九州大学 研究者情報
発表一覧
兼松 隆(かねまつ たかし) データ更新日:2023.06.23

教授 /  歯学研究院 歯学部門 口腔常態制御学講座


学会発表等
1. 兼松隆、 浅野智志、 佐野朋美、 溝上顕子、 袁美群、 Malaz Elsheikh, リン脂質代謝変調による細胞の癌化機構, 第96回日本生化学会大会, 2023.10.
2. Meiqun Yuan, Tomomi Sano, Akiko Mizokami, Jing Gao, Takashi Kanematsu, Activation of YAP signaling promote fibrosis in Prip deficient mice, 第96回日本生化学会大会, 2023.10.
3. Haiyan Du, Akiko Mizokami, Tomomi Sano, Yosuke Yamawaki, Eijiro Jimi, Takashi Kanematsu, GPRC6A-mediated testosterone signaling induces microglial autophagy, 第96回日本生化学会大会, 2023.10.
4. 佐野朋美、李栄智、西村英紀、兼松隆, エピカテキンはCCL19の発現抑制を介して歯周病に抗炎症効果を示す, 第96回日本生化学会大会, 2023.10.
5. 佐野朋美、Malaz Elsheikh、溝上顕子、清島保、兼松隆, PRIPがM1 / M2マクロファージの分極化に与える影響についての検討, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
6. 桂淑格、高間立、上野功騎、五十野貴大、行圓元朗、武洲、兼松隆, P.gingivalis由来LPSが誘導する炎症に対するリコピンとキシリトールの抑制効果, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
7. Yuan M, Sano T, Mizokami A, Gao J, Kanematsu T, PRIP, a regulatory molecule for AKT signaling, negatively modulates renal fibrosis progression, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
8. Elsheikh M, Sano T, Mizokami A, Kanematsu T , Identification of a novel microRNA involving in apoptosis signaling, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
9. Haolin Z, Mizokami A, Yamawaki Y, Sano T, Kanematsu T, Testosterone, FASN, and Neuroinflammation: Unraveling Sex Differences in Microglial-Mediated Protection in Alzheimer's Disease, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
10. Du H,Mizokami A,Sano T,Yamawaki Y, Kanematsu T, Elucidating the role of microglia in molecular basis of sex differences in Alzheimer's disease, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
11. 川端由子,高井信吾,岩田周介,實松敬介,兼松隆,自見英治郎,重村憲徳, 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚変調とその分子機構の解明, 第65回歯科基礎医学会学術大会, 2023.09.
12. 山脇洋輔、兼松隆, 三環系抗うつ薬イミプラミンは歯周病原細菌由来LPSが誘導するミクログリアによる神経障害を抑制する, 第53回日本神経精神薬理学会年会, 2023.09.
13. 佐野朋美、李栄智、溝上顕子、西村英紀、兼松隆, An anti-inflammatory miRNA, miR-582-5p targets Skp1 and regulates NF-κB signaling-mediated inflammation, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会, 2022.11.
14. 浅野 智志、吾郷 由希夫、兼松 隆, Phospholipase C like protein PRIP1 PH-domain-containing liposomes enhance apoptotic cell death in cisplatin resistant breast cancer cells, 第96回日本薬理学会年会/第43回日本臨床薬理学会学術総会, 2022.11.
15. 佐野朋美,Du Haiyan,溝上顕子,兼松隆, 腫瘍微小環境における腫瘍随伴マクロファージの制御機構, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
16. 川端由子,尾池麻未,高井信吾,岩田周介,實松敬介,重村憲徳, 兼松隆,自見英治郎, 閉経後骨粗鬆症モデルマウスの味覚行動の変化, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
17. 溝上顕子,佐野朋美,山脇洋輔,自見英治郎,兼松隆, ミクログリアにおけるmiRNA 発現の性差, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
18. Elsheikh M,Sano T,Mizokami A,Kanematsu T, Identification and characterization of a microRNA regulating adipocyte inflammation, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
19. Du H,Mizokami A,Sano T,Yamawaki Y, Kanematsu T, Testosterone signaling enhances autophagic activity in microglia, 第64回歯科基礎医学会学術大会, 2022.09.
20. Kayo Mori, Akiko Mizokami, Tomomi Sano, Yasunori Ayukawa, Takashi Kanematsu, Eijiro Jimi, Soluble RANKL exacerbates menopause-associated obesity via non-canonical NF-κB signaling pathway, KOB・OBT 合同国際シンポジウム, 2021.11.
