九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
井上 卓見(いのうえ たくみ) データ更新日:2024.04.17

教授 /  工学研究院 機械工学部門 力学システム


教育活動概要
下記の科目を担当している.
基幹教育科目から専門課程の講義,演習など多岐に渡っている.
機械振動学の講義に対して,平成24年度工学講義賞を受賞した.

「工学概論」
「力学基礎」
「機械力学A」
「機械力学B」
「機械力学C」
「連続体の振動学」
「機構学・振動制御」
「日本語コミュニケーション」
「Mechanical Vibration(振動工学)」
「構造動力学特論」
「構造・動力学演習」
「オートモーティブダイナミクス概論」
「融合科目 - 機械工学A -」

その他
平成7年度〜平成9年度「機械情報処理」担当.
担当授業科目
2024年度・後期, 構造動力学特論.

2024年度・後期, 構造・動力学特論.

2024年度・後期, 構造・動力学演習.

2024年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2024年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2024年度・冬学期, 機械力学B.

2024年度・秋学期, 機械力学A.

2024年度・春学期, 機械力学C.

2024年度・前期, 力学基礎.

2024年度・春学期, Mechanical Vibration.

2024年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2024年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2024年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2024年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2023年度・後期, 構造動力学特論.

2023年度・後期, 構造・動力学特論.

2023年度・後期, 構造・動力学演習.

2023年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2023年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2023年度・冬学期, 機械力学B.

2023年度・秋学期, 機械力学A.

2023年度・夏学期, 連続体の振動学.

2023年度・春学期, 機械力学C.

2023年度・前期, 力学基礎.

2023年度・春学期, Mechanical Vibration.

2023年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2023年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2023年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2023年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2022年度・後期, 構造動力学特論.

2022年度・後期, 構造・動力学特論.

2022年度・後期, 構造・動力学演習.

2022年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2022年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2022年度・冬学期, 機械力学B.

2022年度・秋学期, 機械力学A.

2022年度・春学期, 機械力学Ⅳ.

2022年度・前期, 力学基礎.

2022年度・春学期, Mechanical Vibration.

2022年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2022年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2022年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2022年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2021年度・後期, 構造動力学特論.

2021年度・後期, 構造・動力学特論.

2021年度・後期, 構造・動力学演習.

2021年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2021年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2021年度・冬学期, 機械力学Ⅲ.

2021年度・秋学期, 機械振動学Ⅰ.

2021年度・秋学期, 機械力学Ⅱ.

2021年度・前期, 機械工学大意第一.

2021年度・春学期, 機械力学Ⅳ.

2021年度・前期, 力学基礎.

2021年度・春学期, Mechanical Vibration.

2021年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2021年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2021年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2021年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2020年度・後期, 力学演習.

2020年度・後期, 構造動力学特論.

2020年度・後期, 構造・動力学特論.

2020年度・後期, 構造・動力学演習.

2020年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2020年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2020年度・冬学期, 機械振動学Ⅱ.

2020年度・秋学期, 機械力学Ⅱ.

2020年度・春学期, 機械力学Ⅳ.

2020年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2020年度・前期, Mechanical Vibration and Acoustics.

2020年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2020年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2020年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2020年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2019年度・後期, 力学演習.

2019年度・後期, 構造動力学特論.

2019年度・後期, 構造・動力学特論.

2019年度・後期, 構造・動力学演習.

2019年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2019年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2019年度・冬学期, 機械力学Ⅲ.

2019年度・秋学期, 機械振動学Ⅰ.

2019年度・前期, 機械工学大意第一.

2019年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2019年度・前期, 振動音響工学.

2019年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2019年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2019年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2019年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2018年度・後期, 力学演習.

2018年度・後期, 構造動力学特論.

2018年度・後期, 構造・動力学特論.

2018年度・後期, 構造・動力学演習.

2018年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2018年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2018年度・後期, 機械振動学・同演習.

2018年度・冬学期, 機械力学Ⅲ.

2018年度・秋学期, 機械力学Ⅱ.

2018年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2018年度・前期, 振動音響工学.

2018年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2018年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2018年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2018年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2017年度・後期, 力学演習.

2017年度・後期, 構造動力学特論.

