九州大学 研究者情報
発表一覧
西山 浩司(にしやま こうじ) データ更新日:2024.04.22

助教 /  工学研究院 環境社会部門 水・資源循環システム学


学会発表等
1. 鈴木 善晴,西山 浩司,相馬 一義, 大規模線状降水帯を対象とした大気冷却シーディングによる豪雨抑制効果, 第42回日本自然災害学会学術講演会, 2023.09.
2. 相馬一義,松田聖矢,倉上 健,鈴木善晴,西山浩司, 深層学習による数値気象モデル予測結果補正手法の改良とその豪雨緩和効果予測への活用へ向けた検討, 情報処理学会 第86回全国大会, 2024.03.
3. 中村 文秋,西山 浩司, 佐賀県基山・鳥栖地区における享保5年豪雨の被災マップの作成, 2023年度 土木学会西部支部研究発表会, 2024.03.
4. 森 健太,西山 浩司,朝位 孝二, 九州地方で発生する線状降水帯の特性について, 2023年度 土木学会西部支部研究発表会, 2024.03.
5. 角谷 祐輔 佑太,西山 浩司,永田 高志, 災害拠点病院のBCP策定状況と洪水に備えた情報源に関するアンケート調査, 2022年度 土木学会西部支部研究発表会, 2022.03.
6. 小原 佑太,西山 浩司,朝位 孝二, 線状降水帯のイメージに関する意識調査, 2022年度 土木学会西部支部研究発表会, 2022.03.
7. 西山浩司, 災害伝承から防災へ -地域に残る災害伝承を現代に蘇らせ,繰り返し起こる土石流災害に備える-
, 第5回時間防災学セミナー(共催:山口大学地域防災・減災センター、山口大学グローカル環境・防災学研究会), 2022.06.
8. 西山浩司, 細井浩志, 古記録の鹿家村御用留に基づく嘉永3年糸島豪雨の土石流災害の特徴, 2021年度 自然災害協議会 中国地区部会(オンライン), 2022.03.
9. 西山 浩司,白水 元,朝位 孝二, 自己組織化マップに基づく九州地方における豪雨の発生時間帯の傾向に関する分析, 第67回水工学講演会(オンライン), 2021.12.
10. 石井 隆滉,西山 浩司,広城 吉成,清野 聡子, 郷土史料に基づく嘉永三年(1850年)の糸島豪雨災害の特徴, 2020年度 土木学会西部支部研究発表会(オンライン), 2021.03.
11. 田部 勇策,西山 浩司,朝位 孝二, 九州地方における時間帯別の豪雨頻度特性, 2020年度 土木学会西部支部研究発表会(オンライン), 2021.03.
12. 堀江智貴,西山浩司, 佐賀県に災害を引き起こした近年の線状降水帯の特徴, 2019年度 土木学会西部支部研究発表会(誌上発表), 2020.03.
13. 竹内駿介,西山浩司,広城吉成, 筑前・筑後国全域で甚大な災害を引き起こした享保5年九州北部豪雨の特徴, 2019年度 土木学会西部支部研究発表会(誌上発表), 2020.03.
14. 西山 浩司,広城吉成,井浦憲剛, 古記録に基づく享保5年筑後国耳納山麓の土石流災害を引き起こした豪雨の再現, 水文・水資源学会 2019年度総会・研究発表会, 2019.09.
15. 笠井蒼生,西山浩司, 解析雨量を用いた豪雨イベントの定量的分析, 2018年度(平成30年度) 土木学会西部支部研究発表会, 2019.03.
16. 西山浩司, 歴史から見る地域の災害, 九州北部豪雨災害からのメッセージ 九州大学平成29年7月九州北部豪雨災害調査・復旧・復興支援団, 2018.11.
17. 西山浩司, 古文書から読み解く300年前の筑後地方の豪雨災害, 九州水フォーラム2018, 2018.11.
18. 西山浩司, 豪雪軽減及び人工降雨技術, 平成 30 年度第 54 回水工学に関する夏期研修会 土木学会水工学委員会・海岸工学委員会, 2018.09.
19. 下池健太,西山浩司, 解析雨量による豪雨域の把握と早期避難, 2017年度(平成29年度) 土木学会西部支部研究発表会 , 2018.03.
20. 藤本ひかる,西山浩司,広城吉成,井浦憲剛 , 古記録「壊山物語」に基づく享保5年土石流災害の記録の抽出と地域防災学習への適用, 2017年度(平成29年度) 土木学会西部支部研究発表会, 2018.03.
21. 西山浩司,広城吉成,脇水健次,細井浩志,上山裕太 , 古文書編纂資料に基づく福岡県耳納山地域の土石流災害の抽出, 土木学会 平成29年度全国大会第72回年次学術講演会, 2017.09.
