九州大学 研究者情報
発表一覧
磯辺 篤彦(いそべ あつひこ) データ更新日:2024.02.02

教授 /  応用力学研究所 附属大気海洋環境研究センター


学会発表等
1. 岩中祐一, 磯辺 篤彦, 河川プリュームの厚さを決める非静水圧応答について
, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
2. 甲原僚子, 油布圭, 磯辺 篤彦, 河川プリュームのバルジ成長率における河口形状に対する依存性, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
3. 山本悠真, 磯辺 篤彦, バルーン空撮による沿岸海洋過程の熱赤外リモートセンシング - スタンドアローン化の試み, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
4. 佐々木克徳, 森信行, 見延庄士郎, 中村啓彦, 仁科文子, 岩崎慎介, 磯辺 篤彦, 梅雨期の東シナ海黒潮における大気海洋相互作用の船舶観測(その2), 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
5. 趙寧, 岩崎慎介, 磯辺 篤彦, Response of SST in the Sea of Japan on the Winter Cyclones, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
6. 松永奈々, 磯辺 篤彦, 実海域で採取されたマイクロプラスチックの劣化度マッピングの試み, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
7. 磯辺 篤彦, 内山(松本)香織, 松永奈々, 内山圭一, 岩崎慎介, 野田明, 濱田浩明, 東海正, 南極海ー東京航路での漂流マイクロプラスチック調査, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
8. 岩崎慎介, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 片岡智哉, 油布圭, ウェブカメラ観測と粒子追跡モデルを組み合わせた米国西岸における3.11震災漂流物の漂流量推定, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
9. 片岡智哉, C.C.Murray, 磯辺 篤彦, 空撮画像を用いた広域海岸漂着ゴミの定量的評価, 日本海洋学会2016年度秋季大会, 2016.09.
10. 甲原僚子, 磯辺 篤彦, 油布圭, 沿岸海洋に放出される河川プリュームのバルジ形成に関する回転水槽実験, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
11. 松永奈々, 磯辺 篤彦, カルボニル・インデックスを指標とした日本近海を漂流するマイクロ・プラスチックスの劣化度マッピング, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
12. 趙寧, 岩崎慎介, 磯辺 篤彦, Possible Feedback of SST in the Sea of Japan to Extratropical Cyclones, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
13. 加古真一郎, 杉園周仁, 片岡智哉, 油布圭, 磯辺 篤彦, Webカメラを用いたアメリカ西海岸の海岸漂着ゴミ連続観測, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
14. 東海正, 内田圭一, 北門利英, 村田博明, 磯辺 篤彦, 野田明, 林敏史, 濱田浩明, 萩田隆一, 沖合域における漂流ゴミの分布について, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
15. 内田圭一, 萩田隆一, 林敏史, 東海正, 磯辺 篤彦, 西部太平洋における微小プラスチック片の分布について, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
16. 岩崎慎介, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 東アジア周辺海域におけるマイクロプラスチックスの輸送課程, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
17. 磯辺 篤彦, 海洋プラスチック汚染と海洋学, 日本海洋学会2016年度春季大会, 2016.03.
18. 中川 智文, 加古 真一郎, 髙山 勝巳, 広瀬 直毅, 磯辺 篤彦, 長江希釈水が励起する夏季東シナ海の大気応答, 日本海洋学会2015年度秋季大会, 2015.09.
19. 趙 寧, 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, Intensification of the subpolar front in the Japan Sea during the winter cyclones, 日本海洋学会2015年度秋季大会, 2015.09.
20. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 太平洋における海洋表皮層の輸送過程に対するストークス・ドリフトの効果, 日本海洋学会2015年度秋季大会, 2015.09.
21. 岩中 祐一, 磯辺 篤彦, 河川プリュームの挙動に対する非静水圧応答の観測とモデリング(2), 日本海洋学会2015年度秋季大会, 2015.09.
22. 磯辺 篤彦, 宮尾 泰幸, 船舶曳航式パルーンを用いた沿岸海洋観測の提案, 日本海洋学会2015年度春季大会, 2015.03.
23. 磯辺 篤彦, 岩中 祐一, 河川プリュームの挙動に対する非静水圧応答の観測とモデリング, 日本海洋学会2015年度春季大会, 2015.03.
24. 磯辺 篤彦, 岩﨑 慎介, 本井雅人, 夏季・瀬戸内海の海洋潮汐による大気潮汐が海洋構造に与える影響, 日本海洋学会2015年度春季大会, 2015.03.
25. 磯辺 篤彦, 東海 正, 内田 圭一, 野田 明, 濱田 浩昭, 林 敏文, 萩田 隆一, マイクロプラスチックスの海洋学(Ⅱ)~日本周回航路での採取と分析, 日本海洋学会2015年度春季大会, 2015.03.
