


村藤 功(むらふじ いさお) | データ更新日:2023.04.29 |

大学院(学府)担当
役職名
教授
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/isao-murafuji
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.econ.kyushu-u.ac.jp/murafuji/
村藤教授のホームページ 「日本の財務再構築」 .
電話番号
090-2480-2123
FAX番号
092-802-5519
就職実績-民間機関等
就職実績有, Bain & Co: 1983.Sep.-1984.March
Mellon Bank N.A.:1984 June-1987.March
Credit Suisse First Boston Ltd.:1989 Sep-1995.Aug.
Peregrine Capital Limited: 1995 Nov.-1997.Oct.
Asahi Arthur Andsesen Ltd.: 1998 Jan.-2002.Aug.
KPMG Consulting Co., Ltd.: 2002.Aug.-2002. Oct.
BearingPoint Co.,Ltd. 2002.Oct-2009 May
PriceWaterhouseCoopersConsultants Co., Ltd: 2009 May - Dec
Deloitte Tohmatsu Consulting Co. Ltd: 2011 Nov. - 2012 April
Mellon Bank N.A.:1984 June-1987.March
Credit Suisse First Boston Ltd.:1989 Sep-1995.Aug.
Peregrine Capital Limited: 1995 Nov.-1997.Oct.
Asahi Arthur Andsesen Ltd.: 1998 Jan.-2002.Aug.
KPMG Consulting Co., Ltd.: 2002.Aug.-2002. Oct.
BearingPoint Co.,Ltd. 2002.Oct-2009 May
PriceWaterhouseCoopersConsultants Co., Ltd: 2009 May - Dec
Deloitte Tohmatsu Consulting Co. Ltd: 2011 Nov. - 2012 April
取得学位
経営学修士, 法学士
学位取得区分(国外)
あり 修士
専門分野
企業財務
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年05ヶ月
活動概要
民間企業のM&A、資金調達、連結経営管理を含む財務再構築の研究。政府、金融機関、事業会社、家計を含む日本の財務再構築の研究。東洋経済新報社から「連結財務戦略(2000年)」、「日本の財務再構築(2004年)」出版。中央経済社から「日本の実務に役立つコーポレートファイナンス(2006年)」、「事業ポートフォリオの最適化(2010年)」、創成社から「M&Aアドバイザーの秘密(2008年)」「東北アジアの真実(2013年)」、同文舘出版から「ネットの政府(2015年)出版。経済産業省の主催する地域金融人材育成開発委員会(2003年)や財務管理サービス人材育成開発プログラム委員会(2004年)座長。キンザイCFOプロフェッショナル講座企画委員・試験委員、銀行研修社中堅中小企業CFO講座、財務アドバイザー講座監修、金融検定協会財務マネジメント部会試験委員。ファイナンス委員会委員。経済同友会で、行財政改革委員と金融システム改革委員(2003年)、郵政公社民営化委員会、地方自治体改革委員会、公務員改革委員会委員(2004年)。行政改革委員会、地方行財政改革委員会、財政税制改革委員会、社会保障制度改革委員会委員(2005-2008年)。2007年から熱海市行財政改革会議委員。久留米市でガス事業売却先選定委員会委員及び事業仕分委員会委員(2008-2010)、委員長(2011)。糸島市で行革推進委員会委員(2010-11)、委員長(2013-23)。筑紫野市で財務アドバイザー、総合計画策定審議会会長(2014-16年,2018-19年)。太宰府市外部評価委員長(2016-2019)。大野城市公共サービス改革委員長(2017-23)。唐津市総合計画策定及び行政ひょか制度見直し支援プロポーザル審査委員(2023-24)。スカイパーフェクTVで大前研一が主催するビジネス・ブレークスルー・チャンネルで、「経営革命(16回)」「ITと経営変革(12回)」「21世紀の財務戦略(12回)」、「日本の財務再構築(12回)」講師、コンテンツ会議メンバー。BBIQモーニングビジネススクールを2006年春からKBCラジオで、2007年春からクロスFM、2012年4月から現在まで福岡FMで放送中。2007年から中国瀋陽の東北大学客員教授。2009年4月から2011年3月まで、及び2017年4月から2019年3月まで産業マネジメント専攻(九州大学ビジネススクール)専攻長。2009年11月行政刷新会議事業仕分人。2010-11年、13-21年度の九大ビジネススクール短期エグゼクティブプログラム主催。2012年5-8月まで韓国KAISTビジネススクール訪問教授。2012年9月ー2013年2月まで中国遼寧省瀋陽の東北大学ビジネススクール訪問教授。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」