2024/10/16 更新

お知らせ

 

写真a

タカス ケイジ
髙須 啓志
TAKASU KEIJI
所属
農学研究院 資源生物科学部門 教授
農学研究院 附属生物的防除研究施設(併任)
総合研究博物館 (併任)
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 資源生物科学専攻(併任)
職名
教授
プロフィール
研究活動 昆虫を用いた以下のテーマについて研究を行っている。1)寄生蜂の生活史特性や繁殖特性の解明〜生活史特性に及ぼす餌、寄主体液摂取や糖類の影響、卵吸収の機構と機能、成虫の寄主防衛行動、既寄生寄主の識別と過寄生、2)寄生蜂の寄主探索機構の解明〜寄主の生息場所や寄主の探索、寄主認識、既寄生寄主の識別、産卵における行動解析、3)寄生蜂の学習機構および学習能力を利用した匂い探知技術の開発、4)寄生蜂を利用した害虫の生物的防除、5)植食性昆虫を利用した雑草の生物的防除のための基礎研究 教育活動 大学院生物資源環境科学府において、大学院生(修士課程および博士課程)の生物保護管理学に関する教育を行っている。 社会活動 国内や海外での昆虫の機能開発や害虫防除に関する共同研究、海外の大学において生物的防除の講義やセミナーを行っている。
ホームページ

研究分野

  • 環境・農学 / 植物保護科学

学位

  • 農学博士

経歴

  • 神戸大学農学部助手1995−1998 同  助教授   1998−2001

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ:蚕糸・昆虫利用学

    研究キーワード:蚕糸・昆虫利用学

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:生態

    研究キーワード:生態

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:植物保護

    研究キーワード:植物保護

    研究期間: 2024年

  • 研究テーマ:熱帯性植物とそれを利用する昆虫

    研究キーワード:タンクブロメリア、水生昆虫

    研究期間: 2021年3月 - 2025年3月

  • 研究テーマ:侵入害虫の生態および生物的防除

    研究キーワード:農業害虫 天敵

    研究期間: 2006年4月 - 2023年3月

  • 研究テーマ:寄生蜂の学習と実用化

    研究キーワード:寄生蜂 学習 匂い探知

    研究期間: 2001年4月 - 2005年1月

  • 研究テーマ:寄生蜂の繁殖戦略

    研究キーワード:寄生蜂 生活史特性 行動

    研究期間: 1985年4月 - 2017年1月

受賞

  • 日本応用動物昆虫学会論文賞(2017)

    2017年3月   日本応用動物昆虫学会   Ruberson, Takasu et al (2013) From Asian curiosity to eruptive American pest: Megacopta cribraria (Hemiptera: Plataspidae) and prospects for its biological control. Appl. Entomol. Zool. 48:3-13.

     詳細を見る

    The kudzu bug or bean plataspid, Megacopta cribraria (Fabricius), is native to Asia where it appears to be widely distributed (although the taxonomy is not entirely clear), but is infrequently a pest of legumes. This bug appeared in 2009 in the southeastern United States, where it is closely associated with kudzu, Pueraria montana Lour. [Merr.] variety lobata [Willd.] Maesen & S. Almeida. However, the insect has become a consistent economic pest of soybeans, Glycine max (L.) Merr., and some other leguminous crops in areas where large numbers can build in kudzu, in addition to being a considerable nuisance in urban landscapes where kudzu occurs. The insect has remarkable capacity for movement and has spread rapidly from nine Georgia counties in 2009 to seven states in 2012. Despite being a nuisance in urban areas and a crop pest, high populations of the bug also reduce the biomass of kudzu, which is itself a seriously problematic invasive weed, complicating the status of M. cribraria in its expanded range. Extant predators and a pathogen in the US have been observed attacking kudzu bugs in the laboratory and field, but no parasitism of eggs or nymphs has been observed to date. A single record of parasitism of an adult kudzu bug by a tachinid fly is known from the US, but no other adult parasitism has been observed in the US or elsewhere. Extant enemies may eventually significantly reduce the bug’s populations, but at present native enemies appear to be insufficient for the task, and exotic enemies from the kudzu bug’s native range may offer the best possibility for effective biological control in the US. Based on the available literature, the best option for an importation biological control program appears to be the platygastrid egg parasitoid Paratelenomus saccharalis (Dodd) because of its apparent host specificity, intimate biological linkages with M. cribraria, and wide geographic distribution in the Eastern Hemisphere. Other natural enemies may eventually emerge as good candidates for importation, but at present P. saccharalis appears to be the most promising.

論文

  • A simple PCR-based method for detecting <i>Anagyrus lopezi</i> (Hymenoptera: Encyrtidae) and <i>Prochiloneurus pulchellus</i> (Hymenoptera: Encyrtidae), primary and hyper parasitoids of the cassava mealybug <i>Phenacoccus manihoti</i> (Hemiptera: Pseudococcidae)

    Takano, S; Nguyen, NH; Le, TX; Htwe, AN; Takasu, K

    ENTOMOLOGICAL SCIENCE   27 ( 2 )   2024年6月   ISSN:1343-8786 eISSN:1479-8298

     詳細を見る

    出版者・発行元:Entomological Science  

    Estimating parasitism rates in the field is essential for developing and evaluating biocontrol strategies using parasitoids. In this study, we developed a simple polymerase chain reaction (PCR)-based method for detecting parasitism of the cassava mealybug Phenacoccus manihoti Matile-Ferrero (Hemiptera: Pseudococcidae) by the primary parasitoid Anagyrus lopezi De Santis (Hymenoptera: Encyrtidae) and its hyperparasitoid Prochiloneurus pulchellus Silvestri (Hymenoptera: Encyrtidae). Primers were designed to amplify partial cytochrome c oxidase subunit I genes of each species, and their sensitivity was evaluated with mealybugs that had been parasitized by A. lopezi 0, 3, and 6 days earlier, and mummified mealybugs containing A. lopezi pupae that had been parasitized by P. pulchellus 0, 3, 6, 9, and 12 days earlier. The detection rate of parasitism by A. lopezi was 100% for all ages of A. lopezi. The detection rate of parasitism by P. pulchellus ranged from 94.1% to 100%, depending on its developmental stage. For P. pulchellus, template DNA was diluted 10 times before PCR because PCR with the original concentration showed low detection rates, presumably due to the presence of PCR inhibitors. Overall, our primers can be considered sufficiently sensitive to be used for detecting each species.

    DOI: 10.1111/ens.12575

    Web of Science

    Scopus

  • Induction of leaf curling in cassava plants by the cassava mealybug Phenacoccus manihoti (Hemiptera: Pseudococcidae) 査読 国際誌

    @Takano Shun-ichiro, @Utsumi Yoshinori, @Nagano Atsushi, @Takahashi Satoshi, @Ezoe Akihiro, @Seki Motoaki, #Le Thi Xuyen,@Takasu Keiji

    Applied Entomology & Zoology   279 - 290   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Induction of leaf curling in cassava plants by the cassava mealybug <i>Phenacoccus manihoti</i> (Hemiptera: Pseudococcidae)

    Takano, S; Utsumi, Y; Nagano, A; Takahashi, S; Ezoe, A; Seki, M; Le, TX; Takasu, K

    APPLIED ENTOMOLOGY AND ZOOLOGY   58 ( 3 )   279 - 290   2023年8月   ISSN:0003-6862 eISSN:1347-605X

     詳細を見る

    出版者・発行元:Applied Entomology and Zoology  

    Certain phytophagous insects can induce leaf curling in their host plants that may provide protected and nutrient-rich habitats. However, the mechanisms of this induction remain poorly understood. The cassava mealybug, Phenacoccus manihoti Matile-Ferrero (Hemiptera: Pseudococcidae), is a serious pest of the cassava and causes leaf curling. To reveal the mechanisms of leaf-curl induction, we first inoculated varying numbers of mealybugs in different locations, namely, the apical meristem and the stem, on cassava seedlings. Second, we performed transcriptome analysis using the total RNA extracted from leaves. The results showed that a single insect was able to induce leaf curling, but the intensity and frequency of the leaf curling were positively correlated with the number of insects. Furthermore, the leaf curling occurred when the mealybugs fed on or close to the apical meristem but not when they fed on the stem. Transcriptome analysis identified a total of 3,931 differentially expressed genes (DEGs) from intact plants and the plants inoculated with mealybugs at different time points. GO analysis of the biological processes revealed that the DEGs contained a series of factors for leaf development of the adaxial–abaxial axis, and auxin biosynthesis and polarity. This suggests that alterations in these functions may cause leaf curling.

    DOI: 10.1007/s13355-023-00832-x

    Web of Science

    Scopus

  • Cassava mosaic disease and its management in Southeast Asia

    Uke, A; Tokunaga, H; Utsumi, Y; Vu, NA; Nhan, PT; Srean, P; Hy, NH; Ham, LH; Lopez-Lavalle, LAB; Ishitani, M; Hung, N; Tuan, LN; Hong, NV; Huy, NQ; Hoat, TX; Takasu, K; Seki, M; Ugaki, M

    PLANT MOLECULAR BIOLOGY   109 ( 3 )   301 - 311   2022年6月   ISSN:0167-4412 eISSN:1573-5028

     詳細を見る

    記述言語:英語   出版者・発行元:Plant Molecular Biology  

    Key message: Status of the current outbreak of cassava mosaic disease (CMD) in Southeast Asia was reviewed. Healthy cassava seed production and dissemination systems have been established in Vietnam and Cambodia, along with integrated disease and pest management systems, to combat the outbreak. Abstract: Cassava (Manihot esculenta Crantz) is one of the most important edible crops in tropical and subtropical regions. Recently, invasive insect pests and diseases have resulted in serious losses to cassava in Southeast Asia. In this review we discuss the current outbreak of cassava mosaic disease (CMD) caused by the Sri Lankan cassava mosaic virus (SLCMV) in Southeast Asia, and summarize similarities between SLCMV and other cassava mosaic begomoviruses. A SATREPS (Science and Technology Research Partnership for Sustainable Development) project “Development and dissemination of sustainable production systems based on invasive pest management of cassava in Vietnam, Cambodia and Thailand”, was launched in 2016, which has been funded by The Japan International Cooperation Agency (JICA) and The Japan Science and Technology Agency (JST), Japan. The objectives of SATREPS were to establish healthy seed production and dissemination systems for cassava in south Vietnam and Cambodia, and to develop management systems for plant diseases and insect pests of cassava. To achieve these goals, model systems of healthy seed production in Vietnam and Cambodia have been developed incorporating CMD-resistant planting materials through international networks with The International Center for Tropical Agriculture (CIAT) and The International Institute of Tropical Agriculture (IITA).

