九州大学 研究者情報
論文一覧
清水 一史(Shimizu kazushi) データ更新日:2023.11.22

教授 /  経済学研究院 国際経済経営部門 国際経済


原著論文
1. 清水 一史, 厳しさを増す世界経済下のRCEPとASEAN, 国際貿易投資研究所(ITI)『RCEPがもたらすASEANを中心とした貿易・投資への影響調査』ITI調査研究シリーズNo.141, 121, 1-25, 2023.03, [URL].
2. 清水 一史, 保護主義とコロナ拡大下の ASEAN と東アジア ―AEC の深化と RCEP 署名―, 国際貿易投資研究所(ITI)『アジアの国際経済環境の変化とASEANの対応』ITI調査研究シリーズNo.121
, 121, 29-51, 2022.03, [URL].
3. 清水 一史, 変化を続ける世界経済下の ASEAN と RCEP―保護主義拡大下の東アジア経済統合―, 国際貿易投資研究所(ITI)『通商政策の新たな地平【畠山襄追悼論叢】』ITI調査研究シリーズNo.121, 97-107, 2021.09, [URL].
4. Kazushi Shimizu, The ASEAN Economic Community and the RCEP in the World Economy, Journal of Contemporary East Asia Studies, Routledge, 1-23, Journal of Contemporary East Asia Studies, Routledge, Vol.10 No.1, April 2021, pp.1-23, 2021.04, [URL].
5. 清水 一史, 保護主義とコロナ拡大下の ASEAN と東アジア ―AEC の深化と RCEP 署名―, 国際貿易投資研究所(ITI)『コロナ禍と米中対立下のASEAN』ITI調査研究シリーズNo.117, 117, 1-22, 2021.03, [URL].
6. 清水 一史, ASEAN 経済統合と自動車部品補完・生産ネットワークーAECの深化とトヨタ自動車IMV並びにデンソーの例―, 『調査研究シリーズ』(国際貿易投資研究所:ITI)No.109、1-23, 1-23, 2020.12, [URL].
7. 清水 一史, ASEAN経済統合と電子商取引(EC)―AEC2025へ向けての統合深化とASEAN電子商取引協定―, 国際貿易投資研究所(ITI)『ASEANに新たな発展戦略―経済統合から成長へ―』ITI調査研究シリーズNo.102, 21-42, 2020.03.
8. 清水 一史, 地域経済連携と米中貿易摩擦―CPTPP・RCEPへの期待と日本の役割ー, 『日中経協ジャーナル』第303号, 303, 6-9, 2019.04.
9. Kazushi Shimizu, Countering Global Protectionism: The CPTPP and Mega-FTAs, Panorama Insights into Asian and European Affairs, Konrad-Adenauer-Stiftung, Regional Programme Political Dialogue Asia, Singapore, 71-79, Trade and Economic Connectivity in the Age of Uncertainty, Panorama Insights into Asian and European Affairs, Konrad-Adenauer-Stiftung, Regional Programme Political Dialogue Asia, August 2019, pp.71-79, 2019.08.
10. 清水 一史, 保護主義拡大下でのASEANと東アジアの経済統合―AEC、RCEP、CPTPP―, 国際貿易投資研究所(ITI)『深化するASEAN経済共同体2025の基本構成と実施状況』ITI調査研究シリーズNo.86, 41-65, 2019.03.
11. 清水 一史, 世界経済における保護主義拡大下のメガFTAと日本, 国際貿易投資研究所(ITI)『アジア太平洋経済と通商秩序―過去、現在、将来―【山澤逸平先生追悼論叢】』ITI調査研究シリーズNo.88-1, 34-41, 2019.03.
12. 清水 一史, 序論(「特集 東アジアの経済統合と発展―AEC、RCEP、TPPと一帯一路―」) , 『アジア研究』(アジア政経学会), 64, 4, 58-61, 2018.10.
13. 清水 一史, TPP11とタイの参加―保護主義化が進む世界経済の中で―, 『盤谷(バンコク)日本人商工会議所所報』676号, 676, 6-10, 2018.08.