2017年度・後期, オートモーティブサイエンス演習II.

2017年度・後期, オートモーティブサイエンス演習IV.

2017年度・前期, 機械力学・同演習.

2017年度・前期, 機械工学大意第一.

2017年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2017年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2017年度・前期, 振動音響工学.

2017年度・前期, Mechanical Vibration and Acoustics.

2017年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2017年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2017年度・前期, オートモーティブサイエンス演習I.

2017年度・前期, オートモーティブサイエンス演習III.

2017年度・通年, Advanced Dynamics of Machinery(機械力学講究).

2017年度・通年, Seminar in Dynamics of Machinery(機械力学セミナー).

2016年度・後期, 機械振動学・同演習.

2016年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2016年度・後期, 力学演習.

2016年度・後期, 構造・動力学演習.

2016年度・後期, 構造動力学特論.

2016年度・前期, 機械力学・同演習.

2016年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2016年度・前期, 振動音響工学.

2016年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2016年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2015年度・後期, 機械振動学・同演習.

2015年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2015年度・後期, 力学演習.

2015年度・後期, 構造・動力学演習.

2015年度・後期, 構造動力学特論.

2015年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2015年度・前期, 振動音響工学.

2015年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2015年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2014年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2014年度・後期, 力学演習.

2014年度・後期, 構造・動力学演習.

2014年度・後期, 構造動力学特論.

2014年度・前期, 機械工学・航空宇宙工学序論.

2014年度・前期, 機械力学・同演習.

2014年度・前期, 基幹物理学ⅠA.

2014年度・前期, 力学基礎・同演習B.

2014年度・前期, 振動音響工学.

2014年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2014年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2013年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2013年度・後期, 力学基礎・同演習A.

2013年度・後期, 構造動力学特論.

2013年度・後期, 機械振動学・同演習.

2013年度・前期, 機械力学・同演習.

2013年度・前期, 力学基礎・同演習B.

2013年度・前期, 振動音響工学.

2013年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2013年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2012年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2012年度・後期, 力学基礎・同演習A.

2012年度・後期, 構造動力学特論.

2012年度・後期, 機械振動学・同演習.

2012年度・前期, 力学基礎・同演習B.

2012年度・前期, 振動音響工学.

2012年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2012年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2011年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2011年度・後期, 力学基礎・同演習A.

2011年度・後期, 構造動力学特論.

2011年度・後期, 機械振動学.

2011年度・後期, 機械振動学演習.

2011年度・後期, 機械工学大意第一.

2011年度・前期, 振動音響工学.

2011年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2011年度・前期, 機械力学.

2011年度・前期, 機械力学演習.

2011年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2010年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2010年度・後期, 構造動力学特論.

2010年度・後期, 工業力学.

2010年度・後期, 機械振動学.

2010年度・後期, 機械振動学演習.

2010年度・後期, 機械工学大意第一.

2010年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2010年度・前期, 振動音響工学.

2010年度・前期, 機械力学.

2010年度・前期, 機械力学演習.

2010年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2010年度・前期, コアセミナー.

2009年度・後期, 工業力学.

2009年度・後期, 機械振動学.

2009年度・後期, 機械振動学演習.

2009年度・後期, 構造動力学特論.

2009年度・後期, 構造動力学特論演習.

2009年度・前期, 機械力学.

2009年度・前期, 機械力学演習.

2009年度・前期, 力学基礎・同演習B.

2009年度・前期, オートモーティブダイナミクス概論.

2009年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2009年度・通年, 国際コミュニケーション演習.

2008年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2008年度・前期, 機械力学演習.

2008年度・前期, 機械力学.

2008年度・後期, 力学基礎・同演習A.

2008年度・後期, 機械振動学演習.

2008年度・後期, 機械振動学.

2008年度・後期, 工業力学.

2007年度・前期, コアセミナー.

2007年度・前期, 創造設計.

2007年度・前期, 機械力学演習.

2007年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2007年度・後期, 工業力学.

2007年度・後期, 機械振動学演習.

2007年度・後期, 機械工学大意第一.

2006年度・前期, 力学基礎・同演習Ⅱ.

2006年度・後期, 工業力学.

2006年度・後期, 機械振動学演習.

2006年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2006年度・前期, 機械力学演習.