    DOI: 10.1007/s11103-021-01168-2

    Web of Science

    Scopus

    PubMed

  • Cassava mosaic disease and its management in Southeast Asia 査読 国際誌

    Plant Molecular Biology   2021年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s11103-021-01168-2

  • 東南アジアにおけるキャッサバコナカイガラムシの生物的防除

    @高野俊一郎, @松尾和典, #Nguyen Dat Tuan, @Layheng Sam

    昆虫と自然   56 ( 5 )   2021年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/4795128

  • Taro Colocasia esculenta as an alternative host plant for rearing cassava mealybug (Hemiptera: Pseudococcidae) and its parasitoid Anagyrus lopezi (Hymenoptera: Encyrtidae) 査読 国際誌

    Applied Entomology and Zoology   55   355 - 359   2020年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: https://doi.org/10.1007/s13355-020-00690-x

  • Biology and rearing of the cogongrass gall midge, Orseolia javanica Kieffer & Docters van Leeuwen-Reijnvaan (Diptera: Cecidomyiidae)

    Purnama Hidayat, Arini, Dwi Guntoro, Keiji Takasu, William A. Overholt

    bioRxiv   2020年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Food deprivation increases reproductive effort in a parasitoid wasp 査読

    Shun ichiro Takano, Keiji Takasu

    Biological Control   133   75 - 80   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biocontrol.2019.03.010

  • Pupal-adult parasitism of the coconut hispine beetle by the koinobiont pupal parasitoid Tetrastichus brontispae 査読

    Keiji Takasu, Jemimah N. Ndabarua, Hieu Thi Pham, Shun ichiro Takano

    Biological Control   126   90 - 96   2018年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.biocontrol.2018.07.013

  • Sustainable management of invasive cassava pests in Vietnam, Cambodia, and Thailand

    Hiroki Tokunaga, Tamon Baba, Manabu Ishitani, Kasumi Ito, Ok Kyung Kim, Le Huy Ham, Hoang Khac Le, Kensaku Maejima, Keiko T. Natsuaki, Nguyen Van Dong, Hy Huu Nguyen, Nien Chau Nguyen, Nguyen Anh Vu, Hisako Nomura, Motoaki Seki, Pao Srean, Hirotaka Tanaka, Bunna Touch, Hoat Xuan Trinh, Masashi Ugaki, Ayaka Uke, Yoshinori Utsumi, Prapit Wongtiem, Keiji Takasu

    Crop Production under Stressful Conditions Application of Cutting-edge Science and Technology in Developing Countries   131 - 157   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-981-10-7308-3_8

  • Correction Sustainable management of Invasive Cassava Pests in Vietnam, Cambodia, and Thailand [Crop Production under Stressful Conditions (2018)] DOI: 10.1007/978-981-10-7308-3_8

    Hiroki Tokunaga, Tamon Baba, Manabu Ishitani, Kasumi Ito, Ok Kyung Kim, Le Huy Ham, Hoang Khac Le, Kensaku Maejima, Keiko T. Natsuaki, Nguyen Van Dong, Hy Huu Nguyen, Nien Chau Nguyen, Nguyen Anh Vu, Hisako Nomura, Motoaki Seki, Pao Srean, Hirotaka Tanaka, Bunna Touch, Hoat Xuan Trinh, Masashi Ugaki, Ayaka Uke, Yoshinori Utsumi, Prapit Wongtiem, Keiji Takasu

    Crop Production under Stressful Conditions Application of Cutting-edge Science and Technology in Developing Countries   E1   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-981-10-7308-3_8

  • Unique clade of alphaproteobacterial endosymbionts induces complete cytoplasmic incompatibility in the coconut beetle 査読

    Shunichiro Takano, Midori Tuda, Keiji Takasu, Naruto Furuya, Yuya Imamura, Sangwan Kim, Kosuke Tashiro, Kazuhiro Iiyama, Matias Tavares, Acacio Cardoso Amaral

    Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America   114 ( 23 )   6110 - 6115   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1073/pnas.1618094114

  • Seasonal occurrence and interspecific interactions of egg parasitoids of megacopta cribraria (heteroptera Plataspidae) in Japan 査読

    Keisuke Hoshino, Taro Adati, Dawn M. Olson, Keiji Takasu

    Environmental Entomology   46 ( 3 )   487 - 493   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/ee/nvx060

  • Differences in invasiveness between two cryptic species of the coconut beetle Brontispa longissima in Timor-Leste 査読

    Shunichiro Takano, Keiji Takasu, Matias Tavares, Marcal Gusmao, Acacio Cardoso Amaral

    Biological Invasions   19 ( 6 )   1839 - 1851   2017年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10530-017-1394-4

  • Time perception-based decision making in a parasitoid wasp 査読

    Jean Philippe Parent, Keiji Takasu, Jacques Brodeur, Guy Boivin

    Behavioral Ecology   28 ( 3 )   640 - 644   2017年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/beheco/arw171

  • Potential Biological Control Agents for Management of Cogongrass (Cyperales Poaceae) in the Southeastern USA 査読

    William A. Overholt, Purnama Hidayat, Bruno Le Ru, Keiji Takasu, John A. Goolsby, Alex Racelis, A. Millie Burrell, Divina Amalin, Winnifred Agum, Mohamed Njaku, Beatrice Pallangyo, Patricia E. Klein, James P. Cuda

    Florida Entomologist   99 ( 4 )   734 - 739   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1653/024.099.0425

  • Ability of Megacopta cribraria (Hemiptera Plataspidae) to Cling to Different Surfaces against Extreme Wind 査読

    Shunichiro Takano, Keiji Takasu

    Journal of Insect Behavior   29 ( 3 )   256 - 261   2016年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10905-016-9557-1

  • キムネクロナガハムシに存在する2つの系統  東ティモールでの2系統間のココヤシへの加害と分布拡大

    ハムシの生態と行動   2015年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語  

  • Acrapex azumai Sugi (Lepidoptera: Noctuidae) as a possible biological control agent of the invasive weed Imperata cylindrica (L.) Beauv. (Poaceae) in the United States 査読 国際誌

    K. Takasu, Y. Yoshiyasu, A. M. Burrell, P.E. Klein, A. Racelis, J. A. Goosby, W. A. Overholt

    Lepidoptera Science   65 ( 1 )   30 - 35   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An acquired distaste Sugar discrimination by the larval parasitoid Microplitis croceipes (Hymenoptera: Braconidae) is affected by prior sugar exposure 査読

    Journal of Experimental Biology   217 ( 10 )   1692 - 1700   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1242/jeb.091843

  • Acrapex azumai Sugi (Lepidoptera, Noctuidae) as a possible biological control agent of the invasive weed Imperata cylindrica (L.) Beauv. (Poaceae) in the United States 査読

    Keiji Takasu, Yutaka Yoshiyasu, Millie Burrell, William Overholt

    Lepidopteran Science   65 ( 1 )   30 - 35   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Reproductive biology of Ooencyrtus nezarae, an egg parasitoid of the kudzu bug Megacopta cribraria in Japan

    Keiji Takasu

    Entomology 2014 TMP's, P-IE Section: Biological Control A   2014年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Reproductive strategies of the larval parasitoid Microplitis croceipes 査読 国際誌

    J. K. Makatiani, A. Y. Bruce, F. Schulthess, Keiji Takasu

    Entomologia Experimentalis et Applicata   148 ( 3 )   223 - 233   2013年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/eea.12099

  • Comparative developmental and reproductive biology of geographical populations from two cryptic species in Brontispa longissima (Coleoptera Chrysomelidae) 査読

    Shunichiro Takano, Keiji Takasu, Mika Murata, Nguyen Thi Huong, Satoshi Nakamura

    Entomological Science   16 ( 3 )   335 - 340   2013年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/ens.12007

  • Olfactory associative learning of mate searching cues by the larval parasitoid Microplitis croceipes

    Keiji Takasu

    The third International Entomophagous Insects Conference   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(その他学術会議資料等)  

  • Rapid discrimination of two cryptic species within Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) by PCR–RFLP 査読 国際誌

    86 ( 2 )   151 - 155   2013年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10340-012-0474-6

  • From Asian curiosity to eruptive American pest: Megacopta cribraria (Hemiptera: Plataspidae) and prospects for its biological control 査読 国際誌

    Ruberson, John R., Keiji Takasu, Buntin, G. David

    Applied Entomology and Zoology   48 ( 1 )   3 - 13   2013年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13355-012-0146-2

  • Cold tolerance of the coconut hispine beetle Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae) in Japan 査読 国際誌

    Takano, S., Takasu, K., Ichiki, R. T., Nakamura, S

    Applied Entomology and Zoology   47 ( 3 )   2012年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s13355-012-0105-y

  • Parasitisation of Tetrastichus brontispae (Hymenoptera: Eulophidae), a biological control agent of the coconut hispine beetle Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae) 査読 国際誌

    H.T. Nguyen, T.T. Oo, R.T. Ichiki, S. Takano, M. Murata, K. Takasu, K. Konishi, S. Tunkumthong, N. Chomphookhiaw & S. Nakamura

    Biocontrol Science and Technology   22 ( 8 )   2012年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: http://dx.doi.org/10.1080/09583157.2012.698250

  • Life history traits and damage potential of an invasive pest Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae) on Satakentia liukiuensisens 査読 国際誌

    Shun-ichiro TAKANO, Keiji TAKASU, Tsutomu FUSHIMI, Ryoko T. ICHIKI and Satoshi NAKAMURA

    Entomological Science   15   2012年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/j.1479-8298.2011.00506.x

  • Induction of host-plant preference in Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) 査読 国際誌

    Takano, S., Takasu, K., Ichiki, RT., Fushimi, T., and Nakamura, S

    Journal of Applied Entomology   135   2011年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Two cryptic species in Brontispa longissima (Colenoptera: Chrysomelidae): evidence from mitochondrial DNA analysis and crosses between the two nominal species. 査読 国際誌

    Takano, S., Mochizuki, A., Konishi, K., Takasu, K., and Nakamura, S.

    Annals of Entomological Society of America   104   2011年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Occurrence and distribution of the coconut hispine beetle Brontispa longissima in the Southwest islands of Japan 国際誌

    Takano, S., Sugeno, S., Mochizuki, A., Nakamura, S. and Takasu, K.

    Proceedings of 7th International AFAS Joint Symposium between Korea and Japan   2010年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Suitability of potential host plants in Japan for immature development of the coconut hispine beetle, Brontispa longissima Gestro (Coleoptera: Chrysomelidae) 査読 国際誌

    Ai Yamashita and Keiji Takasu

    JARQ   44 ( 2 )   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Effect of temperature on egg maturation and longevity of the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Ishii) (Hymenoptera: Encyrtidae)

    Kyawt San Dar Aung, Keiji Takasu, Takatoshi Ueno and Masami Takagi

    J. Fac. Agr. Kyushu Univ.   55 ( 1 )   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Insecticide Odour Interference with Food-Searching Behaviour of Microplitis croceipes (Hymenoptera: Braconidae) in a Laboratory Arena 査読 国際誌

    Andrei Alyokhin , Jacqueline Makatiani and Keiji Takasu

    Biocontrol Science and Technology   2010年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • An invasive pest Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) attacks an endemic palm in the Yaeyama Islands, Japan 査読 国際誌

    Takasu, K., Takano, S., Konishi, K., and Nakamura, S.

    Applied Entomology and Zoology   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Use of mature leaves of coconut palm and the cattail for laboratory rearing of the coconut leaf beetle Brontispa longissima 招待 査読 国際誌

    Ai Yamashita, Amporn Winotai, Keiji Takasu

    Journal of Agricultural Science and Technology at CNU   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Learning of narcotic odors by a parasitoid 招待 査読 国際誌

    Huong Lan Bui, Keiji Takasu

    Journal of Agricultural Science and Technology at CNU   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Suitability of potential host plants in Japan for immature development of the coconut hispine beetle, Brontispa longissima Gestro (Coleoptera: Chrysomelidae) 査読 国際誌

    Ai Yamashita, Keiji Takasu

    Bulletin of the Institute of Tropical Agriculture Kyushu University   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Laboratory rearing of the diamondback moth Plutella xylostella (L.) (Lepidoptera: Plutellidae) with artificial diet 査読 国際誌

    Ah Nge Htwe, Keiji Takasu and Masami Takagi

    J. Fac. Agr. Kyushu Univ.   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Development of Myanmar strain of Cotesia vestalis (Hymenoptera: Braconidae) on its host plutella xylostella (Lepidoptera: Plutellae) at different temperatures 査読 国際誌

    Ah Nge Htwe, Masami Takagi and Keiji Takasu

    J. Fac. Agr. Kyushu Univ.   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Life history of the tick parasitoid Ixodiphagus hookeri (Hymenoptera: Encyrtidae) in Kenya 査読 国際誌

    Keiji Takasu and Satoshi Nakamura

    Biological Control   2008年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Winter crop problems associated with the introduction of hybrid rice: protection of crucifer crops against DBM 招待 査読 国際誌

    Keiji Takasu, Kazuo Ogata, Ah Nge Htwe, Giang Thi Thu Ho and Masami Takagi

    Proceedings of the JSPS International Seminar 2007, Hybrid rice and agroecosystem   2007年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Invasion of the coconut hispine beetle, Brontispa longissima: Current situation and control measures in Asia. 招待 国際誌

    Konishi K, Nakamura S, and Takasu K

    Proceedings of International Symposium for Invasive Alien Species in Monsoon Asia:   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

  • Comparison of detection ability of learned odors between males and females in the larval parasitoid Microplitis croceipes (Hymenoptera: Braconidae). 査読 国際誌

    Keiji Takasu, Rains R. C. and Lewis, W. J.

