九州大学 研究者情報
著書一覧
中里見 敬(なかざとみ さとし) データ更新日:2024.02.29

教授 /  言語文化研究院 国際文化共生学部門 国際文化学


著書
1. 中里見敬(編)、傅謹、王馗、谷曙光、李莉薇、汪詩珮、呉宛怡、蔡欣欣、松浦恆雄、藤野真子、森平崇文、太田一昭、久堀裕朗、中塚亮、中里見敬、波多野眞矢、鈴木直子(執筆)、松浦恆雄、中塚亮、中里見敬、田村容子、大野陽介(翻訳) , 『中国戯単の世界:「戯単、劇場と20世紀前半の東アジア演劇」学術シンポジウム論文集』, 花書院, 376頁, 2021.03.
2. 中里見敬、松浦恆雄(編)、大野陽介、加藤徹、谷曙光、菅原慶乃、鈴木直子、田村容子、中塚亮、長嶺亮子、西村正男、波多野眞矢、平林宣和、藤野真子、三須祐介、森平崇文(執筆) , 『濱文庫戯単図録:中国芝居番付コレクション』, 花書院, 序論xxiv頁+本文409頁(計433頁), 2021.01, [URL], 本書は、九州大学附属図書館濱文庫に所蔵される中国演劇の戯単(芝居番付)186枚について、図版と解説を掲載した図録である。加えて戯票(チケット)43点、および映画説明書5点も収録した。本図録は、これら濱文庫の戯単、戯票を研究資料として提供することを目的として作られた。16名の執筆者による戯単1枚1枚の解説によって、1930年代の舞台と名優が見事によみがえった。さらに19編のコラムを配し、一般の演劇愛好者にも読み物として楽しんでいただける書籍、図録となった。.
3. 宮本一夫、萩野脩二、中里見敬、趙京華、潘世聖、周吉宜、小川利康、平石淑子、佐藤普美子、牧野格子、顧偉良、濱田麻矢、岩﨑菜子、宮本めぐみ、虞萍, 中里見敬編著『『春水』手稿と日中の文学交流――周作人、謝冰心、濱一衛』, 花書院, 全255頁, 2019.03, 現代中国を代表する女性作家・謝冰心(1900~1999)の詩集『春水』の自筆原稿が、執筆から95年ぶりに九大図書館で発見されました。その出版に尽力した周作人(1885~1967、魯迅の実弟)が、かつて留学生として自宅に寄宿した濱一衛(1909~1984)・元九大教授に贈ったもので、濱先生の没後、九大図書館に長らく眠っていました。
 筆者による『春水』手稿の発見を契機として2018年2月に九大で開催されたシンポジウムの成果を、日本と中国の研究者15名が論文集にしました。口絵に掲載された周作人と謝冰心の流麗な自筆は、書としての鑑賞にも堪えるものです。.
4. 中里見敬, 岩佐昌暲, 李怡, 岩佐昌暲・李怡・中里見敬編『桌子的跳舞:「清末民初赴日中國留學生與中國現代文學」日中學術研討會論文集』上・下(民國文化與文學研究文叢 六編第2, 3冊,(台湾)新北:花木蘭文化出版社), 花木蘭文化出版社, 上巻140頁、下巻213頁、全353頁, 2016.09, 前年度に九州大学で開催した国際シンポジウムの成果をまとめて、台湾の出版社から上下2冊の学術書として出版した。戦前の日本へ留学した中国人留学生の軌跡とその成果について、多様な角度から論じた論文集であり、日本、中国、オーストラリアの学者による共同の成果である。.
5. 中里見敬, 戚世雋, 中尾友香梨, 山根泰志, 李麗君, 『濱文庫所蔵唱本目録』(九州大学大学院言語文化研究院FLC叢書11), 花書院, 全289頁, 2015.12.
6. 中里見敬, 『中国小説の物語論的研究』, 東京:汲古書院, 1-260頁, 1996.09.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。