九州大学 研究者情報
著書一覧
嶌越 恒(しまこし ひさし) データ更新日:2024.04.07

教授 /  工学研究院 生体機能化学


著書
1. 嶌越 恒 久枝良雄, CSC カレントレビュー, 化学同人, 2022.05, 省資源,省エネルギーおよび環境に優しい物質変換システムの開発は,有機合成化学分野における重要な課題である.光反応は,室温条件では通常進行しえない反応が容易に進行し,また可視光を利用することでより温和な反応条件が設定でき,更には余分な副反応が抑制されるなどの利点があり,近年様々な魅力的な有機化学反応が報告されている.一方有機電解反応も,電子を試薬として用いるクリーンな物質変換反応であり,古くから様々な有機合成反応に応用されている.このような光化学反応と電解反応を併用することで,高い生成物選択性と省エネルギー性,及び両手法のクリーン性を兼ね備えた魅力的な反応システムを構築することができる.本章では,金属-炭素結合を中間体として生成するコバルト錯体に焦点を絞り,コバルト-炭素結合のホモリシス開裂を鍵反応とする有機電解反応において,光反応を協奏的に利用した電解光化学反応の特徴,利点及び展望を紹介する..
2. Hisashi Shimakoshi, Vitamin B12, Elsevier, 2022.03, Bioorganometallic structure found in coenzyme B12 is a key component in B12-dependent enzymatic reactions in natural enzymes. Cleavage of a cobalt-carbon bond in organometallic B12 compound provide reactive intermediate for molecular transformations. Application of the bioorganometallic B12 in organic synthesis have been developed using natural vitamin B12 as well as synthetic vitamin B12 derivatives as a bioinspired catalyst in organic solvent. Vitamin B12 derivatives composed of corrinoid structure should form stable organometallic compound having a cobalt-carbon bond. Using the unique property of the organometallic vitamin B12 derivatives, various catalytic reactions have been developed in synthetic organic chemistry. The dual catalytic system of vitamin B12 derivatives and photocatalyst, such as Ru(II) polypyridyl complex or titanium oxide, could construct light-driven molecular transformations. The B12-dependent enzymes mimic reactions, such as the dechlorination of organic halides and the radical mediated isomerization reactions, catalytically proceed in the dual catalyst system. Electroorganic syntheses mediated by the vitamin B12 derivatives have been developed as green molecular transformations. The redox active vitamin B12 derivatives shows a unique catalysis in the electroorganic synthesis, such as alkene and alkyne reductions. .
3. 嶌越恒, 光エネルギー変換における分子触媒の新展開, 化学同人, 2020.09, 生体触媒である金属酵素は高活性な分子触媒であり,様々なエネルギー変換や物質変換反応を生体内で担っている.金属酵素の活性中心には金属錯体が存在し,その構造や触媒機能を範として,人工的な分子触媒の開発に活かそうという,バイオインスパイアード触媒に関する研究が活発化している.特にこの分子触媒を駆動させるための動力として,クリーンな光エネルギーを利用する試みが近年注目されている.金属錯体や酸化物半導体などの様々な光増感物質と生体模倣の金属錯体を分子触媒として用いることで,光駆動型の物質変換反応が多数報告されている.本章では,生体有機金属錯体であるB12依存性酵素の活性中心を模倣した金属錯体に焦点を絞り,B12分子触媒を用いた最近の光駆動型のバイオインスパイアード物質変換反応の開発について紹介する..
4. Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda, Modern Electroorganic Methods in Organic Chemistry, CRC Press, Chapter 3, 2019.04.
5. Hisashi Shimakoshi, Yoshio Hisaeda, Advances in Bioorganometallic Chemistry, Elsevier, Chapter 19, 2018.12.
6. 嶌越 恒, 久枝良雄, 環境問題解決のための先進的技法, 花書院, 2015.03.
7. 嶌越 恒, 久枝 良雄, ゾル-ゲル法の最新応用と展望, シーエムシー出版, 2014.03.
8. 嶌越 恒, 久枝 良雄, 環境問題解決のための先進的技法, 花書院, 2015.03.
9. 嶌越 恒, 光と生命の辞典, 朝倉書店, 2014.12.
10. 嶌越 恒, 光化学の辞典, 朝倉書店, 2014.06.
11. Yoshio Hisaeda, Hisashi Shimakoshi, The Hnadbook of Porphyrin Science, World Scientific, Vol. 10, pp313-370, 2010.09.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。