14. 清水 一史, FTA環境の変化とASEAN自動車産業―AEC・トランプショック・TPP11の影響, 国際貿易投資研究所(ITI)『TPP11とASEANの貿易、投資、産業の影響』ITI調査研究シリーズNo.68
, 95-117, 2018.03.
15. 清水 一史, トランプショックとASEAN経済統合, 『世界経済評論』, 23-33, 2017.08.
16. 清水 一史, ASEAN経済統合の深化とASEAN Centrality, 『国際問題』(日本国際問題研究所), 35-51, 2017.08.
17. 清水 一史, ASEAN経済統合と自動車産業―AEC創設と深化の影響―, 『ウオーム・トピック』(北陸AJEC:北陸環日本海経済交流促進会), 2-9, 2017.07.
18. 清水 一史, 東アジア経済統合とトランプショック, 『東亜』第61巻第5号。, 32-42, 2017.05.
19. 清水 一史, ASEAN経済共同体の創設とASEAN自動車産業, 国際貿易投資研究所(ITI)『経済統合で変化する投資環境と機械工業のASEAN投資』ITI調査研究シリーズNo.50, 96-115, 2017.03.
20. 清水 一史, 環太平洋経済連携協定(TPP)と東アジア経済統合, アジア太平洋研究所(APIR)『環太平洋経済連携協定(TPP)と東アジア経済統合』, 52-63, 2017.03.
21. 清水 一史, ASEANの50年と経済統合 , 『海外事情』(海外事情研究所)
, 65, 1, 17-32, 2017.01.
22. 清水 一史, 世界経済におけるASEAN経済共同体と日本, 『アジア研究』(アジア政経学会), 62, 2, 3-20, 2016.07.
23. 清水 一史, 序論(特集 ASEAN経済共同体の実現と日本), 『アジア研究』(アジア政経学会), 62, 2, 1-2, 2016.07.
24. 清水 一史, 日本ASEAN協力の40年とASEAN経済共同体, 『国際貿易と投資』(国際貿易投資研究所:ITI)
, 27, 2, 19-31, 2015.09.
25. 清水 一史, 世界経済とASEAN経済統合―2015年末のASEAN経済共同体(AEC)の実現とその意義―, 九州大学・西日本シティ銀行連携事業報告書『アジアにおける成長と外部環境変化に係るリスクに関する調査』, 1-19, 2015.03.
26. 清水 一史, ASEAN経済共同体と日本・ASEAN協力―日本ASEAN友好協力40周年を越えて―, 九州大学・西日本シティ銀行連携事業報告書『アジアにおける成長と外部環境変化に係るリスクに関する調査』, 22-34, 2015.03.
27. 清水 一史, 東アジア経済統合の行方, 『貿易と関税』
, 63, 3, 2-3, 2015.03.
28. 清水 一史, ASEAN経済共同体(AEC)と日本企業, 国際貿易投資研究所(ITI)『ASEANの投資とリスク』, pp.1-15, 2015.03.
29. 清水 一史, RCEPと東アジア経済統合―東アジアのメガFTA―, 『国際問題』(日本国際問題研究所), 632, 16-28, 2014.05, 日本国際問題研究所(JIIA)の主要ジャーナル『国際問題』は、重要な国際問題をテーマに第一線の専門家の分析を紹介する専門誌である。その専門誌の「メガFTA特集」において、本論文は、「RCEPと東アジア経済統合―東アジアのメガFTA」を詳細に考察した。RCEPは現在交渉中の東アジア全体のFTAであり、現在の東アジア経済において大きな関心を持たれている。.
30. 清水 一史, 世界経済の構造変化と東アジア経済統合, 『研究年報 経済学』(東北大学、佐藤秀夫教授退職記念号), 2014.01.
31. 清水 一史, Preface:What does ‘1972’mean to the Sino-Japanese relations? , 『アジア研究』(アジア政経学会), 2013.07.
32. kazushi shimizu, Economic Integration in East Asia: Issues and Tasks in the Post World Financial Crisis Era, Economic Journal of Hokkaido University, 40, 73-87, Vol.41, March 2013 , 2013.03.