    Entomologia experimentalis et applicata   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The larval parasitoid Microplitis croceipes oviposits in conspecific adults. 査読 国際誌

    Keiji Takasu and Le K. H.

    Naturwissenschaften 94:200-206.   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Importance of multidisciplinary research for insect pest management. 招待 査読

    Keiji Takasu

    Inst. Trop. Agric. Kyushu Univ.   2005年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Helicoverpa armigera as an alternative host of the larval parasitoid Microplitis croceipes (Hymenoptera: Braconidae) 査読

    Keiji Takasu

    Applied Entomology and Zoology   40 ( 4 )   679 - 686   2005年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1303/aez.2005.679

  • Parasitic wasps learn and report diverse chemicals with unique conditionable beehaviors 査読 国際誌

    D.M. Olson, G. C. Rains, T. Meiners, K. Takasu, M. Tertuliano, J. H. Tumlinson, F. L. Wackers, and W. J. Lewis

    Chemical Senses   28 ( 6 )   545 - 549   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/chemse/28.6.545

  • Interactive-web of factors governing effective natural enemy foraging behavior. Overview of food resources as a critical component. 招待 査読 国際誌

    Olson, D. M., Lewis, W. J., and Keiji Takasu

    International Symposium on Biological Control of Arthropods.   1900年

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(国際会議プロシーディングス)  

▼全件表示

書籍等出版物

  • バイオロジカル・コントロール第2版 2.1伝統的生物的防除(導入天敵による防除)

    髙須啓志( 担当: 単著)

    朝倉書店  2022年4月 

     詳細を見る

    担当ページ:28-41   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • マダニ寄生蜂の生態

    海游社  2019年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:159-169   記述言語:日本語  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの生態と分布拡大。地球温暖化と南方性害虫

    高須啓志・高野俊一郎( 担当: 共著)

    北隆館  2011年9月 

     詳細を見る

    担当ページ:175-187   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    リポジトリ公開URL: http://hdl.handle.net/2324/1001523508

  • キムネクロナガハムシ 昆虫の耐寒性

    高須啓志 高野俊一郎( 担当: 共著)

    2010年7月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp246-247   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • バイオロジカルコントロール

    仲井ら( 担当: 共著)

    朝倉書店  2009年3月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • Learning of narcotic odors by a parasitoid. In The Recent Status and Perspectives of Food System, Agricultural Environment and Biology

    Lan Huong Bui and Keiji Takasu( 担当: 共著)

    Publication Center of Chungnam National University  2008年11月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

  • Food plants suitable for mass rearing of the coconut hispine beetle Bronsipta longissima. In:The Recent Status and Perspectives of Food System, Agricultural Environment and Biology.

    Ai Yamashita, Amporn Winotai, and Keiji Takasu( 担当: 共著)

    Publication Center of Chungnam National University  2008年11月 

     詳細を見る

    担当ページ:246-249   記述言語:英語   著書種別:学術書

  • アフリカ昆虫学への招待 トウモロコシの茎に潜むズイムシの寄生蜂

    高須啓志( 担当: 単著)

    京都大学学術出版会  2007年3月 

     詳細を見る

    担当ページ:5章 63ー81   記述言語:日本語   著書種別:一般書・啓蒙書

  • Interactions surrounding adult food needs in a multi-trophic system. In W劃kers, F. L., van Rijin and Bruin, J. (eds.) Plant-provided Food Supplements in Plant-carnivore Mutualism, Accepted Jan. 2003. 207 pp. (Book Chapter).

    ( 担当: 共著)

    2005年8月 

     詳細を見る

    記述言語:英語   著書種別:学術書

▼全件表示

講演・口頭発表等

  • 東南アジアに侵入したキャッサバ病害虫:キャッサバコナカイガラムシとキャッサバモザイク病 招待

    高須啓志

    第64回日本応用動物昆虫学会大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名城大学天白キャンパス   国名:日本国  

  • Host- and food-foraging of parasitoids: Effects of hunger state and the distribution of food and hosts 国際会議

    Keiji Takasu

    6th International Entomophagous Insects Conference  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • Parasitism of the cassava mealybug by Anagyrus lopezi in Vietnam and Cambodia 国際会議

    @Keiji Takasu, #Tuan Dat Nguyen, #Layheng Sam, @Kazunori Matsuo, @Sophary Khin,

    Entomology 2018  2018年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  • Ecology of two egg parasitoids of the kudzu bug Megacopta cribraria in Japan 招待 国際会議

    Keiji Takasu

    Entomological Society of America 2015 Annual Meeting  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Effects of insecticide odors on food foraging in the larval parasitoid Microplitis croceipes

    J. Makatiani, K. Takasu, and A. Alyokhin

    2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

    Host and food foraging by parasitic wasps

  • 寄生蜂の寄主と餌の探索機構 招待

    高須 啓志

    日本昆虫学会第68回大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  • Host stage selection of the hyperparasitoid Prochiloneurus pulchellus (Hymenoptera: Encyrtidae) 国際会議

    Keiji Takasu, #Xuyen Thi Le

    Entomology 2023 (Annual meeting of Entomological Society of America)  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月 - 2024年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: https://www.entsoc.org/events/annual-meeting/schedule-glance

  • Pupal-adult parasitism by the parasitoid Tetrastichus brontispae 国際会議

    #Keiji Takasu

    International Entomophagous Insects Conference  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アルゼンチン共和国  

  • Partial reproductive compensation of the cassava mealybug parasitized by Anagyrus lopezi 国際会議

    #Dat Nguyen Tuan, #Keiji Takasu

    International Entomophagous Insects Conference  2023年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年4月

    記述言語:英語  

    国名:アルゼンチン共和国  

  • Host selection of the hyperparasitoid Prochiloneurus pulchellus Silvestri (Hymenoptera: Encyrtidae)

    #Xuyen Thi Le, #Dat Tuan Nguyen, #Takano Shun ichiro , #Takasu Keiji

    第67回日本応用動物昆虫学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:摂南大学枚方キャンパス8号館(農学部)   国名:日本国  

  • 侵入害虫キャッサバコナカイガラムシの生物的防除の有効性1:カンボジアにおける発生消長

    #高須 啓志,@Sam Layheng

    第67回日本応用動物昆虫学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:摂南大学枚方キャンパス8号館(農学部)   国名:日本国  

  • キャッサバコナカイガラムシの加害によるキャッサバ新芽の変形とその分子的機構

    #高野 俊一郎,@内海 好規,#高須 啓志

    第67回日本応用動物昆虫学会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:摂南大学枚方キャンパス8号館(農学部)   国名:日本国  

  • Host regulation by the mealybug parasitoid Anagyrus lopezi

    2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Egg mass structure of kudzu bug affects oviposition success by the parasitoid Paratelenomus saccharalis 国際会議

    @Keiji Takasu

    2022 ESA, ESC, ESBC,Joint Annual Meeting  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

    その他リンク: https://www.eventscribe.net/2022/JAM2022/searchGlobal.asp

  • Taro as an alternative food of cassava mealybug for mass rearing of the parasitoid Anagyrus lopezi 国際会議

    Keiji Takasu, Tuan Dat Nguyen, Layheng Sam and #Shun-ichiro Takano

    Entomology 2021  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月 - 2021年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.eventscribe.net/2021/entomology2021/searchGlobal.asp?mode=posters&SearchQuery=keiji%20Takasu

  • Effectiveness of the parasitoid Anagyrus lopezi as a biological control agent of cassava mealybug in Cambodia 国際会議

    #Keiji Takasu and Layheng Sam

    Entomology 2021  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月 - 2021年11月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

    その他リンク: https://www.eventscribe.net/2021/entomology2021/searchGlobal.asp

  • SATREPS cassava project in Vietnam, Cambodia and Thailand 招待 国際会議

    Keiji Takasu

    Research Collaboration between Japan & Vietnam - Past and Future -  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Life history traits of the cassava mealybug and its parasitoid Anagyrus lopezi

    #Sam Layheng, @Takano Shun-ichiro, @Takasu Keiji

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • A PCR-based method for estimating parasitism rates in Anagyrus lopezi, a parasitoid of the cassava mealybug

    #Zhang Chi, @Takano Shun-ichiro, @Takasu Keiji

    2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Seasonal occurrence of Sri Lankan Cassava mosaic virus and its vector Bemisia tabaci in Vietnam 国際会議

    2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:St. Louis, Missouri   国名:アメリカ合衆国  

  • Rearing cassava mealybug Phenacoccus manihoti (Hemiptera: Pseudococcidae) and its parasitoid Anagyrus lopezi (Hymenoptera: Encyrtidae) on taro (Colocasia esculenta), a potential alternative host plant

    2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • ベトナムとカンボジアにおけるキャッサバコナカイガラムシの発生と生物的防除

    @高須啓志, #Nguyen Tuan Dat, #Tran Chien, #Sam Layheng, Khin Lkin, @松尾和典

    日本応用動物昆虫学会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • カンボジアとベトナムにおけるキャッサバコナカイガラムシの寄生蜂相

    松尾 和典、Khin Sophary、Layheng Sam、Hoang Le Khac、Dat Nguyen Tuan、髙須 啓志

    日本昆虫学会第77回大会  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:愛媛大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシの寄生蜂Tetrastichus brontispae の蛹ー成虫寄生

    髙須啓志

    日本応用動物昆虫学会第62回大会  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • Adult parasitism of the coconut hispine beetle by the pupal parasitoid Tetrastichus brontispae 国際会議

    Keiji Takasu

    Entomological Society of America  2017年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Ovipositional success by the egg parasitoid Palatelenomus saccharalis 国際会議

    Keiji Takasu

    International Entomophagous Insects Conference  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月 - 2017年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 卵寄生蜂マルカメクロタマゴバチの産卵成功に及ぼす要因

    第61回日本応用動物昆虫学会大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農工大学   国名:日本国  

  • Optimal progeny allocation by the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae) 国際会議

    Nguyen Tien Hung1, Mayouly Hongsathilat, Keiji Takasu

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Invasive pest management of cassava in Vietnam, Cambodia and Thailand 国際会議

    Keiji Takasu

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Sex allocation by the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae) 国際会議

    Mayouly Hongsathilat, Nguyen Tien Hung1, Keiji Takasu

    2016年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • 単寄生性寄生蜂オオタバコガコマユバチの交尾相手の選択

    日本昆虫学会第76回・第60回日本応用動物昆虫学会合同大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪府立大学   国名:日本国  

  • Classical biological control of Megacopta cribraria and the worldwide connections required 招待 国際会議

    W. A. Jones, Keiji Takasu

    Entomological Society of America 2015  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Time-based decision in a parasitoid using associative learning 国際会議

    J.P. Parent, Keiji Takasu, J. Brodeur, G. Boivin

    The 4th International Entomophagous Insects Conference  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Mate Choice by the larval parasitoid Microplitis croceipes 国際会議

    Keiji Takasu, Jacqueline Makatiani

    The 4th International Entomophagous Insects Conference  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語  

    国名:日本国  

  • Parasitoid learning and its application 招待

    K. Takasu

    2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • The fleeting fragrance of time: Proof of time-based decision by a parasitoid 国際会議

    J. P. Parent, Keiji Takasu, Jacques Brodeur, Guy Boivin

    Ecological Society of America the 100th Annual meeting  2015年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Prospects for classcal biological cotntrol of cogongrass 国際会議

    W. A. Overholt, J. P. Cuda, J. A. Goolsby, A. M. Burrell, Bruno Le Ru, Keiji Takasu, P. E. Klein, A. Racelis

    GEER 2015  2015年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年4月

    記述言語:英語  

    国名:アメリカ合衆国  

    その他リンク: il.constantcontact.com/GEER-2015-Call-for-Abstracts.html?soid=1102055109372&aid=DiDydEPXAaE

