九州大学 研究者情報
発表一覧
北原 亨(きたはら とおる) データ更新日:2024.04.18

講師 /  九州大学病院 口腔保健科 口腔保健推進学


学会発表等
1. Alnasrallah M, Kuroe K, , Kitahara T, Takahashi I., Three-dimensional evaluation of soft tissue chin changes in Japanese adult patients undergoing orthognathic surgery for correction of skeletal class III malocclusion, The 19th Annual Meeting of the Kyushu Orthodontic Society., 2024.01.
2. 荒川雅弘,北原亨,下川敏弘,飯久保正弘,湯浅賢治,高橋一郎, 下顎前突症患者における筋機能MRIおよび筋電図を用いた咀嚼筋疲労の分子イメージング, 九州矯正歯科学会, 2023.03, 分子イメージングは可視化されていなかった個体内での分子の動きを見えるようにする手法である。個体にダメージを与えることなく、生きたまま体内の様子を観察できるのが特徴である。われわれは、筋機能MRI(mfMRI)おけるT2緩和時間(T2値)と筋電図(EMG)における周波数積分値(IEMG)に着目した。
この研究の目的は、積分筋電図で得られる咬筋・側頭筋の活動性ならびに疲労の定量的評価結果と、筋機能MRI(mfMRI)から得られる横緩和時(T2 値)との関連を検討し、顎変形症患者の顎口腔機能を評価することである。

.
3. 鳥谷高広,北原亨,東藤貢,高橋一郎, 上顎骨および下顎骨における有限要素法を用いた歯科矯正用アンカースクリューの脱落に関連する機械的パラメータの比較, 九州矯正歯科学会学術大会, 2022.01.
4. Shimokawa T, Kitahara T, Arakawa M, Hyakutake H, Yuasa K, Takahashi I., Molecular imaging of masticatory muscle fatigue with skeletal class III Patients by mf-MRI and EMG, The 9th International Orthodontic Congress /12th Asian Pacific Orthodontic Conference/ the 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society., 2021.10.
5. Toriya T, Kitahara T, Todo M, Takahashi I., Minimum principal strain as a criterion for prediction of mandibular orthodontic mini-implants failure in subject-specific 3D finite element models, The 9th International Orthodontic Congress /12th Asian Pacific Orthodontic Conference/ the 79th Annual Meeting of the Japanese Orthodontic Society., 2021.10.
6. 鳥谷高広,北原亨,東藤貢,高橋一郎, 患者別三次元有限要素解析における歯科矯正用アンカースクリューの脱落予測因子の推定, 日本骨形態計測学会, 2020.06, 近年、歯科矯正用アンカースクリュー(以下スクリュー)の出現により、治療期間の短縮や抜歯の機会の減少など、矯正歯科治療は重要な進歩を遂げつつある。スクリューの問題として脱落があり、成功率を上げることは急務である。スクリューの脱落因子として患者性質、植立方法、スクリュー形状など様々な因子が挙げられているが、スクリューの脱落を予測することは未だ困難であるというのが現状である。当講座における先行研究で上顎骨に植立されたスクリューに対して有限要素解析を行い、脱落予測因子として最適な機械的パラメータを特定した。しかし、皮質骨が上顎骨より厚いとされる下顎骨の脱落予測因子は未だ特定されていないのが現状である。我々は下顎骨に関しても継続して研究を行っており、患者毎にスクリュー植立前に最適な部位などを特定できるシミュレーションシステムの確立を目指している。.
7. 鳥谷高広,北原亨,東藤貢,高橋一郎, 不均質性骨モデルを用いた歯科矯正用アンカースクリューの患者別3次元有限要素解析による脱落予測因子の検索:第一報, 九州矯正歯科学会, 2020.03.
8. 北原亨,森悦秀,高橋一郎, 舌縮小術を適用した骨格性Ⅲ級開咬顎変形症症例の長期保定, 九州矯正歯科学会, 2020.03.
9. 中道智美,北原亨,斎藤陽子,百武弘登,高橋一郎, 正常咬合者と骨格性Ⅲ級顎変形症患者のポーズドスマイルの三次元定量評価, 九州矯正歯科学会, 2020.03.
10. 荒川雅弘,北原亨,飯久保正弘,湯浅賢治,高橋一郎, 下顎前突症患者における筋機能MRIおよび31P-MRSを用いた咬筋疲労の分子イメージング, 日本顎変形症学会, 2018.06, 今回、下顎前突患者および健常者を対象に、mfMRIによる横緩和時間(T2値)と、31P-MRSによるクレアチンリン酸(PCr) および無機リン (Pi) による咀嚼筋疲労測定法の確立を試みた。mfMRIにおいて、患者群T2 値は、健常群と比べ延長することを仮説とした。また、31P-MRSにおいては、一過性にPCrは減少し、 Piは一増加するとともに、患者群PCrは健常対照群と比較して小さな値を示し、Piは大きな値を示すことを仮説とした。.