26. 笠毛 健生, 磯辺 篤彦, 見延 庄士郎, 万田 敦昌, 岩﨑 慎介, 冬季東シナ海黒潮前線上での大気海洋同時観測 - 2010,2012,2013 年の比較-, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
27. 岩中 祐一, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 河口前線波動における非静水圧応答の観測とモデリング, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
28. 磯辺 篤彦, 岩﨑 慎介, 瀬戸内海の海況にみられる十年規模変動とその要因, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
29. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 夏季・瀬戸内海における大潮・小潮時の海面水温変化に伴う大気応答, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
30. 宮尾 泰幸, 磯辺 篤彦, 曳航式バルーン空撮による沿岸海洋前線の高解像度熱赤外観測, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
31. 本井 雅人, 磯辺 篤彦, JCOPE2 データを利用した瀬戸内海における高解像度の一方向入れ子モデリング, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
32. 宮尾 泰幸, 磯辺 篤彦, バルーン空撮による沿岸海洋前線周辺の流速場の可視化, 日本海洋学会秋季大会, 2013.09.
33. 岩中 祐一, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, バルーン空撮と非静水圧モデルで検出した河口フロントの前線波動構造, 日本海洋学会秋季大会, 2013.09.
34. 笠毛 健生, 磯辺 篤彦, 冬季東シナ海の黒潮上で形成される降水帯の風向依存性について, 日本海洋学会秋季大会, 2013.09.
35. 磯辺 篤彦, 加古真一郎 , 岩﨑 慎介, 春季日本海のプランクトンブルームに対するSSTと大気場の応答, 日本海洋学会秋季大会, 2013.09.
36. 磯辺 篤彦, 温暖化/水位上昇研究の瀬戸内海への展開−CMESプロジェクトの紹介, 日本海洋学会春季大会, 2013.03.
37. 磯辺 篤彦, 沿岸の海洋物理学に関する三つのパラダイム, 日本海洋学会春季大会, 2013.03.
38. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 冬季東シナ海における黒潮前線尖鋭度の季節進行に伴う大気応答, 日本海洋学会春季大会, 2013.03.
39. Iwasaki,S, A.Isobe, A regional air-sea coupled model adopted over the winter Yellow and East China Seas, Ocean Science Meeting, Salt Lake City, 2012.02.
40. A.Isobe, S.Kako, A role of the Yellow and East China Seas on the deepening of winter midlatitude cyclones passing over the East Asia, Ocean Science Meeting, Salt Lake City, 2012.02.
41. Iwasaki,S, A.Isobe, S. Kako, A regional air-sea coupled model adopted over the winter Yellow and East China Seas, The 4th International Workshop on Modeling the Ocean, 2012.05.
42. Iwasaki,S, A.Isobe, S. Kako, A regional air-sea coupled model adopted over the winter Yellow and East China Seas, Japan Geoscience Union Meeting 2012, 2012.05.
43. 西武 宏, 加古 真一郎, 磯辺 篤彦, GODAS再解析データを用いた東部亜熱帯モード水の変動特性に関する研究, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
44. 笠毛 健生, 磯辺 篤彦, 東シナ海における黒潮前線尖鋭度の北西風に対する脆弱性について, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
45. 久保 謙太, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 瀬戸内海沿岸域におけるプラスチック微細片サイズの空間分布, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
46. 加古 真一郎, 磯辺 篤彦, 片岡 智哉, 日向 博文, 全国展開されたWebカメラ網と数値モデルを用いた漂着ゴミ発生源の特定, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
47. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 黄海・東シナ海における大気-海洋相互作用の結合領域モデルによる検証(2) , 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
48. 二村 彰, 磯辺 篤彦, 外10名, 豊後水道における急潮と底入り潮の海底設置型ADCP での観測3, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
49. 松永 豊毅, 磯辺 篤彦, 行平 真也, 豊後水道の急潮発生と黒潮流軸の離接岸に見られる潮汐との同期性について, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
50. 宮尾 泰幸, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, バルーン空撮画像中の照り返し除去と河口フロント周辺の流速場の可視化, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
51. 岩中 祐一, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, バルーン空撮技術の沿岸前線観測への適用, 2012年度日本海洋学会秋季大会, 2012.09.
52. 磯辺 篤彦, 沿岸域の総合化, 2012年度日本海洋学会秋季大会/シンポジウム「海洋と宇宙の連携」, 2012.09.
53. 磯辺 篤彦, 沿岸水と大洋水を繋ぐ”黒潮前線波動”, 2012年度日本海洋学会春季大会/沿岸海洋シンポジウム, 2012.03.