  • オオタバコガコマユバチの大量飼育が寄主探索行動に及ぼす影響

    第59回日本応用動物昆虫学会大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学 小白川キャンパス   国名:日本国  

  • Reproductive biology of Ooencyrtus nezarae, an egg parasitoid of the kudzu bug Megacopta cribraria in Japan 国際会議

    Keiji Takasu

    Entomological Society of America Annual Meeting 2014  2014年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Paratelenomus saccharalis (Hymenoptera: Platygastridae) as a possible biological control agent of the kudzu bug 国際会議

    Keiji Takasu

    The 11th International Joint Symposium between Japan and Korea  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • マダニの寄生蜂Ixodiphagous hookeriの生態 招待

    日本応用動物昆虫学会第58回大会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知大学   国名:日本国  

  • Olfactory associative learning of mate searching cue by Microplitis croceipes males 国際会議

    Jacqueline Makatiani, Keiji Takasu

    3rd International Entomophagous Insects Conference  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:カナダ  

  • キムネクロナガハムシには遺伝的,生態的特性が異なる隠蔽種が存在する

    高野俊一郎, 望月淳, 小西和彦, 髙須 啓志, 中村達

    日本応用動物昆虫学会第57回大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学   国名:日本国  

  • 野外における卵寄生蜂マルカメクロタマゴバチの寄生活動

    髙須 啓志

    日本応用動物昆虫学会第57回大会  2013年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:日本大学   国名:日本国  

  • Adult mass rearing affecting foraging behavior in the larval parasitoid Microplitis croceipes 国際会議

    Keiji Takasu

    The 4th International Symposium on Biological Control of Arthropod  2013年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年2月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:チリ共和国  

  • Comparison of invasive potential between two cryptic species of the coconut beetle Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae) 国際会議

    Takano, S., Takasu, K., Mochizuki, A., Konishi, K., and Nakamura, S.

    ESA meeting 2012  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    国名:アメリカ合衆国  

  • Seasonal occurrrence and life history of Paratelenomus saccharalis, an egg parasitoid of kudzu bug 国際会議

    Keiji Takasu

    ESA meeting 2012  2012年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Comparison of life-history traits of two cryptic species in Brontispa longissima (Gestro) (Coleoptera: Chrysomelidae) 国際会議

    Shun-ichiro Takano, Keiji Takasu, Mika Murata, Nguyen Thi Huong, Satoshi Nakamura

    International Congress of Entomology 2012  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    国名:大韓民国  

  • The nocturnal egg parasitoid Paratelenomus saccharalis 国際会議

    Keiji Takasu

    International Congress of Entomology 2012  2012年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    国名:大韓民国  

  • アメリカ南部へのマルカメムシの侵入と生物的防除の可能性

    高須啓志

    日本昆虫学会第72回大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:玉川大学   国名:日本国  

  • 標識再捕獲法によるキムネクロナガハムシの移動分散に関する調査

    高野俊一郎・高須啓志・一木良子・中村達

    日本昆虫学会第72回大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:玉川大学   国名:日本国  

  • Mate searching behavior of the larval parasitoid Microplitis croceipes

    J. K. Makatiani, Keiji Takasu

    2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月 - 2012年9月

    国名:日本国  

  • 夜間に産卵・寄主防衛する卵寄生蜂マルカメクロタマゴバチ

    高須 啓志

    日本応用動物昆虫学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    開催地:近畿大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシのPCR-RFLPによる識別と地理的分布

    高野俊一郎・望月淳・小西和彦・高須啓志・中村達

    日本応用動物昆虫学会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学農学部   国名:日本国  

  • Possibilities for classical biological control of Megacopta cribraria in its expanded range 招待 国際会議

    Ruberson, JR., Walker, JA., Takasu, K., and Greene JK

    2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの2系統と大発生

    高須啓志´高野俊一郎

    日本昆虫学会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:信州大学 松本キャンパス   国名:日本国  

  • Foraging behavior of an egg parasitoid in the field 国際会議

    Keiji Takasu

    Second Entomophagous Insect Conference  2011年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:フランス共和国  

  • キムネクロナガハムシの卵寄生蜂Ooencyrtus pindarus

    高須啓志・山下藍

    第55回日本応用動物昆虫学会大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月 - 2011年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの日周活動

    山下藍・高須啓志・三宅春也・工藤愛弓

    第55回日本応用動物昆虫学会大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月 - 2011年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシ2系統の生殖的隔離及び生活史特性の比較

    高野俊一郎・望月淳・小西和彦・高須啓志・中村達

    第55回日本応用動物昆虫学会大会  2011年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年3月 - 2011年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学   国名:日本国  

  • Mitochondrial DNA variation in Brontispa longissima (Coleoptera: Chrysomelidae) 国際会議

    Shun-Ichiro Takano, A. Mochizuki, K. Konishi, K. Takasu and S. Nakamura

    Entomological Society of America Annual Meeting 2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    国名:アメリカ合衆国  

  • Effects of adult mass rearing on conspecific attack and superparasitism in the parasitoid Microplitis croceipes 国際会議

    Keiji Takasu and K. H. Le

    Entomological Society of America Annual Meeting 2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • The reproductive strategy of the gregarious endo-parasitoid Asecodes hispinarum (Hymenoptera: Eulophidae) 国際会議

    Ai Yamashita and Keiji Takasu

    Entomological Society of America Annual Meeting 2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Occurrence and distribution of the coconut hispine beetle Brontispa longissima in the Southwest islands of Japan 国際会議

    Takano, S., Sugeno, W., Mochizuki, A., Nakamura, S. and Takasu, K.

    7th International AFAS Joint Symposium between Korea and Japan  2010年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年11月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの生活史特性

    高須啓志・山下藍

    日本昆虫学会第70回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学農学部   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシのミトコンドリアDNA多型

    高野俊一郎ら

    日本昆虫学会第70回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学農学部   国名:日本国  

  • 内部寄生蜂Asecodes hispinarum の繁殖戦略

    山下藍 ・ 高須啓志

    日本昆虫学会第70回大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:山形大学農学部   国名:日本国  

  • Food foraging behavior in the larval parasitoid Microplitis croceipes

    Jacqueline Makatiani, Keiji Takasu

    2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 人工飼料を用いた侵入害虫キムネクロナガハムシとその天敵寄生蜂2種の飼育

    一木良子・高野俊一郎・Huong, NT.,・Oo T. T.・中村達

    日本応用動物昆虫学会第54回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • 石垣•宮古における侵入害虫キムネクロナガハムシの発生

    高須啓志

    日本応用動物昆虫学会第54回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシの低温耐性

    高野俊一郎•高須啓志•中村達

    日本応用動物昆虫学会第54回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • 内部寄生蜂Asecodes hispinarumはkoinobiontsか?

    山下藍•高須啓志

    日本応用動物昆虫学会第54回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシに対する単子葉植物の適合性

    菅野亘・望月淳・高野俊一郎・中村達

    日本応用動物昆虫学会第54回大会  2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:千葉大学   国名:日本国  

  • Biological characteristics of Tetrastichus brontispae, a parasitoid of the coconut hispine beetle Brontispa longissima

    2010年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 4種のヤシ苗におけるキムネクロナガハムシの発育可能性

    高野俊一郎、高須啓志、中村達

    日本昆虫学会第68回大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学   国名:日本国  

  • Biological characteristics of Tetrastichus brontispae, a pupal parasitoid of the coconut hispine beetle 国際会議

    Thi Tar Oo, R. Ichiki, S. Takano, S. Nakamura, and Keiji Takasu

    the first entomophagous insect conference  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    国名:アメリカ合衆国  

  • Sugar discrimination by the larval parasitoid Microplitis croceipes 国際会議

    Keiji Takasu and Khac Hoang Le

    the first entomophagous insect conference  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Host stage selection by a koinobiont parasitoid Asecodes hispinarum 国際会議

    Ai Yamashita and Keiji Takasu

    the first entomophagous insect conference  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    国名:アメリカ合衆国  

  • 幼虫寄生蜂オオタバコガコマユバチの糖の識別

    日本応用動物昆虫学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月 - 2009年4月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 伝統的生物的防除の実践:東南アジアへの侵入害虫キムネクロナガハムシへの対策

    中村達、一木良子、小西和彦、高野俊一郎、高須啓志

    日本応用動物昆虫学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシの寄主選好性について

    高野俊一郎、高須啓志、中村達

    日本応用動物昆虫学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • ココヤシ害虫キムネクロナガハムシにおける新芽の餌としての適合性

    山下藍、高須啓志

    日本応用動物昆虫学会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • Outbreaks of insect pests in the tropics: a case study of the coconut beetle 国際会議

    Shun-Ishiro Takano and Keiji Takasu

    JSPS International Seminar 2008 Hybrid Rice and Transformation of Farming Systems  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Food plants suitable for mass rearing of the coconut hispine beetle Brontispa longissima 国際会議

    Ai Yamashita, Amporn Winotai, and Keiji Takasu

    The 5th International Joint Symposium between Japan and Korea  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • Learning of narcotic odors by a parasitoid 国際会議

    Lan Huong Bui and Keiji Takasu

    The 5th International Joint Symposium between Japan and Korea  2008年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年11月

    国名:大韓民国  

  • Life history strategies of the armored Rambutan scale insect, Aulacaspis alisiana (Hemiptera: diaspididae) on the Japanese silver tree in Fukuoka 国際会議

    Charles Midega, Keiji takasu

    XXIII International Congress of Entomology  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:南アフリカ共和国  

  • The possibility of invasion by the coconut hispine beetle Brontispa longissima into mainland Japan 国際会議

    Ai Yamashita, Y. Taninoki and Keiji Takasu

    ICE 2008  2008年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年7月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:南アフリカ共和国  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの日本本土への侵入可能性

    山下藍•谷之木志章•高須啓志

    日本応用動物昆虫学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 寄生蜂の匂い探知能力

    高須啓志

    日本昆虫学会  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学   国名:日本国  

  • Invasion of the coconut hispine beetle, Brontispa longissima: current situation and control measures in southeast Asia 招待 国際会議

    Satoshi Nakamura, Kazuhiko Konishi, Keiji Takasu

    FFTC seminar  2006年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:台湾  

  • Insect learning and its application to an odor detection system 国際会議

    Keiji Takasu

    The 3rd international joint symposium between Korea and Japan  2006年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:大韓民国  

  • マダニの寄生蜂Ixodiphagus hookeri の寄主探索

    高須啓志

    日本応用動物昆虫学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学   国名:日本国  

  • カメムシタマゴトビコバチの繁殖に及ぼす寄主体液摂取の影響

    日本応用動物昆虫学会  2007年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学   国名:日本国  

  • ベトナムとタイのヤシ類における侵入害虫キムネクロナガハムシの被害(予報)

    山下藍•高須啓志•小西和彦•中村達

    日本昆虫学会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシの導入天敵Asecodes hispinarumの原産地における生息状況

    小西和彦•中村達•高須啓志

    日本昆虫学会  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸大学   国名:日本国  

  • Host age preference by the egg parasitoid Ooencyrtus nezarae (Hymenoptera: Encyrtidae).