22. @西山浩司,@広城吉成,藤本ひかる,脇水健次,井浦憲剛, 福岡県耳納山地域の享保5年(1720年)土石流災害に関する壊山物語の記録, 第36回日本自然災害学会学術講演会, 2017.09.
23. 西山 浩司, 清野 聡子, 石原 大樹, 気象学で守ろう!大切な漁師さんの命 夜間の見えない竜巻から身を守るために -気象レーダーの利用-, 第5回対馬の海を語ろう!,環境省環境研究総合推進費 (S-13)プロジェクト 一般向けワークショップ,対馬市豊玉町,2017年3月22日 , 2017.03.
24. 堀池 洋祐, 西山 浩司, 中北 英一, 豪雨発生の早期検知に対するレーダー積算雨量情報の適応可能性, 平成28年度土木学会全国大会 第71回年次学術講演会, 2016.09.
25. 守田 治, 真木太一, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, ジオエンジニアリングに向けた人工降雨法, 日本学術会議公開シンポジウム, 2017.01.
26. 堀池 洋祐, 西山 浩司, 中北 英一, レーダー雨量情報から確認できる災害発生の豪雨域の特徴, 水文・水資源学会 2016年度総会・研究発表会, 2016.09.
27. 西山 浩司, 塚原 健一, 横田 いずみ, 上山 裕太, 脇水 健次, 森山 聡之, 福岡県の郷土歴史資料を活用した過去の土石流災害の抽出, 第35回 自然災害学会学術講演会, 2016.09.
28. 脇水 健次, 西山 浩司, 最近の山形県尾花沢市およびその周辺地域の雪害の特徴, 第35回 自然災害学会学術講演会, 2016.09.
29. 堀池 洋祐, 西山 浩司, 九州・中国地方の水災害事例から考察する豪雨発生の早期検知について, 平成27年度 土木学会西部支部研究発表会 , 2016.03.
30. 西山 浩司, 横田いずみ, 塚原 健一, 脇水 健次, 森山聡之, 豪雨発生を早期に認識するための積算雨量プロダクトの活用, 第34回 自然災害学会学術講演会, 2015.09.
31. 脇水 健次, 西山 浩司, 広島市八木地区およびその周辺地区の歴史史料から浮かび上がった過去の土石流災害の特徴Ⅱ, 第34回 自然災害学会学術講演会 , 2015.09.
32. 西山 浩司, 脇水 健次, 郷土歴史資料を利用した過去の豪雨に伴う土石流災害の抽出, 2015年水文・水資源学会研究発表会, 2015.09.
33. 森山聡之, 西山 浩司, 古田泰子, 雷センサーネットワークとXRAINによる雷と豪雨の関係性について, 2015年水文・水資源学会研究発表会, 2015.09.
34. 上山裕太, 西山 浩司, 豪雨発生を早期に察知するための気象情報の開発, 平成26年度 土木学会西部支部研究発表会, 2015.03.
35. Toshiyuki MORIYAMA, Shinobu IZUMI, Katsunori .MORISHITA, Koji NISHIYAMA, Live Demo:Sensor Network System for Rainwater Grid, 2014 IEEE ASIA PACIFIC CONFERENCE ON CIRCUITS AND SYSTEMS, 2014.11.
36. 真木太一, 西山 浩司, 守田 治, 脇水 健次, 鈴木義則, 愛媛県西条市・新居浜市付近での2013年12月27日の液体炭酸撒布による人工降雨実験, 2014年 日本気象学会秋季大会, 2014.10.
37. 島田正樹, 遠峰菊郎, 真木太一, 脇水 健次, 西山 浩司, 2014年1月14日における人工降雨実験の事例解析及びシーディングによる降水量の軽減, 2014年 日本気象学会秋季大会, 2014.10.
38. 西山 浩司, 脇水 健次, 安田 裕, スーダン・ハルツームの降水量変動に影響を与える気象場の特徴, 2014年水文・水資源学会研究発表会, 2014.09.
39. 脇水 健次, 西山 浩司, 守田 治, 真木太一, 鈴木義則, 北部九州における冬季降水量増加のための層雲への液体炭酸撒布実験, 2014年水文・水資源学会研究発表会, 2014.09.
40. 島田正樹, 遠峰菊郎, 真木太一, 脇水 健次, 西山 浩司, 長井祐介, 人工降雨による豪雨(豪雪)軽減実験, 2014年 日本気象学会春季大会, 2014.05.
41. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 三宅島・御蔵島付近での2013年3月14日と12月15日の液体炭酸撒布による人工降雨実験, 2014年 日本気象学会春季大会, 2014.05.
42. 真木太一, 西山 浩司, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 暖候期(2013年5月28日)の志摩半島南方空域での液体炭酸人工降雨実験
, 日本農業気象学会2014年全国大会, 2014.03.