11. 荒川雅弘、北原亨、飯久保正弘、湯浅賢治、高橋一郎, 下顎前突症患者における筋機能MRIおよび31P-MRSを用いた咀嚼筋疲労の分子イメージング, 九州矯正歯科学会, 2018.02, これまで我々は、筋機能MRI (mfMRI) および31P-MRSが咀嚼筋疲労の評価に有用であることを示してきた。今回、下顎前突患者および健常者を対象に、mfMRIによる横緩和時間(T2値)と、31P-MRSによるクレアチンリン酸(PCr) および無機リン (Pi) による咀嚼筋疲労測定法の確立を試みた。.
12. 荒川 雅博, 北原 亨, 飯久保正弘, 湯浅賢治, 髙橋 一郎, 下顎前突症患者における筋機能MRIおよび31P-MRSを用いた咀嚼筋疲労の分子イメージング, 日本矯正歯科学会, 2017.10, 【目的】これまで我々は、筋機能MRI (mfMRI) および31P-MRSが咀嚼筋疲労の評価に有用であることを示してきた。今回、下顎前突患者および健常者を対象に、mfMRIによる横緩和時間(T2値)と、31P-MRSによるクレアチンリン酸(PCr) および無機リン (Pi) による咀嚼筋疲労測定法の確立を試みた。
【資料および方法】患者群は九州大学病院歯科矯正科にて骨格性下顎前突と診断された7名、対照群は公募健常者13名、被験筋は咬筋とした。介入として実験的咬みしめ5分間持続を採用した。mfMRIにおいて、患者群T2 値は、健常群と比べ延長することを仮説とし、31P-MRSにおいては、一過性にPCrは減少し、 Piは一増加するとともに、患者群PCrは健常対照群と比較して小さな値を示し、Piは大きな値を示すことを仮説とした。
【結果】実験的咬み締め前後、平均T2値は両群とも一過性の増加を示した。また、健常群に比べ、患者群平均T2 値は大きな増加を示した。さらに、実験的咬み締め前後、両群ともPCrは一過性の減少を示した。また、健常群に比べ患者群の変化は少ない傾向にあった。さらに、両群とも一過性のPiの増加を示した。
【考察】骨格筋のT2値の延長は、筋細胞内におけるpH低下による酸性化を示すと考えられている。今回、健常群に比べ患者群咬筋のT2値の延長がみられたのは、実験的咬み締め前後において、より酸性化傾向が顕著であったためであると考えられる。一方、PCrと、Piの半定量化では、咬み締めに伴う一過性の増減が見られ、患者群咬筋におけるリン酸化合物の低代謝効率が示唆されたたが、結果のばらつきが大きかった。
【結論】mfMRIおよび31P-MRSは、下顎前突症患者を対象にした咀嚼筋疲労の評価に有用であるが、さらなる検討が必要であると考えられた。.
13. 三木 洋一郎, 星 健治, 北原 亨, 徳森 謙二, 北川 周子, 髙橋 一郎, チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習・第4報, 日本歯科医学教育学会, 2017.07, 【目的】九州大学歯学部では、症例画像等の患者情報を保護するために、セキュアなオンライン学習支援環境を整備しつつある。チーム基盤型学習法(TBL)を取り入れた歯科矯正学実習(4年後期、受講生60名)で、ネットワークがストレスなく利用できることを検証するため、全員に1台ずつのタブレット端末を配布してMoodle上で小テストを実施した。【結論】タブレット端末60台規模で実施するには、無線ルータの増設や無線ルータへのアクセスを均等化する設定等の改善が必要であることが明らかとなった。.
