九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
荒井 毅(あらい たけし) データ更新日:2023.11.22

准助教 /  理学研究院 物理学部門 固体電子物性講座(量子物性大講座)


教育活動概要
大学院教育
 2003年以前は主に超伝導分野の院生を指導
 2006年の復職後は僅少、大講座単位でのリサーチレビュー、発表会等への出席、個別に相談に来た学生さんへとの議論・指導等
--------
学部教育(2003年度以前) 理学部物理学科 3年生 学生実験 週3回(2コマ/回)6コマ通年12コマ
 (テーマ 高温超伝導、半導体の電気伝導)
学部教育(2006年度後期-2014年度) 理学部物理学科 3年生 学生実験 週2回(2コマ/回)4コマ通年8コマ
 (テーマ 計算機技術(LINUX,FORTRAN、最小二乗法フーリエ変換、回折現象等)
 (テーマ レーザー光の回折、ホログラフィー)
 かなりの部分を3年次学生実験「物理学総合実験」計算機技術とレーザー・ホログラフィーのためのNIS/NFS集中管理LINUXシステム計算機環境の構築と維持の作業が占める
全学共通教育、課外教育、教科書執筆はなし。
(上記授業内容に基づくテキスト執筆中)
学部教育(2015年度-)理学部物理学科 3年生 学生実験 週2回(2コマ/回)4コマ通年8コマ
 (テーマ 計算機技術(LINUX,FORTRAN、最小二乗法フーリエ変換、回折現象等)
 (テーマ 固体物性(YBa2Cu3O7試料の作製と電気抵抗の温度依存性の4端子法による測定、Al,Si,YBa2Cu3O7のX線回折測定と逆空間の理解)
2015-2019年度はカリキュラム変更と担当テーマ変更及びキャンパス移転に関する作業が仕事の大きな割合を占めた。
2003-2005年度休職につき無し
2021年度後期に関しては、2021年7月8月のCOVID-19ワクチン接種に伴う副反応とその結果の体調不良で授業は他の教員に代わってもらった。2022年4月の3回目接種を無事乗り切ったことで、2022年度前期後半から担当に復帰した。
2022年度は授業に復帰した。ただ、まだ、安定性に欠け、期末の採点を順調に行えなかったので、2023年度6月現在担当を外れえている。
担当授業科目
2023年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性 (現在担当を外れている).

2023年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術 2023年度より本テーマは廃止.

2022年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2022年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術 (現在担当を外れている).

2021年度・前期, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2021年度・前期, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2020年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2020年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2019年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2019年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2018年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2018年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2017年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2017年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2016年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2016年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2015年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 物性B 固体物性.

2015年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 素核A計算機技術.

2014年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2014年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2013年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2013年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2012年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2012年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2011年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2011年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2010年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2010年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2009年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2009年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2008年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2008年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2007年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 基礎実験計算機技術.

2007年度・通年, 理学部物理学科3年次学生実験 物理学総合実験 レーザー・ホログラフィー.

2006年度・後期, 3年次学生特別実験.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2021.03, 部局, 参加, 【物理学FD】ハイブリッド講義の実践例と講義活性化.

2019.12, 部局, 参加, 緊急時の応急措置に関するFD/SD~エピペン及びAEDについて~.

2019.10, 全学, 参加, 全学FD「令和元年度IDE大学セミナー」の開催について.

2019.07, 全学, 参加, 3ポリシーに関する全学FD ~日本学術会議分野別参照基準に基づく理学部物理学科の3ポリシー~.

2021.03, 部局, 参加, 【物理学FD】ハイブリッド講義の実践例と講義活性化.

2019.12, 部局, 参加, 緊急時の応急措置に関するFD/SD~エピペン及びAEDについて~.

2019.10, 全学, 参加, 全学FD「令和元年度IDE大学セミナー」の開催について.

2019.04, 部局, 参加, 各種あり・在宅勤務中にてデータアクセスできず。後ほど入力予定。.

2018.08, 部局, 参加, ⼤学⼊学試験についての⾼校教員と⼤学教員の意⾒交換会.

2018.12, 学科, 参加, グループワークと活気ある授業に向けたアクティブラーニング.

2017.12, 学科, 参加, H29理学研究院・物理学部門ファカルティディベロプメントFD(前半)松井 淳 先生(理学研究院 物理学部門)物理学部門 教育支援室の活動報告 講師(後半)松下 智子 先生(基幹教育院学修・健康支援部門)キャンパスライフ・健康支援センターにおける相談、連携について 12.22(金)16:30-17:30W1B-211(物理学部門 大講義室).

2016.10, 部局, 参加, 物理学部門・理学研究院 FD ニールスボーア研究所の運営への学生参加 講師: 御手洗 菜美子氏コペンハーゲン大学ニールスボーア研究所 日時:10.28 16:40~ W1-B-211:ニールスボーア研究所では、運営に関わる委員会に学生の代表者が参加したり、 学生の意見を聞いたりする場面が多い。学生との関わり方を考えるときの参考として、 どのように学生の活動が行われているかを紹介する。.

2016.09, 部局, 参加, 障害者支援に関する教職員FD講師 キャンパスライフ・健康支援センター コミュニケーション・バリアフリー支援室長 田中真理 教授 4.開催日時 平成28年9月14日(水)(理学部教授会終了後) 16:30~17:30(質疑・応答含) 5.会 場 ウエスト1号館大会議室(ウエスト1号館C 棟 C-408 号室).

2016.10, 部局, 参加, ニールスボーア研究所の運営への学生参加講師: 御手洗 菜美子氏コペンハーゲン大学ニールスボーア研究所 日時: 10月28日(金)16:40~ 場所: 物理学科 講義室 (W1 - B 211号室)(九州大学伊都キャンパスウエスト1号館).

