九州大学 研究者情報
発表一覧
小名 俊博(おな としひろ) データ更新日:2023.11.27

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 サスティナブル資源科学講座


学会発表等
1. Toshihiro Ona,Junko Johzuka, Rapid and synchronized dormancy-breaking jumbo leek scale powder supplementation promotes liver glutathione production to contribute to biological defense, The 31st International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2023), 2023.07, The number of diseases that derive from a lack of ability to eliminate oxidative stress in the body has increased dramatically in recent years, probably due to aging and the entry of nanoparticles, such as plastics, into the body. In medicine, glutathione injections are given as a treatment method. On the other hand, detoxification with glutathione has also been reported as a method of removing nanoparticles. Therefore, methods to support the increase and maintenance of glutathione in the body to optimal levels are attracting attention. In particular, the intake of foods and nutrients containing cysteine, the rate-limiting step in glutathione production in the body, has been proposed. In this study, we investigated the efficacy of jumbo leek scale powder to enhance glutathione production in the liver as a dietary supplement by using the sample that was heat-treated after promoting phase transition of its contents by rapid and synchronized dormancy-breaking..
2. 小名 俊博,𠀋束 純子,大西哲也, 金属ナノクラスター担持酸化物半導体を配した空間による免疫活性化効果, 第23回日本抗加齢医学会総会, 2023.06, 免疫は、年齢とともに低下するが、近年、免疫を低下させる化学物質や電磁波などの、さまざまな外部環境要因による発症や病状の悪化も増加している。これらを解決する方法として、マイナス空気イオンが優勢な空間の利用が提案されている。そこで、放射性物質、並びに電力を用いずマイナス空気イオンを発生する、独自開発の金属ナノクラスター担持酸化物半導体(MNCSOS)を室内のクロス壁に施工することを想定し、空間内のナチュラルキラー(NK)細胞の活性変化を検討した。.
3. 小名 俊博,𠀋束 純子, 迅速・同時休眠打破によるジャンボリーキ鱗片末の生体防御に資する肝臓グルタチオン生成増加効果, 第23回日本抗加齢医学会総会, 2023.06, 肥満・糖尿病予防のため、ジャンボリーキ鱗片末を食前に摂取した場合の食後の糖質の分解・吸収抑制効果を、膵α-アミラーゼとα-グルコシダーゼの二つの酵素活性の低下により検討した。この際、試料を迅速・同時休眠打破により内容成分の相転移を促した後加熱処理し用いた。.
4. Toshihiro Ona,Junko Johzuka, Rapid and synchronized dormancy-breaking jumbo leek bulb inhibits postprandial carbohydrate degradation and absorption to be assumed preprandial ingestion, The 8th International Electronic Conference on Medicinal Chemistry, 2022.11, In order to prevent obesity and diabetes, it is important to avoid overeating, especially carbohydrates. Therefore, we evaluated the effect of taking jumbo leek bulb before a meal on the decomposition and absorption inhibition of carbohydrates after a meal. In this case, we used a product that was heat-treated after promoting phase transition of its content by rapid and synchronized dormancy-breaking (RSDB), and investigated by decreasing two enzyme activities, namely pancreatic α-amylase and α-glucosidase, and report the results..
5. 小名 俊博,𠀋束 純子,大西哲也,青木真悟,西村蓮大, プラスイオンリッチな環境下での導電性金属複合体導入によるナチュラルキラー細胞の活性変化, 日本生理人類学会第83回大会, 2022.10, 現代の住宅環境は、断熱材を使い、アルミサッシで気密性を高め、冷暖房効果は格段と高まったが、自然換気の回数が減った。冬でもダニの繁殖、結露によるカビなどの繁殖、シックハウス、化学物質過敏症といった新たな健康被害も報告されている。これらはプラス空気イオンを空間に供給する。さらに、エアコン、空気清浄機、ホットカーペット、電子レンジなどの家電も同様であり、現代の住宅は、プラスイオンリッチな環境と言える。特に家電からのプラスイオン放出量は、他に比し非常に多く、種々の健康被害を生む電磁波(特に電場)を伴う点で、解決すべき課題である。しかしながら、購入・設置済みの家電それぞれに両方の対策を施すことは難しい。そこで、導電性金属複合体を室内のクロス壁に塗付するモデル実験を行うことにより、これらを解決できるかを第一に検討した。さらに、この空間での免疫細胞ナチュラルキラー(NK)細胞の活性変化から、ヒトへの効果の可能性を第二に検討した。.