54. 宮尾 泰幸, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 船舶曳行バルーンによるクラゲパッチと水温・塩分の同時観測, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
55. 久保 謙太, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 沿岸域におけるプラスチック微細片サイズの空間分布, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
56. 松永 豊毅, 磯辺 篤彦, 行平 真也, 豊後水道を横断するフェリー観測水温データから見た急潮の潮汐周期に対する同期性, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
57. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 黄海・東シナ海における大気-海洋相互作用の結合領域モデルによる検証, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
58. 西武 宏, 加古 真一郎, 磯辺 篤彦, Argoデータを用いた東部亜熱帯モード水形成海域における混合層の変動特性に関する研究, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
59. 加古 真一郎, 磯辺 篤彦, 長江希釈水が東シナ海の大気海洋相互作用に与える影響, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
60. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 黄海・東シナ海における大気-海洋相互作用の結合領域モデルによる検証, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
61. 笠毛 健生, 磯辺 篤彦, 見延 庄士郎, 万田 敦昌, 中村 啓彦, 伊藤 匡史, 緒方 香都, 西川 はつみ, 立花 善裕, 加古 真一郎, 東シナ海・黒潮前線上における局所的・一時的な海上風素奥の低下について, 2012年度日本海洋学会春季大会, 2012.03.
62. 小森田 智大, 吉江 直樹, 藤井 直紀, 郭 新宇, 横川 太一, 濱岡 秀樹, 磯辺 篤彦, 2011年夏季に豊後水道で観測した急潮と栄養塩動態, 九州大学応用力学研究所共同研究集会「里海創生のための沿岸海域の環境保全」, 2011.12.
63. 磯辺 篤彦, 冬季温帯低気圧の発達過程における黄海・東シナ海の役割, 日本気象学会2011年度秋季大会, 2011.11.
64. 磯辺 篤彦, バルーンやウェブカメラを用いた海ゴミ漂着量の定量化と環境科学への応用, 環境科学会2011年度年会, 2011.09.
65. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 板井 啓明, 高橋 真, COPE2データを利用した急潮予報モデルの構築と精度の支配要因, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
66. 吉江 直樹, 藤井 直紀, 郭 新宇, 小森田 智大, 磯辺 篤彦, 豊後水道における外洋水侵入に対する低次生態系の応答, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
67. 二村 彰, 磯辺 篤彦, 郭 新宇, 武岡英隆, 豊後水道における急潮と底入り潮の海底設置型ADCPでの観測, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
68. 久保 謙太, 磯辺 篤彦, 加古 真一郎, 中島 悦子, 沿岸海洋に漂流するプラスチック微細片に関する研究, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
69. 宮尾 泰幸, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 船舶データを用いた瀬戸内海上における気象ヨウ素の高解像度マッピング, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
70. 加古真一郎 , 磯辺 篤彦, 宮尾 泰幸, バルーンを用いた沿岸域の低高度リモートセンシングと均等色空間を用いた対象物の検出, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
71. 笠毛 健生, 磯辺 篤彦, 見延 庄士郎, 万田 敦昌, 中村 啓彦, 伊藤 匡史, 緒方 香都, 西川 はつみ, 立花 善裕, 加古 真一郎, 東シナ海・黒潮前線を横断するXBTとGPSゾンデの同時観測(2), 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
72. 磯辺 篤彦, 郭 新宇, 武岡英隆, JCOPE2データを利用した急潮予報モデルの構築と精度の支配要因
, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
73. 磯辺 篤彦, 東アジアの陸棚・沿岸域における大気海洋相互作用の可能性, 2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
74. 吉江 直樹, 藤井 直紀, 郭 新宇, 小森田 智大, 磯辺 篤彦, 豊後水道への外洋水流入に伴う植物プランクトンの応答, 第10回生態系モデリング研究会, 2011.08.
75. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Quantification of toxic metals carried by plastic litter over a beach, Society of Environmental Toxicology and Chemistry (SETAC) North America 32nd Annual Meeting, 2011.11.
76. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Quantification of toxic metals carried by plastic litter over a beach, Society of Environmental Toxicology and Chemistry (SETAC) North America 32nd Annual Meeting, 2011.11.
77. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Toxic metals carried by plastic litter on a beach, The 6th Global COE International Symposium on Advanced Studies by Young Scientists on Environmental Pollution and Ecotoxicology, 2011.08.
78. Yoshie, N., Fujii, N., Guo, X., Komorita, T., Isobe, A., Phytoplankton response to the intrusion of oceanic warm water in Bungo Channel, Japan, The XXV IUGG General Assembly 2011, 2011.06.
79. Isobe, A., Kako, S., Numerical forecast of Kuroshio water intrusion onto the shallow coastal waters using an ocean reanalysis dataset, 2011 International Union of Geodesy and Geophysics Assembly, 2011.06.
80. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Toxic metals derived from plastic litter on a beach, The 4th Joint Forum of Environmental Sciences 2011, 2011.06.
81. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Toxic metals derived from plastic litter on a beach, 5th SETAC (Society of Environmental Toxicology and Chemistry) Europe 21st Annual Meeting, 2011.05.
82. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 板井 啓明, クラスター解析による漂着プラスチックゴミの元素組成に基づく起源国推定手法の確立, 第20回環境化学討論会, 2011.07.
83. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 馬込 伸哉, 出来 紀子, 板井 啓明, 高橋 真, 長崎県五島列島における漂着ごみ由来の重金属の定量化, 第20回環境化学討論会, 2011.07.
84. 吉江 直樹, 藤井 直紀, 郭 新宇, 小森田智大, 磯辺 篤彦, 夏季の豊後水道における暖水進入に対する植物プランクトンの応答, 2011年度日本海洋学会春季大会, 2011.03.
85. 藤井 直紀, 泉山 佳啓, 郭 新宇, 小森田智大, 吉江 直樹, 武岡 英隆, 磯辺 篤彦, 初夏の豊後水道東岸(宇和海)における水温・塩分変動, 2011年度日本海洋学会春季大会, 2011.03.
86. 磯辺 篤彦, 海ゴミプロジェクトの最近の動向, 平成22年度グローバルCOEプログラム研究成果報告会, 2011.03.
87. 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 久保田雅久, ASCAT人工衛星海上風データセットの構築, 2010年度日本海洋学会秋季大会, 2010.09.
88. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 馬込 伸哉, 出来 紀子, 板井 啓明, 高橋 真, 長崎県五島列島における漂着ゴミ由来の重金属の定量化, 2010年度日本海洋学会秋季大会, 2010.09.
89. 磯辺 篤彦, 郭 新宇, 吉江 直樹, 藤井 直紀, Chang, K. H., Millor, T., 大西秀次郎, 小森田智大, 二村 彰, 急潮のアンサンブル予報と生態影響評価への運用実験, 2010年度日本海洋学会秋季大会, 2010.09.
90. 笠毛 健生, 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 東シナ海黒潮が励起する冬季降雨帯の発生メカニズム, 2010年度日本海洋学会秋季大会, 2010.09.
91. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 馬込 伸哉, 板井 啓明, 高橋 真, 長崎県五島列島における漂着ゴミと化学汚染, 第19回環境化学討論会, 2010.06.
92. 中島 悦子, 磯辺 篤彦, 出来 紀子, 加古真一郎, 馬込 伸哉, 板井 啓明, 高橋 真, 長崎県五島列島における漂着ゴミと化学汚染, 2010年度日本海洋学会春季大会, 2010.03.
93. 笠毛 健生, 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 東シナ海黒潮前線が励起する冬季降雨帯の検出, 2010年度日本海洋学会春季大会, 2010.03.
94. 磯辺 篤彦, 海ゴミプロジェクトの成果と今後, 平成21年度グローバルCOEプログラム研究成果報告会, 2010.03.
95. Nakashima, E., Isobe, A., Kako, S., Magome, S., Deki, N., Itai, T., Takahashi, S., Balloon aerial photography to measure the total marine litter weight over a beach and its quantification of heavy metals carried by plastic litter, The 5th Global COE International Symposium on Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems, 2010.09.
96. Isobe, A., S. Satoquo, H. Hinata, S. Magome, A. Kojima, East China Sea beach-litter prediction experiment conducted by citizens and researchers, The 5th Global COE International Symposium on Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems, 2010.09.
97. Miller, T. W., Jacinto, G., McGlone, M., Isobe, A., Shibata, J., Hamaoka, H., Omori, K., Tracing dynamics of organic material flow in coastal marine ecosystem: Results from Manila Bay (Philippines) and Kyucho Intrusion (Japan), The 5th Global COE International Symposium on Modeling and Analysis of Marine Environmental Problems, 2010.09.
98. Isobe, A., Guo, X, Takeoka, H., Hindcast and predictability of sporadic Kuroshio-water intrusion (kyucho in the Bungo Channel) into the shelf and coastal waters, 2010 Western Pacific Geophysics Meeting, 2010.06.
99. 加古真一郎, 馬込 伸哉, 磯辺 篤彦, 海洋数値モデルによる漂着ゴミ予報実験とその精度検証, 2009年度日本海洋学会秋季大会, 2009.09.
100. 杉松 宏一, 磯辺 篤彦, 大阪湾底層に侵入する冷水塊流量の定量評価, 2009年度日本海洋学会秋季大会, 2009.09.
101. 磯辺 篤彦, 郭 新宇, 武岡英隆, 豊後水道における急潮予報の可能性, 2009年度日本海洋学会秋季大会, 2009.09.
102. 杉松 宏一, 磯辺 篤彦, 大阪湾底層への冷水塊の侵入過程と経年変動要因, 2009年度日本海洋学会春季大会, 2009.04.
