASEANを知るための50章』, 黒柳米司・金子芳樹・吉野文雄(編著), 明石書店, pp.186-190, 2015年12月。, 明石書店, pp.186-190。, 2015.12.
24. 清水 一史, 清水一史、第31章「ASEAN型協力の展開―自由化・インフラ整備・格差是正―」、『ASEANを知るための50章』, 黒柳米司・金子芳樹・吉野文雄(編著), 明石書店, pp.174-177, 2015年12月。, 明石書店, pp.174-177。, 2015.12.
25. 清水 一史, 清水一史、第29章「ASEAN自由貿易地域―アジアにおけるFTAの嚆矢―」、『ASEANを知るための50章』, 黒柳米司・金子芳樹・吉野文雄(編著), 明石書店, pp.165-169, 2015年12月。, 明石書店, pp.165-169。, 2015.12.
26. 清水 一史, 清水一史、第27章「ASEAN 経済協力の史的展開―経済協力の始動から経済共同体まで―」、『ASEANを知るための50章』, 黒柳米司・金子芳樹・吉野文雄(編著), 明石書店, pp.154-158, 2015年12月。, 明石書店, pp.154-158。, 2015.12.
27. 清水 一史, 清水一史、第11章「ASEAN 経済共同体と開発」、『アジアの開発と地域統合』, 朽木昭文・石川幸一・馬田啓一(編著), 日本評論社, pp.250-265, 2015年11月。, 文眞堂, pp.250-265。, 2015.11.
28. 清水 一史, 石川幸一, 石川幸一・清水一史、「終章」、『現代ASEAN経済論』, 石川幸一・朽木昭文・清水一史(編著), 文眞堂, pp.323-343, 2015年9月。, 文眞堂, pp.323-343。, 2015.09.
29. 清水 一史, 清水一史、第12章「ASEANの自動車産業―域内経済協力と自動車産業の急速な発展―」、『現代ASEAN経済論』, 石川幸一・朽木昭文・清水一史(編著), 文眞堂, pp.245-265, 2015年9月。, 文眞堂, pp.245-265。, 2015.09.
30. 清水 一史, 清水一史、第7章「世界経済の構造変化とASEAN経済統合―AECの実現へ向けて―」、『現代ASEAN経済論』, 石川幸一・朽木昭文・清水一史(編著), 文眞堂, pp.143-160, 2015年9月。, 文眞堂, pp.143-160。, 2015.09.
31. 清水 一史, 石川幸一, 石川幸一・清水一史「序章」、『現代ASEAN経済論』, 石川幸一・朽木昭文・清水一史(編著), 文眞堂, pp.1-19, 2015年9月。, 文眞堂, pp.1-19。, 2015.09.
32. 清水 一史, 石川幸一, 朽木昭文, 『現代ASEAN経済論』, 石川幸一・朽木昭文・清水一史(編著), 文眞堂, pp.1-348, 2015年9月。, 文眞堂, pp.1-348。, 2015.09.
33. 清水 一史, 第3章「RCEP―東アジアのメガFTA―」、『メガFTA時代の新通商戦略』, 石川幸一・馬田啓一・高橋俊樹(編著), 文眞堂, pp.40-60, 2015年7月。, 文眞堂, pp.40-60。, 2015.07.
34. 清水 一史, 第8章「ASEAN経済共同体とメガFTA(第8章)」,『FTA戦略の潮流:課題と展望』, 石川幸一・馬田啓一・国際貿易投資研究会(編著), 勁草書房, pp.95-110, 2015年3月。, 勁草書房, pp.95-110。, 2015.03.
35. 清水 一史, 第3章「TPPと東アジア経済統合(第3章)」, 『TPP交渉の論点と日本-国益をめぐる攻防-』, 石川幸一・馬田啓一・渡邊頼純(編著), 文眞堂, pp.33-46, 2014年6月号。
, 文眞堂, pp.33-46。, 2014.06.
36. 清水 一史, 第8章「TPPとASEAN―TPP交渉のインパクト―」, 『ASEAN経済共同体と日本』, 『アジア太平洋の新通商秩序:TPPと東アジアの経済連携』, 山澤逸平・馬田啓一・国際貿易投資研究会(編著), 勁草書房, pp.116-132, 2013.10., 勁草書房, pp.116-132, 2013.10.
37. 清水 一史, 第13章「ASEAN経済共同体と日本ASEAN協力―日本ASEAN友好協力40周年にあたって―」, 『ASEAN経済共同体と日本』, 石川幸一・清水一史・助川成也(編著), 文眞堂, pp.214-227, 2013.12., 文眞堂, pp.214-227, 2013.12.
