九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
中里見 敬(なかざとみ さとし) データ更新日:2024.04.11

教授 /  言語文化研究院 国際文化共生学部門 国際文化学


教育活動概要
(教育活動)
1. 全学共通教育(言語文化科目):「中国語I,II,III」「中国語会話」「異文化コミュニケーション論」「言語コミュニケーション論」
2. 全学共通教育(個別教養科目):「アジアと西洋との出会い」
3. 学部教育(21世紀プログラム):「プログラム・ゼミ」
4. 大学院教育(比較社会文化学府):「アジア言語文化論」
5. 教科書執筆:「中国小説入門」(九州大学中国文学会編『わかりやすくおもしろい中国文学講義』中国書店, 2002)64-75頁
6. その他:九州大学附属図書館「漢籍講習会」「貴重文物講習会」講師担当
担当授業科目
2024年度・後期, 中国語Ⅳ(水曜5限、2年生以上).

2024年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2024年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜2限、教育・農学部1年生).

2024年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜4限、2年生).

2024年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2024年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜2限、教育・農学部1年生).

2023年度・後期, 中国語Ⅳ(水曜5限、2年生以上).

2023年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2023年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2023年度・前期, 中国語ⅡAB(月曜3限、経済・理学部1年生).

2023年度・前期, 中国語ⅡAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2023年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜4限、2年生).

2023年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2023年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2023年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜3限、経済・理学部1年生).

2023年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2022年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜3限、共創・経済・理学部1年生).

2022年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2022年度・後期, 中国語ⅡAB(月曜3限、共創・経済・理学部1年生).

2022年度・後期, 中国語ⅡAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2022年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜5限、2年生).

2022年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜4限、2年生).

2022年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜3限、共創・経済・理学部1年生).

2022年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2022年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜3限、共創・経済・理学部1年生).

2022年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2021年度・後期, 中国語表現・読解演習Ⅱ.

2021年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2021年度・後期, 中国語ⅡAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2021年度・後期, 中国語ⅡAB(月曜3限、経済・理学部1年生).

2021年度・後期, 中国語ⅡAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2021年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜4限、2年生).

2021年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜3限、経済・理学部1年生).

2021年度・前期, 中国語ⅠAB(木曜2限、法・農学部1年生).

2021年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜3限、経済・理学部1年生).

2021年度・前期, 中国語ⅠAB(月曜2限、法・農学部1年生).

2020年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜3限、経済・理学部1年生).

2020年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜2限、法・農学部1年生).

2020年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜3限、経済・理学部1年生).

2020年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜2限、法・農学部1年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜5限、2年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅲ(水曜4限、2年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜3限、経済・理学部1年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜2限、法・農学部1年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜3限、経済・理学部1年生).

2020年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜2限、法・農学部1年生).

2019年度・冬学期, 外国語プレゼンテーション.

2019年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜3限、経済・理学部1年生).

2019年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜2限、法・農学部1年生).

2019年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜3限、経済・理学部1年生).

2019年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜2限、法・農学部1年生).

2019年度・前期, 中国語実践Ⅱ(金曜5限) .

2019年度・前期, 中国語実践Ⅱ(火曜5限).

2019年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜3限、経済・理学部1年生).

2019年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜2限、法・農学部1年生) .

2019年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜3限、経済・理学部1年生) .

2019年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜2限、法・農学部1年生) .

2018年度・前期, 入門中国語Ⅱ.

2018年度・前期, 入門中国語Ⅰ.

2018年度・後期, 中国語表現・読解演習Ⅱ.

2018年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜3限、経済学部1年生).

2018年度・後期, 中国語Ⅱ(木曜2限、農学部1年生).

2018年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜3限、経済学部1年生).

2018年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜3限、経済学部1年生).

2018年度・前期, 中国語Ⅰ(木曜2限、農学部1年生).

2018年度・後期, 中国語Ⅱ(月曜2限、農学部1年生).

2018年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜3限、経済学部1年生).

2018年度・前期, 中国語Ⅰ(月曜2限、農学部1年生).