    Kyawt San Dar Aung, Keiji Takasu

    2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Biological control of the coconut beetles in Vietnam 招待

    Keiji Takasu, Kazuhiko Konishi, and Satoshi Nakamura

    Multi-functionality and Sustainability of Land Use in SE. and E. Asia  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • Oviposition in conspecific adults by the larval parasitoid Microplitis croceipes 国際会議

    Keiji Takasu

    European Workshop for Insect Parasitoids  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:イタリア共和国  

  • Winter crop problem associated with introduction of hybrid rice: protection of crucifer crops against DBM 招待 国際会議

    Keiji Takasu, Kazuo Ogata, Ah Nge Htwe, Thi Thu Giang Ho and Masami Takagi

    International Seminar in 2007 Hybrid rice and agroecosystem  2007年11月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:ベトナム社会主義共和国  

  • Learning and physiological state effects on parasitoid foraging 招待 国際会議

    Keiji Takasu

    2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:アメリカ合衆国  

  • Invasion of the Coconut Hipine Beetle, Brontispa longissima: Current Situation and Control Measures in Asia 招待 国際会議

    Kazuhiko Konishi, Satoshi Nakamura and Keiji Takasu

    NIAES International Symposium 2007 Invasive alien species in Monsoon Asia  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    国名:日本国  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの発育に及ぼす温度の影響

    谷之木志章,Suasa-Ard Wiwat, 中村達、高須啓志

    第75回九州病害虫研究会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:メルパルク熊本   国名:日本国  

  • 石垣島におけるヤシ科植物の侵入害虫キムネクロナガハムシの発生

    高須啓志、中村達、小西和彦

    第75回九州病害虫研究会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:メルパルク熊本   国名:日本国  

  • キムネクロナガハムシに対する日本のヤシ科植物の寄主適合性

    山下藍、高須啓志

    第75回九州病害虫研究会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:メルパルク熊本   国名:日本国  

  • クズ群落におけるマルカメムシ卵密度と寄生率の季節的消長

    外村伸一郎、高須啓志

    第75回九州病害虫研究会  2008年1月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:メルパルク熊本   国名:日本国  

  • 幼虫寄生蜂オオタバコガコマユバチの繁殖行動に及ぼす集団飼育の影響

    高須啓志•リ カ ホアン

    日本応用動物昆虫学会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宇都宮大学   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • JST-JICA SATREPS ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及:研究成果

    @髙須 啓志、@野村 久子、キム オッキョン、関 原明、研究員 徳永 浩樹、 研究員 内海 好規、伊藤 香純、馬場 多聞

    砂糖類・でん粉情報   2022年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 東南アジアに侵入したキャッサバコナカイガラムシの生物的防除

    @髙須啓志、@高野俊一郎、@松尾和典、#Dat Nguyen Tuan, #Layheng Sam

    昆虫と自然   2021年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • キムネクロナガハムシに存在する2つの系統ー東チモールでの2系統間のココヤシへの加害と分布拡大

    髙野 俊一郎, 髙須 啓志

    昆虫と自然   2015年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの生活史と日本本土への侵入可能性

    高須啓志 高野俊一郎 山下藍

    昆虫と自然   2009年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 東南アジアへ侵入したココヤシの大害虫キムネクロナガハムシ

    中村達、小西和彦、高須啓志

    農業技術   2009年2月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本応用動物昆虫学会

  • アメリカ昆虫学会

委員歴

  • 国際昆虫学会(International Congress of Entomology)   運営委員   国際

    2023年5月 - 2024年8月   

  • Scientific Section Convener for the section No 3, Biological Control   国際

    2023年5月 - 2024年8月   

  • 九州病害虫研究会   評議員   国内

    2016年4月 - 2018年3月   

  • 運営委員   国際

    2015年11月 - 2018年11月   

  • Entomological Society of America   Standing committee on Awards and Honors   国際

    2015年11月 - 2018年11月   

  • 日本ICIPE協会   幹事   国内

    2011年4月 - 2024年3月   

  • 日本ICIPE協会   日本応用動物昆虫学会選出委員   国内

    2011年4月 - 2024年3月   

  • 日本昆虫学会   幹事   国内

    2011年1月 - 2013年12月   

  • 日本昆虫学会   会計監査   国内

    2011年1月 - 2013年12月   

  • 日本応用動物昆虫学会   運営委員   国内

    2007年4月 - 2011年3月   

  • 日本応用動物昆虫学会   編集委員   国内

    2007年4月 - 2011年3月   

  • 日本昆虫学会   幹事   国内

    2006年1月   

  • 日本昆虫学会   編集幹事   国内

    2006年1月   

  • 日本昆虫学会   幹事   国内

    2001年4月 - 2003年3月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • Convener (Biological control section) 国際学術貢献

    International Conference of Entomology 2024  ( Kyoto International Conference Center Japan ) 2024年8月 - 2023年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 科学研究費補助金専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2020年11月 - 2021年11月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • organizing comittee member 国際学術貢献

    International Entomophagous Insects Conference V  ( Japan ) 2017年10月 - 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 科研費 専門審査委員

    役割:審査・評価

    2017年5月 - 2018年5月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • 科学研究費補助金 第二段階審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2016年4月 - 2017年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • member Symposium 招待講演 国際学術貢献

    2015年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 科学研究費補助金 第二段階審査委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2015年4月 - 2016年3月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • コーディネーター

    ( 伊都キャンパス アグリバイオ研究施設 ) 2015年2月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:30

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2013年12月 - 2014年1月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • Neotropical Entomology 国際学術貢献

    2013年10月 - 2024年10月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 科学研究費委員会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2012年12月 - 2013年1月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • Psyche 国際学術貢献

    2012年8月 - 2017年7月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 特別研究員等審査会専門委員

    役割:審査・評価

    日本学術振興会  2011年4月 - 2012年8月

     詳細を見る

    種別:審査・学術的助言 

  • シンポジウム招待講演

    日本昆虫学会第69回大会  ( 三重大学 ) 2009年10月 - 2010年4月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:200

  • シンポジウム 招待講演 国際学術貢献

    アメリカ昆虫学会2007  ( サンディエゴ コンベンションセンター ) 2007年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:2,000

  • 講演

    京都大学COEセミナー  ( 京都大学 ) 2005年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:40

▼全件表示

その他

  • JST-JICA SATREPS 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラムの国際研究プロジェクト ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの研究代表者を2015年度から2121年度務めた。終了時評価ではAであった。

    2022年3月

     詳細を見る

    JST-JICA SATREPS 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラムによる国際共同研究プロジェクト ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及の研究代表者およびChief Advisorとして2015年度~2021年度に4か国12研究機関、総勢80名以上の研究者との国際共同研究の実施、管理、運営、総括を行った。本国際共同研究プロジェクトは日本を除いて3か国を対象とするSATREPSで初めてのものである。プロジェクトはプロジェクトは当初目的を達成し、JST,JICA, 相手国関連研究機関から高い評価を得た。

  • The larval parasitoid Microplitis croceipes oviposits in conspecific adultsをアメリカ昆虫学会大会 シンポジウムで招待講演。

    2007年12月

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 害虫の生物的防除技術の研修

    2023年9月 - 2023年11月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 侵入病害虫の遺伝子検出技術の研修

    2022年

    さくらサイエンス招へいプログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及

    2021年

    国際科学技術共同研究推進事業・地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム(延長分)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 東南アジアにおける侵入害虫キャッサバコナカイガラムシの生物的防除の有効性 国際共著

    2019年10月 - 2024年3月

    九州大学(日本) 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 東南アジアにおける侵入害虫キャッサバコナカイガラムシの生物的防除の有効性

    研究課題/領域番号:19KK0153  2019年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  国際共同研究強化(B)

    高須 啓志, 高野 俊一郎, 松尾 和典

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

    害虫キャッサバコナカイガラムシは2008年にタイに侵入後東南アジア全体に分布を拡大しアジアのキャッサバに大きな被害を出した。そこで、タイ政府はアフリカのIITAから天敵キャッサバコナカイガラムシトビコバチを導入し、放飼した。この導入天敵の天敵としての有効性を科学的に評価するため、タイおよびベトナムの研究者と国際共同研究を実施し、導入天敵による生物的防除の有効性と、その有効性に他の生物的要因がどのように影響するのかを評価し、トビコバチによる生物的防除の利用可能性と限界を評価する。また、有効なトビコバチ放飼方法を検討する。また、この国際共同研究により東南アジア生物的防除の拠点形成を目指す。

    CiNii Research

  • 生物的防除におけるボトムアップ作用の影響

    2018年

    日本学術振興会  平成30年度 第2回 外国人招へい研究者(短期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及/SATREPS

    2016年3月 - 2022年3月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ベトナム、カンボジア、タイにおけるキャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及 国際共著

    2015年4月 - 2022年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 野外における寄生蜂の寄生活動

    2015年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

  • 大メコン圏における戦略作物、キャッサバの侵入病害虫対策に基づく持続的生産システムの開発と普及

    2015年 - 2022年

    平成27年度 地球規模課題対応国際科学技術協力プログラム

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 寄生蜂の探索機構

    2015年

    日本学術振興会  二国間交流

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 雑草チガヤの生物的防除 国際共著

    2014年10月 - 2017年7月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • Exploration and testing of natural enemies of cogongrass

    2014年6月 - 2017年6月

    Joint research

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ベンガル・デルタの農林生態系アリ群集:インドと東南アジアのアマルガム解明

    2014年4月 - 2018年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ベンガル・デルタの農林生態系アリ群集:インドと東南アジアのアマルガム解明

    研究課題/領域番号:26304014  2014年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 寄生蜂の野外活動解析

    研究課題/領域番号:26450066  2014年 - 2016年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 雑草の生物的防除:現状と課題

    2014年

    日本学術振興会  外国人招へい研究者

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 侵入病害虫のための植物防疫・防除

    2014年

    さくらサイエンスプラン

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 侵入害虫マルカメムシの生物的防除

    2013年

    日本学術振興会  外国人研究者招へい

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • マルカメムシ卵寄生蜂による生物的防除

    2012年4月 - 2012年9月

    受託研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:その他産学連携による資金

  • 殺虫剤を利用した寄生蜂の機能向上

    研究課題/領域番号:24658052  2012年 - 2013年

    科学研究費助成事業  挑戦的萌芽研究

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • マルカメムシの生物的防除 国際共著

    2011年10月 - 2012年9月

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    日本に在来の害虫マルカメムシがアメリカ南東部に近年侵入し、ダイズに被害を与えると同時に家屋に浸入する不快害虫として問題となっている。マルカメムシの生物的防除の可能性を探るべく、ジョージア大学、USDAと共同研究を開始した。

  • 環境管理と放飼増強による天敵機能の改善

    研究課題/領域番号:23-01393  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • Intra and interspecific competition of egg parasitoids

    2010年 - 2012年

    Japan Society for the Promotion of Science  Postdoctoral Fellowships for Research Abroad

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • Physiological mechanism of learning in parasitoids

    2010年 - 2011年

    Japan Society for the Promotion of Science 

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除の有効性における科学的検証 国際共著

    2009年4月 - 2012年3月

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者 

    侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除に利用されている寄生蜂の天敵としての有効性を評価するため、野外における寄生率、生活史、植物の生長との関係、室内における遺伝的多様性、生活史特性、寄主探索行動を調べる。タイのカセサート大学、チェンマイ大学、べトナムのノンラム大学、ハノイ農業大学、東京農業大学、国際農林水産業研究センターとの共同研究である。

  • アフリカの持続的害虫防除 国際共著

    2009年4月 - 2012年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • 侵入害虫キムネクロナガハムシの生物的防除の有効性における科学的検証

    研究課題/領域番号:21255008  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(A)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • アフリカの環境保全型農法における害虫管理機能の解明と活用

    研究課題/領域番号:21405018  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 寄生蜂の探索行動に及ぼす農薬揮発性成分の影響

    2009年

    日本学術振興会  招へい研究者(長期)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • サトウキビ害虫ズイムシ類の生物的防除

    2008年 - 2010年

    日本学術振興会  二国間交流

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 栽培環境操作による害虫防除法:理論と可能性と限界

    2008年

    日本学術振興会  海外招へい研究者

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • サトウキビ害虫ズイムシ類の生物的防除

    2007年 - 2010年

    日本学術振興会  二国間交流

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • シロダモシロカイガラムシの個体群生態と生活史戦略

    2007年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  特別研究員奨励費

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • シロダモシロカイガラムシの個体群生態と生活史戦略

    2007年 - 2008年

    日本学術振興会  海外特別研究員

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • learning and physiological state effects in parasitoids

    2007年

    Japan Society for the Promotion of Science  International Academic Society Dispatch Program

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:共同研究

  • 害虫の環境保全型防除

    2007年

    平成19年度九州大学創立八十周年記念事業国際学術交流基金による戦略的交流事業(発展途上国からの若手研究者受入れ・育成事業)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:学内資金・基金等