6. Toshihiro Ona,Junko Johzuka, Rapid and synchronized dormancy-breaking to enhance medicinal properties of plant seeds and bulbs, The 3rd International Electric Conference on Food: Food, Microbiome, and Health, 2022.10, In the development of functional foods for health, real food is favorable which is prepared without extraction or concentration considered from long human eating habits. Achieving this target, we have examined the possibility of dormancy-breaking of plant seeds and bulbs by the following phenomena.

Plant seeds and bulbs hydrolyze the ingredients into water soluble forms to use and break toxicity substances to inhibit germination. For them to sprout and grow, a lot of nutrients as well as life itself reside, including sugar, amino acids, minerals, hormones, and even substances both boosting immunity and restoring body to prevent diseases and defects after sprouting.

However, the ingredients become uneven if they are not awakened synchronizedly. Therefore, such a rapid method was newly developed as proprietary Grandir recipe™ with maximum 5 days of dormancy-breaking.

Here, the in vitro study was performed to determine the enhanced efficacy and decreased toxicity by rapid and synchronized dormancy-breaking in case of oral administration as foods in grape seeds, ginger rhyzomes and jumbo leek scales..
7. Toshihiro Ona, Junko Johzuka, Inhibition of postprandial carbohydrate degradation and absorption assuming preprandial ingestion of rapid and synchronized dormancy-breaking jumbo leek bulb powder, The 30th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2022), 2022.07, To prevent obesity and diabetes, it is important not to overeat, especially limiting carbohydrates. Therefore, we report here on the evaluation of the inhibitory effect on the decomposition and absorption of carbohydrates after a meal. When jumbo leek bulb powder was heat-treated after promoting the phase transition of its content by rapid and synchronized dormancy-breaking and ingested before a meal, it decreased the activity of two enzymes, pancreatic α-amylase and α-glucosidase..
8. 小名 俊博,𠀋束 純子, 迅速・同時休眠打破したジャンボリーキ鱗片末の食前摂取を想定した食後の糖質分解・吸収抑制効果, 第22回日本抗加齢医学会総会, 2022.06, 肥満・糖尿病予防のため、ジャンボリーキ鱗片末を食前に摂取した場合の食後の糖質の分解・吸収抑制効果を、膵α-アミラーゼとα-グルコシダーゼの二つの酵素活性の低下により検討した。この際、試料を迅速・同時休眠打破により内容成分の相転移を促した後加熱処理し用いた。.
9. Toshihiro Ona,Junko Johzuka, Rapid and synchronized dormancy breaking to enhance medicinal properties of seeds and bulbs, 2nd Edition of Food Science and Technology Virtual, 2022.04, In the development of functional foods, real food is favorable to take without extraction or concentration considered from long human eating habits. To achieve this, we have examined the possibility of dormancy-breaking by the following phenomena.
Plant seeds and bulbs change the ingredients into water soluble to use and break toxicity substances to inhibit germination. For them to sprout and grow, a lot of nutrients as well as life itself reside, including sugar, amino acids, minerals, hormones, and even substances boosting immunity to prevent diseases after sprouting.
However, the ingredients become uneven if they are not awakened at the same time. Therefore, a rapid method of awaking the plant seeds and bulbs synchronizedly was developed as proprietary Grandir recipe™ with maximum 5 days of dormancy breaking.
Here, the in vitro study was conducted to determine the enhanced efficacy and decreased toxicity by rapid and synchronized dormancy breaking (RSDB) in case of oral administration as food as follows.