2017年度・冬学期, 外国語プレゼンテーション.

2017年度・後期, 中国語実践Ⅰ (金曜5限、全学部1年生) .

2017年度・後期, 中国語II (木曜3限、経済・理学部1年生).

2017年度・後期, 中国語II (木曜2限、教育・農学部1年生).

2017年度・後期, 中国語II (月曜3限、経済・理学部1年生) .

2017年度・後期, 中国語II (月曜2限、教育・農学部1年生).

2017年度・前期, 中国語実践Ⅱ (金曜5限、全学部2年生).

2017年度・前期, 中国語I (木曜3限、経済・理学部1年生).

2017年度・前期, 中国語I (木曜2限、教育・農学部1年生).

2017年度・前期, 中国語I (月曜3限、経済・理学部1年生).

2017年度・前期, 中国語I (月曜2限、教育・農学部1年生) .

2016年度・後期, 中国語実践Ⅰ (金曜5限、全学部1年生).

2016年度・後期, 中国語II (木曜3限、文・理学部1年生) .

2016年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・工学部1年生).

2016年度・後期, 中国語II (月曜3限、文・理学部1年生).

2016年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・工学部1年生).

2016年度・前期, 中国語実践Ⅱ (火曜5限、全学部2年生) .

2016年度・前期, 中国語I (木曜3限、文・理学部1年生).

2016年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・工学部1年生) .

2016年度・前期, 中国語I (月曜3限、文・理学部1年生).

2016年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・工学部1年生) .

2015年度・後期, 中国語II (木曜3限、文・理学部1年生).

2015年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・農学部1年生).

2015年度・後期, 中国語II (月曜3限、文・理学部1年生) .

2015年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・農学部1年生).

2015年度・前期, 中国語表現・読解演習Ⅰ(火曜5限、全学部、院生、教職員).

2015年度・前期, 中国語実践Ⅱ (金曜5限、全学部2年生) .

2015年度・前期, 中国語I (月曜3限、文・理学部1年生) .

2015年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・農学部1年生) .

2015年度・前期, 中国語I (月曜3限、文・理学部1年生) .

2015年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・農学部1年生).

2014年度・後期, 中国語II (木曜3限、文・理学部1年生) .

2014年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・工学部・21CP1年生).

2014年度・後期, 中国語II (月曜3限、文・理学部1年生).

2014年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・工学部・21CP1年生).

2014年度・前期, 中国語口語I (火曜5限、全学部、院生、教職員).

2014年度・前期, 中国語会話 (金曜2限、全学部2年生) .

2014年度・前期, 中国語I (木曜3限、文・理学部1年生) .

2014年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・工学部・21CP1年生) .

2014年度・前期, 中国語I (月曜3限、文・理学部1年生).

2014年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・工学部・21CP1年生).

2013年度・後期, 中国語II (木曜3限、工・芸工学部1年生) .

2013年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・理学部1年生) .

2013年度・後期, 中国語II (月曜3限、工・芸工学部1年生) .

2013年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・理学部1年生) .

2013年度・前期, 中国語聞き取りI (火曜5限、全学部、院生、教職員) .

2013年度・前期, 中国語会話 (金曜2限、全学部2年生) .

2013年度・前期, 中国語I (木曜3限、工・芸工学部1年生) .

2013年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・理学部1年生) .

2013年度・前期, 中国語I (月曜3限、工・芸工学部1年生) .

2013年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・理学部1年生).

2012年度・後期, 中国語II (木曜3限、工・芸工学部1年生).

2012年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・理・工学部1年生) .

2012年度・後期, 中国語II (月曜3限、工・芸工学部1年生) .

2012年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・理・工学部1年生) .

2012年度・前期, 中国語口語I (火曜5限、全学部、院生、教職員).

2012年度・前期, 中国語会話 (金曜2限、全学部2年生) .

2012年度・前期, 中国語I (木曜3限、工・芸工学部1年生) .

2012年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・理・工学部1年生) .