  • ココヤシ侵入害虫に対する生物的防除法の開発

    2006年4月 - 2011年3月

    共同研究

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:その他産学連携による資金

  • ココヤシ害虫の生物的防除 国際共著

    2006年4月 - 2011年3月

    日本 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    害虫の生物的防除の評価および天敵類の特性の研究

  • ハイブリッドイネと農業生態系の科学 国際共著

    2006年4月 - 2009年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    平成17年日本学術振興会アジアアフリカ学術基盤形成事業によるもので、共同研究、セミナー、人物交流を行う。

  • アフリカの環境保全型農法における生物間相互作用の解明と害虫管理への活用

    研究課題/領域番号:18405024  2006年 - 2008年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 昆虫を利用した匂い探知技術の開発

    2006年 - 2007年

    九州大学後援会

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 生物保護管理学(高須)

    2006年

      詳細を見る

    資金種別:寄附金

  • 昆虫を利用した匂い探知技術 国際共著

    2005年4月 - 2007年3月

    アメリカ 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    匂いセンサーとして昆虫を利用する

  • ユーザーサイエンス機構

    2004年9月 - 2006年3月

    九州大学 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

    食と感性プロジェクト

▼全件表示

教育活動概要

  • 主に大学院教育を担当している。生物保護管理学に関する修士および博士学生の研究指導と講議を行っている。農業生態系論、昆虫行動生態学特論、農業環境科学プロジェクト演習、農業環境科学特別研究I、 農業環境科学特別研究II、農業環境科学特別実験、ティーチング演習、国際演示技法、インターンシップ、プロジェクト演習、農業環境科学特別演習、修士論文研究I、修士論文研究II,特別演習I,特別演習II,特別演習III. 基幹教育 理系デシプリン科目 生態系の科学の代表教員。

担当授業科目

  • 昆虫行動生態学特論

    2023年10月 - 2024年3月   後期

  • 基幹教育セミナー

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • Tutorial on Agricultural Bioresource Sciences

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Master's Thesis

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • Advanced topics on Agricultural Bioresource Sciences

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生態系の科学(読替)

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 生態系の科学

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 昆虫行動生態学特論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Master's Thesis

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • Plant protection and pest management

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生態系の科学

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 昆虫行動生態学特論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 生態系の科学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2021年4月 - 2021年6月   春学期

  • 昆虫行動生態学特論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 生態系の科学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅱ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2020年4月 - 2020年6月   春学期

  • 昆虫行動生態学特論

    2019年10月 - 2019年12月   秋学期

  • 修士論文

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 生態系の科学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 生態系の科学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Seminar in a Specified Field Ⅲ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Plant Protection and Pest Management

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Master's Thesis Research II

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Seminar in a Specified FieldⅡ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field I

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Seminar in a Specified Field Ⅰ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • Master's Thesis Research Ⅱ

    2019年4月 - 2019年6月   春学期

  • 昆虫行動生態学特論

    2018年10月 - 2018年12月   秋学期

  • 基幹教育セミナー

    2018年6月 - 2018年8月   夏学期

  • 生態系の科学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Master’s Thesis ResearchⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Agronomy and Environmental Sciences

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Master's Thesis Research II

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Seminar in a Specified FieldⅡ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • Master’s Thesis ResearchⅠ

    2018年4月 - 2018年6月   春学期

  • 昆虫行動生態学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • Seminar in a Specified Field I

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • Seminar in a Specified Field III

    2017年10月 - 2017年12月   秋学期

  • 農業生態系論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Agronomy and Environmental Science

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 農業生態系論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 生態系の科学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Master's Thesis Research II

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Master’s Thesis ResearchⅠ

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Master’s Thesis ResearchⅠ

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Seminar in a Specified FieldⅡ

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Fundamentals of Agricultural SciencesⅡ(Advanced Statistics)

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Agronomy and Environmental Sciences

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Master's Thesis

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Master's Thesis Research II

    2017年4月 - 2017年6月   春学期

  • Fundamentals of Agricultural Science I

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 生態系の科学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 農業生態系論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Fundamentals of Agricultural Science II

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • Fundamentals of Agricultural Science I

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • Introductory biology

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Fundamentals of Agricultural Science II

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 生態系の科学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 農業環境科学特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 農業生態系論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • Fundamentals of Agricultural Science I

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 国際開発特別講義I

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • Fundamentals of Agricultural Science II

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 熱帯作物・環境学概論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 植物保護管理学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 農業環境科学特別演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第二

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 農業生態系論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • コアセミナー

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 熱帯作物・環境学概論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 昆虫行動生態学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 生物保護管理学詳論

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別演習

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別講究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別実験

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業環境科学特別研究第一

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 農業生態系論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • ティーチング演習

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 特別演習III

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 特別演習II

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 修士論文研究I

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 特別演習I

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 特別演習II

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 特別演習I

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 生物保護管理学講究演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 修士論文研究I

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 修士論文研究I

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物保護管理学詳論

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物保護管理講究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 農業生態系論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 昆虫行動生態学

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 生物保護管理学詳論

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物保護管理学講究演習

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 生物保護管理講究

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 生物保護管理学詳論

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物保護管理学講究演習

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 生物保護管理講究

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 科学英語1

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 生物保護管理学特別研究第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物保護管理講究

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物保護管理学講究演習

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • Fundamentals and topics in Agricultural Science II

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 科学英語1

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 生物保護管理講究

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • Advance topics on applied genetics and pest management II

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • fundamentals and topics in Agricultural Science II

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • Fundamentals and topics in agricultural science III

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 科学英語

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • トランスジェニック生物学詳論

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 生物保護管理学演習第一

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物保護管理講究

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物保護管理学演習第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第二

    2005年4月 - 2006年3月   通年

  • 生物保護管理学特別研究第一

    2005年4月 - 2005年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年9月   役割:参加   名称:M2Bシステムの使い方 ~新機能を中心に紹介~

    主催組織:全学

  • 2022年3月   役割:参加   名称:農学研究院FD:リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:国費特別プログラム「未来の農を描くビジョンデザイン実践プログラム」実施に向けて

    主催組織:部局

  • 2021年12月   役割:参加   名称:人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針

    主催組織:部局

  • 2021年11月   役割:参加   名称:人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:九州大学はどのような教育を目指していくのか ー教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:九州大学はどのような教育を目指していくのか ー教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー

    主催組織:部局

  • 2020年6月   役割:参加   名称:九州大学はどのような教育を目指していくのか ー教学マネジメント枠組みに則した教員活動評価に向けてー

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:優良な博士人材の獲得と育成に向けて

    主催組織:部局

  • 2018年12月   役割:参加   名称:国立大学法人の将来像と大学改革の方向性ー改革の意味と手順を問い直すー

    主催組織:部局

  • 2013年7月   役割:参加   名称:基幹教育

    主催組織:部局

  • 2012年11月   役割:参加   名称:JSPSグローバル人材育成推進事業(特色型)

    主催組織:部局

  • 2012年1月   役割:参加   名称:留学生教育

    主催組織:部局

  • 2010年8月   役割:参加   名称:サバティカル

    主催組織:部局

  • 2008年4月   役割:参加   名称:農学系に係る研究の活性化について

    主催組織:部局

  • 2008年3月   役割:講演   名称:英語による授業

    主催組織:部局

  • 2007年11月   役割:参加   名称:ファシリテーター

    主催組織:部局

  • 2006年9月   役割:参加   名称:会社経営 味の素

    主催組織:部局

  • 2006年5月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2005年7月   役割:参加   名称:法人評価と認証評価を踏まえた部局内自己評価の在り方について

    主催組織:部局

  • 2005年5月   役割:参加   名称:セクシャルハラスメント

    主催組織:部局

▼全件表示

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等

  • 2014年  カセサート大学 カンパンサン校 農学部昆虫学科  区分:併任教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:博士学生の副指導

  • 2011年  ハノイ農業大学  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2週間

  • 2009年  ハノイ農業大学 農学部  区分:客員教員  国内外の区分:国外 

    学期、曜日時限または期間:2月24日から3月14日まで 月曜日から土曜日まで毎日 3時間

  • 2007年  神戸大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:2007年8月20-24日

  • 2006年  神戸大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:8月 3日間

  • 2006年  北陸農業試験場  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:11月 2時間

  • 2005年  京都大学  区分:非常勤講師  国内外の区分:国内 

    学期、曜日時限または期間:5月 3時間

▼全件表示

国際教育イベント等への参加状況等

  • 2021年4月

    熱帯農学研究センター

    international webner Research Collaboration between Japan & Vietnam - Past and Future -

      詳細を見る

    開催国・都市名:九州大学

    参加者数:50

  • 2018年1月

    九州大学・水資源大学

    2. 用務 九州大学紹介シンポジウム「Power of Research -Kyushu University Symposium Hanoi 2017-」開催

      詳細を見る

    開催国・都市名:ベトナム・ハノイ

    参加者数:30

  • 2015年2月

    九州大学 農学部

    JST さくらサイエンスプラン

      詳細を見る

    開催国・都市名:九州大学 農学部 伊都キャンパス アグリバイオ研究施設

    参加者数:8

  • 2014年12月

    カセサート大学 カンパンサン校 昆虫学科

    カセサート大学 カンパンサン校 昆虫学科 学生英語セミナー

      詳細を見る

    開催国・都市名:タイ ナコンパトム カンパンサン

    参加者数:30

  • 2014年8月

    JA福岡市元岡支部青年部、農学研究院分室

    伊都キャンパスの地元元岡での農業見学(九大留学生対象)

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市 元岡

    参加者数:20

  • 2014年2月

    グローバル人材育成事業 国際的視野を持ったアグリバイオリーダーの育成

    グローバル人材育成事業 国際的視野を持ったアグリバイオリーダーの育成 ジョージア大学コスタリカ校への短期留学の引率

      詳細を見る

    開催国・都市名:コスタリカ

    参加者数:5

  • 2012年10月

    JICA

    JICA研修

      詳細を見る

    開催国・都市名:九州大学

  • 2011年3月

    九州大学

    英語による教授法の研修会

      詳細を見る

    開催国・都市名:フィリピン・マニラ

    参加者数:10

  • 2009年8月

    九州大学農学研究院

    アジア諸国の若手研究者招聘のワークショップ

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市

    参加者数:20

  • 2008年11月

    九州大学 国際化加速プログラム

    国際化加速プログラム キックオフミーティング

      詳細を見る

    開催国・都市名:チェンマイ

    参加者数:60

  • 2006年8月

    神戸大学

    JICA集団研修

      詳細を見る

    開催国・都市名:彦山

    参加者数:10

  • 2005年6月

    神戸大学

    JICA集団研修

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市

    参加者数:9

  • 2004年10月

    農学研究院・JSPS

    アジア学術セミナー

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市

    参加者数:30

  • 2003年8月

    JICA・九州大学農学研究院

    JICA集団研修

      詳細を見る

    開催国・都市名:福岡市

    参加者数:30

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2014年  クラス担任  学部

  • 2013年  クラス担任  学部

  • 2010年  その他特記事項  フィリピンで開催された英語による教授法の研修会(2週間)に参加し、英語による口頭発表、講義、講義のための英語資料の作成を学んだ。

     詳細を見る

    フィリピンで開催された英語による教授法の研修会(2週間)に参加し、英語による口頭発表、講義、講義のための英語資料の作成を学んだ。

  • 2009年  その他特記事項  教科書バイオロジカル コントロール 分担著者

     詳細を見る

    教科書バイオロジカル コントロール 分担著者

  • 2008年  その他特記事項  国際化加速プログラムワーキンググループ

     詳細を見る

    国際化加速プログラムワーキンググループ

  • 2007年  その他特記事項  平成20年度文部科学省 大学教育の国際化加速プログラム 英語による双方向型授業モデルの構築と波及 ワーキンググループメンバーとして申請書作成に参加。