1. The anti-cancer (cytotoxicity) and pro-immunity of natural killer cell were confirmed using RSDB grape seed endosperms of Kyoho (Vitis labruscana) grown in Japan and Isabella (Vitis labruscana) grown in India. They are suitable for fight and prevention against cancer diseases and against infection.
2. The liver fat reduction and liver activation were confirmed using RSDB ginger rhizome (Zingiber officinale) grown in Japan.
3. The inhibition of the carbohydrates breakdown was confirmed using RSDB jumbo leek rhizome (Allium ampeloprasum) grown in Japan, suitable for fight and prevention against obesity and diabetes.
.
10. 𠀋束 純子,小名 俊博, 高精度表面プラズモン共鳴装置を用いた約1時間での肝臓内脂肪低減成分のスクリーニングシステム, シンポジウム 細胞アッセイ技術の現状と将来, 2022.01, 肝臓は、糖・脂質などの代謝、アルコールなどの解毒、胆汁の分泌を中心に、多くの機能を果たしている。飲酒の頻度の高い人、過剰栄養や運動不足による肥満により、脂肪肝は簡単に生じる。放置すれば、肝炎から肝硬変、最後には肝臓がんなどの病気に進展進行し易くなるが、特効薬は存在しない。また、この代謝のリアルタイムモニター方法は、確立されていない。
前回の大会で1時間での抗がん剤(候補)表現型スクリーニングとして、高精度表面プラズモン共鳴-3Dシステム(HP-SPR-3D)を紹介した。二次元培養細胞をセンサーチップに付着させ、コラーゲンで覆い用いる、バックグランドノイズ50ndeg/sのシステムである。3D細胞活性は、これにより細胞分裂なく短時間で得られる。標識と細胞への侵入なしに、生細胞内のミトコンドリア膜電位(MMP)のリアルタイムモニターを行える。今回は、このシステムを肝臓脂肪の低下に効果がある成分、並びに食品を用い、肝臓代謝のリアルタイムモニターにより、スクリーニングシステムとしての有効性を検討した。
.
11. Toshihiro Ona,Teruyuki Seino,Junko Johzuka, Liver mitochondrial activation and fat-lowering effects of rapid and synchronized dormancy-breaking ginger rhizome assumed to be administered orally, 7th International Electronic Conference on Medicinal Chemistry, 2021.11, [Background/Aims] In ginger rhizome, the percentage of 6-gingerol (GING) is high before heating and the percentage of 6-shogaol (SHOG) increases after heating, and SHOG has been reported to activate liver metabolism. We have studied the method of rapid and synchronized dormancy-breaking treatment with Awakening liquidTM to promote phase transition of content components in seeds, resulting in improved functionality. In this study, we applied this method to ginger rhizome. After the treatment and heating, we evaluated liver activation and final fat-reduction before and after metabolism in the liver, assuming oral administration, including comparison between GING and SHOG.

[Results] At 100nM, apoptotic toxicity was observed in GING both before and after metabolism, and promotion of metabolic activity was observed in SHOG, about 2 times greater after metabolism than before. In SHOG 1000nM, apoptotic toxicity was observed before metabolism, and promotion of metabolic activity was observed after metabolism by detoxification. The SHOG 100 nM decreased liver fat by about 20%. In dormancy-breaking ginger rhizome endosperm, SHOG was found to increase, containing about 8 times more than untreated and about 1.5 times more than non-dormancy-breaking one. There was also a concentration-dependent decrease in liver fat, which was about 27% at 2.0 mg/ml. However, apoptotic toxicity was observed at 3.0 mg/ml and above. Similarly, untreated sample showed little effect at 1.0 mg/ml, and apoptotic toxicity was observed at 2.0 mg/ml and above. In the model experiment assuming oral administration, rapid and synchronized dormancy-breaking ginger rhizome showed high effects on liver mitochondrial activation and fat lowering..