21. 佐野朋美,Elsheikh Malaz,溝上顕子,兼松隆, 脂肪組織炎症でCCL19-CCR7経路が制御するmicroRNAの同定, 第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021.10.
22. 大植香菜,山脇洋輔,兼松隆, 肥満病態下における歯周病感染が引き起こす認知機能障害の機序の検討, 第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021.10.
23. 森馨代,溝上顕子,佐野朋美,兼松隆,自見英治郎, 閉経による血清RANKL 濃度の上昇はNF-κBの非古典的経路を活性化し肥満を引き起こす, 第63回歯科基礎医学会学術大会, 2021.10, 肥満で増大した脂肪組織は、炎症性サイトカインを分泌し、脂肪組織や肝臓などに慢性炎症を引き起こす。この肥満による慢性炎症反応は、生活習慣病の病態の基盤となる。閉経後の女性は、内臓脂肪型肥満をきたしやすく生活習慣病リスクが増大するが、その発症機序には未だ解明の余地がある。さて、炎症反応で中心的な役割を担う転写因子のNF-Bは、receptor activator of NF-B ligand (RANKL)によっても活性化される。我々は、閉経後にRANKLの血中濃度が上昇することに着目し、RANKL-NF-B経路の活性化が閉経後の脂肪蓄積の一因ではないかとの仮説を立て、本研究を行った。
 野生型マウスの骨髄細胞をRANKLで刺激すると、TNFのmRNA発現は2相性に上昇した。このTnfaの発現変化は、第1相が古典的経路に第2相が非古典的経路に依存することをNF-B古典的経路阻害剤を用いて確認し、経路依存的に炎症反応が制御される可能性を示した。本研究ではNF-Bの非古典的経路に焦点をあて、閉経後肥満の発症機構を解析するために、非古典的経路の活性化が障害されているaly/alyマウスを用いて実験を行なった。野生型およびaly/alyマウスの卵巣を摘出(OVX)した閉経モデルマウスを高脂肪・高ショ糖食の自由摂餌下で飼育した。野生型マウスでは、OVX後10週の間に脂肪細胞の肥大、脂肪組織の炎症、肝臓への異所性脂肪蓄積が起こり、インスリン抵抗性、耐糖能異常を示した。一方、OVX施行で野生型同様にaly/alyマウスの血清RANKL濃度は上昇したにも関わらず、野生型で認めた脂肪蓄積・炎症は抑制され、全身の糖代謝の異常も抑制された。これらの結果は、RANKL-NF-B の非古典的経路の活性化が、閉経後の肥満を引き起こす要因となることを示している。.
24. Akiko Mizokami, Takahito Otani, Takashi Kanematsu, Eijiro Jimi, Masato Hirata, Role of G-protein coupled receptor GPRC6A in regulating adipose tissue metabolism, JAOB-KAOS Symposium, 2021.10.
25. 兼松 隆, 歯科基礎医学会:学会活動における国際交流, フォーラム「歯学領域における国際的人材育成と学会活動」 一般社団法人日本歯科医学会連合主催, 2021.01.
26. 山脇 洋輔、兼松 隆, 三環系抗うつ薬イミプランの歯周病原細菌由来LPSが誘導するミクログリアによ神経障害抑制効果, 第62回歯科基礎医学会学術大会, 2020.09.
27. Satoshi Asano, Takashi Kanematsu, PRIP regulates talin1 dimerization by binding to its dimerization domain, and controls fibronectin/integrin-mediated cell adhesion, 第61回歯科基礎医学会学術大会, 2019.10.
28. 浅野智志、兼松隆, 細胞接着に関与する新規タンパク質の発見と機能解析, 第14回 細胞運動研究会, 2019.09.
29. Junjun Ni, Zhou Wu, Takashi Kanematsu, Mechanism linking periodontitis to Alzheimer’s disease: Critical roles of cathepsin B in neuroinflammation, 第1回JRSDOF, 2019.08.
30. Satoshi Asano, Takashi Kanematsu, Regulation of cell adhesion by phospholipase C-related catalytically inactive protein (PRIP); PRIP directly binds to talin1 and promotes talin1 dimerization, 第103回広島大学歯学会例会, 2019.06.
31. Kanematsu Takashi, Asano Satoshi, Phospholipase C-related catalytically inactive protein modulates cytokinesis progression, 第92回日本薬理学会年会, 2019.03.
