


佐藤 宣子(さとう のりこ) | データ更新日:2023.05.26 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/noriko-sato-2
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
https://www.agr.kyushu-u.ac.jp/lab/forpol/
森林政策学研究室のHPです。 .
電話番号
092-802-4654
就職実績-民間機関等
就職実績有, 大分県きのこ研究指導センター(公立研究機関)
取得学位
農学博士
専門分野
森林政策、林業経済
活動概要
研究面では、中山間地域におけるフィールド調査を基礎にして、持続的な林業経営、多面的機能の確保に向けた森林資源管理、山村地域の振興・生活問題等に関わる社会経済的な分析を行い、森林政策の課題を論じている。近年は、減災対策や小規模な自伐(型)林業の可能性について研究を進めている。
教育面では、森林政策学、森林環境経営学、森林政策学実習及び演習などの学部授業科目、森林資源管理学、林業経済学特論等の大学院科目を担当し、分野配属の学生、院生の論文指導を行っている。
学外では、日本森林学会および林業経済学会評議員として学会運営に携わるとともに、総務省過疎問題対策懇話会委員(2010年度~)、宮崎県森林審議会委員等を委嘱され、研究分野を生かした社会活動を行っている。また、「NPO法人九州森林ネットワーク」等の活動を通じて社会連携を進めている。
教育面では、森林政策学、森林環境経営学、森林政策学実習及び演習などの学部授業科目、森林資源管理学、林業経済学特論等の大学院科目を担当し、分野配属の学生、院生の論文指導を行っている。
学外では、日本森林学会および林業経済学会評議員として学会運営に携わるとともに、総務省過疎問題対策懇話会委員(2010年度~)、宮崎県森林審議会委員等を委嘱され、研究分野を生かした社会活動を行っている。また、「NPO法人九州森林ネットワーク」等の活動を通じて社会連携を進めている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」