九州大学 研究者情報
総説一覧
佐藤 宣子(さとう のりこ) データ更新日:2024.04.08

教授 /  農学研究院 環境農学部門 森林環境科学講座


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 佐藤宣子 , 自治体が描く林業の未来と地域のビジョン, 自治研, Vol.66No.773,p58-66, 2024.02.
2. 佐藤宣子, 農林業の汎用機械でコストダウンを図る, F&F, 第1163号, 2023.09.
3. Noriko Sato, Takahiro Fujiwara, Riu Sone, Yoshihiro Uegaki, Peter Herbst, ”SELBSTABHOLZEN" IM JAPANISCHEN KLEINWALD, forstzeitung, 05-2023,p.34-35, 2023.05.
4. 佐藤宣子, 森の経済学-森が森らしく、人が人らしくある経済, 森林技術, No.969,p36-37, 2023.01.
5. 佐藤宣子, シリーズ コロナ禍における大学教育(14)
コロナ禍での九州大学における学生教育
, 山林, 2022.12.
6. 佐藤宣子, 「恒続林思想」100年に想う, F&F, 第1151号, 2022.09.
7. 佐藤宣子, 変貌する九州の森林・林業と森林法制, 西日本文化, No.503,p40-43, 2022.07.
8. 竹本太郎,柴崎茂光,佐藤宣子, 林業遺産座談会「林業遺産を地域振興に活かす~青森、徳島、福岡より~」, 森林科学, NO.94,p16-20, 2022.02.
9. 佐藤宣子, 林業遺産選定事業の意義とこれから~座談会に参加して~, 森林科学, NO.94,p24
, 2022.02.
10. 佐藤宣子, 森林管理の基本を揺るがす行政用語, 国民と森林, 第149号(2021年冬号),p2-3, 2021.12.
11. 佐藤宣子, 雨の表現からみた気候変動と林業経営, 農林中央金庫, 通巻909号,p34-35, 2021.11.
12. 佐藤宣子, 「今だけ」の林業にしない, F&F, 2021.09.
13. 佐藤宣子, 特集新時代林業の潮流を追う 自伐型林業のインパクトと農山村振興, AFCForum 株式会社日本政策金融公庫 農林水産事業本部, p11-14, 2021.02.
14. 佐藤宣子, 林業経営継承の新たな可能性~「自伐林業の旅シリーズ」から見えてきたこと~, 林経協季報 杣道, No.59,p7-11, 2020.12.
15. 佐藤宣子, 森林投資研究会(代表餅田治之)編 諸外国の森林投資と林業経営ー世界の育林経営が問うものー, 森林技術, No.934,36-37, 2020.01.
16. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 最終回 自伐型林業 自立・持続への進化を探って 「自伐林業の旅」を振り返る, 現代林業, No.642, 44-55, 2019.12.
17. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 高知県四万十市編(後編)自伐型林業 自立・持続への進化を探って 小規模経営スタイルを伸ばす支援方法とは, 現代林業, No.641, 34-44, 2019.11.
18. 佐藤 宣子, 少子高齢化時代の森林・林業の継承のあり方, 森林技術, No.931,2-6, 2019.10.
19. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 高知県四万十市編(前編)自伐型林業 自立・持続への進化を探って 小規模の優位性を活かし、山主さんと歩むビジネススタイル, 現代林業, No.640, 36-47, 2019.10.
20. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 岡山県新見市編(後編)自伐林家、森林組合、民間事業体連携で地域内分業を 地域ぐるみで人材育成、仕事環境づくり, 現代林業, No.639, 40-51, 2019.09.
21. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 岡山県新見市編(前編)自伐林家、森林組合、民間事業体連携で地域内分業を 自伐型林業者の役割に期待、間伐施業発注から技術支援まで, 現代林業, No.638, 40-50, 2019.08.
22. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 福岡県八女市編(後編)「副業+自伐」の地域人材を育てる 多様な副業スタイルを生む自伐の包容力を活かす, 現代林業, No.637, 42-53, 2019.07.
23. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 福岡県八女市編(前編)「副業+自伐」の地域人材を育てる 一人ひとりの成長伴走型の自伐研修, 現代林業, No.636, 44-52, 2019.06.
24. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 群馬県みなかみ町編(後編)人・自然共生のまちづくりで自伐型林業 住民みんなが担う小さな林業で地域の自立を, 現代林業, No.635, 46-56, 2019.05.
25. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 群馬県みなかみ町編(前編)人・自然共生のまちづくりで自伐型林業 アウトドアガイド業と林業副業を組み合わせ定住促進, 現代林業, No.634, 36-45, 2019.04.
26. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 愛媛県西予市編(後編)どう磨く 自伐で利益を出す知恵と技 安全対策と人材育成 自伐林家の普及活動, 現代林業, No.633, 40-48, 2019.03.
27. 古賀信也,笠原玉青,佐藤宣子, 九州大学演習林報告100号の歩み, 九州大学農学部演習林報告, 2019.03.
28. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 愛媛県西予市編(中編)どう磨く 自伐で利益を出す知恵と技 自立の方法 補助金なしの稼ぎ方, 現代林業, No.632, 40-47, 2019.02.
29. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 愛媛県西予市編(前編)どう磨く 自伐で利益を出す知恵と技 菊池流 目標日当を稼ぎ続ける自伐経営術, 現代林業, No.631, 42-49, 2019.01.
30. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 北海道編(後編)補助金に頼らず雇用10名、自伐林業の経営力② 自伐の6次化で経営力アップ 生産から加工、販売まで, 現代林業, No.630, 42-52, 2018.12.
31. 佐藤 宣子, 森林再生への挑戦:「自伐型林業」という新しい風, nippon.com, 2018.12, [URL].
32. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 北海道編(前編)補助金に頼らず雇用10名、自伐林業の経営力① シイタケ原木、薪、炭材 1本の丸太価値を最大に引き出す, 現代林業, No.629, 44-51, 2018.11.
33. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 島根県出雲市編(後編)「この地」を活かす林業経営の探求 規模適合の素材生産方式、市場から評価される材の販売, 現代林業, No.628, 42-53, 2018.10.
34. 佐藤 宣子, 森林と林業の今~戦後造林木の「成熟」の下で~, 建設労働のひろば, No.180, 36-41, 2018.10.
35. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 島根県出雲市編(前編)「この地」を活かす林業経営の探求 木のバランス、配置のバランス、そして品種―森づくりの作法, 現代林業, No.627, 42-50, 2018.09.
36. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 宮城県気仙沼市編(後編)自伐型林業で地域エネルギー事業を推進③復興のシンボル 地域発エネルギー産業創造へ, 現代林業, No.626, 42-52, 2018.08.
37. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 宮城県気仙沼市編(中編)自伐型林業で地域エネルギー事業を推進②県外からの若者たちがスタッフに 伐出、事務、自伐研修を支援, 現代林業, No.625, 52-58, 2018.07.
38. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 宮城県気仙沼市編(前編)自伐型林業で地域エネルギー事業を推進①平均年齢66歳 8名で年間500tほどのバイオマス材を生産・出荷 八瀬・森の救援隊, 現代林業, No.624, 42-48, 2018.06.
39. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 奈良県岡橋清隆氏インタビュー編(後編)岡橋清隆氏に聞く 自伐型林業の人材育成②現代版「山守」を目指す若者たちへの言葉, 現代林業, No.623, 40-47, 2018.05.
40. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 奈良県岡橋清隆氏インタビュー編(前編)岡橋清隆氏に聞く 自伐型林業の人材育成①信頼され、寄り添う存在へ―現代版「山守」への期待, 現代林業, No.622, 40-46, 2018.04.
41. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 和歌山県みなべ町編(後編)備長炭産地の持続に向けて②400年続く薪炭・梅システムを継ぐ若者たち, 現代林業, No.621, 40-47, 2018.03.
42. 佐藤 宣子, 流木被害の実態と減災対策の課題―平成29年7月九州北部豪雨被害地域の支援経験より―, 木科学情報, vol.25, No.1, 2018.03.
43. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 和歌山県みなべ町編(前編)備長炭産地の持続に向けて①共同販売、原木資源確保で木炭生産者を支える森林組合の役割, 現代林業, No.620, 40-47, 2018.02.
44. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 岐阜県恵那市編(後編)自伐推進で山村地域の再生・持続へ③移住者を増やし、農林業参入を支援 地域力アップ実現の理由とは, 現代林業, No.619, 40-46, 2018.01.
45. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 岐阜県恵那市編(中編)自伐推進で山村地域の再生・持続へ②地域分業型でUIターン自伐者の仕事確保, 現代林業, No.618, 32-38, 2017.12.
46. 佐藤 宣子, 広がる林業の担い手像~農山村で暮らし続けるための林業~, 森林技術, No.909, 2-7, 2017.12.
47. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 岐阜県恵那市編(前編)自伐推進で山村地域の再生・持続へ①ニュータイプの山村回帰へ-「育った場所の価値を高めたい」Uターン青年の自発型経営スタイル, 現代林業, No.617,38-44, 2017.11.
48. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 埼玉県飯能市編(後編)企業・社会が注目する自伐型仕事スタイル② 自伐林業+副業の自営スタイルで働きたい―若者たちの非雇用型指向, 現代林業, No.616,38-45, 2017.10.
49. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 埼玉県飯能市編(前編)企業・社会が注目する自伐型仕事スタイル① 自伐者の人材力に企業が注目 地域在住エンジニア業務を委託へ, 現代林業, No.615,38-44, 2017.09.
50. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 熊本編(後編)自伐スタイルを次世代へ繋ぐ工夫, 現代林業, No.614,42-49, 2017.08.
51. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 熊本編(中編)地域ビジネスモデルとしての自伐型②-製材技術と設計者がつなぐ信頼のサプライチェーン, 現代林業, No.613,40-47, 2017.07.
52. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 熊本編(前編)地域ビジネスモデルとしての自伐型①-住宅材の受注生産を可能にする自伐林業の力, 現代林業, No.612,40-47, 2017.06.
53. 佐藤宣子, 志賀和人編著『森林管理制度論』, 林業経済, https://doi.org/10.19013/rinrin.70.3_24, Vol.70,No.3,p24-28, 2017.06.
54. 佐藤 宣子, 日本森林学会による日本の林業遺産を知ろう!第5回 飫肥林業, 林野, No.123, 2017.06.
55. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 高知編(後編)Iターン自伐型の社会学-副業型自立経営の工夫いろいろ, 現代林業, No.611,38-44, 2017.05.
56. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 高知編(前編)Iターン自伐型の社会学-林業で定住促進, 現代林業 , No.610,48-55, 2017.04.
57. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 静岡編(後編)「守る役割」を担う-面で維持する地域の林業, 現代林業, No.609,p.46-53, 2017.03.
58. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 静岡編(中編)「つなぐ役割」を担う-林家から発信する林業マーケティング, 現代林業, No.608,p.44-50, 2017.02.
59. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 静岡編(前編)「山と地域を守るための林業」を伝える-「自伐林家」後継者達の自負, 現代林業, No.607,p.42-48, 2017.01.
60. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 鳥取県智頭町編(後編)新しい自伐林業の胎動-町の自伐支援・山林バンクの可能性, 現代林業, No.606,p.40-46, 2016.12.
61. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 鳥取県智頭町編(前編)新しい自伐林業の胎動-自伐第3世代の若者が描くバランス・スタイル・デザイン, 現代林業, No.605,p.38-45, 2016.11.
62. 佐藤 宣子, 森林の「若返り」論から考える日本の林業, 學士會会報, No.921 P.97-101, 2016.11.
63. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 福井編(後編)集落の力が自伐を伸ばす-共に生き、人を育てるしくみ, 現代林業, No.604,p.46-53, 2016.10.
64. 佐藤 宣子, 平成28年度 多様な担い手育成事業のうち女性林業従事者の参入・定着対策の検討 報告書, 林野庁森林整備部研究指導課 作成:全国林業改良普及協会, 2016.10.
65. 佐藤 宣子, 「自伐林業」探求の旅シリーズ 福井編(前編)集落の力が自伐を伸ばす-集落ぐるみの自伐, 現代林業, No.603,p.38-45, 2016.09.
66. ベン・スポング, デビット・マクギル, 佐藤 宣子, アメリカ・ウエストバージニア州における家族経営の伐採動向-IUFRO研究会での発表の紹介-, 山林, No.1583 P.37-43, 2016.04.
67. 佐藤 宣子, 「未利用木材」による木質バイオマス発電考, F&F「想う」 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1067, 2015.09.
68. 佐藤 宣子, 生物材料としての木利用の担い手育成を, Architecture & Civil Engineering 建設業会, Vol.48 P.31, 2015.04.
69. 佐藤 宣子, 「自伐林家」の農業経営実態と集落営林の可能性, 国民と森林, No.131,P.4-6, 2015.01.
70. 佐藤 宣子, 人工林の「若返り」について考える~平成25年度白書を読んで~, F&F「想う」 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1055, 2014.09.
71. 佐藤 宣子, IUFRO3.08&6.08合同研究会を振り返って-小規模林業とコミュニティ林業の将来方向-, 林業経済, Vol.67(5) P.18-21, 2014.08.
