九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
桑野 良一(くわの りょういち) データ更新日:2022.06.15

教授 /  理学研究院 化学部門 複合領域化学


大学院(学府)担当

理学府 化学専攻 有機・生物化学

学部担当

その他の教育研究施設名



電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/ryoichi-kuwano
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-4172
就職実績-他大学
就職実績有, 京都大学 助手
1995年4月〜2002年9月
取得学位
京都大学 博士(工学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
有機化学
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
0000-0001-9994-6979
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年09ヶ月
活動概要
様々なタイプの物質を利用した新反応および触媒的不斉反応の開発を行っている。これまでに、ヒドロシランによるカルボン酸アミドの官能基選択的還元法、新規面不斉配位子の合成と触媒的不斉合成への応用、4置換オレフィンの触媒的不斉水素化、不斉アルドール反応、環状オレフィンの触媒的不斉水素化、プロキラルな求核剤の触媒的不斉アルキル化による4級不斉炭素のエナンチオ選択的構築法、芳香族化合物の触媒的不斉水素化、パラジウム触媒によるベンジルエステル類の求核置換反応、オルトキノジメタンと不飽和化合物との[4+2]環化付加、酢酸ビニルと有機金属化合物との交差カップリングなどに関する研究を行い、多大な成果を挙げてきた。
教育面では理学部化学科、理学府化学専攻で専攻教育科目を担当するとともに、一部、基幹教育科目を担当している。

社会活動概要:各種学会の委員を務めるとともに、幾つかの学術雑誌や競争的資金の査読委員を行っている。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」