12. 小名 俊博,清野晃之,𠀋束 純子, 迅速・同時休眠打破したショウガ根茎末の経口投与を想定した肝臓ミトコンドリア活性化および脂肪低下効果, 第68回日本食品科学工学会, 2021.08, ショウガ根茎では、加熱前では6-gingerol(GING)が多く、加熱後では6-shogaol(SHOG)の割合が増加し、SHOGでは肝臓代謝活性化効果が報告されている。これまでに、めざめ液を用いた迅速・同時休眠打破処理により、種子に内容成分の相転移を促させ、機能性の向上をもたらす手法について検討してきた。今回は、根茎であるショウガにこれを適用した。処理後加熱し、経口投与を想定した肝臓での代謝前後での肝臓活性化および最終的な脂肪低下に対する評価を、GINGまたはSHOGとの比較を含め行なったので報告する。.
13. 小名 俊博,@清野晃之,𠀋束 純子, 迅速・同時休眠打破したショウガ根茎末の経口投与を想定した肝臓代謝活性化および脂肪低下作用, 第21回日本抗加齢医学会総会, 2021.06, ショウガ根茎では、生では6-gingerol(GING)が多く、加熱加工により6-shogaol(SHOG)の割合が増え、SHOGは肝臓代謝活性化で知られる。体内摂取成分は、肝臓内で肝臓細胞にまず直接作用し、次に肝臓による代謝が行われ代謝成分が肝臓細胞に作用する。ショウガ根茎を休眠打破により内容成分の相転移を促した後加熱処理し、経口投与を想定した代謝前後での肝臓活性化および最終的な脂肪低下に対する評価を、GINGまたはSHOG単独との比較を含め行なったので報告する。.
14. 𠀋束 純子,小名 俊博, 高精度表面プラズモン共鳴装置を用いた1時間での抗がん剤生体内様スクリーニングシステム, シンポジウム 細胞アッセイ技術の現状と将来, 2021.01, 1. Introduction
Screening of anticancer drugs (candidates) requires evaluation at physiological concentrations similar to those in vivo. This is often performed in three-dimensional (3D) cell cultures. Complex experimental procedures based on labeling agents and endpoint assays require long incubation periods of two to four weeks and are unreliable. Methods using conventional devices rely on the mechanism of action of the drug, and thus have little correlation with conventional methods. Furthermore, obtaining both drug efficacy and toxicity requires a separate series of experiments. Therefore, we report a high-precision surface plasmon resonance-3D system to overcome all these problems by sensing the dynamic cellular response to a target compound by laser.

2. Results
 We developed a system with an instrumental background noise of 50 nDeg/s, combining 2D cultured cells attached to a sensor chip and covered with collagen. 3D cellular activity was obtained by this in a short time, without cell division. The new system allows real-time monitoring of mitochondrial membrane potential (MMP) in live cells without both labeling and cell entry. Using this system, we investigated the phenotypic screening of anticancer drugs in vivo-like within 1 hour after drug addition. The data were acquired as a stable linear signal change portion for at least 5 minutes after 25 minutes of drug addition. The results provide meaningful evidence of compatibility between the two pancreatic cancer cell lines and the three anticancer drugs with clinically correlated drug sensitivity tests, independent of individual differences in gene expression and drug mechanism of action (P
3. Conclusion
 HP-SPR-3D is expected to evaluate drug efficacy and toxicity of therapeutic agents (candidates) for mitochondria-related diseases. These include prevention of metabolic syndrome-related hypertension, diabetes, and obesity, as well as cardiomyopathy, renal failure, infertility, hearing loss, atherosclerosis, stroke, Alzheimer's disease development, chronic fatigue syndrome, epilepsy, myocardial infarction, physiological concentration of brain infarction, sperm migration, and aging..
