九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
新本 康久(しんもと やすひさ) データ更新日:2024.04.15

助教 /  工学研究院 航空宇宙工学部門 宇宙システム工学講座


教育活動概要
学部教育:
学部学生の研究活動の補助,
「基礎設計製図(実習)」補助
「航空宇宙工学実験」補助,
「航空宇宙工学卒業研究」補助.

大学院教育:
大学院生の研究活動の補助,
「航空宇宙工学演習Ⅰ」補助,
「航空宇宙工学演習Ⅱ」補助,
「航空宇宙工学実験」補助.
担当授業科目
2024年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2024年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2024年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2024年度・前期, 航空宇宙工学実験.

2024年度・前期, 基礎設計製図.

2023年度・前期, 基礎設計製図.

2023年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2023年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2023年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2022年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2022年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2022年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2022年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2021年度・後期, 基礎設計製図.

2021年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2021年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2021年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2020年度・後期, 基礎設計製図.

2020年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2020年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2020年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2020年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2019年度・後期, 基礎設計製図.

2019年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2019年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2019年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2019年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2018年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅱ.

2018年度・通年, 航空宇宙工学演習Ⅰ.

2018年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2018年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2017年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2017年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2017年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2017年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2016年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2016年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2016年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2016年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2015年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2015年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2015年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2015年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2014年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2014年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2014年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2014年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2013年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2013年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2013年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2013年度・前期, コアセミナー.

2013年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2012年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2012年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2012年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2011年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2011年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2011年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2010年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2010年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2010年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2009年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2009年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2009年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2009年度・前期, コアセミナー.

2009年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2008年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2008年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2008年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2008年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2007年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2007年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2007年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2007年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2006年度・通年, 航空宇宙工学実験.

2006年度・通年, 宇宙利用システム工学実験.

2006年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅱ.

2006年度・通年, 宇宙利用システム工学演習Ⅰ.

2005年度・通年, 航空宇宙工学実験.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.01, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介⑦.

2022.11, 部局, 参加, 【工学・シス情】教職員向け知的財産セミナー(FD).

2022.05, 部局, 参加, 【シス情FD】若手教員による研究紹介④「量子コンピュータ・システム・アーキテクチャの研究~道具になることを目指して~」.

2021.07, 全学, 参加, COILとは?九大農学部&共創学部の実施例(2021/07/29, オンライン).

2020.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において)(2020/04/23, オンライン).

2020.07, 部局, 参加, アフターコロナの大学はどうあるべきか.

2020.05, 部局, 参加, オンサイト授業 vs. オンライン授業:分かったこと,変わったこと(2020/05/28, オンライン).

2019.02, 全学, 参加, 九州大学TA制度​に関するFD・SDについて ー大学教育の質向上にむけてー(2019/02/08).

2017.08, 部局, 参加, 本格的な共同研究に向けた取り組み~共同研究に係る費用負担の見直し~(2017/08/25).

2017.08, 部局, 参加, 東北大学工学研究科・工学部の現状と課題~教育・研究の取組みを中心として~(2017/08/25).

2016.10, 学科, 参加, 科研費獲得に関するFD(科研費獲得セミナー)(2016/10/5).

2015.10, 学科, 参加, 科研費獲得に関するFD (2015/10/13).

2014.02, 学科, 参加, 研究費獲得を目指して.

2014.03, 部局, 参加, 平成25年度第3回工学部(府)FD「学生のメンタルヘルス-キャンパスライフ・健康支援センターから見た工学部の現状-」.

2014.07, 全学, 参加, 新GPA制度実施について(GPA制度を正しく活用して、教育の質の向上を図ろう!).

2013.02, 部局, 参加, 工学系学生のグローバル化教育はどうあるべきか(九州大学カルフォルニアオフィス所長・特任教授 松尾 正人 氏) / 21世紀の日本のために工学部はどう対応せねばならないか(スタンフォード大学集積システム研究所所長、同大顧問教授、同大アジア・米国技術経営研究センター長 Richard B. Dasher 氏).

2013.09, 学科, 参加, 科学研究費補助金獲得のためのFD.

2012.03, 全学, 参加, 心の危機の予防と連携~われわれ教職員にできること~.

2012.03, 部局, 参加, 工学教育の質向上.

2011.12, 学科, 参加, 航空宇宙工学教育に求められているもの.

2010.02, 全学, 参加, 平成21年度第3回全学FD:学習成果達成のための教育プログラム開発.

2010.05, 部局, 参加, H22年度工学教育シンポジウム ~工学部における国際戦略~.

2010.10, 学科, 参加, 航空宇宙工学関連分野における研究活動推進のための研究会(平成22年度科研費採択課題の状況分析).

2009.03, 全学, 参加, キャンパス間授業支援システム利用説明会.

2009.07, 学科, 参加, 航空宇宙工学関連分野における研究活動推進のための研究会.

2008.07, 学科, 参加, 航空宇宙工学関連分野における研究活動推進のための研究会.

2007.01, 部局, 参加, 助教応募者を対象としたFD「学生が理解できる高質な授業」.

2007.04, 全学, 参加, 新任教員の研修.

その他の特筆すべき教育実績
2021.10, 2021年度後期, 270分×15回, 専攻科目「基礎設計製図」, 必修1単位の講義および演習を補助した。.

2020.10, 2020年度後期, 270分×15回, 専攻科目「基礎設計製図」, 必修1単位の講義および演習を補助した。.

2019.10, 2019年度後期, 270分×15回, 専攻科目「基礎設計製図」, 必修1単位の講義および演習を補助した。.

2018.10, 2018年度後期, 270分×15回, 専攻科目「基礎設計製図」, 必修1単位の講義および演習を補助した。.

2018.10, 2018年度後期, 90分×15回, 日韓共同理工系学部留学生予備教育コース(第2次第9期生), 物理を担当した。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。