14. 北原 亨, 外科的矯正治療における三次元画像技術の展開
下顎後方移動術における咽頭気道形態変化の二次元・三次元分析の比較, 日本顎変形症学会, 2017.06,  これまでに顎矯正手術が睡眠呼吸障害を引き起こす原因になるというエビデンスはないが、下顎骨後方移動術においては睡眠呼吸障害に対する注意が必要である(顎変形症診療ガイドライン 2008)。
我々は側面頭部X線規格写真による下顎枝矢状分割術と下顎枝垂直骨切り術による後方移動術後評価において、舌骨位置および咽頭部気道形態が異なる変化を呈する成果論文の発表を行った 1)。2術式とも下顎骨後方移動術後には、咽頭部気道の狭小化が惹起され、舌骨は下方移動をおこしその後緩徐に復位を示したが、下顎枝垂直骨切り術に関しては、移動術直後に示された軟口蓋部気道幅径および舌根部気道幅径の減少傾向は動的治療終了時まで継続していた。
一方、医療用コンピュータ技術の発達で三次元画像が広く応用可能となり、顎顔面診断分野では二次元から三次元診断へのパラダイムシフトが起きようとしている。当講座ではSpiral/helical Computed Tomographyを用いて、骨格性下顎前突症患者術前後における顎顔面骨格と咽頭気道形態を三次元的に解析し、個性正常咬合を有する対照群と比較検討した論文を発表した。下顎骨後方移動量が少なくとも本研究における平均移動量 8.9±4.3 mmの範囲内である場合、咽頭気道の開存性は下顎骨後方移動術後も維持されることが示唆された2)。下顎骨後方移動量が増えるほど舌骨の位置が下がることで咽頭気道の高さが増加し、相補的に気道が確保されていた。
以上のことより、気道周囲の筋や靭帯によって密接に関連している舌骨を含めた咽頭気道周囲の骨構造(skeletal frame)は、下顎骨後方移動術後に生理学的適応を呈することにより、咽頭気道のスペースの確保につながっていたと推察された。.
15. 三木 洋一郎, 星 健治, 北原 亨, 五百井 秀樹, 徳森 謙二, 北川 周子, 髙橋 一郎, チーム基盤型学習法(TBL)を導入した歯科矯正学実習・第3報, 歯科医学教育学会, 2016.07,  九州大学歯学部ではチーム基盤型学習法(TBL)の導入を推進しており、平成25年度から歯科矯正学実習(4年後期)をTBL形式で実施している(第33回年会)。平成27年度は、準備確認テスト(RAT)におけるフィードバックの迅速性と正確性を改善するため、タブレット型端末を用いた学習支援システムMoodle利用への移行を試行的に実施した。.
16. 見立 英史, 豊嶋 健史, 林田 淳之介, 野口 健志, 北原 亨, 梯 裕恵, 髙橋 一郎, 中村 誠司, 池邊 哲郎, 下顎前方移動の顎矯正手術後に発症した末梢性顔面神経麻痺の1例, 日本顎変形症学会, 2016.06, 顎矯正手術の偶発症には、異常出血・骨折・創部感染・神経損傷がある。なかでも神経損傷は三叉神経第二・三枝領域によく見られるが、 顔面神経麻痺の報告は少なく、ほぼ全てが下顎後方移動例である。今回われわれは、下顎前方移動の上下顎矯正手術後に、末梢性顔面神経麻痺を発症した症例を経験した。.
17. 北原 亨, 飯久保正弘, 湯浅賢治, 髙橋 一郎, 筋機能MRIおよび31P-MRSによる咬筋疲労分子イメージング
, 九州矯正歯科学会, 2016.02,  骨格筋における「疲労」の分子機構はいまだ明らかでない。ストレスに対する骨格筋細胞の適応現象を分子レベルでとらえ、その分子機構を解き明かそうという試みが活発に行われている。この研究の目的は、比較的断面積の小さい咀嚼筋においても、分子イメージングによる新たな画像診断手法が妥当であるかを検証し、咀嚼筋疲労診断法を確立することである。.
18. 真鍋 智宏, 北原 亨, 髙橋 一郎, 口唇安静位における上顎切歯露出度の評価, 九州矯正歯科学会, 2016.02,  上顎切歯露出度はスマイルの審美性に関連する要素であり、当矯正歯科においては矯正治療の治療目標の設定に用いる指標の一つとしている。治療前の口唇形態の評価には、咬頭嵌合位で口唇閉鎖時の側面頭部X線規格写真など用いることが多いが、口唇安静位における評価も重要であると考えられる。本研究では顎変形症症例を前後的、垂直的顎間関係を基準に分類し、上顎切歯露出度と骨格性の特徴との関連を検討した。.
19. 星 健治, 三木 洋一郎, 五百井 秀樹, 北原 亨, 髙橋 一郎, 九州大学歯学部の歯科矯正学実習におけるチーム基盤型学習法(TBL), 九州矯正歯科学会, 2016.02,  本学では、4年次後期に歯科矯正学実習を実施しており、平成25年度より、アクティブ・ラーナー育成を目的として実習の一部にチーム基盤型学習法(Team-Based Learning, TBL)を導入した。今回、TBL実習の現状と課題を学生からの授業評価アンケートをもとに検討した。.
20. 北原 亨, 咀嚼筋疲労の生理・生化学的機能評価の取り組み, 第74回日本矯正歯科学会大会, 2015.11, 咀嚼筋の疲労や痛みは、開口障害や咀嚼障害などの原因となっていると考えられる。それらは医療のエンドポイントである「生活の質の向上」に大きく関わっており、咀嚼筋疲労や疼痛の発症機序の解明および診断法確立が期待されている。
我々は、骨格筋代謝を非侵襲的に評価できる客観的な生体計測法として、分子イメージングに着目し、その妥当性を探ってきた。今回は、咀嚼筋疲労評価について情報交換の機会を提供する。.