2012年度・前期, 中国語I (月曜3限、工・芸工学部1年生) .

2012年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・理・工学部1年生) .

2011年度・後期, 中国語II (木曜3限、工・芸工学部1年生).

2011年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2011年度・後期, 中国語II (月曜3限、工・芸工学部1年生).

2011年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2011年度・前期, 中国語聞き取りI (火曜1限、全学部、院生、教職員).

2011年度・前期, 中国語会話 (金曜2限、全学部2年生).

2011年度・前期, 中国語I (木曜3限、工・芸工学部1年生).

2011年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2011年度・前期, 中国語I (月曜3限、工・芸工学部1年生).

2011年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2010年度・後期, 中国語II (木曜3限、工・芸工学部1年生).

2010年度・後期, 中国語II (木曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2010年度・後期, 中国語II (月曜3限、工・芸工学部1年生).

2010年度・後期, 中国語II (月曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2010年度・前期, 中国語口語I (火曜2限、全学生、院生、教職員).

2010年度・前期, 入門中国語I (火曜1限、全学生、院生、教職員).

2010年度・前期, 中国語I (木曜3限、工・芸工学部1年生).

2010年度・前期, 中国語I (木曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2010年度・前期, 中国語I (月曜3限、工学部1年生).

2010年度・前期, 中国語I (月曜2限、法・理・薬・工学部1年生).

2009年度・後期, 中国語2.

2009年度・後期, 中国語2.

2009年度・後期, 中国語2.

2009年度・後期, 中国語2.

2009年度・前期, 入門中国語1.

2009年度・前期, 中国語聞きとり1.

2009年度・前期, 中国語1.

2009年度・前期, 中国語1.

2009年度・前期, 中国語1.

2009年度・前期, 中国語1.

2008年度・通年, プログラム・ゼミ(ジュニア・ゼミ)I, II, III, IV.

2008年度・後期, 中国語II.

2008年度・後期, 中国語II.

2008年度・後期, 中国語II.

2008年度・後期, 中国語II.

2008年度・前期, 中国語III.

2008年度・前期, 中国語I.

2008年度・前期, 中国語I.

2008年度・前期, 中国語I.

2008年度・前期, 中国語I.

2007年度・後期, 中国語II.

2007年度・後期, 中国語II.

2007年度・後期, 中国語II.

2007年度・後期, 中国語II.

2007年度・前期, 中国語III.

2007年度・前期, 中国語III.

2007年度・前期, 中国語I.

2007年度・前期, 中国語I.

2007年度・前期, 中国語I.

2007年度・前期, 中国語I.

2006年度・後期, 中国語II.

2006年度・後期, 中国語II.

2006年度・後期, 中国語II.

2006年度・後期, 中国語II.

2006年度・前期, 中国語会話.

2006年度・前期, 中国語III.

2006年度・前期, 中国語I.

2006年度・前期, 中国語I.

2006年度・前期, 中国語I.

2006年度・前期, 中国語I.

2005年度・後期, 言語コミュニケーション論.

2005年度・後期, 中国語II.

2005年度・後期, 中国語II.

2005年度・後期, 中国語II.

2005年度・後期, 中国語II.

2005年度・前期, 中国語I.

2005年度・前期, 中国語I.

2005年度・前期, 中国語I.

2005年度・前期, 中国語I.

2005年度・前期, 中国語I.

2005年度・前期, 中国語III.

2005年度・前期, 中国語III.

2005年度・前期, 中国語III.

2003年度・後期, 中国語II.

2003年度・後期, アジア言語文化論II/IV.

2003年度・前期, 中国語I.

2003年度・前期, アジア言語文化論I/III.

2003年度・前期, 中国語III.

2002年度・前期, アジアと西洋との出会い.

2000年度・後期, 異文化コミュニケーション論.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.09, 部局, 参加, ハラスメント防止研修:相互尊重のコミュニケーションでハラスメントのないキャンパスへ.

2023.05, 部局, 参加, 外国語教育における機関翻訳等の支援ツールの使用についてー英語科目を事例として.