43. TAICHI MAKI, OSAMU MORITA, YOSHINORI SUZUKI, KENJI WAKIMIZU, KOJI NISHIYAMA, Artificial rainfall experiment by seeding liquid carbon dioxide at Miyake and Mikura Islands in the Izu Islands of Tokyo on March 14 in 2013, International Symposium on Agricultural Meteorology 2014 (ISAM2014), 2014.03.
44. 下河憲明, 西山 浩司, 横田いずみ, 豪雨発生シグナルの察知についての考察, 平成25年度 土木学会西部支部研究発表会, 2014.03.
45. KOJI NISHIYAMA, KENJI WAKIMIZU, Cintia Bertacchi Uvo, JONAS OLSSON, ANNUAL VARIATION IN HEAVY RAINFALL FREQUENCY IN KYUSHU, JAPAN, LINKING TO A SYNOPTIC FIELD PATTERN CLASSIFIED BY SELF-ORGANIZING MAP, 94th AMS Annual Meeting in Atlanta, 2014.02.
46. KENJI WAKIMIZU, KOJI NISHIYAMA, TAICHI MAKI, YOSHINORI SUZUKI, OSAMU MORITA, NAOKI MATSUMURA, Frequency analysis on suitable convective clouds for artificially increasing rainfall in the northern part of Kyushu, Japan, using meteorological satellite (GMS-5), 94th AMS Annual Meeting in Atlanta, 2014.02.
47. 島田正樹, 遠峰菊郎, 真木太一, 脇水 健次, 松村直樹, 西山 浩司, 人工降雨による豪雨(豪雪)軽減実験, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.11.
48. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 液体炭酸散布による三宅島・御蔵島付近での人工降雨実験, 日本気象学会2013年度秋季大会, 2013.11.
49. 真木太一, 西山 浩司, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 2013年5月28日の志摩半島南方海上での液体炭酸散布による人工降雨実験, 日本農業気象学会関東支部2013年例会, 2013.11.
50. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 2013年3月14日の三宅島・御蔵島付近での液体炭酸散布による人工降雨実験, 日本農業気象学会関東支部2013年例会, 2013.11.
51. 森山 聡之, 和泉 信生, 森下 功啓, 西山 浩司, 武藏 泰雄, 島谷 幸宏, 山下 三平, 渡辺 亮一, 伊豫岡浩樹, 角銅久美子, 山下 輝和, 河喜多 勝, 市民共働による雨水グリッドの開発, 日本災害情報学会 第15 回学会大会, 2013.10.
52. 西山 浩司, 塚原 健一, 横田いずみ, 平成24年7月九州北部豪雨の雨量特性
, 2013年水文・水資源学会研究発表会, 2013.09.
53. KOJI NISHIYAMA, KENJI WAKIMIZU, TAICHI MAKI, YOSHINORI SUZUKI, OSAMU MORITA, KIKURO TOMINE, Evaluation of cloud seeding results using time-dependent ice crystal growth and trajectory model, Davos Atmospere and Cryosphere Assembly in Davos, Switzerland, 2013, 2013.07.
54. 松村直記, 脇水 健次, 西山 浩司, 守田 治, 真木太一, 鈴木義則, 液体炭酸人工降雨実験により孤島後方に発生した雨雲, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
55. 脇水 健次, 西山 浩司, 遠峰菊郎, 守田 治, 真木太一, 鈴木義則, 寒候期の薄い積雲を対象にした航空機による雲底液体炭酸撒布人工降雨実験, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
56. 西山 浩司, 脇水 健次, 鈴木義則, 真木太一, 守田 治, 遠峰菊郎, 氷晶の成長及び軌跡推定モデルを用いた人工降雨実験の評価, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
57. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 東京都三宅島・御蔵島上空での液体炭酸散布による人工降雨実験, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
58. 守田 治, 真木太一, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 2012年2月三宅島周辺での人工降雨実験, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
59. 遠峰菊郎, 脇水 健次, 西山 浩司, 硫黄島における人工降雨実験, 2013年 日本気象学会春季大会, 2013.05.
60. 西山 浩司, 気象情報によって捉えられた豪雨発生シグナルの特徴, 土木学会・地盤工学会 平成24年7月北部九州豪雨による災害調査団合同報告会 ~繰り返される豪雨災害への備え~, 2013.05.
61. 中村元紀, 西山 浩司, 佐藤昂介, 小竹祥午, 長井祐介, 平成24年7月九州北部豪雨の雨量特性, 平成24年度 土木学会西部支部研究発表会, 2013.03.
62. Koji Nishiyama, KENJI WAKIMIZU, TAICHI MAKI, YOSHINORI SUZUKI, KIKURO TOMINE, OSAMU MORITA, The application of time-dependent ice crystal trajectory and growth model for the evaluation of cloud seeding experiment using liquid carbon dioxide, American Geophysical Union Fall meeting, 2012.12.