21. Mhd Hassan Albogha, 北原 亨, 東藤 貢, 百武 弘登, 髙橋 一郎, Three factors play significant role in the stability of orthodontic mini-implants, 第74回日本矯正歯科学会大会, 2015.11.
22. 中道 智美, 北原 亨, 百武 弘登, 斎藤 陽子, 髙橋 一郎, 骨格性II級不正咬合患者における矯正治療前後のポーズドスマイルの三次元評価, 九州矯正歯科学会, 2015.03, 【結果】
矯正治療後のポーズドスマイル時、口角、上唇およびその中点は有意な上方移動を、また、下唇およびその中点は有意な下方移動を示した。セファロ分析では上顎前歯の有意な後方移動が認められた。
【考察】
骨格性II級不正咬合患者は口唇の動きが小さかったが、矯正治療によって、上下口唇の上下方向の移動範囲が大きくなったと考えられる。
【結論】
矯正治療はスマイル動作に影響を及ぼすことが示唆された。
.
23. 北原 亨, 飯久保正弘, 湯浅賢治, 髙橋 一郎, 筋機能MRIおよび31P-MRSを用いた咀嚼筋疲労の分子イメージング
, 日本矯正歯科学会, 2014.10, 【目的】近年、骨格筋のストレス適応に関する分子イメージングの方法論は技術的に進歩し、骨格筋細胞の適応現象を分子レベルで画像化し、その分子機構を解き明かそうという試みが活発に行われている。本研究では咬筋疲労の定量的評価を目的として、以下の検討を行った。【資料および方法】一般健常被験者20名を対象として、ウレタンブロックを臼歯部に設置した状態で、30% Maximum Voluntary Contraction (MVC) の咬み締めを5分間持続するという検査プロトコールを採用し、以下の仮説の検証を行った。仮説1:筋機能MRI (mfMRI) において、持続咬み締め前後の咬筋の横緩和時間(T2 値)は一過性に上昇する。仮説2:31P-MR spectrum (31P-MRS) を用いて評価した場合、持続咬み締め前後の咬筋中の高エネルギーリン酸化合物(PCr、ATP、Pi)は一過性に減少する。【結果】結果1:クレンチング後、左右側咬筋平均T2値は安静時に比べ有意に増加し、回復期5分後・10分後には有意に減少し、平均T2 値は安静時T2値に収束する傾向が見られた。結果2:30%MVC負荷とともにクレアチンリン酸は減少し、筋収縮の終了後に回復傾向を示した。一方、無機リンは負荷とともに増加し、負荷終了後減少を示した。【考察】T2値の延長は、筋細胞内におけるpH低下による咬筋の酸性化を示しており、これによって一時的な浸透圧の変化が起こり、水が細胞外から細胞内に移動することによって引き起こされると考えられている。mfMRIはこの現象を捉えることで、一方、31P-MRSは高エネルギーリン酸化合物の可視定量化により、非侵襲的な咀嚼筋活動の測定手法として有用であることが示唆された。【結論】mfMRIおよび31P-MRSは、咀嚼筋疲労の評価に有用であると考えられた。.
24. 北原 亨, 髙橋 一郎, 藏原 慎一, 佐々木 匡理, 中野 旬之, 森 悦秀, 林田 淳之介, 中村 誠司, フィルムレス、ペーパーレスのセファロメトリック プレディクション, 日本顎変形症学会学術大会, 2014.06, 九州大学病院では、X線写真撮影室で撮影された画像情報はPACSに保管・管理され、院内ネットワークによりすべての病棟、外来診療室で高精細モニタを用いた診断と診察および検査がおこなわれている。このような経緯を背景にして、矯正歯科ではペーパーレストレース法を確立してきた。今回われわれが実践している「フィルムレス、ペーパーレスのセファロメトリック プレディクション」について解説したい。.
25. ハッサン アルボガ, 髙橋 一郎, 北原 亨, 東藤 貢, 百武 弘登, Subject-specific finite element study for failed orthodontic anchor screw, 九州矯正歯科学会, 2014.02.
26. 谷内 真理子, 寺嶋 雅彦, 北原 亨, 柳田 奈津美, 百武 弘登, 髙橋 一郎, 思春期の男子唇顎口蓋裂患者における顎顔面骨格および咽頭気道形態の三次元的分析, 日本矯正歯科学会, 2013.10, 思春期の唇顎口蓋裂(CLP)患者における顎顔面骨格形態と咽頭気道形態の関係の特徴を一般不正咬合患者と比較しながら明らかにすることが研究の目的である。
CLP患者については、思春期性成長に従い中顔面部の前方成長が抑制され、咽頭気道の成長も障害されることが示唆された。.