     詳細を見る

    平成20年度文部科学省 大学教育の国際化加速プログラム 英語による双方向型授業モデルの構築と波及 ワーキンググループメンバーとして申請書作成に参加。

  • 2007年  その他特記事項  大学院生対象の講義 英語科学論文特論の準備、打ち合わせ、採点をおこなった。

     詳細を見る

    大学院生対象の講義 英語科学論文特論の準備、打ち合わせ、採点をおこなった。

  • 2007年  その他特記事項  テキスト 英語による授業のためのハンドブック 著者

     詳細を見る

    テキスト 英語による授業のためのハンドブック 著者

  • 2006年  その他特記事項  大学院生対象の講義 英語口頭発表特論の準備、打ち合わせ、採点をおこなった。

     詳細を見る

    大学院生対象の講義 英語口頭発表特論の準備、打ち合わせ、採点をおこなった。

  • 2005年  その他特記事項  Dr. Manianiaの招へいによる大学院生への研究講演

     詳細を見る

    Dr. Manianiaの招へいによる大学院生への研究講演

  • 2004年  その他特記事項  アジア学術セミナー 申請書類作成および講師

     詳細を見る

    アジア学術セミナー 申請書類作成および講師

  • 2003年  その他特記事項  USDA研究者Dr. W. Joe Lewisの招へい(日本学術振興会)による、大学院生への研究講演

     詳細を見る

    USDA研究者Dr. W. Joe Lewisの招へい(日本学術振興会)による、大学院生への研究講演

  • 2001年  その他特記事項  ノンラム大学との国際交流協定締結およびノンラム大学学長招へい(2003年10月)

     詳細を見る

    ノンラム大学との国際交流協定締結およびノンラム大学学長招へい(2003年10月)

▼全件表示

社会貢献・国際連携活動概要

  • JST-JICA SATREPSプロジェクトにおいてプロジェクトリーダーとしてベトナム、カンボジア、タイの研究機関、九大、理研、名古屋大、東大、東京農大の研究者と国際共同研究を実施中。

社会貢献活動

  • サクラサイエンス招へいプログラムによりバッタンバン国立大学等カンボジアの3研究機関から若手研究者7名を九州大学へ招へいし、遺伝子診断技術講習を実施し、SATREPSに引き続き国際共同教育・研究活動のための拠点形成を進めた。

    2022年

     詳細を見る

    サクラサイエンス招へいプログラムによりバッタンバン国立大学等カンボジアの3研究機関から若手研究者7名を九州大学へ招へいし、遺伝子診断技術講習を実施し、SATREPSに引き続き国際共同教育・研究活動のための拠点形成を進めた。

  • JST-JICA SATREPSにおいて代表研究者としてプロジェクトを総括。

    2020年

     詳細を見る

    JST-JICA SATREPSにおいて代表研究者としてプロジェクトを総括。

  • 産学共同シーズイノベーション化事業JST Innovation Bridge九州・沖縄地区10大学・1高専連携シーズ発表会において、昆虫を利用した匂い探知技術の開発について発表した。

    キャンパスイノベンションセンター(東京)  2007年9月

     詳細を見る

    対象: 社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:その他

メディア報道

  • Japan helps Vietnam deal with cassava diseases 新聞・雑誌

    VIETNAMNET  2016年6月

     詳細を見る

    Japan helps Vietnam deal with cassava diseases

  • Japan supports Vietnam to manage cassava pests and diseases

    NHANDANNEWS  2016年5月

     詳細を見る

    Japan supports Vietnam to manage cassava pests and diseases

  • Japan helps Vietnam deal with cassava diseases

    VIETNAM+  2016年5月

     詳細を見る

    Japan helps Vietnam deal with cassava diseases

  • 多良間島で発生したココヤシの害虫に対するコメント 新聞・雑誌

    沖縄タイムスプラス  2014年8月

     詳細を見る

    多良間島で発生したココヤシの害虫に対するコメント

  • スーパーニュース  寄生蜂を利用した麻薬探知 テレビ・ラジオ番組

    TNC  2011年10月

     詳細を見る

    スーパーニュース  寄生蜂を利用した麻薬探知

  • アサデス 福岡のトレビア テレビ・ラジオ番組

    2010年11月

     詳細を見る

    アサデス 福岡のトレビア

  • ヤシ害虫の生物的防除 新聞・雑誌

    2010年8月

     詳細を見る

    ヤシ害虫の生物的防除

  • 寄生蜂の学習を利用した匂い探知の研究の紹介 テレビ・ラジオ番組

    RKB 今日も気分上々 上々ゼミナール 2月15日放送  2010年2月

     詳細を見る

    寄生蜂の学習を利用した匂い探知の研究の紹介

  • 研究で訪れたベトナム中部プーエンでハムシの害虫に関する取材を受け、記事が8月17日に電子新聞で公表された。 新聞・雑誌

    Phu Yen Online 2007年8月17日  2007年8月

     詳細を見る

    研究で訪れたベトナム中部プーエンでハムシの害虫に関する取材を受け、記事が8月17日に電子新聞で公表された。

▼全件表示

政策形成、学術振興等への寄与活動

  • 2017年4月 - 2019年3月   日本学術振興会

    科学研究費委員会専門委員

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動

  • 2022年12月   2022年度さくらサイエンス招へいプログラムC.科学技術研修コース:侵入病害虫の遺伝子検出技術の研修(S2022F0600236)

    学生/研修生の主な所属国:カンボジア王国

  • 2009年8月   JSPS 東南アジアからの若手研究者招聘事業による研修およびワークショップ

    学生/研修生の主な所属国:ベトナム社会主義共和国

    学生/研修生のその他の所属国:タイ、カンボジア

  • 2008年2月 - 2008年3月   平成19年度九州大学創立80周年記念事業国際交流基金 発展途上国からの若手研究者受け入れ•育成事業による、Maxwell Billah (ICIPE)のトレーニングプログラムの実施

    学生/研修生の主な所属国:ケニア共和国

  • 2007年8月   JICA研修プログラム

    学生/研修生の主な所属国:日本国

    学生/研修生のその他の所属国:世界各国から10名

  • 2006年8月   JICA 研修プログラム

    学生/研修生の主な所属国:その他

    学生/研修生のその他の所属国:いろんな国から11名

  • 2005年7月   JICA training course (病害総合防除)

    学生/研修生の主な所属国:その他

    学生/研修生のその他の所属国:世界各国から9名

  • 2003年12月 - 2004年8月   ICIPE training course

    学生/研修生の主な所属国:ケニア共和国

▼全件表示

外国人研究者等の受け入れ状況

  • タイ農業省

    受入れ期間: 2023年9月 - 2023年11月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • バッタンバン国立大学

    受入れ期間: 2022年12月   (期間):2週間未満

    国籍:カンボジア王国

    専業主体:科学技術振興機構

  • コロラド州立大学

    受入れ期間: 2018年11月 - 2018年12月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

  • 受入れ期間: 2018年2月 - 2018年3月  

    国籍:ベトナム社会主義共和国

    専業主体:政府関係機関

  • ラヨーン畑作物研究センター

    受入れ期間: 2017年10月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

  • Département Professionnel Agrosciences recherche: IRBI Université François Rabelais 37200 Tours, France

    受入れ期間: 2017年10月   (期間):2週間未満

    国籍:フランス共和国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • Nong Lam University

    受入れ期間: 2017年9月 - 2018年3月   (期間):2週間未満

    国籍:ベトナム社会主義共和国

    専業主体:科学技術振興機構

  • Kasetsert University, National Biological Control Research Center

    受入れ期間: 2017年6月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:政府関係機関

  • Nong Lam University

    受入れ期間: 2017年4月 - 2017年6月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:ベトナム社会主義共和国

  • タイ 農業省

    受入れ期間: 2017年1月 - 2017年4月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:科学技術振興機構

  • ジョージア大学

    受入れ期間: 2016年8月 - 2016年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:学内資金

  • ノンラム大学

    受入れ期間: 2016年8月   (期間):2週間未満

    国籍:ベトナム社会主義共和国

    専業主体:その他

  • 国立台湾大学

    受入れ期間: 2016年3月   (期間):2週間未満

    国籍:日本国

    専業主体:政府関係機関

  • フロリダ大学

    受入れ期間: 2015年5月   (期間):2週間未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • カセサート大学

    受入れ期間: 2015年1月 - 2015年7月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • フロリダ大学

    受入れ期間: 2014年7月 - 2014年8月   (期間):2週間未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

  • モントリオール大学

    受入れ期間: 2014年5月 - 2014年8月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:カナダ

  • USD-ARS

    受入れ期間: 2013年11月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:日本学術振興会

  • カセサート大学

    受入れ期間: 2013年11月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • カセサート大学

    受入れ期間: 2013年10月 - 2013年12月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:その他

  • ノンラム大学

    受入れ期間: 2013年10月 - 2013年12月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:ベトナム社会主義共和国

  • フロリダ大学

    受入れ期間: 2013年7月 - 2013年8月   (期間):2週間未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • タイバック大学

    受入れ期間: 2012年9月 - 2012年10月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:ベトナム社会主義共和国

    専業主体:その他

  • トーゴ農業研究所

    受入れ期間: 2011年11月 - 2013年8月  

    国籍:日本国

    専業主体:日本学術振興会

  • ジョージア大学 ティフトン校

    受入れ期間: 2011年5月   (期間):2週間未満

    国籍:アメリカ合衆国

    専業主体:学内資金

  • カセサート大学

    受入れ期間: 2009年8月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

  • カセサート大学農学部

    受入れ期間: 2009年5月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:外国政府・外国研究機関・国際機関

  • メイン州立大学

    受入れ期間: 2009年4月 - 2009年6月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:ロシア連邦

    専業主体:日本学術振興会

  • カセサート大学カンパンサン

    受入れ期間: 2009年1月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

  • ICIPE

    受入れ期間: 2008年7月   (期間):2週間以上1ヶ月未満

    国籍:インド

    専業主体:日本学術振興会

  • Department of Agriculture, Thailand

    受入れ期間: 2008年4月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

    専業主体:学内資金

  • ICIPE

    受入れ期間: 2008年2月 - 2008年4月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:その他

    専業主体:学内資金

  • Department of Agriculture, Thailand

    受入れ期間: 2007年10月   (期間):2週間未満

    国籍:タイ王国

  • NBCRC

    受入れ期間: 2007年8月 - 2007年9月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:タイ王国

    専業主体:日本学術振興会

  • ICIPE

    受入れ期間: 2007年6月 - 2009年6月   (期間):1ヶ月以上

    国籍:ケニア共和国

    専業主体:日本学術振興会

  • Internatinal Centre of Insect Physiology and Ecology

    受入れ期間: 2005年9月   (期間):2週間未満

    国籍:コンゴ共和国

    専業主体:日本学術振興会

  • International Centre of Insect Physiology and Ecology

    受入れ期間: 2005年9月   (期間):2週間未満

    国籍:コンゴ共和国

    専業主体:日本学術振興会

  • University of Tasmania

    受入れ期間: 2004年10月   (期間):2週間未満

    国籍:オーストラリア連邦

▼全件表示

海外渡航歴

  • 2024年2月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:カンボジア総農局

  • 2023年9月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:カンボジア総農局

  • 2023年7月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:カンボジア総農局

  • 2023年1月

    滞在国名1:ガーナ共和国   滞在機関名1:ガーナ大学

  • 2022年9月 - 2022年10月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン国立大学

  • 2022年9月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ベトナム国家農業大学

  • 2022年7月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

    滞在機関名2:フンロック農業研究センター

  • 2022年6月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:国立バッタンバン大学

  • 2020年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フンロック農業研究センター

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2020年2月

    滞在国名1:ラオス人民民主共和国   滞在機関名1:ラオスホテル

  • 2020年2月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所

  • 2020年1月 - 2020年2月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:タイ国立生物的防除研究センター

  • 2019年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フンロック農業研究センター

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2019年11月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:St. Louis convention Center

  • 2019年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2019年10月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フンロック農業研究センター

