九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
竹田 雄一郎(たけだ ゆういちろう) データ更新日:2023.06.15

准教授 /  数理学研究院 代数幾何部門 数理学・数学部門


教育活動概要
一般教育の微分積分、線形代数学の講義を担当している。
理学部数学科および数理学府大学院の、代数学と幾何学に関連する科目の講義を担当している。
大学院修士課程と博士課程の学生の指導をしている。
担当授業科目
2022年度・後期, 微分積分学・同演習II.

2022年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2022年度・通年, 卓越基礎講究.

2021年度・前期, 線形代数続論.

2020年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2020年度・前期, 線形代数続論.

2020年度・後期, 微分積分学・同演習II.

2019年度・後期, 微分積分学.

2019年度・前期, 線形代数.

2019年度・後期, 数学演習ⅠB.

2019年度・後期, 代数学II・演習.

2018年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2018年度・後期, 微分積分学・同演習II.

2018年度・後期, 代数学II・演習.

2018年度・後期, 数学演習ⅠB.

2017年度・後期, 数学演習ⅠB.

2017年度・後期, 微分積分学・同演習II.

2017年度・前期, 微分積分学・同演習I.

2017年度・後期, 代数学II・演習.

2016年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2016年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2016年度・後期, 微分積分学・同演習B.

2015年度・前期, 線形代数学・同演習A.

2015年度・前期, 微分積分学・同演習A.

2015年度・前期, 線形代数.

2015年度・後期, 線形代数学・同演習B.

2015年度・後期, 微分積分学・同演習B.

2015年度・前期, 数学特論1.

2014年度・前期, 微分積分学A・同演習.

2014年度・後期, 幾何学III,幾何学III演習.

2014年度・後期, 微分積分学B・同演習.

2014年度・後期, 抽象代数学の基礎.

2013年度・前期, 微分積分学.

2013年度・後期, 幾何学III,幾何学III演習.

2013年度・後期, 数論基礎.

2012年度・前期, 微分積分学A・同演習.

2012年度・後期, 抽象代数学の基礎.

2012年度・後期, 微分積分学B・同演習.

2012年度・後期, 線形代数学B・同演習.

2012年度・前期, 代数幾何学大意.

2012年度・前期, 数学特論1.

2012年度・前期, 線形代数学A・同演習.

2011年度・前期, 微分積分続論.

2011年度・後期, 代数学III,代数学III演習.

2011年度・後期, 線形代数学B・同演習.

2011年度・前期, 線形代数学A・同演習.

2010年度・後期, 微分積分学.

2010年度・前期, 線形代数学A・同演習.

2010年度・後期, 線形代数学B・同演習.

2010年度・後期, 代数学C.

2009年度・後期, 数学特論3.

2009年度・後期, 線形代数学B・同演習.

2009年度・前期, 微分積分続論.

2009年度・前期, 微分積分学.

2009年度・前期, 線形代数学A・同演習.

2008年度・後期, 微分積分学B・同演習.

2008年度・後期, 数学特論C2.

2008年度・前期, 微分積分学A・同演習.

2008年度・前期, 代数学B・演習.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2021.03, 部局, 参加, 数理学府FD.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」