15. 小名 俊博, 1-2日で急速追熟、5日以内同時休眠打破の食可能液(九州大学発ベンチャー), 先端農業連携機構 農業技術革新・連携フォーラム2020 オンライン技術展示, 2020.12, 完熟していない根菜、球根、果物などは、エチレンガス処理などの追熟が必要である。独自製法により1-2日で急速追熟させる食可能な液-完熟液を開発した。化学薬品エチレンの使用を避けられ、エコライフを実現!キウイ、メロン、マンゴー、デコポン、アボカド、バナナ、サツマイモ、馬鈴薯、カボチャなどを完熟の美味しさで!キウイ2日間液に浸漬で変に柔らかくならずに完熟、同様に処理後蒸かした安納芋の糖度が21から29へと完熟。緑色のままアボカド完熟。農業廃棄物の摘果柑橘類などの商品化。追熟期間↓、糖度↑、青臭さ↓、苦味↓、栄養価(成分)↑、見た目↑、単価↑、コスト↓
休眠している植物の種子や球根の休眠打破(めざめ)は、長期間を必要とし同調が難しい。独自製法で5日以内に迅速・同時にめざめさせる食可能な液-めざめ液を開発した。発芽にも利用可能。内在する機能性成分を水溶性に生物変換。有害成分が減り、うまみが増し、健康志向を実現。ニンニク、ショウガ、落花生、クルミ、ゴマ、クリなどをめざめさせて、赤ちゃんの生命力で高機能化!農業廃棄物の種などからも商品化。商品差別化↑、健康志向↑、おいしさ↑、有効成分↑、有害成分↓、単価↑
液使用商品化例、迅速・同時休眠打破巨峰ブドウ種子胚乳「巨峰のめざめ」、迅速・同時休眠打破生姜根茎「生姜のめざめ」も展示。成分の濃縮も抽出せず、長い食習慣のある食品そのままで、安心・安全な高機能化。.
16. 小名 俊博, 1-2日で急速追熟、5日以内同時休眠打破の食可能液(九州大学発ベンチャー), 農林水産省「知」の集積と活用の場® 産学官連携協議会 ポスターセッション, 2020.11, 完熟していない根菜、球根、果物などは、エチレンガス処理などの追熟が必要である。独自製法により1-2日で急速追熟させる、食可能な液-完熟液を開発した。一方、休眠している植物の種子や球根を休眠打破(めざめ)させることは、長い期間を必要とする上に同期が難しい。独自製法により5日以内で迅速・同時にめざめさせる、食可能な液-めざめ液を開発した。これは、発芽にも利用可能であり、また内在する機能性成分を水溶性に生物変換して、おいしさ↑、有効成分↑、有害成分↓にする。食品の高機能化、6次産業化に貢献する。
世界初の急速追熟「完熟液」、同じく世界初の迅速・同時休眠打破「めざめ液」。食べられる液を作物自身の力により機能性を増加させる技術とともに展示。さらに、液を使った商品化例として、迅速・同時休眠打破巨峰ブドウ種子胚乳である「巨峰のめざめ」も展示。成分の濃縮も抽出せず、長い食習慣のある食品そのままで、安心・安全な高機能化に成功。.
17. Junko Johzuka,Toshihiro Ona , One hour in vivo-like phenotypic screening system for anti-cancer drugs using a high precision surface Plasmon resonance device, 6th International Electronic Conference on Medicinal Chemistry, 2020.11, [Background/Aims] In anti-cancer drug (candidate) screening, the demand exists for evaluation at physiological concentrations similar to in vivo. This is often performed by three-dimensionally (3D) cultured cells. It necessitates a long culture period of 2-4 weeks with tedious experimental procedures based on endpoint assay and labeling agents causing low reliability. The previous device methods depend on the pharmaceutical mode of action, little related to the conventional method. Furthermore, a separate set of experiment is required to obtain both efficacy and toxicity. Here, we report on a high precision surface Plasmon resonance-3D system to overcome these all problems sensing dynamic cellular reaction against target compound(s) by laser.