103. 清野 聡子, 小島あずさ, 由比良雄, 大我かおり, 磯辺 篤彦, 福江島沿岸における海流・季節風に関する地域知と海岸漂着ペットボトルの起因地構成の分布, 2009年度日本海洋学会春季大会, 2009.04.
104. 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 海洋数値モデルによるゴミ発生源の特定と漂着予報, 2009年度日本海洋学会春季大会, 2009.04.
105. 磯辺 篤彦, 日向 博文, 加古真一郎, 吉岡 俊, 風洞水槽実験に基づく漂流物の風圧流速の定式化, 2009年度日本海洋学会春季大会, 2009.04.
106. 磯辺 篤彦, 市民と研究者が協働する東シナ海沿岸における海岸漂着ゴミ予報実験, 平成20年度グローバルCOEプログラム研究成果報告会, 2009.03.
107. Sugimatsu, K., Isobe, A., Advective process and its decadal variability of bottom cold water in Osaka Bay, Japan., The 15th PAMS (Pacific Asian Marginal Seas) Meeting, 2009.04.
108. Kako, S., Isobe, A., Shelf circulation and its related drifting-object transport in the East China Sea., The 15th PAMS (Pacific Asian Marginal Seas) Meeting, 2009.04.
109. 吉岡 俊, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 漂流物輸送過程における風圧流依存性に関する研究, 海洋学会西南支部・水産海洋学会・海洋気象学会合同シンポジウム, 2008.12.
110. 前田 一行, 磯辺 篤彦, 日向 博文, 数値モデルとタンパ海洋レーダーを併用した五島西岸における潮目位置検出の試み, 海洋学会西南支部・水産海洋学会・海洋気象学会合同シンポジウム, 2008.12.
111. 合戸 崇司, 磯辺 篤彦, 馬込 伸哉, FVCOMを用いた五島西岸沖での潮汐フロント再現計算の試み, 海洋学会西南支部・水産海洋学会・海洋気象学会合同シンポジウム, 2008.12.
112. 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 張弼勳, 清野 聡子, 小島あずさ, 大我かおり, 由比良雄, 海洋数値モデルによるゴミ発生源の特定と漂着予報, 海洋学会西南支部・水産海洋学会・海洋気象学会合同シンポジウム, 2008.12.
113. 磯辺 篤彦, 総括と今後の展開, 海洋学会西南支部・水産海洋学会・海洋気象学会合同シンポジウム, 2008.12.
114. 磯辺 篤彦, 東シナ海海ゴミプロジェクトにおける漂流・漂着ゴミのモニタリング手法, 第34回リモートセンシングシンポジウム, 2008.09.
115. 磯辺 篤彦, 対馬・台湾海峡の竜諒連続性に関する測流データのメタ解析, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
116. 吉岡 俊, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 漂流物輸送過程における風圧流依存性に関する研究, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
117. 清野 聡子, 小島あずさ, 五島 宏, 由比良雄, 佐藤千綾, 大我かおり, 日向博文, 馬込伸哉, 磯辺 篤彦, 五島列島福江島北部における海岸漂着ゴミの季節変動, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
118. 加古真一郎, 磯辺 篤彦, 張 弼勲, 清野 聡子, 小島あずさ, 大我かおり, 由比良雄, 海洋数値モデルによるゴミ発生源の特定と漂着予報, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
119. 合戸崇司, 磯辺 篤彦, 馬込伸哉, FVCOMを用いた五島西岸沖での潮汐フロント再現計算の試み, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
120. 前田一行, 磯辺 篤彦, 日向博文, 数値モデルとタンパ海洋レーダーを併用した五島西岸における潮目位置検出の試み, 日本海洋学会秋季大会, 2008.09.
121. 磯辺 篤彦, Ensemble numerical forecast of Kuroshio water intrusion into the shelf and coastal waters south of Japan, The 3rd International Workshop on Modeling the Ocean (IWMO-2011), 2011.06.
122. 磯辺 篤彦, Behavior of Changjiang Diluted Water as a passive tracer on the East China Sea shelf., The 15th PAMS Meeting, 2009.04.
123. 磯辺 篤彦, 岩﨑 慎介, 瀬戸内海の海況にみられる十年規模変動とその要因, 日本海洋学会春季大会, 2014.03.
124. 岩﨑 慎介, 磯辺 篤彦, 加古真一郎, 黄海・東シナ海における大気-海洋相互作用の結合領域モデルによる検証(2), 黄海・東シナ海における大気-海洋相互作用の結合領域モデルによる検証(2), 2012.09.
125. 磯辺 篤彦, 沿岸域の総合化, 日本海洋学会秋季大会/シンポジウム「海洋と宇宙の連携」, 2012.09.