72. 佐藤 宣子, 生産森林組合の黒字化の意味, 現代林業, No.575 P.14-20, 2014.05.
73. 佐藤 宣子, 木質バイオマス利用について考える, F&F「想う」 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1048, 2014.03.
74. 佐藤 宣子, 小規模林業とコミュニティ林業の将来方向-ユフロ「小規模林業&ジェンダーと林業」国際合同研究会報告-, 山林, No.1556 P.38-49, 2014.01.
75. 佐藤 宣子, 50年後の林業のために~「志縁」でつながる林研への期待~, 熊本県林研連創立50周年記念誌 輝ける50年, P.26-27, 2014.01.
76. 佐藤 宣子, 「自伐林業」の風, Forest and Forestry 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1038, 2013.10.
77. 佐藤 宣子, 架線集材への注目, Forest and Forestry 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1032, 2013.07.
78. 佐藤宣子, 共有林・財産区・生産森林組合現代に活かす, 現代林業, No.553,p.14-19, 2012.07.
79. 佐藤宣子, 経営組織と住民実行組織の二人三脚で守り育てる財産区 土庄町大鐸財産区有林(香川県小豆郡), 現代林業, No.553,p.20-25, 2012.07.
80. 佐藤宣子, 「森林・林業再生プラン」実行下の森林科学研究, 季刊 森林総研, Vol.17,p3, 2012.05.
81. 佐藤宣子, TPP(環太平洋パートナーシップ)と森林・林業, Forest and Forestry 公益社団法人静岡県林業会議所, No.1002, 2012.04.
82. 佐藤宣子・吉田茂二郎・久保田哲也・中間康介・増田治美・原田将吾・石井博也, 平成23年度糸島市九州大学連携研究報告書「糸島市における森林バイオマスのエネルギー活用とCO2排出削減量のクレジット化に関する研究」 , 九州大学, 2012.03.
83. 佐藤宣子, TPP(環太平洋パートナーシップ)の森林・林業への影響, 福岡の暮らしと自治, No.410,16-19, 2012.02.
84. 佐藤宣子, 林業は女性を必要としている-「ノルウェー女性林業協議会」設立の背景と活動-, 山林, No.1532,38-39, 2012.01.
85. 佐藤宣子, 林業への再投資を促す仕組み-ノルウェー「森林信託基金」- , 山林, No.1531,42-43, 2011.12.
86. 佐藤宣子, 2011年夏に想う ―「森林・林業再生プラン」と林政研究, 森林科学, No.63,26, 2011.10.
87. 佐藤宣子, 働くものが語る世界の林業労働の現場, Forestry and Forestry 公益社団法人静岡県林業会議所, No.990, 2011.10.
88. 佐藤宣子, 地域と世代の繋がり~大震災の中で~, Forestry and Forestry 公益社団法人静岡県林業会議所, No.978, 2011.04.
89. 佐藤宣子, 小規模所有者排除の「森林経営計画」の問題, 森林利用学会誌, Vol.26 No.1,67-69, 2011.01.
90. 佐藤宣子, 研究トピックス 九州大学農学部森林政策学研究室, 森林利用学会誌, Vol.26 No.1,78-79, 2011.01.
91. 佐藤宣子, 山村社会論から視た森林・林業政策 (林業経済学会2010年春季シンポジウムコメント), 林業経済研究, Vol.56 No.3,37-39, 2010.11.
92. 佐藤宣子, 「人の暮らし」が見えないプラン, 林業経済,Vol.63(4),7-9, Vol.63(4),7-9, 2010.07.
93. 佐藤宣子, J-VER制度を活用した新たな森林資源活用~NPO法人九州森林ネットワーク会員の取り組み事例より~, 木材情報,通巻230号,9-12, 通巻230号,9-12, 2010.07.
94. 佐藤宣子, 書評:林業経営の将来を考える研究会編 森林経営の新たな展開~団地法人経営の可能性を探る~, 森林技術, No.820,40-41, 2010.07.
95. 佐藤宣子・興梠克久・溝上展也・松村順司・藤掛一郎・大地俊介・伊藤哲・寺岡行雄・能本美穂, 平成21年度 低コスト林業経営等実証事業 九州地域事業報告書, 九州経済調査協会, 2010.03.
96. 佐藤宣子・田邊陽一郎, 平成21年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「作業道の維持管理手法及び住民管理組織の再編の課題抽出と対応策の検討に関する研究」報告書 , 九州大学, 2010.03.