38. 清水 一史, 第1章「世界経済とASEAN経済統合―ASEAN経済共同体の実現とその意義―」, 『ASEAN経済共同体と日本』, 石川幸一・清水一史・助川成也(編著), 文眞堂, pp.3-22, 2013.12., 文眞堂, pp.3-22, 2013.12.
39. 清水 一史、石川幸一、助川成也(以上、編者), 『ASEAN経済共同体と日本』, 文眞堂, pp.1-230, 2013.12., 文眞堂, pp.1-230, 2013.12, ASEANは2015年末のASEAN経済共同体の実現を目指している。本書は、ASEAN経済共同体に関して、世界経済における位置付け、進展状況、実現の展望、課題等を詳細に検討した。2009年の同じ編者による『ASEAN経済共同体』とともに、日本で唯一の専門書である。編者として編集ととりまとめとともに、冒頭の「第1章世界経済とASEAN経済統合」と、最後の「第13章 ASEAN経済共同体と日本ASEAN協力」を執筆した。.
40. 清水 一史, TPPとASEAN経済統合―統合の加速と緊張―(第3章),pp.45-61,『TPPと日本の決断:「決められない政治」からの決別』,石川幸一・山澤逸平・馬田啓一・木村福成・渡邊頼純(編著), 文眞堂, pp.1-225, 文眞堂, pp.45-61, 2013.02.
41. 清水 一史, ASEANの経済統合と経済共同体(AEC):域内経済協力の進化と世界金融危機後の課題(第5章),pp.79-96,『通商政策の潮流と日本:FTA戦略とTPP』,山澤逸平・馬田啓一・国際貿易投資研究会(編著), 勁草書房, pp.1-312, 勁草書房, pp.79-96, 2012.04.
42. 清水 一史, 「アジア経済危機とその後のASEAN・東アジア―地域経済協力の展開を中心に―」、『東アジア近現代通史 第10巻』和田春樹他(編著),岩波書店,pp.180-200、2011.8, 岩波書店, pp.180-200, 2011.08.
43. 清水 一史、田村慶子、横山豪史(以上、編者), 第11章「ASEAN―世界政治経済の構造変化と域内協力の深化―」、『東南アジア現代政治入門』,清水一史・田村慶子・横山豪史(編著),ミネルヴァ書房,pp.232-251、2011.3, ミネルヴァ書房, 2011.03.
44. 清水 一史、田村慶子、横山豪史(以上、編者), 『東南アジア現代政治入門』,清水一史・田村慶子・横山豪史(編著),ミネルヴァ書房,pp.1-270、2011.3, ミネルヴァ書房, 2011.03.
45. 清水 一史、石川幸一、助川成也(以上、編者), 『ASEAN経済共同体』,石川幸一・清水一史・助川成也(編著),日本貿易振興機構(JETRO),pp.1-289、2009.8., 慶応義塾大学出版社, 2009.08.
46. Shimizu,K., Nakamura, T., East Asian Economic Cooperation and FTA (Chapter1), in Nakamura. T. (ed.) Legal Vision of Future East Asian Regionalism, Routledge, London, pp.3-24, 2009, 6., Routledge, 2009.06.
47. 清水 一史, ASEAN域内経済協力の政治経済学, ミネルヴァ書房, 1998.04.
48. 清水 一史、石川幸一、助川成也(以上、編者), ASEAN憲章の制定とAEC(第2章),『ASEAN経済共同体』,石川幸一・清水一史・助川成也(編著),日本貿易振興機構(JETRO),pp.28-40, 2009.8., 慶応義塾大学出版社, 2009.08.
49. 清水 一史、石川幸一、助川成也(以上、編者), 世界経済の構造変化とASEAN経済統合:域内経済協力のAECへの深化と東アジアへの拡大(序論),『ASEAN経済共同体』,石川幸一・清水一史・助川成也(編著),日本貿易振興機構(JETRO),pp.2-13, 2009.8, 慶応義塾大学出版社, 2009.08.
50. 清水 一史、高原明夫・田村慶子・佐藤幸人編・アジア政経学会監修, 第2章「東アジアの地域経済協力とFTA:ASEAN域内経済協力の深化と東アジアへの拡大」、アジア政経学会編:高原明夫・田村慶子・佐藤幸人編『現代アジア研究1:越境』, 慶応義塾大学出版社, 2008.12.
51. 清水 一史、川島真編, 第9章「中国とASEAN:地域経済協力の視点から」、川島真編『中国の外交』, 山川出版社, 2007.08.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。