2022.03, 全学, 参加, 新M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介します~.

2021.03, 全学, 参加, 基幹教育院 次世代型大学教育開発センターFD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス~リアルタイム型授業編~」.

2021.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会:初級・中上級編.

2021.10, 全学, 参加, ハラスメント防止のためのアンガーマネジメント.

2021.03, 部局, 参加, 英語新カリキュラムFD 「Q-LEAP3―グローバルな人材の育成に向けて」.

2021.04, 学科, 参加, 中国語の発音教育について.

2021.03, 部局, 参加, FD講演会「九州大学オンライン授業のグッドプラクティス 〜 オンデマンド型授業編〜」.

2021.02, 部局, 参加, アカデミック・ライティング&プレゼンテーション教材開発 ―英語で科学するアクティブ・ラーナー育成に向けて―.

2020.01, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、単艾婷先生「飾りの”很”はどこまで必要なのか」.

2020.01, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、辻野裕紀先生「名詞と動詞のあわい:日韓対照言語学の視角から」.

2020.01, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、秋山淳先生、中里見敬「初学者に立ち返る:粤語学習の経験から(1)」.

2020.01, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、平田直子先生、中里見敬「初学者に立ち返る:粤語学習の経験から(2)」.

2020.11, 全学, 参加, 「イーストゾーンハラスメント防止セミナー」オンライン環境・状況で遭遇しうるハラスメント.

2020.12, 全学, 参加, 電子教材著作権講習会.

2020.11, 学科, 企画, 中韓合同FD「遠隔授業におけるテストの工夫」.

2020.09, 全学, 参加, M2B学習支援システム講習会(オンライン開催)◇初級編・中級編◇10:00~12:00.

2020.09, 部局, 司会, 科研FD「科研獲得の戦略について:経験者に聞く」(言語文化研究院).

2020.09, 部局, 企画, オンライン授業における工夫(言語文化研究院).

2019.01, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、単艾婷先生「イメージでわかる初級中国語:ネィティブ感覚で中国語を話そう」.

2019.01, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、中里見敬「外国語プレゼンテーション(暗誦部門)での新たな取り組み:評価の基準と課題」(1回目).

2019.01, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、中里見敬「外国語プレゼンテーション(暗誦部門)での新たな取り組み:評価の基準と課題」(2回目).

2019.02, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、秋山淳先生「存現文について」.

2019.02, 全学, 参加, 九州大学TA制度に関するFD・SDについて.

2019.04, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、劉驫「中国語発音教育における知覚訓練の実施方法および補助教材の開発」.

2019.04, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、董玉婷「中国語の母音と子音の発音指導について」.

2019.04, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、辻野裕紀「韓国語教科書=韓国語教師の誤謬を剔抉する:文字と発音を中心に」.

2019.07, 部局, 参加, 雇用均等のための工夫 -女性研究者増加に向けて-.

2019.11, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、大川大輔先生「ハングル入門時に語源から知る韓国語」.

2019.12, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、種村由季子先生「中国語学習における音楽教材活用の試みと課題」.

2018.04, 部局, 参加, M2Bシステムについて.

2018.05, 学科, 参加, 2018年度1回目中韓合同FD:李大年先生「中国語入門教育におけるアクティブラーニングの導入(1)」.

2018.05, 学科, 参加, 2018年度2回目中韓合同FD:李大年先生「中国語入門教育におけるアクティブラーニングの導入(2)」.

2018.07, 部局, 参加, 科学研究費取得説明会.

2018.09, 部局, 参加, 研究費の使用ルールについて.

2017.01, 学科, 企画, 中国語・韓国語合同FD、辻野裕紀先生「試論:言語教育にとって文化とは何か」.

2017.01, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、中里見敬「言語文化科目における「文化」:相原茂著の中国語教科書2種をとおして」.

2017.01, 学科, 企画, 中国語・韓国語合同FD、劉驫先生「中国語教科書における問題点とその解決を目指して」.

2017.07, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、辻野裕紀先生「詩へ/から:〈読むこと〉をめぐって」.