63. KENJI WAKIMIZU, Koji Nishiyama, TAICHI MAKI, YOSHINORI SUZUKI, KIKURO TOMINE, OSAMU MORITA, Seeding Experiment of Liquid Carbon Dioxide for Enhancing Winter-time Precipitation in Saga Prefecture, Northern Kyushu, Japan, American Geophysical Union Fall meeting, 2012.12.
64. 松村 直紀, 脇水 健次, 守田 治, 西山 浩司, 真木太一, 鈴木義則, 三宅島付近における液体炭酸人工降雨実験, 日本農業気象学会九州支部・日本生物環境工学会九州支部合同大会, 2012.11.
65. 西山 浩司, 「災害を引き起こす豪雨豪雨の正体とは何か」
-わかりやすい科学的知識で豪雨災害に備える-, 第10回西海防セミナー, 2012.11.
66. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 三宅島・御蔵島上空での液体炭酸航空機撒布法による人工降雨の成功, 日本気象学会2012年度秋季大会, 2012.10.
67. 西山 浩司, 脇水 健次, 鈴木義則, 遠峰菊郎, 真木太一, 守田 治, 人工降雨の評価に適した冬季の雲の条件, 2012年水文・水資源学会研究発表会, 2012.09.
68. 脇水 健次, 西山 浩司, 2012年山形県で発生した雪による農林災害, 第31回日本自然災害学会学術講演会, 2012.09.
69. 真木太一, 守田 治, 鈴木義則, 脇水 健次, 西山 浩司, 三宅島上空での航空機液体炭酸撒布による人工降雨実験の成功, 農業環境工学関連学会2012年合同大会, 2012.09.
70. KENJI WAKIMIZU, KOJI NISHIYAMA, KIKURO TOMINE, TAICHI MAKI, YOSHINORI SUZUKI, Artificial Cloud Seeding Using Liquid Carbon Dioxide for Enhancing Winter-time Precipitation in Northern Kyushu, Japan, SOWAC Project 2012 First Joint Seminar between Water Resources University, Vietnam and Kyushu University, 2012.08.
71. 脇水健次,西山浩司,遠峰菊郎,真木太一,鈴木義則, 極少雨期および地域における水資源確保のための人工降雨, 農業気象学会全国大会 シンポジウム 水と農業―食料生産における水資源の役割, 2012.03.
72. 松村直記, 脇水 健次, 西山 浩司, 遠峰菊郎, 真木太一, 鈴木義則, 亜熱帯地域における液体炭酸人工降雨法の可能性Ⅱ, 日本農業気象学会全国大会, 2012.03.
73. 脇水 健次, 松村直記, 西山 浩司, 遠峰菊郎, 真木太一, 鈴木義則, 亜熱帯地域における液体炭酸人工降雨法の可能性I, 日本農業気象学会全国大会, 2012.03.
74. 藤崎成晶,西山浩司,佐藤昂介,小竹祥午, 気象状況診断システムと新聞記事データベースを用いた豪雨災害診断手法の確立, 平成23年度 土木学会西部支部研究発表会, 2012.03.
75. 小竹祥午,西山浩司,藤崎成晶,佐藤昂介, 台風の位置と豪雨発生との関連性, 平成23年度 土木学会西部支部研究発表会, 2012.03.
76. 西山浩司, 豪雨の発生診断, 水文水資源学会平成23年度研究会「ゲリラ豪雨対策の社会実装」第1回研究会, 2011.12.
77. Kosuke Sato, Cintia Bertacchi Uvo, Yoshinari Hiroshiro, Koji Nishiyama, H. Yasuda, X.C.Zhang, J.Y.Zheng, Decadal Variation in Rainfall in the Yellow River Basin, Proceedings of International Symposium on Earth Science and Technology 2011 in Fukuoka, Japan, 2011.12.
78. 西山浩司,安田 裕 , 乾燥地および半乾燥地の水文特性と気候変動との関連性  ~ 黄河流域の降水を対象にして ~
, 平成23年度鳥取大学乾燥地研究センター共同研究発表会, 2011.12.
79. Kenji Wakimizu, Koji Nishiyama, Kikuro Tomine, Seeding Experiment of Liquid Carbon Dioxide in a convective cloud for Enhancing Water-time Precipitation in Northern Kyushu,Japan, JOINT SYMPOSIUM ON INTERGRATED WATER AND SOIL MANAGEMENT, 2011.11.
80. 脇水 健次, 西山 浩司, 真木太一, 鈴木義則, 西村祐一郎, 寒候期における降りそうで降らない雲からの人工降水実験
, 日本雨水資源化システム学会第19回研究発表会, 2011.11.