97. 吉田茂二郎・久保田哲也・佐藤宣子・興梠克久, 平成21年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「ダム湖への土砂流入などに影響する要因・エリアの把握とその対応策に関する研究」報告書 , 九州大学, YOSHIDA S., KUBOTA T., SATO N., KOHROKI K.(2010) 2010 Comprehensive study on forest management in the areas of Mimigawa River: Report of "Comprehension of influencing factors on sediment influx into a lake dam and the affected areas and countermeasures, Kyushu University, 2010.03.
98. 佐藤宣子・興梠克久, 平成21年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「環境に配慮した林業経営の確立と支援策に関する研究」報告書 , 九州大学, 2010.03.
99. 吉田茂二郎・佐藤宣子, 平成20年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「ダム湖への土砂流入などに影響する要因・エリアの把握とその対応策に関する研究」報告書, 九州大学, 27-45, 2009.03.
100. 佐藤宣子・久保田哲也・田邊陽一郎, 平成20年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「環境に配慮した作業道の作設・維持管理方法の検討と対応策に関する研究」報告書, 九州大学, 1-33, 2009.03.
101. 佐藤宣子・梶原真人・盛永雅子, 平成20年度耳川地域の森林整備に関する総括的研究「持続的な林業経営のための対応策に関する研究」報告書, 九州大学, 1-71, 2009.03.
102. 佐藤宣子, 大分県の森林について, おおいた地球温暖化対策ハンドブック2008 エコちょる,51-54, 51-54, 2009.03.
103. 佐藤宣子, 九州における素材流通の構造再編と林業・木材産業の課題, 木科学情報,15巻2号,23-26, 15巻2号,23-26, 2008.11.
104. 佐藤宣子, 山中進著 熊本大学政創研叢書3 山間地集落の維持と再生, 林業経済,Vol.61 No.7,21-23, 2008.10.
105. 佐藤宣子, 九州における森林・林業の現状とこれから, 西日本文化,433号,8-11, 2008.06.
106. 佐藤宣子・堀靖人・橋口卓也・山田茂樹・興梠克久・三木敦朗, 持続的な森林経営を担保しうる直接支払い制度の設計に関する研究, 基盤研究(B)研究成果報告書(17380098), 2008.03.
107. 佐藤宣子, 地域材を活用した家づくりの環境負荷低減の取組事例, 九州大学21世紀COEプログラム・循環型住空間システムの構築 平成19年度成果報告書, 2008.03.
108. 佐藤宣子, 九州圏広域地方計画における森林資源の保全と活用について, 九州圏広域地方計画に関する提言集(第1集)九州地方整備局, 31~36ページ, 2007.07, [URL].
109. 佐藤宣子, 森と木と環境part3 森林・林業のゆくえー九州の現場最前線からー, 森林科学、第50号, 28~37ページ, 2007.06.
110. 佐藤宣子, 森と木と環境part3 森林・林業のゆくえー九州の現場最前線からー, 森林技術、782号, 6~8, 2007.05.
111. 佐藤宣子, 持続可能な林業経営と自治体の役割, 福岡の暮らしと自治, 第353号,6-10, 2007.05.
112. 佐藤 宣子, 森林の多面的機能と「直接支払い制度」--森林整備地域活動支援交付金制度の実績を踏まえて(下), 山林, No.1470 P.17-22, 2006.11.
113. 佐藤 宣子, 森林の多面的機能と「直接支払い制度」--森林整備地域活動支援交付金制度の実績を踏まえて(上), 山林, No.1469 P.20-25, 2006.10.
114. 佐藤宣子, 古川彰著『村の生活環境史 関西学院大学研究叢書 第106編』, 林業経済, Vol.59 No.2,30-32, 2006.05.
115. 佐藤宣子・園屋奈緒子, 零細所有森林を集団化し、事業量の安定確保と雇用改善に挑む(鹿児島県南薩摩森林組合), 森林組合, No.430、4-10頁, 2006.04.
116. 佐藤宣子・能本美穂, 大手製材工場による素材生産部門強化の意義と労働安全第一の労働環境作り, 全国森林組合連合会, 『平成17年度事業体育成情報ネットワーク事業・林業優良事業体選定事例集』,92-104頁, 2006.03.
117. 佐藤宣子, 林業の現状と課題, (財)日本土壌協会, 『平成17年度、特定中山間保全整備基本計画調査報告書[矢部川上流域]』(福田晋・佐藤宣子)佐藤分担執筆13-23, 2006.03.