27. ハッサン アルボガ, 北原 亨, 髙橋 一郎, 東藤 貢, Evaluation of clinically succeeded and failed orthodontic mini-implants with
finite element method., 第4回MECHANICAL FINDER ユーザー研究会 , 2013.08, Objective: This retrospective study aims to evaluate the orthodontic mini-implants that were applied to patients and presented failure or succeed, in order to investigate the mechanical factors that have an impact on the survival of mini-implants. Materials and methods: We applied a unique approach to use finite element method in the analysis of the mini'implanLs. 22 succeeded implants and 6 failed implants were included in the study. TWo CTLdatasets were acquired for every patient, the first is before the insertion of mini-implant and the second one with the mini-implant in place. The elements around the mini-implant in the second CTLdata set cannot be used to acquire the elastic modulus value, because of the distortion caused by the metal of mini-implant. Therefore, we used the first data set to get the elastic modulus, and the mini'implant was later transferred to the model by using 3D alignment..
28. 下地史麻、塚野尚子、吉原真理子、北原亨、白土雄司、林田淳之將、高橋一郎, 骨格性下顎前突を伴う軟骨無形成症に外科的矯正治療を行った症例, 九州矯正歯科学会, 2013.02, 軟骨無形成症は遺伝子の突然変異によって内軟骨骨化の障害が起こり,骨の成長が抑制される疾患であり,四肢短縮型の低身長を示す。また中顔面の陥凹や前頭部の突出や下顎の突出などの特有な顔貌を示す。発生頻度に性差はなく,10万人中3~4人であり,日本で4000名以上と推定されている。矯正治療の報告は少なく,今回軟骨無形成症患者の骨格性下顎前突症例に外科的矯正治療を行い,良好な結果を得られたので報告する。.
29. 北原亨, 大臼歯の遠心移動と抜歯, 九州矯正歯科学会, 2013.02.
30. Albogha H., Kitahara T., Takahashi I., Todo M., インプラントアンカーの植立方向が隣接歯根に及ぼす影響の有限要素解析, 第3回MECHANICAL FINDER ユーザー研究会, 2012.08, Objective: To study the change in stress and strain in bone around mini-implant in response to change in insertion angle of mini-implant and also to change in its proximity to tooth root. Materials and Methods: CT dataset of a patient was acquired. Also a mini-implant was scanned with micro CT. The CT and micro CT data was imported in Mechanical Finder software, and segmented. For studying the effect of changing the mini-implant angulation seven models (-70○, -80○, 90○, 80○, 70○, 60○, 50○) were analyzed. In the second group of the models five models ( 0, -0.5, -1, -1.5, -2) were analyzed for studying the effect of mini-implant proximity to tooth root. A load of 2N was applied on the head of mini-implant, with mesial direction. Results: The 90○ model had the least values of stress and the narrowest spread area of stress. The 50○ Model presented relatively high stress in the cortical bone. The strain was highest in 50○ model especially in the cancellous bone. In the second group of models, the mini-implant penetrating the PDL presented high values of stress in cancellous and cortical bone and high value of strain in cancellous bone. Conclusion: Angulation of mini-implants revealed variation in stress and strain distribution around them, which reached highest when the implants touch to the cortical bone at 50○. Also the mini-implant that interferes with the PDL showed highest stresses and strain. At least, 0.5 mm of cancellous bone around the mini-implant in all directions is required to avoid the cortical and cancellous bone the high stresses and strains. Thus, it could be concluded that mini-implants are stable when they have sufficient cancellous and cortical bones..
31. 古川祥子、林田淳之將、白土雄司、北原亨、中村誠司, ビスフォスフォネート製剤投与を受けたターナー症候群患者に外科的顎矯正手術を施行した1 例, 日本顎変形症学会, 2012.06, ビスフォスフォネート製剤投与を受けたターナー症候群患者に外科的顎矯正手術を施行した。.
32. 因絵美子、寺嶋雅彦、北原亨、高橋一郎, 骨格性下顎前突症患者における下顎骨後方移動術による顎顔面骨格および咽頭気道形態変化の三次元的分析, 日本顎変形症学会, 2012.06, 骨格性下顎前突症患者における下顎骨後方移動術による顎顔面骨格および咽頭気道形態変化の三次元的分析を行った。.
33. 北原亨, 「フィルムレス、ペーパーレスのセファロメトリック プレディクション」, 日本顎変形症学会教育研修会, 2012.06.