[Results] We developed the system with average fluctuation of 50 ndeg/s combined with two-dimensionally cultured cells attached onto a sensor chip by applying collagen on the top. The 3D cell activity was shortly obtained by this without cell division. New system gave real-time monitoring of mitochondrial membrane potential (MMP) within live cells without both labeling and invasion. It allowed in vivo-like phenotypic screening for anti-cancer drugs within 1h of drug addition. The data were collected as the stable linear signal change parts for at least 5min after 25min following drug addition. The results provided compatibility to clinically related chemosensitivity test (P
18. Toshihiro Ona,Junko Johzuka, Rapid and synchronized dormancy-broken Kyoho grape seed endosperm without extraction or concentration shows significant effect on both anti-cancer and pro-immunity, 6th International Electronic Conference on Medicinal Chemistry, 2020.11, [Background/Aims] Anti-cancer effect has been reported in oral administration of grape seed extract (GSE) although the clinical trial failed because of its toxicity. Grape seeds should be toxic to prevent them to be eaten by animals. However, once they wake up, they change the ingredients into a form which dissolves easily in water and break toxicity substances inhibiting germination. In order for seeds to sprout and grow, a lot of nutrients as well as life itself reside. The objective of this study is to determine the in vivo-like efficacy and toxicity on anti-cancer and pro-immunity of rapid and synchronized dormancy-broken grape seed endosperm (RSDB-GSE) by our proprietary Grandir recipe. It was performed in case of oral administration using digested and absorbed RSDB-GSE.

[Results] Direct killing efficacy against all cancer cells was observed in a dose-dependent manner at 2.5 mg/ml or more, and it was the maximum at 5.0 mg/ml for pancreas and liver and at 7.5 mg/ml for breast. The cell viability was less than 20%. At concentrations higher than these, it showed toxicity which was thought to be cell functional shutdown by suspension of mitochondrial polarization. No effect was observed for normal cells. The RSDB-GSE showed general direct cancer killing efficacy for organs. T lymphocytes cytotoxic activity by NK cells was observed in a dose-dependent manner at 3.75 mg/ml or more, and it was kept at least until 5.0 mg/ml. From this, pro-immunity was shown by RSDB-GSE. Consequently, it is expected to express synergistic anti-cancer effect, even orally administered..
19. 小名 俊博, 1‐2日で急速追熟、5日以内同時休眠打破の食可能液で高機能化, イノベーション・ジャパン2020大学見本市Online, 2020.09, 完熟していない根菜、球根、果物などは、エチレンガス処理などの追熟が必要である。独自製法により1-2日で急速追熟させる、食可能な液-完熟液を開発した。一方、休眠している植物の種子や球根を休眠打破(めざめ)させることは、長い期間を必要とする上に同期が難しい。独自製法により5日以内で迅速・同時にめざめさせる、食可能な液-めざめ液を開発した。これは、発芽にも利用可能であり、また内在する機能性成分を水溶性に生物変換して、おいしさ↑、有効成分↑、有害成分↓にする。食品の高機能化、6次産業化に貢献する。.
20. 小名 俊博,𠀋束 純子, 迅速・同時休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳の経口投与を想定したヒトがん直接殺傷作用と免疫活性化作用, 第66回日本食品科学工学会, 2019.08, ブドウ種子エキスは、臨床レベルでも抗がん効果が報告されており、エキス中の成分をリード化合物として、抗がん剤の開発も米国では行われているが、販売には至っていない。そこで、国内産の巨峰から種子を取り出し、これを独自の迅速・同時休眠打破することにより内容成分の相転移を促し、各種がんに対する直接殺傷薬効・毒性の評価を行なった。一方、免疫細胞の一つであるナチュラルキラー(NK)細胞の活性化は、がん治療としてだけではなく、がんの再発予防、健康維持にも重要な因子である。このため、同様にNK細胞の活性化についても評価した。.
21. Toshihiro - Ona, Junko - Johzuka, Killing efficacy of rapid and synchronized dormancy-broken Kyoho grape seed endosperm against human breast and liver cancers, The 26th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2017), 2019.07, In ICNIM2017, we reported that rapid and synchronized dormancy-broken domestic Kyoho grape seed endosperm (RSDB-GSE) possessed direct killing efficacy against pancreatic cancer cell with low toxicity in case of oral administration. It was achieved by phase transition of endosperm ingredients by the Grandir recipe for RSDB. Furthermore, in ICNIM 2018, we showed activation of natural killer (NK) cell by RSDB-GSE for pro-immune to fight against cancers. From these, RSDB-GSE was expected to express synergistic effect by these two types of efficacy against anti-cancer at similar physiological concentration. Here, we examined direct killing efficacy against breast and liver cancer cells..
