


橋彌 和秀(はしや かずひで) | データ更新日:2022.11.04 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/kazuhide-hashiya
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-5170
FAX番号
092-802-5170
就職実績-他大学
就職実績有, 京都大学大学院教育学研究科 助手
2000年4月より2003年3月まで
2000年4月より2003年3月まで
取得学位
博士(理学)
専門分野
比較発達心理学 霊長類学
活動概要
コミュニケーションの発達とその進化に関心を持っている。
本学着任後、乳幼児研究実施に不可欠な乳幼児とその保護者の方々に調査協力者として登録をいただく「赤ちゃん研究員」と名づけたボランティア制度を創設・運営してきた。この制度を基盤に、大学院生・学部生と共同で複数の研究プロジェクトを遂行中である。
並行して成人の「非言語」的なコミュニケーション行動の実験的分析もおこなっている。
また、他の研究機関との協力のもと、チンパンジーなどヒト以外の霊長類を対象とした実験研究もおこなっている。
本学着任後、乳幼児研究実施に不可欠な乳幼児とその保護者の方々に調査協力者として登録をいただく「赤ちゃん研究員」と名づけたボランティア制度を創設・運営してきた。この制度を基盤に、大学院生・学部生と共同で複数の研究プロジェクトを遂行中である。
並行して成人の「非言語」的なコミュニケーション行動の実験的分析もおこなっている。
また、他の研究機関との協力のもと、チンパンジーなどヒト以外の霊長類を対象とした実験研究もおこなっている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」