34. 星野慶弘、丸山和宏、北原亨、高橋一郎, Skeletal Class Ⅰ成人女性の鼻腔通気抵抗、口唇圧および舌圧と顎顔面形態の関連, 九州矯正歯科学会, 2012.02, Skeletal Class Ⅰ成人女性の鼻腔通気抵抗、口唇圧および舌圧と顎顔面形態の関連を調査した。.
35. 林田淳之將、白土雄司、豊嶋健史、蔵原慎一、佐々木匡理、北原亨、森悦秀、中村誠司, 偏位を伴う骨格性下顎前突症患者における下顎枝形態の解析, 日本顎変形症学会, 2011.06.
36. 中道浩司、北原亨, Duchenne型進行性筋ジストロフィー症(DMD)患者の口蓋形態に対する考察, 九州矯正歯科学会, 2011.02.
37. 吉原真理子, 寺嶋雅彦, 柳田奈津美, 百武 弘登, 嘉ノ海龍三, 北原亨, 高橋一郎 , 思春期の唇顎口蓋裂患者における顎顔面骨格および咽頭気道形態の三次元的分析, 九州矯正歯科学会, 2011.02.
38. 因絵美子、寺嶋雅彦、北原亨、柳田奈津美、百武 弘登、徳森謙二、高橋一郎, 骨格性下顎前突症患者における下顎骨後方移動術による顎顔面骨格および 咽頭気道における形態変化の三次元的分析, 九州矯正歯科学会, 2011.02.
39. 中道智美、北原亨、高橋一郎, ポーズドスマイルの三次元定量評価, 九州矯正歯科学会, 2011.02.
40. Islam R., Kitahara T., Naher L., Takahashi I., Lip-morphological Differences between Class-II and Class-III Malocclusion Before/After Orthodontic Treatment, International Association for Dental Research, 2010.07.
41. 北原亨,星野慶弘,丸山和宏,高橋一郎,蔵原慎一,佐々木匡理, 下顎枝垂直骨切り術(IVRO)による下顎骨後方移動に伴う咽頭部気道形態の変化, 日本矯正歯科学会, 2009.11.
42. 梯裕恵,白土雄司,林田淳之将,和田尚子,北原亨,名方俊介,中村誠司, 下顎枝垂直骨切り術を行った骨格性下顎前突症を伴う軟骨無形成症患者の1例, 日本顎変形症学会, 2009.06.
43. 林田淳之将,白土雄司,北原亨,梯裕恵,野口翠,森康一郎,中村誠司, 下顎非対称を伴う骨格性下顎前突症に対する組み合わせ術式(下顎枝矢状分割術+下顎枝垂直骨切り術)の検討, 日本顎変形症学会, 2009.06.
44. 北原亨,名方俊介,白土雄司,蔵原慎一,佐々木匡理,林田淳之将, 下顎枝矢状分割術(SSRO)による下顎後方移動術に伴う咽頭部気道形態の変化, 日本顎変形症学会, 2009.06.
45. Islam R., Kitahara T., Naher L., Hara A., Nakata S., Lip Morphological Changes in Orthognathic Treatment, International Association for Dental Research, 2009.04.
46. 北原亨,ラフィーク イスラム,名方俊介, 下顎後退顎変形症患者に対する,治療前後における安静時およびスマイル時の口唇形態変化について, 九州矯正歯科学会学術総会, 2009.02.
47. 星野慶弘,北原 亨,名方俊介, 成人女性正常咬合者の鼻腔通気度と顎顔面形態の関連, 九州矯正歯科学会学術総会, 2009.02.
48. Kitahara T, Kawamura T, Nakata S and Sasaki M, Treatment of Multi-Problematic Patient with Severe Class II Division 1 Malocclusion, Korean Association of Orthodontists, 2008.11.
49. Kitahara T., Islam R., Nakata S., Evaluation of Lip Morphology at Rest and on Smiling after Mandibular Setback Surgery, The Korean Association of Orthodontists, 2008.11.
50. 中道智美,北原亨,和田尚子,松元歌奈子,斉藤陽子,名方俊介, 高速度カメラ三次元動画撮影による正常咬合者スマイル評価システム, 日本矯正歯科学会, 2008.09.
51. 北原 薫,北原 亨,名方 俊介,白土 雄司, 上顎第二小臼歯逆性埋伏と下顎第二小臼歯先天欠如を呈する重篤な成長期アングルⅢ級患者の治療について, 日本矯正歯科学会, 2008.09.
52. Tsukano T., Okimoto K., Matsuo K., Daitou F., Kitahara T., Terada Y., Objective Evaluation of Chewing Ability and Facial Soft Tissue Movement before and after in Implant-supported Prostheses, Asian Academy of Osseointegration, 2008.07.