33. 清水 一史, 世界経済の構造変化とASEAN経済統合:
ASEAN経済共同体(AEC)の実現へ向けて
, 国際貿易投資研究所(ITI)『ASEAN経済共同体(AEC)の創設と行動計画の進捗状況について』, pp.1-15, 2013.03.
34. 清水 一史, ASEANの地域統合―ASEAN経済共同体(AEC)への展開を中心に, 日本国際問題研究所(JIIA)『地域統合の現在と未来』, pp.1-15, 2013.03.
35. Shimizu Kazushi, The ASEAN Charter and the ASEAN Economic Community, Economic Journal of Hokkaido University, 40, 73-87, Vol.40, October 2011, , 2011.10.
36. 清水 一史, ASEAN経済共同体(AEC)と経済統合, 『海外事情』海外事情研究所, 2011.09.
37. 清水 一史, ASEAN域内経済協力と自動車部品補完:BBC・AICO・AFTAとIMVプロジェクトを中心に, 産業学会『産業学会研究年報』, 26, pp.65-77, 2011.06.
38. 清水 一史, 新興経済と日本の外交
―新興国の地域経済協力との外交:ASEANを中心に―
, 平和・安全保障研究所(RIPS)『台頭する新興国と日本外交』、, pp.49-68, 2011.03.
39. Shimizu Kazushi, ASEAN Economic Integration in the World Economy, ASEAN Economic Integration in the World Economy, Vol.40, October 2010, , 2010.10.
40. 清水 一史, ASEAN域内経済協力と生産ネットワーク, 日本貿易振興機構(JETRO)『世界経済危機後のアジア生産ネットワーク』、, pp.9-20, 2010.07.
41. 清水一史, 『東アジア憲章案』と地域主義(特集 地域主義研究の課題), 『社会科学研究』 (東京大学社会科学研究所)第61巻第1号, 第61巻, 第1号, 2009.12.
42. Shimizu Kazushi, ASEAN and the Structural Change of World Economy, Economic Journal of Hokkaido University, Vol.38, October 2008, , 2009.10.
43. 清水一史, 「東アジア憲章案」の評価:ASEANと域内経済協力の視点から, ISS(東京大学社会科学研究所)Comparative Regionalism Project (CREP)、Discussion Paper, Comparative Regionalism Project (CREP)、Discussion Paper No.24, 2009.03.
44. 清水一史, 世界経済の構造変化とASEAN, 『経済学研究』(北海道大学), 第58巻3号、pp.73-84, 2008.12.
45. Shimizu Kazushi, ASEAN Charter and Regional Economic Cooperation, Economic and Monetary Cooperation in East Asia: Possibility of Cinvergence of the Cooperaiotn Concepts among the Three Countries-China, Japan and Korea, pp.173-204, 2008.11.
46. Shimizu Kazushi, ASEAN Charter and Regional Economic Cooperation, Economic Journal of Hokkaido University, Vol.37, October 2008, pp.55-81, 2008.11.
47. 清水一史, 東アジアの地域経済協力とASEAN憲章, 『韓国経済研究』、, 第7巻、pp.39-53, 2008.08.
48. 清水一史, 「ASEAN憲章の評価:域内経済協力の視点から」, ISS(東京大学社会科学研究所)Comparative Regionalism Project (CREP)、Discussion Paper, Comparative Regionalism Project (CREP)、Discussion Paper No.23, 2007.12.
49. Shimizu Kazushi, "East Asian Economic Cooperation and FTA: The Deepening of Intra-ASEAN Economic Coopaeration and the Enlargement to East Asia", Economic Journal of Hokkaido University, Vol.36, October 2006, pp.73-96, 2007.10.
50. Shimizu Kazushi, "The First East Asia Summit (EAS) and Intra-ASEAN Economic Cooperation", Economic Journal of Hokkaido University, Vol.35, October 2006, pp.131-145, 2006.10.
51. 清水一史, 「第1回東アジア首脳会議(EAS)の成果と展望:ASEAN域内経済協力の視点から, 『韓国経済研究』、, 第6巻、pp.85-96, 2006.08.