2016.01, 学科, 参加, 伊都キャンパスにおける学生生活・学科活動と人間関係日時:1月7日(木)午前 10:30 - 理学研究院大会議室W1-C-409 理学研究院カウンセリングルーム相談員宮原里依子.

2015.01, 学科, 参加, 題目:The teaching structure at the Niels Bohr Institute, University of Copenhagen 講師: Mogens Jensen Niels Bohr Institute, University of Copenhagen .

2015.01, 学科, 参加, 講師:Grant J. Mathews 教授 Director, Center for Astrophysics Department of Physics, University of Notre Dame Part-1:教育に関するセミナー 対象:物理学科スタッフ一同(物理学科FDを兼ねる) 日時:2015年1月8日(木) 17時より(一時間程度) 題目:Concepts of Interactive Education at the University of Notre Dame .

2015.01, 学科, 参加, 講師:Grant J. Mathews 教授 Director, Center for Astrophysics Department of Physics, University of Notre Dame Part-2: 英語模擬講義(30程度を予定) 対象:大学院生 日時:2015年1月9日(金) 15時より(30程度を予定) 題名:A new density functional approach to the equation of state for neutron stars .

2015.01, 学科, 参加, The teaching structure at the Niels Bohr Institute, University of Copenhagen,Mogens Jensen, Niels Bohr Institute, University of Copenhagen 日時: 1月28日(水)16:30より 場所: 物理学科第2講義室 (2155号室).

2015.12, 部局, 参加, ①講 演 【演 題】「ハラスメント防止という課題~キャリア・ディベロップメントの視点から」 【講 師】吉武 清實 先生 (東北大学高度教養教育・学生支援機構 教授) ②九州大学ハラスメント相談室からの相談状況報告 ③質疑応答.

2014.01, 学科, 参加, 大学院教育のあり方について.

2014.04, 部局, 参加, 日時:平成26年4月25日(金)15:30~17:30 演題「第2回理学部等心身の安全・安心・健康支援セミナー」 副題:~就活自殺急増の背景に迫る~ 講演者 :NPO法人「自殺対策支援センター」 ライフリンク代表 清水 康之 会場:箱崎文系地区大講義室.

2014.11, 全学, 参加, 全学FD 開催日時:平成26年11月20日(木)15:30 ~17:00 2.テ ー マ「学生の自殺予防」 3.開催場所:伊都地区 総合学習プラザAMS 講義室Ⅰ 箱崎地区 旧工学部本館2階 4番講義室(遠隔中継).

2014.07, 全学, 参加, 改定GPA制度の実施のためのFD.

2013.12, 学科, 参加, Physics Education at POSTECH (by Prof. Wokyung Sung, Pohang Univ.).

2013.01, 学科, 参加, The professor-student feedback through evaluation and grading system in Danish universities. (by Ala Trusina Niels Bohr Institute, Copenhagen University ).

2013.03, 部局, 参加, 理学部等心身の安全・安心・健康支援セミナー ~第1回 防犯・メンタルヘルス・理学系の問題特性~.

2013.03, 学科, 参加, 大学院講義の改善に向けて .

2013.03, 部局, 参加, アクティブ・ラーニング:入門と実践.

2013.09, 部局, 参加, 教育の質向上支援プログラム(EEP)セミナーのご案内 講義題目: Part 1: “The Chemistry Curriculum at the University of Illinois: How to transform a successful model from the 20th century to lead in the 21st” Part 2: “Live and remote lectures in physical chemistry: A comparison in contr.

2013.11, 全学, 参加, 全学FD(キャンパスライフ・健康.支援講演会)「学生の自殺予防に資する全学講演会」.

2013.11, 学科, 参加, EEP program seminar –Graduate school education in Denmark:in comparison with the Japanese system 講師:Namiko Mitarai, Niels Bohr Institute, University of Copenhagen.

2013.12, 部局, 参加, EEP Program Seminar How to Use Modern Nanotechnology Research to Enhance the Undergraduate Physics Experience 講師:Walter Reisner,Department of Physics, McGill University.

2012.03, 全学, 参加, 第4回 全学FD心の危機の予防と連携〜われわれ教職員にできること.

2012.03, 学科, 参加, 効果的な学生実験に向けてPart 2.

2012.11, 学科, 参加, 学生に学習時間を確保させるには.

2011.10, 学科, 参加, 効果的な学生実験に向けてPart1.

2011.12, 学科, 参加, THE UNIVERSITY OF OXFORD: TEACHING AND LEARNING UNDER THE DREAMING SPIRES Professor Julia. M. Yeomans The Rudolf Peierls Centre for Theoretical Physics University of Oxford .

2010.03, 部局, 参加, 平成21年度理学研究院FD心が不調になった学生への理解、接し方 講師:健康科学センター 福盛 英明 准教授.

2010.09, 全学, 参加, 平成22年度第2回全学FD学生の自殺予防とメンタルヘルス対応.

2010.11, 学科, 参加, 2010年度理学部物理学科FD大学教育における成績評価のあり方と現状.

2009.03, 学科, 参加, 新カリキュラム対応後の低年次専攻教育.

2009.03, 部局, 参加, FR・ASの現状と今後の課題.

2007.03, 全学, 参加, 平成18年度第3回全学FDGPA制度が目指すこと-学生にとって、教員にとって- .

2007.11, 部局, 参加, 高度専門家育成の理学教育.

2007.11, 学科, 参加, 学部学生の学力の現状と分析.

2006.11, 学科, 参加, 大学院教育の現状・問題点・将来像.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。