2017.07, 学科, 参加, 中国語・韓国語合同FD、栗山雅央先生「中国語発音学習におけるフォニックス(phonics)の利用について」.

2017.07, 全学, 参加, 佐藤万知先生「TA制度改革と大学・大学院教育改善:広島大学を事例として」(文部科学省教育関係共同利用拠点事業).

2017.07, 部局, 参加, 介護と仕事の両立セミナー.

2016.06, 学科, 企画, 中国語・韓国語合同FD、劉驫先生「効果的な声調指導を目指して」.

2016.06, 学科, 企画, 中国語・韓国語合同FD、辻野裕紀先生「あさましき言語教育観からの脱却への序章:功利性を超えて」.

2016.07, 学科, 講演, 中国語・韓国語合同FD、中里見敬「授業に「話す」を位置づけるために:タスク活動を超えた〈言語場〉を求めて」.

2016.07, 部局, 参加, アナフィラキシーによる死亡事故を防ぐために、エピペンの使用法についてのFD.

2016.08, 部局, 講演, 科研のためのFD.

2016.09, 部局, 参加, 九州大学における男女共同参画の取り組み.

2015.01, 学科, 企画, 中国語教育FD: 因材施教与教学評価(学生の特性と授業評価――アンケートの結果を振り返って).

2015.01, 学科, 企画, 中国語教育FD:初級における発音のチェックポイント.

2015.03, 部局, 参加, 英語教育講演会「CLIL・内容言語統合型学習の試み:内容・言語・思考・協学の組み合わせで外国語学習の活性化を図る」.

2015.07, 学科, 企画, 中国語教育FD:教科書外項目の教授に関する教員間の共通指針.

2015.07, 学科, 企画, 中国語教育FD:選択科目「中国語実践」における授業実践の紹介.

2015.07, 部局, 参加, 研究倫理に関するFD.

2015.07, 部局, 参加, 科研に関するFD.

2014.07, 部局, 企画, 中国語教育FD: スマートフォン動画撮影機能を使った中国語中級授業の実践例.

2014.07, 部局, 参加, 科学研究費申請に関するFD.

2014.07, 全学, 参加, 基幹教育科目に係る新GPA制度についてのFD.

2014.09, 部局, 企画, ハラスメントに関するFD: 大学教員が遭遇しうるハラスメント.

2014.11, 学科, 講演, 中国語教育FD:先讲语法还是后讲语法? 采用沟通式教学法时“任务活动”与“语法说明”之先后问题.

2013.02, 部局, 企画, 次期カリキュラム改定での初修外国語の位置づけ:2単位で何をどう教えるか.

2013.02, 学科, 企画, 中国語教育の変遷と展望.

2013.08, 部局, 参加, 第1回言語文化研究院FD: ハラスメントに関するFD.

2013.09, 学科, 企画, 中国語教育FD: コミュニカティブ・アプローチ講習会.

2012.01, 部局, 参加, 大学におけるハラスメント:特にアカデミック・ハラスメントについて.

2012.02, 部局, 参加, キャンパス移転の基本計画について.

2012.03, 全学, 参加, 平成23年度ハラスメ​ント防止に関する研修​会.

2012.09, 学科, 企画, 中国語講師会.

2012.09, 部局, 参加, 平成25年度科学研究費採択向上に向けて.

2011.09, 部局, 参加, 科学研究費に関するFD.

2010.04, 部局, 参加, 言語文化研究院の情報発信戦略を考える:HPの充実と今後の展望.

2010.09, 部局, 参加, 科学研究費申請と研究の向上.

2008.11, 部局, 参加, ハラスメント研修会.

2007.04, 学科, 参加, 中国語講師会.

2007.12, 部局, 参加, 活気ある授業の創造にむけて:「言語文化科目の授業に関するアンケート」結果の活用.

2006.04, 学科, 参加, 中国語講師会.

2005.04, 学科, 参加, 中国語講師会.

2005.12, 全学, 参加, 教育効果の向上を目指したTAの在り方.