53. 北原 亨,中島 昭彦,蔵原 慎一,佐々木 匡理, 治療途中発症した歯根吸収のため,治療計画を変更し前方歯槽部骨切り術で対応した上顎前歯前突の一治験例, 日本顎変形症学会, 2008.06.
54. 林田淳之將,北原亨,白土雄司, 開咬を伴う骨格性下顎前突症患者における顎骨間スクリューの有用性に関する検討, 日本顎変形症学会, 2008.06.
55. 塚野寛久、沖本公繪、北原亨、斉藤陽子、松尾浩一、寺田善博, インプラント補綴前後における咀嚼能力と咀嚼時顔面軟組織運動の客観的評価, 日本口腔インプラント学会, 2007.09.
56. 北原 亨,中島昭彦,蔵原慎一,白土雄司, 下顎枝矢状分割術(SSRO)と下顎枝垂直骨切り術(IVRO)の治療に伴う硬軟組織形態変化の比較, 日本矯正歯科学会, 2007.09.
57. 星野慶弘,北原 亨,中島昭彦, 呼吸機能と顎顔面形態の関連解析のための鼻腔通気度測定および呼吸抵抗測定の精度について, 日本矯正歯科学会, 2007.09.
58. 和田 尚子,北原 亨,村岡 史麻,川野 貴子,中島 昭彦,齋藤 陽子,青木 義満      , 3台の高速度ビデオカメラを用いたガム咀嚼運動の三次元解析
, 日本矯正歯科学会, 2007.09.
59. 塚野寛久、沖本公繪、北原亨、斉藤陽子、松尾浩一、寺田善博, 咀嚼能力と顔面軟組織の形態変化―義歯とインプラントの比較―, 日本補綴歯科学会, 2007.06.
60. 白土 雄司,林田淳之介,北原 亨,後藤多津子, 非対称をともなう下顎前突症に対する組み合わせ術式(SSRO + IVRO)の臨床評価
―顎関節症状の変化―, 日本顎変形症学会, 2007.06.
61. 北原 亨,利谷 幸治,白土 雄司,中島 昭彦, 顎変形症治療における自家歯牙移植の応用
, 日本顎変形症学会, 2007.06.
62. 林田 淳之將,白土 雄司,北原 亨,中島 昭彦, 「診断と治療方針~あなたならどうしますか?」, 日本顎変形症学会, 2007.06.
63. 中道 浩司,北原 亨,中島 昭彦, 健常者男女における口蓋形態の成長変化とあるDuchenne型進行性筋ジストロフィー症(DMD)患者の口蓋形態に対する考察(第1報), 九州矯正歯科学会, 2007.02.
64. Kitahara T., Nakata S., Sshiratsuchi Y., Nakashima A., Orthognathic surgery case of metal allergy applied orthodontic appliances made of organic polymer, Japanese Orthodontic Society, 2006.09.
65. 和田 尚子,北原 亨,川野 貴子,村岡 史麻,山本 悦子,齋藤 陽子,中島 昭彦, 高速度カメラによる三次元動画撮影システムを用いた、顔面非対称症例のガム咀嚼の評価, 日本矯正歯科学会, 2006.09.
66. 北原 亨,利谷 幸治,白土 雄司,中島 昭彦, 高速度カメラによる三次元動画撮影システムを用いた,顎変形症患者治療前後のスマイルの評価, 日本顎変形症学会, 2006.06.
67. 川村 智子,北原 亨,中島 昭彦, 上顎歯列弓狭窄を伴い側方拡大後の安定に時間を費やした症例, 九州矯正歯科学会, 2006.02.
68. 北原 亨, 川野 貴子,村岡 史麻,和田 尚子,中島 昭彦, 高速度カメラによる三次元規格動画撮影システムを用いた、顔面非対称症例のスマイルの評価, 日本矯正歯科学会, 2005.10.
69. 利谷 幸治,白土 雄司,松木 範明,山本 晴久,行實 啓樹,北原 亨,中島 昭彦,中村 誠司, Skeletal Class II 症例に対する下顎枝矢状分割術の治療成績, 日本顎変形症学会, 2005.06.
70. 北原 亨,川村 智子,中島 昭彦,白土 雄司,利谷 幸治,蔵原 慎一,佐々木 匡理,樋口 惣, 九州大学病院矯正歯科における顎変形症患者に関する臨床統計的調査, 日本顎変形症学会, 2005.06.
71. 星野 慶弘,北原 亨,白土 雄司,中島 昭彦, 上顎を舌側からの矯正治療で行った外科的矯正治療の1例, 西日本歯科矯正学会, 2005.02.
72. 川野貴子,北原亨,村岡志麻,寺嶋雅彦,中島昭彦,岩瀬陽子,青木義満, 高速度カメラによる顔面表情運動の三次元規格動画撮影とその臨床応用, 日本矯正歯科学会, 2004.11.