81. Kenji Wakimizu, Koji Nishiyama, The biggest damage by hailstorm in Kagoshima Prefecture, Japan on Feb.25, 2009, 6th European Conference on Severe Storms, 2011.10.
82. Koji Nishiyama, Kenji Wakimizu , Decadal Variation of Heavy Rainfall Frequency in Kyushu, Japan and Associated Synoptic Weather Patterns, 6th European Conference on Severe Storms, 2011.10.
83. 西山浩司, 気象場診断に基づく過去の豪雨災害履歴の抽出, 水文・水資源学会, 2011.08.
84. 佐藤昂介,西山浩司,岩井真央,小柳賢史,藤崎成晶 , テーパリングクラウドの特性及び豪雨との関係, 平成22年度 土木学会西部支部研究発表会, 2011.03.
85. 橋本絃典(富山大・院・理工),松浦知徳(富山大・院・理工),西山浩司(九州大学),碓氷典久(気象研究所), 黒潮続流上流の長期変動特性, 日本海洋学会, 2010.09.
86. 井芹慶彦,神野健二,西山浩司,河村 明, 日本の月降水量分布の発生頻度と大気海洋指標との対応関係について, 水文・水資源学会, 2010.09.
87. 西山浩司, 気象場の特徴に基づく30年間の豪雨特性の解析, 水文・水資源学会, 2010.09.
88. 西村祐一郎,脇水健次,西山浩司,福田矩彦, 山口県周南地区における冬季積雲への液体炭酸を用いた人工降雨実験, 日本農業気象学会全国大会, 2010.03.
89. Kenji Wakimizu, Koji Nishiyama, Damage by hail in Ibusuki, Kagoshima Prefecture on February 25,2009, ISAM2010, 2010.03.
90. 小嶋真実, 岩井真央, 西山浩司, 脇水健次, 神野健二 , 山口県北部を対象とした人工降雨実験の解析, 平成21年度 土木学会西部支部研究発表会, 2010.03.
91. 秋吉 豊, 岩井真央, 小柳賢史, 西山浩司, 神野健二 , テーパリングクラウドによる近年の豪雨特性, 平成21年度 土木学会西部支部研究発表会, 2010.03.
92. 脇水健次,西山浩司,西村祐一郎,遠峰菊郎,真木太一,鈴木義則,福田矩彦, 過冷却積雲への液体炭酸人工降雨実験―山口県長門市沖での実施例-, 公開シンポジウム「黄砂・砂漠緑化・草地保全・人工降雨研究の最前線」, 2010.03.
93. 脊戸仁一郎,遠峰菊郎,脇水健次,西山浩司,福田矩彦, 2006年2月4日における人工降雨実験の事例解析, 日本気象学会秋季大会, 2009.11.
94. 脇水健次,西山浩司,遠峰菊郎,福田矩彦, 2009年1月24日に山口県長門市沖で実施した液体炭酸を用いた人工降雨実験, 日本気象学会秋季大会, 2009.11.
95. 西山浩司,脇水健次,遠峰菊郎,福田矩彦, 2008年1月17日佐世保人工降雨実験を対象とした氷晶軌跡の推定, 日本気象学会秋季大会, 2009.11.
96. 西村祐一郎,脇水健次,西山浩司,福田矩彦, 山口県周南地区における液体炭酸を用いた人工降雨実験, 日本農業気象学会九州支部大会, 2009.11.
97. Koji NISHIYAMA, Yoshihiko ISERI, Kenji JINNO, SIGNIFICANT FEATURES OF WARM SEASON WATER VAPOR FLUX RELATED TO HEAVY RAINFALL AND DRAUGHT IN JAPAN, EGU topical Conference on earth observation and water cycle science, 2009.11.
98. 脇水健次,西山浩司,守田 治, 2009年7月24日に福岡県に災害をもたらした豪雨特性, 日本自然災害学会学術講演会, 2009.09.
99. 脇水健次,西山浩司, ,鹿児島県指宿市で2009年2月25日に発生した降ひょう害, 日本自然災害学会学術講演会, 2009.09.
100. 小柳賢史,神野健二,西山浩司, 2100年までの海面水温分布のパターン分析, 日本土木学会 福岡大会, 2009.09.
101. 西山浩司,脇水建次,遠峰菊郎,真木太一,鈴木義則,福田矩彦 , 人工降雨効果の評価・推定を目的とした簡易型雲物理モデルの開発, 水文・水資源学会, 2009.08.
102. 速水 和也,神野 健二,西山 浩司 井料 隆太,東條 真也, 九州地方における近年の豪雨特性, 平成20年度 土木学会西部支部研究発表会, 2009.03.
103. 岩井 真央,西山 浩司,神野 健二, 九州北部地方における人工降雨に適した気象条件, 平成20年度 土木学会西部支部研究発表会, 2009.03.