126. 磯辺 篤彦, 沿岸の海洋物理学に関する三つのパラダイム, 日本海洋学会春季大会, 2013.03.
127. 磯辺 篤彦, 岩﨑 慎介, 加古真一郎, 春季日本海のプランクトンブルームに対するSSTと大気場の応答, 日本海洋学会秋季大会, 2013.09.
128. 磯辺 篤彦, 沿岸水と大洋水を繋ぐ黒潮前線波動, 日本海洋学会春季大会, 2012.03.
129. Atsuhiko Isobe, S. Kako, A role of the Yellow and East China Seas on the deepening of winter midlatitude cyclones passing over the East Asia, Ocean Science Meeting, 2012.02.
130. 磯辺 篤彦, 郭新宇, 武岡英隆, JCOPE2データを利用した急潮予報モデルの構築と精度の支配要因, 日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
131. 磯辺 篤彦, 東アジアの陸棚・沿岸域における大気海洋相互作用の可能性, 日本海洋学会秋季大会, 2011.09.
132. Atsuhiko Isobe, S. Kako, Numerical forecast of Kuroshio water intrusion onto the shallow coastal waters using an ocean reanalysis dataset, International Union of Geodesy and Geophysics Assembly, 2011.06.
133. 磯辺篤彦, 日本海のcold-air outbreakに準十年周期変動をもたらす大気と縁辺海の相互作用, 日本海洋学会秋季大会, 2006.09.
134. 栗尾良平・磯辺篤彦, 福岡湾における潮汐振幅の長期減少傾向とその要因, 日本海洋学会秋季大会, 2006.09.
135. 宣淵鐘・磯辺篤彦, FVCOM-derived H/U3 map and its comparison with tidal-front locations in the Seto Inland Sea, 日本海洋学会秋季大会, 2006.09.
136. 青木一弘・磯辺篤彦, FVCOMとPOMを組み合わせた瀬戸内海の高潮モデリング, 日本海洋学会秋季大会, 2006.09.
137. Atsuhiko Isobe, The fate of river discharge onto the East China Sea and Yellow Sea shelves, Western Pacific Geophysical Meeting, 2006.07.
138. 青木一弘・磯辺篤彦, FVCOMを用いた福岡湾における風駆動水位変動の予報モデル, 日本海洋学会春季大会, 2006.03.
139. 磯辺篤彦・R. C. Beardsley, FVCOMを用いた黒潮前線横断方向輸送の定量評価, 日本海洋学会春季大会, 2006.03.
140. Isobe, A and R. C. Beardsley, A Numerical Study on Kuroshio Frontal Eddies at the Shelf Edge of the East China Sea Using a Finite Volume Coastal Ocean Model, Gordon Research Conferences "Coastal Ocean Circulation", 2005.06.
141. Isobe, A and R. C. Beardsley, A Numerical Study on Kuroshio Frontal Eddies at the Shelf Edge of the East China Sea Using a Finite Volume Coastal Ocean Model, AGU 2005 Joint Assembly, 2005.05.
142. 岩永浩輔・磯辺篤彦, 河川流量の経年変動が海洋環境に与える影響, 日本海洋学会秋季大会, 2005.09.
143. 三條陽太郎・磯辺篤彦, 数値実験に基づく対馬暖流形成機構の提案, 日本海洋学会秋季大会, 2005.09.
144. 冷泉伸秦・磯辺篤彦・筒井芳典, クラゲの移動を想定した黄海・東シナ海のトレーサー追跡モデル, 日本海洋学会秋季大会, 2005.09.
145. 宣淵鐘・磯辺篤彦, A numerical study on the tidal front with sharpness varying in spring and neap tidal cycles, 日本海洋学会秋季大会, 2005.09.
146. 青木一弘・磯辺篤彦, 福岡湾における水温長期変動とその要因IV −夏季における"外洋化"の数値モデリング, 日本海洋学会春季大会, 2005.03.
147. 張弼勲・磯辺篤彦・松野健・清水学, Modeling of the behavior of the Changjiang diluted water in the East Chinma Sea in summer 2003, 日本海洋学会春季大会, 2005.03.
148. 福田恭子・磯辺篤彦, 潮汐フロント近傍の前線波動に起因する輸送過程, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
149. 橋本匡弘・磯辺篤彦, 揚子江起源の保存物質と非保存物質の輸送過程, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
150. 倉光隆博・磯辺篤彦・張弼勲, 東シナ海陸棚上における平均流の検出, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
151. 青木一弘・磯辺篤彦, 福岡湾の水温長期変動 そのIII−数値モデリング−, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
152. 近藤明希子・磯辺篤彦, 福岡湾の水温長期変動 そのII, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
153. 磯辺篤彦, 河川プリュームが形成するバルジの成長と潮流による安定化, 日本海洋学会秋季大会, 2004.09.