32. Takashi Kanematsu, Seijiro Shioi, Tamotsu Kiyoshima, Hidetaka Sakai, Masato Hirata, Action of PRIP, an Ins(1,4,5)P3 binding protein, in insulin secretion, Keystone Symposia (Islet and Beta Cell Biology), 2008.04.
33. 松田 美穂、堤 康史郎、兼松 隆、平田 雅人, 生殖機能における PRIP 働き, 第81回 日本薬理学会, 2008.03.
34. 兼松 隆, PRIPによるGABAA受容体の膜発現調節機構, GABAとクロライドに関する最新トピックセミナー, 2008.01.
35. Takashi Kanematsu , Expression of GABAA Receptors on the Surface Membrane, with special reference to the Trafficking of the gamma2 subunit containing Receptors, KUSCR Japan/Korea Symposium on Cellular Signaling, 2007.12.
36. Gao Jing, Hiroshi Takeuchi, Takashi Kanematsu and Masato Hirata, Differential membrane localization of pleckstrin homology domains from 2 isoforms of phospholipase C-related inactive protein., 第80回日本生化学会・第30回日本分子生物学会合同大会, 2007.12.
37. Makoto Fujii, Takashi Kanematsu and Masato Hirata, PRIP modulates the insulin-induced cell surface expression of GABAA receptors, 第80回日本生化学会・第30回日本分子生物学会合同大会, 2007.12.
38. Takashi Kanematsu, Seijiro Shioi, Masato Hirata, Action of PRIP, an Ins(1,4,5)P3 binding protein, in insulin secretion, 第80回日本生化学会・第30回日本分子生物学会合同大会, 2007.12.
39. 竹内 弘、兼松 隆、松田美穂、塩井誠次郎、平田雅人, 開口分泌現象への PRIP 分子の関わり, 第117回日本薬理学会関東部会, 2007.10.
40. 兼松 隆、平田 雅人, インスリン分泌における新規分子(PRIP)の関わり, 第49回歯科基礎医学会, 2007.08.
41. 平田 雅人、兼松 隆, 新奇シグナリング分子として見いだしたタンパク質の機能の広がり, 第49回歯科基礎医学会, 2007.08.
42. Makoto Fujii, Takashi Kanematsu and Masato Hirata, PRIP regulates the cell surface expression of GABAA receptors, The 5th Korea-Japan Conference on Cellular Signaling for Young Scientists, 2007.07.
43. Jing Gao, Hiroshi Takeuchi, Takashi Kanematsu and Masato Hirata, Intramolecular regulation in membrane localization of pleckstrin homology domain of PRIP, The 5th Korea-Japan Conference on Cellular Signaling for Young Scientists, 2007.07.
44. M. Hirata, T. Kanematsu, A. Mizokami, PRIP facilitates trafficking of gamma2 subunit-containing GABA(A) receptor to cell-surface, 第80回 日本薬理学会年会, 2007.03.
45. 兼松 隆, 新規情報伝達タンパク質の発見と機能解への奮闘, 口腔医科学フロンティア研究会, 2007.02.
46. Fujii M., Kanematsu T., Hirata M., The clathrin/AP2 dependent endocytosis of GABA(A) receptor is facilitated by PRIP, 日本分子生物学会2006フォーラム, 2006.12.
47. Mizokami A., Kanematsu T., Hirata M., Cell-surface expression of GABA(A) receptor is regulated by PRIP, a phospholipase C-related inactive protein, The 5th Asian-Pacific Organization for Cell Biology, 2006.10.
48. Kanematsu T., Yasunaga A., Hirata M., The regulation of GABA(A) receptor endocytosis via PRIP, a phospholipase C-related but catallytically inactive protein, The 5th Asian-Pacific Organization for Cell Biology, 2006.10.
49. 兼松 隆、平田雅人, GABA(A)受容体のインターナリゼーションにおける新規分子(PRIP)の関わり, 第48回歯科基礎医学会, 2006.09.
50. Kuratani A., Kanematsu T., Hirata M., PRIP (phospholipase C-related inactive protein) is involved in trafficking of gamma in the clathrin mediated GABA(A) receptor endocytosis., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology, 2006.06.
51. Kanematsu T., Hirata M., PRIP (phospholipase C-related inactive protein) is implicated in the clathrin mediated GABA(A) receptor endocytosis., 20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology, 2006.06.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。