104. 小柳 賢史,井料 隆太,西山 浩司,神野 健二 , 地球温暖化シナリオに基づく将来の海面水温分布パターンの解析, 平成20年度 土木学会西部支部研究発表会, 2009.03.
105. 西山浩司, 液体炭酸を用いた人工降雨技術とその評価手法の開発, 九州大学理学研究院 大気流体セミナー, 2008.12.
106. 西山浩司, 山口県を対象にした人工降雨の実現可能性調査, 人工降雨の実施可能性調査についての説明会, 2008.11.
107. 脇水健次,西山浩司,遠峰菊郎,真木太一,鈴木義則,福田矩彦, 福田矩彦,水資源確保のための薄い冬季過冷却雲への液体炭酸撒布実験, 水文・水資源学会2008年度研究発表会, 2008.08.
108. 西山浩司, 佐世保市を含む長崎県北部を対象にした人工降雨実験, 平成19年度渇水に伴う人工降雨実験結果報告会,佐世保市役所, 2008.04.
109. 東條 真也,井料 隆太,井芹 慶彦,西山 浩司,神野 健二, 太平洋熱帯域における海面水温分布パターンの解析, 土木学会西部支部研究発表会, 2008.03.
110. 水本 真輝,井芹 慶彦,西山 浩司,神野 健二, 日本全国51地点における月降水量分布の長期変動特性, 土木学会西部支部研究発表会, 2008.03.
111. 脇水健次,西山浩司,真木太一, 2008年1月17日長崎県沖で実施した人工降雨実験, 気象学会九州支部, 2008.03.
112. 脇水健次・西山浩司・真木太一, 2008年1月17日長崎県沖で実施した人工降雨実験, 気象学会九州支部大会, 2008.03.
113. 西山浩司,脇水健次, 北部九州の人工降雨実験, 人工降雨説明会,佐世保市役所, 2007.12.
114. Koji Nishiyama, Kenji Jinno, Kenji Wakimizu, Probabilistic prediction of heavy rainfall using pattern recognition technique based on Self-Organizing Map (SOM), AGU fall meeing 2007, 2007.12.
115. Kenji Wakimizu, Koji Nishiyama, Local downpour in Kyushu in Japan by the typhoon No.0631, AGU fall meeing 2007, 2007.12.
116. Koji Nishiyama, Kenji Jinno, Kenji Wakimizu, Heavy rainfall prediction in the rainy season in Japan using pattern recognition technique based on Self-Organizing Map (SOM), Conference of Mesoscale Meteorology and Typhoon in East Asia, 2007.11.
117. 脇水健次,西山浩司,真木太一, 北部九州における液体炭酸を用いた人工降雨実施可能な雲の発生頻度特性, 自然災害学会, 2007.10.
118. 脇水健次,真木太一,藤末健二,西山浩司, 九州北部地方で発生した最近の干ばつ時の少雨特性, 自然災害学会, 2007.10.
119. 脇水健次,真木太一,西山浩司, 九州に災害をもたらした最近の台風の降雨特性, 自然災害学会, 2007.10.
120. 脇水健次,西山浩司,真木太一, 冬季積雲への人工降雨実験実施の気象条件-北部九州の場合-, 農業環境工学関連学会, 2007.09.
121. 脇水健次,西山浩司,真木太一, 九州における少雨の降水特性, 農業環境工学関連学会, 2007.09.
122. 脇水健次,西山浩司,真木太一,宇野正人, 北部九州におけるシ-ダビリテイの高い積雲の発生頻度, 水文・水資源学会, 2007.08.
123. 脇水健次,西山浩司,真木太一, 北部九州における冬季積雲への液体炭酸撒布人工降雨実験, 日本気象学会春季大会, 2007.05.
124. 福元裕美,西山浩司,神野健二, 自己組織化マップによる梅雨期の成層状態の解析, 土木学会西部支部, 2007.03.
125. 井料隆太,西山浩司,神野健二, 大気の成層状態と降雨特性との関連性について, 土木学会西部支部, 2007.03.
126. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越 恆,西山浩司,遠峰菊郎,太田友美,児玉なみ希,福田矩彦, 寒候期における液体炭酸を用いた人工降雨実験, 日本気象学会九州支部発表会, 2007.03.
127. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越 恆,西山浩司,遠峰菊郎,福田矩彦, 寒候期における液体炭酸を用いた人工降雨実験(II), 日本農業気象学会春季大会, 2007.03.
128. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越 恆,西山浩司,遠峰菊郎,太田友美,児玉なみ希,福田矩彦, 寒候期における人工降雨実験, 日本農業気象学会・日本生物環境調節学会・日本植物工場学会合同九州支部大会, 2006.11.
129. 太田友美,脇水健次,西山浩司,真木太一, 液体炭酸を用いた人工降雨法における最適な撒布方法に関する研究, 農業環境工学関連学会, 2006.09.