154. Chang, P.-H. and A.Isobe, A numerical study on the Changjiang Dililluted Water in the Yellow and East China Sea, Western Pacific Geophysical Meeting, 2004.08.
155. Isobe, A., Driving mechanism of band structure of mean current over the continental shelf, Western Pacific Geophysical Meeting, 2004.08.
156. Isobe, A., Seasonality and eddy-induced variability in the circulation of Yellow and East China Seas, Asia Oceania Geosciences Society, 2004.07.
157. 磯辺篤彦・張弼勲, A numerical modeling of behavior of drifters in the Yellow and East China Seas, 日本海洋学会春季大会, 2004.03.
158. 磯辺篤彦・藤原英治・張弼勲, 東シナ海の黒潮前線渦と塩分極小形成に関する数値モデリング, 日本海洋学会春季大会, 2004.03.
159. A.Isobe, Observation and modeling of the subduction of the less saline shelf water associated with the Kuroshio frontal eddies in the East China Sea, 12th PAMS/JECSS Workshop, 2003.09.
160. Chang P.-H. and A. Isobe, A Numerical study on the Changjiang diluted water in the Yellow and East China Seas, 12th PAMS/JECSS Workshop, 2003.09.
161. 馬込伸哉・磯辺篤彦・他13名, 周防灘におけるbulgeのupstream propagationについて, 日本海洋学会秋季大会, 2003.09.
162. 近藤明希子・磯辺篤彦・篠原満寿美, 福岡湾における水温長期変動とその要因, 日本海洋学会秋季大会, 2003.09.
163. 磯辺篤彦, 黒潮前線渦による陸棚上の平均流形成過程, 日本海洋学会秋季大会, 2003.09.
164. 松野健・清水学・磯辺篤彦 他4名, 長江起源水の広がりに関する漂流ブイ観測(I), 日本海洋学会秋季大会, 2003.11.
165. Chang P.-H. and A. Isobe, Interannual variation of the Changjiang diluted water, 日本海洋学会秋季大会, 2003.09.
166. 奥山聡・磯辺篤彦, 対馬海峡において風応力が駆動する短周期変動について, 日本海洋学会秋季大会, 2003.09.
167. 磯辺篤彦 他4名, 黒潮流量の季節変動, 日本海洋学会春季大会シンポジウム「黒潮変動の把握と予測」, 2003.03.
168. Chang P.-H. and A. Isobe, The effect of the wind forcing on the behavior of the Changjiang diluted water, 日本海洋学会春季大会, 2003.03.
169. Chang P.-H. and A.Isobe, A numerical study on the behavior of the Changjiang Dilluted Water in the Yellow and East China Seas, 韓国海洋学会, 2002.11.
170. 馬込伸哉・磯辺篤彦, 周防灘における河川プリュームが形成するbuldgeの挙動について, 日本海洋学会秋季大会, 2002.10.
171. 磯辺篤彦, 黒潮前線波動に伴うフロント横断方向の輸送過程, 日本海洋学会秋季大会, 2002.10.
172. Chang P.-H. and A.Isobe, A numerical study on the freshwater transport in the East China Sea, 日本海洋学会秋季大会, 2002.10.
173. 藤原英治・磯辺篤彦 他2名, 東シナ海黒潮前線中層での低塩分水の輸送過程, 日本海洋学会秋季大会, 2002.10.
174. 馬込伸哉・磯辺篤彦, 周防灘における水平・鉛直循環流の流入河川水に対する応答, 日本海洋学会春季大会, 2002.03.
175. R.S.Balotro and A.Isobe, Seasonal variability in the circulation pattern of Suo-Nada, 日本海洋学会春季大会, 2002.03.
176. 柳尾茂文・松野健・清水学・磯辺篤彦, 東シナ海陸棚縁辺部の底層付近で黒潮域に貫入する低塩分水の特性, 日本海洋学会春季大会, 2002.03.
177. 清水学・松野健・磯辺篤彦・柳尾茂文, 東シナ海陸棚から黒潮域へ輸送される低塩分水の分布, 日本海洋学会春季大会, 2002.03.
178. 磯辺篤彦 他4名, 東シナ海黒潮前線周辺での低塩分水塊の貫入について, 日本海洋学会春季大会, 2002.03.
179. 高峰真淑・磯辺篤彦, 対馬海峡において風に駆動される潮位差の短周期変動について, 日本海洋学会秋季大会, 2001.09.
180. 杉松宏一・磯辺篤彦 他3名, 黒潮中層に貫入する低塩分水周辺の流動構造について, 日本海洋学会秋季大会, 2001.09.
181. 馬込伸哉・磯辺篤彦・R.Balotro , 周防灘における河川起源の低塩分水塊の挙動について, 日本海洋学会秋季大会, 2001.09.