118. 園屋奈緒子・佐藤宣子, 緑の雇用の取り組み事例と今後の課題、熊本県の事例・鹿児島県の事例, 全国森林組合連合会, 『「緑の雇用担い手育成対策事業」の社会経済的効果把握のための調査(緑の雇用評価調査)』報告書, 2005.03.
119. 佐藤宣子, 山村集落における「森林支援交付金」の活用と資源管理, 森と村の会, 『国土保全奨励制度調査研究報告書〜「集落づくり」による農山村活性化対策について』(橋口卓也・高田浩一・柏雅之・佐藤宣子)佐藤分担執筆部分・第3章27-48, 2005.03.
120. 佐藤宣子, 山村社会の持続とジェンダー問題, 国民と森林, 巻頭言, 2004.06.
121. 阿部久美子・佐藤宣子, 山村集落の人口動態と森林資源管理〜諸塚村の高齢・世帯極小公民館における森林管理水準維持の仕組み〜, (財)森とむらの会, 国土保全奨励制度平成15年度調査研究報告書,12-37, 2004.03.
122. 深川敬文・渕上悟・堀上晴香・佐藤宣子, 地方分権と住民参加を基礎とした新たな森林整備手法の確立に関する研究, 受託研究報告書(森林政策学分野), 『やまぐち森林づくり計画』基礎調査,1-111, 2004.02.
123. 森巌夫・橋口卓也・佐藤宣子他2名, 森林整備地域活動支援交付金制度のしくみと留意事項,国土保全奨励制度調査研究報告書, (財)森とむらの会, 2003.03.
124. 佐藤宣子・加藤仁美・藤村美穂・佐藤加寿子, 山村の持続型社会への転換と森林保全の地域連携に関する研究, 科学研究費補助金研究成果報告書(課題番号13680646), 1-148, 2003.03.
125. 佐藤宣子, 九州の家は九州の木で-NPO緑の列島ネットワーク九州連絡会議のこと-, 耕,No92, 2002.06.
126. 佐藤宣子, 国産材産直住宅の選択理由-施主に対するアンケート結果から-, 耕,No94, 2002.10.
127. 福田晋・佐藤宣子・伊藤雅貞, 平成13年度中山間地域農業・林業一体整備計画手法検討調査, (財)日本農業土木総合研究所, 2002.03.
128. 神沼公三郎・佐藤宣子他6名, 森林(もり)とマチを結び、能動的な林業のプロ集団を目指す-大分県・トライウッド,平成13年度林業優良事業体選定事例集, 全国森林組合連合会, 2002.03.
129. 佐藤宣子, 乾シイタケ経営指標, 農村文化社『きのこ年鑑』『きのこガイドブック』, 2002.01.
130. 佐藤宣子, 新森林・林業基本法下での『森環境と林業の共生』, 日本の杉と檜を守る会『2001年度会報』, 2001.07.
131. 村田武・佐藤宣子・佐藤加寿子他3名, 第4次上津江村総合計画-筑後川源流・緑のふるさと・上津江の美しいむらづくり-, 大分県上津江村, 2001.03.
132. 佐藤宣子, 林政審答申・林政改革大綱に対する意見,林政審議会報告「新たな林政の展開方向について」の学識経験者の意見, 衆議院調査局農林水産調査室, 2001.02.
133. 佐藤宣子, 森林管理の理念を求めて-大田伊久雄著『アメリカ国有林管理の史的展開-人と森林の共生は可能か-』, 林業経済,No.620, 2000.08.
134. 柳幸広登・藤原三男・藤掛一郎・佐藤宣子他3名, 福岡市森林公社事業と移動労働力の流入と定着・宮崎県における移動林業労働力の供給状況と再生産の可能性,『平成11年度林業雇用改善促進事業・林業労働者の地域間交流に関する調査, 全国森林組合連合会, 2000.03.
135. 佐藤宣子, 世紀末における山村問題の位相, 農林中金総合研究所基礎研究部『調査と情報』,第168号, 2000.05.
136. 佐藤宣子, 持続可能な森林管理の『担い手』を探る-2000年世界農林業センサスをこう使う-, 農林統計調査,第49巻10号, 1999.10.
137. 岡森昭則・村瀬安英・佐藤宣子, 大分県大分西部流域、木材供給圏確立型林業構造改善事業、産地化分析調査委託業務報告書, 全国林業構造改善協会, 1999.03.
138. 岡森昭則・佐藤宣子, 森林資源の管理問題と森林組合,森林組合の労働力確保と森林資源管理対策に関する調査研究報告書, 熊本県林業雇用改善研究委員会, 1999.03.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。