130. 児玉なみ希,脇水健次,西山浩司,鈴木義則,遠峰菊郎,真木太一,福田矩彦, 2006年2月4日の液体炭酸を用いた人工降雨実験, 農業環境工学関連学会, 2006.09.
131. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越 恆,西山浩司,遠峰菊郎,福田矩彦, 液体炭酸を用いた新人工降雨法, 農業環境工学関連学会2006年合同大会オーガナイズセッション「人工降雨」, 2006.09.
132. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越 恆,西山浩司,遠峰菊郎,太田友美,児玉なみ希,福田矩彦, 航空機を用いた雲中液体炭酸撒布法による降雨実験, 気象利用研究会発表会, 2006.08.
133. 遠藤伸一,西山浩司,神野健二, 自己組織化マップを利用した梅雨期における前線帯・小低気圧の認識, 水文・水資源学会, 2006.08.
134. 脇水健次,真木太一,鈴木義則,吉越恆,西山浩司,遠峰菊郎,太田友美,児玉なみ希,福田矩彦, 北部九州の冬季積雲に対する雲中液体炭酸撒布人工降雨実験, 水文・水資源学会, 2006.08.
135. 西山浩司, 液体炭酸法による人工降雨の特徴について, 日本学術会議第2部農学基礎委員会主催 風水害・渇水対策に関するシンポジウム-最近の台風害と人工降雨法の特徴-, 2006.04.
136. 小畠健太,西山浩司,神野健二, Lagrange手法を用いた熱対流モデルの構築, 土木学会西部支部研究発表会, 2006.03.
137. 山平 未来,西山 浩司,神野 健二 , 自己組織化マップを利用した梅雨期の降雨特性の考察, 土木学会西部支部研究発表会, 2006.03.
138. 濱田 桂子,西山 浩司,神野 健二, 梅雨期の豪雨と関連する大気指標の分類, 土木学会西部支部研究発表会, 2006.03.
139. 西山浩司,神野健二,遠藤伸一,山平未来, 気象場のパターン認識を考慮した梅雨期の降水予測法の開発, 水文・水資源学会, 2005.08.
140. Koji Nishiyama, Shinichi Endo, Kenji Jinno, Pattern recognition of meteorological fields using Self-Organizing Map (SOM), 2005 Coference of Korea Water Resources Association , 2005.05.
141. 山平未来,西山浩司,神野健二,遠藤伸一, 自己組織化マップを利用した豪雨と関連する気象要素の考察, 土木学会西部支部研究発表会, 2005.03.
142. Koji Nishiyama, Kenji Jinno, Akira Kawamura, CLASSIFICATION OF METEOROLOGICAL FIELDS IN A RAINY SEASON IN JAPAN USING SELF-ORGANIZING MAP (SOM) PATTERN RECOGNITION ALGORITHM, EUROPEAN CONFERENCE ON SEVERE STORMS (ECSS2004), 2004.11.
143. Koji Nishiyama, Yoshitaka I, Kenji Jinno, Akira Kawamura, Improvement of MOS procedure for rainfall prediction, Korea-Japan Joint seminar on Hydrology and Water resources , 2004.05.
144. 西山浩司,神野健二,河村 明, 領域規模に依存する梅雨期の雨量と支配変数との対応関係, 日本気象学会春季大会, 2004.05.
145. 今村仁美,井 良貴,西山浩司,神野健二, ニューラルネットワークを用いた梅雨期の降雨予測
, 土木学会西部支部研究発表会, 2004.03.
146. Koji NISHIYAMA, Norihiko FUKUTA, Kenji WAKIMIZU, Hydrological Aspect of Liquid CO2 Seeding, Proc. of the First Workshop on New Theory and Technology of Weather Modification, 2003.10.
147. 安藤航太,西山浩司,神野健二,河村 明,脇水健次, 大気安定度の時間変動と海風前線による対流性降雨の発生との関連性, 水文・水資源学会, 2003.08.
148. 阿比留瑠美,西山浩司,脇水健次, 山岳域の地形情報から得られる日射量と雷雲発生との関連性
, 水文・水資源学会, 2003.07.
149. 石川いずみ,C. B.Uvo, 西山浩司,神野健二, Rainfall Estimation Model for the Chikugo River Basin by Atmospheric Downscaling using Artificial Neural Networks, 水文・水資源学会, 2003.07.
150. 井 良貴,西山浩司,神野健二,河村 明, 梅雨期の降水予測選択指標に関する問題点, 水文・水資源学会, 2003.07.
151. 永田美里,西山浩司,脇水健次,福田矩彦, 従来のヨウ化銀を用いた人工降雨法と比較した液体炭酸散布法の特徴, 水文・水資源学会, 2003.07.
