天然物有機化学に関する上記の研究実績、経験、豊富な知識を生かして、製薬メーカー等の民間企業や県の要請に応じて協力し、共同研究を活発に行っている。



宮本 智文(みやもとともふみ) | データ更新日:2022.04.06 |

教授 /
環境安全センター
社会貢献・国際連携
一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2012.04, マスティックの抗菌、抗真菌活性, (株)アライアンス, 九州大学医学部百年記念講堂.
2010.01, マスマリン 医薬品開発に向けて, 統合医療研究会, 福岡朝日ビル.
2006.05, 身の回りの毒に強くなる会”クラゲの毒と細胞毒”, 酒井浄九大名誉教授, 西新プラザ.
2004.06, 海洋無脊椎動物を対象とした分子標的スクリーニングによる新しい医薬シーズの探索・講演会, 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター.
2004.01, 海洋無脊椎動物を対象とした分子標的スクリーニングによる新しい医薬シーズの探索第5回バイオ研究・ビジネス最前線・セミナー, 福岡県バイオ産業拠点推進会議, イノベーションプラザ福岡.
2003.06, 分子標的治療研究と天然医薬シーズの探索・平成15年度公開講座, 九州大学大学院薬学研究院, 九州大学コラボセンター.
2003.01, タンパク質の構造解析とノーベル化学賞・講演会, 福岡県理科・化学教育懇談会, 福岡教育大学.
2012.04, マスティックの抗菌、抗真菌活性, (株)アライアンス, 九州大学医学部百年記念講堂.
2010.01, マスマリン 医薬品開発に向けて, 統合医療研究会, 福岡朝日ビル.
2006.05, 身の回りの毒に強くなる会”クラゲの毒と細胞毒”, 酒井浄九大名誉教授, 西新プラザ.
2004.06, 海洋無脊椎動物を対象とした分子標的スクリーニングによる新しい医薬シーズの探索・講演会, 沖縄健康バイオテクノロジー研究開発センター.
2004.01, 海洋無脊椎動物を対象とした分子標的スクリーニングによる新しい医薬シーズの探索第5回バイオ研究・ビジネス最前線・セミナー, 福岡県バイオ産業拠点推進会議, イノベーションプラザ福岡.
2003.06, 分子標的治療研究と天然医薬シーズの探索・平成15年度公開講座, 九州大学大学院薬学研究院, 九州大学コラボセンター.
2003.01, タンパク質の構造解析とノーベル化学賞・講演会, 福岡県理科・化学教育懇談会, 福岡教育大学.
初等・中等教育への貢献状況
2015.10, 毒と薬の話/出前講義の講師, 宮崎県立大宮高等学校.
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 北九州予備校(博多校).
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 駿台予備校(福岡校).
2005.05, 薬学部2学科制に説明, 北九州予備校(博多校).
2005.06, 薬学部2学科制に説明, 明治学園高校.
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 筑紫女学園高等学校.
2005.06, 薬学部2学科制に説明, 筑紫女学園高等学校.
2006.11, ブラッシュアップセミナーの講師, 鹿児島県立甲南高等学校.
2015.10, 毒と薬の話/出前講義の講師, 宮崎県立大宮高等学校.
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 北九州予備校(博多校).
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 駿台予備校(福岡校).
2005.05, 薬学部2学科制に説明, 北九州予備校(博多校).
2005.06, 薬学部2学科制に説明, 明治学園高校.
2006.05, 薬学部2学科制に説明と研究紹介, 筑紫女学園高等学校.
2005.06, 薬学部2学科制に説明, 筑紫女学園高等学校.
2006.11, ブラッシュアップセミナーの講師, 鹿児島県立甲南高等学校.
大学運営
学内運営に関わる各種委員・役職等
2021.04~2023.03, 入試委員会.
2021.04~2023.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.
2020.04~2022.03, 環境安全センター委員会委員.
2020.04~2022.03, 環境安全衛生推進室室員(高圧ガス等安全管理部門).
2017.04~2020.03, 障害者支援推進委員会委員.
2016.04~2020.03, 環境安全衛生推進室室員(高圧ガス等安全管理部門).
2016.04~2020.03, 馬出地区職員等用駐車区域委員会.
2018.04~2020.03, 環境保全管理委員会委員.
2018.04~2020.03, 環境安全センター委員会委員.
2015.04~2017.03, 文書館委員.
2014.05~2016.04, 入学者選抜研究委員会委員.
2014.04~2016.03, 入試委員会委員.
2005.04~2012.03, 情報基盤センター運営委員.
2008.04~2012.03, ネットワーク委員会.
2006.04~2007.03, Radix編集委員.
2021.04~2023.03, 入試委員会.
2021.04~2023.03, 西部地区自然災害資料センター運営委員会.
2020.04~2022.03, 環境安全センター委員会委員.
2020.04~2022.03, 環境安全衛生推進室室員(高圧ガス等安全管理部門).
2017.04~2020.03, 障害者支援推進委員会委員.
2016.04~2020.03, 環境安全衛生推進室室員(高圧ガス等安全管理部門).
2016.04~2020.03, 馬出地区職員等用駐車区域委員会.
2018.04~2020.03, 環境保全管理委員会委員.
2018.04~2020.03, 環境安全センター委員会委員.
2015.04~2017.03, 文書館委員.
2014.05~2016.04, 入学者選抜研究委員会委員.
2014.04~2016.03, 入試委員会委員.
2005.04~2012.03, 情報基盤センター運営委員.
2008.04~2012.03, ネットワーク委員会.
2006.04~2007.03, Radix編集委員.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」