  • 2019年10月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:熱帯農学研究所(IITA)ベナン

  • 2019年9月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:ペルージャ

  • 2019年8月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:フンロック農業研究センター

  • 2019年7月 - 2019年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:DOA

  • 2019年6月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:フンロック農業研究センター

    滞在国名3:カンボジア王国   滞在機関名3:バッタンバン大学

  • 2019年4月 - 2019年5月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

  • 2019年3月

    滞在国名1:ミャンマー連邦   滞在機関名1:イエジン大学

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2019年2月 - 2019年3月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:タイ農業局

  • 2019年2月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

  • 2019年1月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フンロック農業研究センター

  • 2018年12月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

  • 2018年11月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:バンクーバーコンベンションセンター

  • 2018年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:タイ農業局

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

    滞在国名3:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名3:農業遺伝学研究所

    滞在機関名(その他):ノンラム大学、フンロック農業研究センター

  • 2018年8月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:農業遺伝学研究所

    滞在国名3:タイ王国   滞在機関名3:タイ農業局

  • 2018年7月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

  • 2018年5月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

    滞在機関名3:農業遺伝学研究所

  • 2018年3月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

  • 2018年1月

    滞在国名1:ミャンマー連邦   滞在機関名1:JDS(ネピドー)

  • 2018年1月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所(ベトナム)

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2018年1月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:水資源大学

  • 2017年12月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:タイ農業局

  • 2017年11月 - 2017年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所(ベトナム)

  • 2017年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2017年7月 - 2018年1月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

  • 2017年5月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Agricultural Genetics Institute

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:DOA

  • 2017年4月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Agricultural Genetics Institute

  • 2017年3月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:University of Battambang

  • 2017年2月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Nong Lam University

  • 2017年1月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:JDS office, Hanoi, Vietnam

  • 2016年12月 - 2017年1月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:フンロック農業研究センター

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

  • 2016年11月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:ラヨーン畑作物研究センター

    滞在国名3:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名3:ノンラム大学

    滞在機関名(その他):農業遺伝学研究所

  • 2016年10月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:フンロック農業研究センター

  • 2016年7月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

  • 2016年6月

    滞在国名1:カンボジア王国   滞在機関名1:バッタンバン大学

  • 2016年5月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:農業遺伝学研究所(ベトナム)

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:DOA(タイ)

  • 2016年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ベトナム農業遺伝学研究所

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2015年12月 - 2016年1月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:University of Hohenheim

    滞在機関名2:Free University of Berlin

  • 2015年11月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Minnesota Convention Center

  • 2015年7月 - 2015年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Rayong Field Crops Research Center

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:Agricultural Genetics Institute

    滞在国名3:カンボジア王国   滞在機関名3:Long Lam University

    滞在機関名(その他):Battanbang University

  • 2015年6月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Agriculural Genetics Institute

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:Nong Lam University

    滞在機関名3:Battanbang University

  • 2015年6月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:TTDI

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:DOAE

    滞在機関名3:kasetsart University

    滞在機関名(その他):Nong Lam University

  • 2015年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:九州大学 ハノイオフィス

    滞在機関名2:ハノイ農業大学

  • 2015年2月 - 2015年3月

    滞在国名1:オランダ王国   滞在機関名1:ワーゲニンゲン農業大学

    滞在国名2:ドイツ連邦共和国   滞在機関名2:ユーリッヒ植物フェノミクスセンター

  • 2014年12月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Agricultural Genetics Institute

  • 2014年11月 - 2014年12月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetsart University Kamphaeng Saen

  • 2014年10月

    滞在国名1:台湾   滞在機関名1:国立台湾大学

  • 2014年9月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ベトナム農業遺伝学研究所

    滞在国名2:カンボジア王国   滞在機関名2:バッタンバン大学

  • 2014年9月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Nong Lam University

    滞在機関名2:Institute of Agricultural Genetics

    滞在機関名3:Hanoi University of Agriculture

  • 2014年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Chiang Mai University

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:Kasetsart University

  • 2014年4月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Kyushu University Hanoi Office

  • 2014年2月 - 2014年3月

    滞在国名1:コスタリカ共和国   滞在機関名1:UGA Costa Rica

  • 2013年12月 - 2014年1月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:USDA-ARS

  • 2013年9月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Nong Lam University

  • 2013年6月

    滞在国名1:カナダ   滞在機関名1:オルフォード

  • 2013年5月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:九州大学ハノイ事務所

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国  

  • 2013年3月

    滞在国名1:コスタリカ共和国   滞在機関名1:ジョージア大学コスタリカ

  • 2013年3月

    滞在国名1:フィリピン共和国   滞在機関名1:フィリピン大学 ロスバニョス

  • 2013年2月

    滞在国名1:チリ共和国   滞在機関名1:プコングランホテル

  • 2012年11月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:ノックスビルコンベンションセンター

  • 2012年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:テグコンベンションセンター

  • 2012年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2012年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:リトルロック、アーカンソー

  • 2012年3月

    滞在国名1:フィリピン共和国   滞在機関名1:アテネオ・デ・マニラ大学

  • 2012年2月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:ICIPE

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:カセサート大学

  • 2011年12月

    滞在国名1:インドネシア共和国   滞在機関名1:スンバ、フローレス、バリ

  • 2011年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Georgia

    滞在国名2:アメリカ合衆国   滞在機関名2:サンディエゴコンベンションセンター

  • 2011年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:チェンマイ大学

  • 2011年11月

    滞在国名1:フィリピン共和国   滞在機関名1:IRRI

  • 2011年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:チェンマイ大学

  • 2011年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetsert University

    滞在国名2:インドネシア共和国   滞在機関名2:Udayana University

  • 2011年8月 - 2011年9月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ハノイ農業大学

  • 2011年7月

    滞在国名1:その他   滞在機関名1:東チモール

    滞在国名2:インドネシア共和国   滞在機関名2:バリ島

  • 2011年6月

    滞在国名1:フランス共和国   滞在機関名1:ニース

  • 2011年6月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:チェンマイ大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:カセサート大学

  • 2011年3月

    滞在国名1:パプアニューギニア独立国   滞在機関名1:PNGココアココヤシ研究所

  • 2011年2月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2011年1月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:International Centre of Insect Physiology and Ecology

  • 2010年11月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Southern Horticultural Research Institute

  • 2010年11月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasersart University

  • 2010年8月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:プーエン植物保護局

  • 2010年7月 - 2010年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Chaing Mai University

  • 2010年4月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetsart University

  • 2010年2月 - 2010年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Hanoi Agricultural University

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:Kasetsert University

  • 2010年1月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetsert University

    滞在機関名2:Chiang Mai University

  • 2009年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Crop Protection and Management Laboratory, USDA

  • 2009年11月 - 2009年12月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetsert University

    滞在国名2:中華人民共和国   滞在機関名2:Tropical Institute of Plant Protection and Environment

  • 2009年9月 - 2009年10月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

  • 2009年9月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:International Centre of Insect Ecology and Physiology

  • 2009年8月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

  • 2009年7月 - 2009年8月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:カリフォルニア大学ロサンジェルス校

    滞在機関名2:ミネソタ大学

  • 2009年6月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:チェンマイ大学

    滞在国名3:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名3:ハノイ農業大学

  • 2009年5月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2009年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:カセサート大学

  • 2009年3月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:チェンマイ大学

  • 2009年3月

    滞在国名1:ドイツ連邦共和国   滞在機関名1:ホーヘンハイム大学

  • 2008年12月 - 2009年1月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:国際昆虫生理学•生態学センター

  • 2008年12月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:チェンマイ大学

    滞在機関名2:カセサート大学

  • 2008年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:忠南大学校

  • 2008年11月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ハノイ農業大学

    滞在機関名2:フエ農林大学

    滞在機関名3:ノンラム大学

  • 2008年9月 - 2008年10月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在機関名2:チェンマイ大学

  • 2008年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:UC Davis

  • 2008年8月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:国際昆虫生理学•生態学センター

  • 2008年7月

    滞在国名1:南アフリカ共和国   滞在機関名1:Durban Convention Center

  • 2008年2月 - 2008年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学きs

    滞在機関名2:ソクチャン 農業省

    滞在機関名3:ツイホア植物保護局

  • 2008年2月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在機関名2:タイ農業省

  • 2007年12月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:サンディエゴ

  • 2007年9月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:シシリ島

  • 2007年8月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:ノンラム大学

    滞在国名3:タイ王国   滞在機関名3:DOA

  • 2007年5月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:ノンラム大学

    滞在機関名2:フエ大学

  • 2007年3月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2007年2月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2007年2月

    滞在国名1:デンマーク王国   滞在機関名1:コペンハーゲン大学

    滞在国名2:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)   滞在機関名2:ケンブリッジ大学

  • 2007年2月

    滞在国名1:オーストラリア連邦   滞在機関名1:クィーンズランド大学

    滞在機関名2:クィーンズランド工業大学

    滞在機関名3:タスマニア大学

  • 2006年9月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:University of Georgia

  • 2006年8月 - 2006年9月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:カセサート大学

  • 2006年4月

    滞在国名1:タイ王国   滞在機関名1:Kasetseart University

    滞在国名2:タイ王国   滞在機関名2:National Biological Control Research Center

  • 2005年8月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Seoul National University

    滞在機関名2:Chung Nam National Univ.

    滞在機関名3:Kyoung Sang National Univ.

    滞在機関名(その他):Cheju National Univ.

  • 2005年6月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:ジョージア大学

  • 2003年11月 - 2004年8月

    滞在国名1:ケニア共和国   滞在機関名1:International Centre of Insect Physiology and Ecology

  • 2003年11月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Nong Lam University

    滞在国名2:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名2:Kanto University

  • 2003年3月

    滞在国名1:ベトナム社会主義共和国   滞在機関名1:Nong Lam University

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2023年4月 - 2025年3月   研究院 生物的防除研究施設長

  • 2022年9月 - 2023年3月   全学 熱帯農学研究センター人事選考委員会委員

  • 2021年5月 - 2021年12月   全学 熱帯農学研究センター教授選考委員

  • 2020年9月 - 2021年2月   研究院 水産増殖教授選考委員長

  • 2019年4月 - 2024年3月   全学 熱帯農学研究センター委員会委員

  • 2019年4月 - 2024年3月   学府 学府国際開発研究特別コースJDS事業運営委員会

  • 2018年12月 - 2019年3月   全学 国際化教育の充実・発展検討ワーキンググループ

  • 2018年4月 - 2020年3月   学部 学部国際コース長

  • 2016年4月 - 2018年3月   学府 学府国際開発研究特別コースJDS事業運営委員会

  • 2015年4月 - 2019年3月   研究院 生物的防除研究施設長

  • 2015年4月 - 2017年3月   研究院 生物的防除研究施設長

  • 2014年12月 - 2015年3月   部門 園芸学助教選考委員

  • 2014年10月 - 2015年1月   部門 昆虫学助教選考委員

  • 2014年6月 - 2015年3月   全学 学士課程国際コース(入試部会)

  • 2014年2月 - 2014年7月   専攻 助教選考委員(農業生産生態学)

  • 2013年10月 - 2014年10月   学府 国際コース部会長

  • 2013年5月 - 2013年8月   部門 助教選考委員会(生物保護管理学)

  • 2013年4月 - 2014年3月   研究院 人事委員会

  • 2013年4月 - 2014年3月   研究院 環境農学専攻長

  • 2012年9月 - 2014年9月   全学 学士課程国際コース委員会

  • 2012年9月 - 2012年12月   研究院 教授選考委員(農業生産生態学)

  • 2012年8月 - 2012年12月   研究院 教授選考委員(昆虫学)

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 農学部研究戦略委員会

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 農業環境科学講座長

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 農学部財務委員会

  • 2011年4月 - 2015年3月   研究院 新キャンパス委員

  • 2010年4月 - 2011年12月   研究院 サバティカル運営委員会

  • 2008年3月 - 2010年3月   部門 国際化加速プログラム ワーキンググループ

  • 2006年4月 - 2008年3月   研究院 留学生プログラムワーキンググル−プ

▼全件表示