73. 川村 智子,北原 亨,中島 昭彦, 九州大学病院矯正歯科における顎変形症患者に関する臨床統計的調査, 日本矯正歯科学会, 2004.11.
74. 北原亨,中島昭彦,松木範明,利谷幸治,白土雄司, 上下顎前方歯槽骨きり術で対応した,上顎赤唇部高径の過長を主訴とした症例, 日本顎変形症学会, 2004.05.
75. 山本晴久,白土雄司,松木範明,利谷幸治,北原亨,中島昭彦,大石正道, 偏位を有する骨格性下顎前突症における外科的治療について第2報SSRO+IVRO併用術式における下顎頭長軸角の変化, 日本顎変形症学会, 2004.05.
76. 北原 亨,中島 昭彦, 骨格性開咬と下顎左方偏位を伴う下顎前突症の外科矯正治験例, 西日本歯科矯正学会, 2004.02.
77. 北原 亨,高嶋 里奈,中島 昭彦,樋口 惣, 下顎後退術における下顎枝垂直骨切り術(IVRO)と下顎枝矢状分割術(SSRO)の顎間固定中及び固定解除後の下顎骨と歯槽系変化について, 日本矯正歯科学会, 2003.10.
78. 北原 亨,中島 昭彦,竹之下 康治,蔵原 慎一,佐々木 匡理,樋口 惣, 上顎Le Fort I型第1小臼歯抜歯3分割骨切り術および下顎枝矢状分割術による,ガミースマイルを主訴とした骨格性開咬の1治験例, 日本顎変形症学会, 2003.06.
79. 友田衣早佳, 白土雄司, 梯裕恵, 松木範明, 利谷幸治, 大石正道, 北原亨, 中島昭彦 , 顎変形症患者への術後アンケート調査の検討~第2報:機能的変化を中心として~ , 日本顎変形症学会, 2003.06.
80. 北原 亨,中島 昭彦, 下顎枝垂直骨切り術と下顎骨体部分切除術による下顎右方偏位を伴う下顎前突症の治験例, 西日本歯科矯正学会, 2003.02.
81. 北原 亨,高嶋 里奈,中島 昭彦,堀之内 康文,樋口 惣, 下顎枝垂直骨切り術(IVRO)施行症例の顎間固定中及び固定解除後の下顎骨と歯槽系変化, 日本矯正歯科学会, 2002.10.
82. 北原 亨,中島 昭彦,堀之内 康文, 下顎枝垂直骨切り術(IVRO)による下顎前突症を伴う骨格性開咬の一治験 —術後の遠位骨片に着目して—, 日本顎変形症学会, 2002.06.
83. 友田衣早佳, 白土雄司, 梯裕恵, 松木範明, 利谷幸治, 大石正道, 森下格, 北原亨, 中島昭彦, 顎変形症患者への術後アンケート調査の検討~第1報:顔貌変化について~ , 日本顎変形症学会, 2002.06.
84. 北原亨, 奥山義昭, 中島昭彦, 堀之内康文, 下顎枝垂直骨切り術(IVRO)による下顎前突症を伴う骨格性開咬の1治験 , 日本顎変形症学会, 2002.06.
85. 北原 亨,中島 昭彦, 13年間管理を行った唇顎口蓋裂を伴う左側交叉咬合の一治験例, 西日本歯科矯正学会, 2002.02.
86. 松雪友明,北原亨,宮薗久信,中島昭彦, 進行性筋ジストロフィー症患者の顎顔面形態の経時的変化に関する研究, 西日本歯科矯正学会, 2002.02.
87. 北原 亨,高嶋 里奈,中島 昭彦, 顔面非対称症例に対する外科矯正治療による硬軟組織形態の変化, 日本矯正歯科学会, 2001.10.
88. 近藤成智, 森下格, 北原亨, 宮薗久信, 名方俊介, 中島昭彦, 松木範明, 白土雄司, 大石正道, 骨格性下顎前突症に対する下顎枝矢状分割法術後の骨格性・歯性要素の変化について , 日本顎変形症学会, 1997.06.
89. 北原 亨,中島 昭彦,一ノ瀬 元史, 頭蓋顔面形態の成長に伴う親子類似性の変化(横断資料), 日本矯正歯科学会, 1992.10.
90. 北原 亨,中島 昭彦,一ノ瀬 元史,高濱 靖英, 咬合機能の電気的測定装置の試作(第4報), 日本矯正歯科学会, 1990.10.
91. 北原 亨,中島 昭彦,一ノ瀬 元史,高濱 靖英, 咬合機能の電気的測定装置の試作(第3報), 日本矯正歯科学会, 1989.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。