152. Koji NISHIYAMA, Kenji JINNO, Akira KAWAMURA, Selection of Dominant Meteorological Indices Related with Heavy Rainfall Caused by BAIU Activity, Proc. of Korea Water Resources Association, 2003.05.
153. 安藤航太,西山浩司,神野健二, 夏季の雷雲発生を捉えるための高層データの利用, 土木学会西部支部研究発表会, 2003.03.
154. 西山浩司,神野健二,河村 明,脇水健次, 午前の高層観測データから推測される午後の大気の不安定性, 水文・水資源学会, 2002.08.
155. Y.I, K.NISHIYAMA, K.JINNO, A.KAWAMURA, Useful indices for detecting heavy rainfall events during a rainy season in Japan
Y.I, K.NISHIYAMA, K.JINNO, A.KAWAMURA
Joint Seminar between Water Resources Systems Group, Donga University
And Institute of Environmental Systems, Kyushu University, Joint Seminar between Water Resources Systems Group, Donga University, 2002.05.
156. NISHIYAMA, K.; JINNO, K.; KAWAMURA, A.; WAKIMIZU,K, Thermodynamic properties of atmospheric instability associated with the generation of local thunderstorms in atmospheric local circulation, XXVII General Assembly, European Geophysical Society, 2002.04.
157. NISHIYAMA, K.; A.; WAKIMIZU,K, Investigation of heavy thunderstorm with tornadoes in Fukuoka, Japan, on June 29, 1999, XXVII General Assembly, European Geophysical Society, 2002.04.
158. 西山浩司、神野健二、河村 明、脇水健次, 局地的な雷雲の発生と密接に関係する水蒸気の役割, 水文・水資源学会, 2001.08.
159. 脇水健次、鈴木義則、西山浩司、神野健二、河村 明、福田矩彦、遠峰菊郎, 航空機による液体炭酸撒布によって発生したユニークなキノコ型エコー, 水文・水資源学会, 2001.08.
160. 中島崇、神野健二、西山浩司, 既存の気象観測網から得られる局地積乱雲の発生要因, 土木学会西部支部, 2001.03.
161. 福田矩彦、西山浩司、遠峰菊郎、脇水健次、鈴木義則、吉越 恆, 北部九州の秋季対流雲に対する液体炭酸空中シーディング実験(1), 水文・水資源学会, 2000.08.
162. 西山浩司、神野健二、脇水健次、鈴木義則, 夏季の局地雷雲発生時の安定度に関する考察, 水文・水資源学会, 2000.08.
163. 脇水健次、鈴木義則、西山浩司、守田 治, 1999年6月29日福岡豪雨を伴った竜巻の発生, 日本気象学会, 2000.05.
164. 石丸 中、遠峰菊郎、福田矩彦、鈴木義則、西山浩司、脇水健次, 壱岐上空でのシーディング実験に伴う積雲の形態変化, 日本気象学会, 2000.05.
165. 吉本喜一郎、細川土佐男、神野健二、西山浩司, 篠栗演習林不撹乱土壌中の不飽和パラメータの推定と土壌水分変動特性について, 土木学会西部支部, 2000.03.
166. 今谷和道,西山浩司, 神野健二, 局地的な降雨の発生時間帯と大気の安定度との関連性, 土木学会西部支部, 2000.03.
167. 福田矩彦,西山浩司,脇水健次,鈴木義則,吉越 恆, 北部九州の冬季対流雲に対する液体炭酸空中シーディング実験(3), 水文・水資源学会, 1999.08.
168. 羽根田隆,西山浩司,神野健二,脇水健次,鈴木義則, 夏季の局地積乱雲と局地循環が形成する収束場との関連性, 水文・水資源学会, 1999.08.
169. 松井桂子,脇水健次,鈴木義則,西山浩司,神野健二, 福岡市及びその周辺地域における降雨特性(5), 日本気象学会, 1999.04.
170. 福田矩彦,鈴木義則,西山浩司,脇水健次,吉越 恆, 北部九州の冬季対流雲に対する液体炭酸空中シーディング実験, 日本気象学会, 1999.04.
171. 松林良典,西山浩司,神野健二,松井桂子,脇水健次,鈴木義則, 降雨発生の先行現象として起こる水蒸気収束の特徴, 水文・水資源学会, 1998.08.
172. S. JAVANMARD, N. FUKUTA, K. NISHIYAMA, K. WAKIMIZU, Y. SUZUKI, Numerical Modeling for Roll-Up Expansion of Twin Horizontal ice Crystal Thermals (RETHIT) in Liquid Carbon Dioxide Seeding, 日本気象学会, 1998.05.
173. 松林良典,西山浩司,神野健二,松井桂子,脇水健次,鈴木義則, 1997年7月28日の福岡豪雨, 日本気象学会, 1998.05.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。