2005年度・後期, 力学基礎・同演習Ⅰ.

2005年度・後期, 機械振動学演習.

2005年度・後期, 工業力学.

2005年度・前期, 工学入門.

2005年度・前期, 機械力学演習.

2005年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2004年度・後期, 機械振動学演習.

2004年度・前期, 創造設計.

2004年度・前期, 工学入門.

2004年度・後期, 工業力学.

2004年度・前期, 機械力学演習.

2004年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2003年度・後期, 機械振動学演習.

2003年度・後期, 工業力学.

2003年度・前期, 工学入門.

2003年度・前期, 機械力学演習.

2003年度・前期, 日本語コミュニケーション.

2002年度・後期, 機械振動学演習.

2002年度・前期, 工学入門.

2002年度・前期, 機械力学演習.

2002年度・前期, 力学基礎・同演習Ⅱ.

2002年度・後期, 工業力学.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.03, 部局, 参加, 界⾯マルチスケール4次元解析による ⾰新的接着技術の構築.

2022.12, 部局, 参加, ヒトの睡眠と体内時計 ヒトの行動と感性.

2022.11, 部局, 参加, 遠隔資料実習による海外日本研究・ 教育支援プロジェクトについて.

2022.10, 部局, 参加, AMSダイナミクス分野 (流体力学)の紹介.

2022.07, 部局, 参加, デザイン思考 共感からはじまる課題発見.

2023.06, 部局, 参加, 大学文書館について.

2022.05, 部局, 参加, 統合新領域学府の現況と目標.

2022.03, 部局, 参加, 自動車におけるセキュリティ.

2022.02, 部局, 参加, 九大における研究データ管理の推進.

2022.01, 部局, 参加, どうすれば、時代に耐え得る美しい風景が残せるのか.

2021.12, 部局, 参加, 交通計画‐需要と予測.

2021.11, 部局, 参加, 科学データのメタデータ管理に関する研究.

2021.10, 部局, 参加, JST次世代研究者挑戦的研究プログラムについて.

2021.08, 部局, 参加, 長期インターンシップの取組み.

2021.07, 部局, 参加, 大学文書館における医療アーカイブズの構築と利活用に向けた取り組みについて.

2021.04, 部局, 講演, オートモーティブサイエンス専攻 分野紹介.

2021.02, 部局, 参加, 睡眠と情動.

2021.01, 部局, 参加, 協学を支援するための新たな学習ハブとしての大学図書館の実現に向けた取り組み.

2021.01, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(2日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など)―.

2020.12, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(1日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など)―.

2020.12, 部局, 参加, オートモーティブサイエンス専攻 分野紹介.

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.10, 部局, 参加, 大学博物館をとおした教育研究 -『「場」がある』ことの重要性を再認識する-.

2020.08, 部局, 参加, Society5.0 と学術知の共創.

2020.07, 部局, 参加, オートモーティブサイエンス専攻に関する情報共有.

2020.06, 部局, 参加, ユーザー感性学専攻のこれから.

2020.05, 部局, 参加, 統合新領域学府に託された課題.

2020.04, 部局, 参加, Moodleを利用したe-Learning実例報告(九州大学電気情報において).

2020.04, 部局, 参加, 講義・会議のオンライン化に関して.

2020.04, 全学, 参加, オンライン授業講習会:第1弾「オンライン授業体験」.

2019.10, 部局, 参加, 留学生に対する授業.

2019.07, 部局, 参加, 授業改善に関するFD.

2018.12, 学科, 参加, ~アンガーマネジメント~ 上手に怒る、伝わる叱り方.

2018.11, 部局, 参加, ハラスメント防止のための研修会.

2018.06, 全学, 参加, 第2回全学FD 平成33年度入学者選抜改革【九州大学新入試QUBE】 ~各学部での検討に向けた情報提供~.

2017.12, 学科, 参加, アンガーマネジメント.

2017.07, 全学, 参加, 平成29年度 学生相談セミナー.

2017.01, 部局, 参加, 統合新領域学府FD 「障害者支援における合理的配慮に関するFD」.

2016.03, 学科, 参加, グローバル人材育成のための修士課程でのドイツ留学.