2003.04, 学科, 参加, 中国語講師会.

2003.12, 全学, 参加, 九州大学における言語文化科目の教育内容の改善に向けて.

2002.04, 学科, 司会, 中国語講師会.

2001.04, 学科, 司会, 中国語講師会.

2001.07, 全学, 参加, シラバスの作り方.

2000.04, 学科, 参加, 中国語講師会.

学生のクラス指導等
2009年度, 全学, 2年理科20組・工学部物質科学学科.

2008年度, 全学, 1年理科20組・工学部物質科学学科.

2007年度, 全学, 2年理科24組・工学部エネルギー学科.

2006年度, 全学, 1年理科24組・工学部エネルギー学科.

2002年度, 全学, 2年理科5組・工学部電気情報学科.

2001年度, 全学, 1年理科5組・工学部電気情報学科.

学生課外活動指導等
2019年度, 「2019年度全日本大学生中国語スピーチコンテスト南日本予選大会」(日本華人教授会議主催、長崎大学共催)
, 出場する学生5名の指導を行い、1名が優勝、1名が準優勝を受賞した。.

2016年度, 第15回中国語弁論大会(福岡市・福岡市姉妹都市委員会主催), 出場する学生3名の指導を行い、優秀賞、奨励賞、特別賞を受賞した。.

2015年度, 第14回中国語弁論大会(福岡市・福岡市姉妹都市委員会主催), 出場する学生6名の指導を行い、うち3名が最優秀賞、優秀賞、奨励賞を受賞した。.

2014年度, 第13回中国語弁論大会(福岡市・福岡市姉妹都市委員会主催), 出場する学生2名の指導を行い、うち1名が優秀賞を受賞した。.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2023年度, 福岡大学言語教育研究センター, 「中国語ⅡA」火曜1限(人文学部2年), 非常勤講師, 国内.

2022年度, 国立政治大学文学院
国際漢学碩博士専班「中日的語言与文化」課程・主講人(オンライン), 2022年6月9日18~20時「近四十年日本的漢語教学」
2022年6月10日18~20時「濱一衛:開拓中国戯劇表演史的先駆」, 客員教員, 国外.

2022年度, 福岡大学言語教育研究センター, 「中国語ⅡA」火曜1限(人文学部2年)、「中国語ⅠA」火曜2限(法学部、医学部医学科1年), 非常勤講師, 国内.

2021年度, 福岡大学言語教育研究センター, 「中国語ⅡA」火曜1限(人文学部2年), 非常勤講師, 国内.

2020年度, 福岡大学言語教育研究センター, 「中国語ⅡA」火曜1限(人文学部2年), 非常勤講師, 国内.

2019年度, 福岡大学言語教育研究センター, 金曜1限(理学部), 非常勤講師, 国内.

2018年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(工学部)・2限(工学部), 非常勤講師, 国内.

2017年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(工学部)・2限(商学部) , 非常勤講師, 国内.

2016年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(工学部)・2限(商学部), 非常勤講師, 国内.

2015年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(経済・工学部)・2限(商学部), 非常勤講師, 国内.

2014年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(経済学部)・2限(商学部),, 非常勤講師, 国内.

2013年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(経済学部)・2限(商学部), 非常勤講師, 国内.

2012年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(経済学部)・2限(工学部), 非常勤講師, 国内.

2011年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1限(工学部), 非常勤講師, 国内.

2010年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2009年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2008年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2007年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2006年度, 福岡大学言語教育研究センター, 水曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2003年度, 福岡大学人文学部, 前期:金曜1限,後期:金曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2002年度, 福岡大学人文学部, 前期:月曜1限,後期:月曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

2001年度, 福岡大学人文学部, 前期:火曜1限,後期:火曜1・2限, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2006.09, 拙論「『傷逝』的独白和自由間接引語」が、中国・上海財経大学人文学院/教育技術中心の作成した大学向けe-learning教材『大学語文・教学課件』に採用・掲載された。(正確な公開時期不明).


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。