52. 清水 一史, ASEANと地域主義, ISS(東京大学社会科学研究所) Comparative Regionalism Project (CREP)、Discussion Paper, Discussion Paper No.3, 2005.07.
53. Kazushi Shimizu, "Intra-ASEAN Economic Cooperation in the1990’s", Economic Journal of Hokkaido University, Vol.33, July 2005, pp. 191-208, 2005.07.
54. Shimizu Kazushi, "Issues and Tasks in Intra-ASEAN Economic Cooperation”, 九州大学経済学会『経済学研究』, 第71巻第4号(経済学部80周年記念論文集)pp.22-25, 2005.03.
55. 清水 一史, ASEAN域内経済協力の新たな展開と加速:第10回首脳会議と「ビエンチャン行動計画」並びにトヨタ自動車IMVプロジェクト, 国際貿易投資研究所(ITI)『地域経済圏の結成と直接投資の変化に関する調査研究—人口減少化に直面する日本とその対外的対応—』、, pp.109-126, 2005.03.
56. 清水 一史, ASEAN・日本・中国・韓国における地域経済協力へ向けて—ASEAN域内経済協力の視点から—」、『韓国経済研究』、4巻、2004年8月、pp.1-19., 『韓国経済研究』、, 4巻、2004年8月、pp.1-19., 2004.08.
57. Shimizu Kazushi, “The Origin of Intra-ASEAN Economic Cooperation,”, Economic Journal of Hokkaido University,, Vol.33, July 2004, pp.113-133, 2004.07.
58. Shimizu Kazushi, “The Switch in Intra-ASEAN Economic Cooperation: The “Manila Declaration” at the Third ASEAN Summit in 1987 and the “Strategy of Collective FDI-Dependent and Export-Oriented Industrialization,”, Economic Journal of Hokkaido University,, Vol.32, July 2003, pp.69-84, 2003.07.
59. 清水 一史, 「ASEANの通貨金融協力から東アジアの通貨金融協力へ」, 石田修・深川博史編著『国際経済のグローバル化と多様化 2:アジア経済とグローバル化』、九州大学出版会, 2002年8月、pp.55-72, 2002.08.
60. 清水 一史, 「ASEAN・日本・中国・韓国における通貨金融協力—ASEAN域内経済協力の視点から—』, 『韓国経済研究』、, 2巻、2002年3月、pp.5-14, 2002.03.
61. 清水 一史, 「ASEAN域内経済協力と通貨協力」、, アジア太平洋センター『アジア太平洋研究』、, 第10号、2002年2月、pp.57-66, 2002.02.
62. Shimizu Kazushi, ”Intra-ASEAN Economic Cooperation and Monetary Cooperation”, Journal of Asian-Pacific Studies,, Asian-Pacific Center, February 2002, Vol.10, pp.63-74, 2002.02.
63. 清水 一史、Twu, T他, ①「東アジアにおける通貨政策の連携とその変化」, NIRA・E Asia研究チーム編著『東アジア回廊の形成:経済共生の追及』日本経済評論社, 2001年9月, 2001.08.
64. 清水 一史, 「ASEAN域内経済協力と通貨協力・通貨統合」、、, 総合研究開発機構(NIRA)『東アジアにおける通貨政策の連携とその深化の研究』, 2001年3月、pp.125-135。, 2001.03.
65. Shimizu Kazushi, ”The Asian Economic Crisis and Intra-ASEAN Economic Cooperation”, Economic Journal of Hokkaido University,, Vol.29, July 2000, pp.67-83., 2000.07.
66. 清水 一史, 「ASEAN域内経済協力と生産ネットワーク形成—自動車部品相互補完流通計画を中心にしてー」、, アジア経済研究所『アジア産業ネットワーク研究』、, 2000年3月、pp.42-64, 2000.03.
67. 清水 一史, 「曲がり角のASEAN域内経済協力—その経験とアジア経済危機への新たな対応—」、, 『月刊東アジアレビュー』, 1999年3月号、1999年3月、pp.13-15, 1999.03.
68. 清水 一史, 東アジアの経済統合―世界金融危機後の新たな展開―, 『經濟學研究』(宮本謙介教授記念号)(北海道大学).

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。