2016.01, 部局, 参加, 東京工業大学の教育改革について(学期制度の見直しに伴うカリキュラム等の再編成の検討状況について).

2015.12, 部局, 参加, 統合新領域学府FD 「近年の大学生像と学生対応の留意点について」.

2015.11, 全学, 参加, 第3回全学FD 「自殺防止メ ンタルヘルス研修会」.

2015.07, 全学, 参加, 第2回全学FD 教育の質向上プログラム(EEP)成果発表会.

2015.03, 学科, 参加, 平成26年度機械系第2回FD(ルーブリックについて).

2014.08, 学科, 参加, 平成26年度機械系第1回FD(科研費採択向上).

2014.03, 部局, 講演, 平成25年度第3回工学部(府)FD.

2013.06, 部局, 参加, 平成25年度第1回工学部(府)FD:『基幹教育と基幹教育カリキュラム』.

2013.05, 学科, 参加, 平成25年度機械系第1回FD(科研費採択向上).

2013.03, 部局, 参加, 平成24年度第2回工学部・工学府FD.

2012.12, 学科, 参加, 機械系第2回FD(教育と研究をどう両立させるか ―個人的経験から) 国武 豊喜 九大名誉教授(現 北九州産業学術推進機構理事長)).

2012.08, 学科, 参加, 機械系第1回FD(科研費採択向上).

2012.02, 学科, 参加, 機械系第3回FD.

2011.09, 学科, 参加, 機械系第2回FD.

2011.06, 学科, 参加, 機械系第1回FD.

2010.05, 学科, 参加, 機械系FD.

2010.03, 部局, 参加, 平成21年度工学部・工学府FD.

2009.10, 部局, 参加, 機械系FD(英語による授業の現状と課題,アクティブラーニングなど).

2008.09, 学科, 参加, 平成20年度第2回機械系FD.

2008.08, 学科, 参加, 平成20年度第1回機械系FD.

2007.03, 学科, 参加, 平成18年度第2回機械系FD.

2006.11, 学科, 参加, 平成18年度第1回機械系FD.

2006.01, 学科, 参加, 平成17年度第2回機械系FD.

2005.07, 学科, 参加, 平成17年度第1回機械系FD.

2004.12, 学科, 参加, 第37回機械系FD.

2004.12, 学科, 参加, 第36回機械系FD.

2004.07, 学科, 参加, 第33回機械系FD.

2004.05, 学科, 参加, 第32回機械系FD.

2004.02, 学科, 参加, 第30回機械系FD.

2003.12, 学科, 参加, 第28回機械系FD.

2003.11, 学科, 参加, 第27回機械系FD.

2003.09, 学科, 参加, 第26回機械系FD.

2003.05, 学科, 参加, 第23回機械系FD.

2003.04, 学科, 参加, 第21回機械系FD.

2003.02, 学科, 参加, 第18回機械系FD.

2002.12, 学科, 参加, 第17回機械系FD.

2002.10, 学科, 参加, 第16回機械系FD.

2002.07, 全学, 参加, 第1回全学FD.

2002.07, 学科, 参加, 第14回機械系FD.

2002.06, 学科, 参加, 第13回機械系FD.

2002.03, 学科, 講演, 第10回機械系FD.

2002.02, 学科, 参加, 第9回機械系FD.

2002.01, 学科, 講演, 第8回機械系FD.

学生のクラス指導等
2005年度, 学部, 機械航空工学科機械工学コース4年クラスB.

2004年度, 学部, 機械航空工学科機械工学コース3年クラスB.

2003年度, 学部, 機械航空工学科機械工学コース2年クラスB.

2002年度, 全学, 理科8組.

国際教育イベント等への参加状況等
2018.10, KAIST Joint workshop, 日本・福岡市, 九州大学, 50.

2014.09, KU-KAISTシンポジウム, 日本・福岡市, 九州大学, 40.

2012.09, KAIST - Kyushu Workshop, 大韓民国・大田市, KAIST, 九州大学, 60.

2006.07, 第54回日本工業教育協会年次大会(国際セッション), 日本・北九州市, 日本工業教育協会, 600.

その他の特筆すべき教育実績
2013.05, 機械振動学の講義に対して工学講義賞(平成24年度)を受賞した..


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。