182. 清水学,磯辺篤彦,松野健, 東シナ海陸棚縁辺部における黒潮中層への低塩分水の潜り込み, 日本海洋学会秋季大会, 2001.09.
183. 磯辺篤彦, 琉球海流系に関する数値実験, 日本海洋学会秋季大会, 2001.09.
184. Balotro,R., A.Isobe, M.Shimizu, A.Kaneda, T.Takeuchi and H.Takeoka, MATERIAL TRANSPORT IN SUO NADA DURING SPRING AND SUMMER SEASON, Fifth IOC/WESTPAC International Scientific Symposium, 2001.08.
185. Balotro,R., A.Isobe, M.Shimizu, A.Kaneda, T.Takeuchi, and H.Takeoka, Circulation patterns in Suo Nada during spring and summer season, 日本海洋学会春季大会, 2001.03.
186. 馬込伸哉・磯辺篤彦・神薗真人, 周防灘における貧酸素水塊の流入河川水に対する応答, 日本海洋学会春季大会, 2001.03.
187. 松野健,韓仁盛,A.Levinson,石坂丞二,磯辺篤彦 他4名, 東シナ海陸棚縁辺部における黒潮の短期変動, 日本海洋学会春季大会, 2001.03.
188. 磯辺篤彦 他4名, 対馬海峡を通過する淡水量の評価Ⅱ, 日本海洋学会春季大会, 2001.03.
189. T.Matsuno, I.-S. Han, M.Shimizu, A. Levinson, A.Isobe, and T.Yanagi, Short time variability of the Kuroshio front in the East China Sea, 11th PAMS/JECSS meeting, 2001.04.
190. 磯辺篤彦 他4名, Fresh water and temperature transports through the Tsushima-Korea Straits, 11th PAMS/JECSS meeting, 2001.04.
191. Atsuhiko Isobe and Shiro Imawaki, Annual Variation of the Kuroshio Transport in a Two-layer Numerical Model with a Ridge, Western Boundary Current Systems Virtual Poster Session, 2000.11.
192. 磯辺篤彦・万田敦昌, Warm and saline plume branching from the Kuroshio is a source of the Tsushima Current?, Western Pacific Geophysics Meeting, 2000.06.
193. 磯辺篤彦, Two-layer model on the branching of the Kuroshio southwest of Kyushu, Japan, Western Pacific Geophysics Meeting, 2000.06.
194. 磯辺篤彦, The seasonal variation of the Kuroshio volume transport in the wind-forced two-layer model with a ridge, Western Pacific Geophysics Meeting, 2000.06.
195. 磯辺篤彦 他4名, 対馬海峡を通過する淡水量・熱量の評価, 水産海洋学会, 2000.08.
196. 磯辺篤彦 他2名, 黒潮流量の季節変動, 日本海洋学会春季大会シンポジウム, 2000.03.
197. 磯辺篤彦・南場隆矢, 南シナ海中層の海洋循環, 日本海洋学会春季大会, 2000.03.
198. A. Isobe, Two-layer model on the branching of the Kuroshio southwest of Kyushu, 10th PAMS/JECSS workshop, 1999.10.
199. Namba,T. and A. Isobe, Detection of the current path in the South China Sea using the water mass analysis, 10th PAMS/JECSS workshop, 1999.10.
200. 南場隆矢・磯辺篤彦, 水塊分布から見た南シナ海の海洋循環, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
201. 神尾光一郎・松野健・韓仁盛・磯辺篤彦・万田敦昌, 東シナ海陸棚縁辺部における密度の二重構造の形成について, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
202. 片山健一・石坂丞二・松野健・磯辺篤彦, 1999年5月の東シナ海陸棚縁辺部におけるクロロフィルaの短期変動, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
203. 松野健・韓仁盛・神尾光一郎・磯辺篤彦・万田敦昌, 東シナ海陸棚縁辺部における内部孤立波について, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
204. 韓仁盛・松野健・神尾光一郎・磯辺篤彦・万田敦昌, 大陸棚縁辺部に形成される底層水温躍層の挙動, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
205. 万田敦昌・磯辺篤彦 他2名, 黒潮前線に伴う湧昇及び海水交換, 日本海洋学会秋季大会, 1999.09.
206. 韓仁盛・松野健・神尾光一郎・磯辺篤彦・万田敦昌・角留華, 東シナ海縁辺部における流動構造と高濁度水の挙動, 日本海洋学会春季大会, 1999.03.
207. 磯辺篤彦, 九州西方における対馬暖流系の流路に関する2層モデル, 日本海洋学会春季大会, 1999.03.
208. 神尾光一郎・松野健・韓仁盛・磯辺篤彦・万田敦昌・角留華, 東シナ海陸棚縁辺部における高濁度水の水平貫入と密度及び流れの構造, 日本海洋学会春季大会, 1999.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。