22. 小名 俊博,𠀋束 純子, 休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳の経口投与を想定したヒト乳がんならびに肝臓がんに対する直接殺傷作用, 第19回日本抗加齢医学会総会, 2019.06, 一昨年度、昨年度の本会において、国内産の巨峰からタネを取り出し、これを休眠打破することにより内容成分の相転移を促し、経口投与を想定したモデル実験について発表した。休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳の膵臓がんに対する高い直接殺傷効果と低い毒性、ならびに高い免疫活性化効果であった。今回は、乳がん、および肝臓がんに対する直接殺傷効果について検討したので報告する。.
23. @小名 俊博,@𠀋束 純子, 完熟液、めざめ液, スーパーマーケットトレードショー2019, 2019.02, 完熟液、めざめ液.
24. 小名 俊博,𠀋束 純子,大崎 智弘, ヒト用in vivo-like薬剤感受性試験法による迅速・同時休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳のイヌ乳がんに対する薬効・毒性の評価, 第31回日本動物実験代替法学会, 2018.11, ヒト用in vivo-like薬剤感受性試験法による迅速・同時休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳のイヌ乳がんに対する薬効・毒性の評価.
25. Toshihiro - Ona, Junko - Johzuka, Pro-immune efficacy by rapid and simultaneous dormancy-broken grape seed endosperm, The 26th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2017), 2018.07, Pro-immune efficacy by rapid and simultaneous dormancy-broken grape seed endosperm.
26. 小名 俊博,𠀋束 純子, 休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳の免疫活性化作用, 第18回日本抗加齢医学会総会, 2018.05, 国内産の巨峰からタネを取り出し、これを休眠打破することにより内容成分の相転移を促し、経口投与を想定したモデル実験において、休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳の膵がんに対する高い効果と低い毒性について報告している。一方、抗がん効果においては、免疫の活性化による治療方法も施されており、特に免疫細胞のひとつであるナチュラルキラー(NK)細胞の活性化は、がん治療としてだけではなく、がんの再発予防、健康維持にも重要な因子である。今回は、休眠打破した巨峰ブドウ種子胚乳のNK細胞の活性化について検討した。.
27. @小名 俊博,@𠀋束 純子, 商品の差別化、新商品の開発、機能性の付加・評価から製品化まで6次化に完全対応, 関西農業ワールド2018内 第2回関西6次産業化EXPO, 2018.05, 商品の差別化、新商品の開発、機能性の付加・評価から製品化まで6次化に完全対応の紹介。.
28. @大島 潤一,@飯塚 和也,@石栗 太,@横田 信三,@小名 俊博, ユーカリにおける多糖類含有率と細胞形態との関係, 第68回日本木材学会大会, 2018.03, 多糖類であるセルロース並びに,ヘミセルロースなどの多糖類は,木材を構成する主要成分であり,パルプ特性や材質に関与する重要な因子となっている。また,これらの多糖類は細胞壁構造に大きく影響し,例えば厚い細胞壁では中にはセルロース量が多く含有率が高いなど,セルロースと細胞壁厚との間に細胞壁構造と密接な関係がにあることが分かっている。しかしながら,多糖類と細胞長,細胞直径,細胞比率などの詳細な細胞形態との関係については,これまでほとんど報告がほとんどないされていない。そこで,本研究では,種々の細胞形態とが多糖類との分布に及ぼす影響関係を明らかにするために, Eucalyptus camaldulensisおよびE. globulusの樹幹内変異のデータを用いて,セルロース並びにヘミセルロース多糖類含有率と種々の細胞形態との関係について検討した。.
29. @小名 俊博,@𠀋束純子, 農林水産物の6次化受託-九大発ベンチャー:独自技術で高機能性オリジナル資材開発-, Food Style 2017 in Fukuoka, 2017.11, 農林水産物の6次化受託-九大発ベンチャー:独自技術で高機能性オリジナル資材開発-の紹介。.
30. @小名 俊博,@𠀋束純子, 休眠打破-植物の秘めた力を呼び起こす!, 食品開発展2017, 2017.10, 休眠打破-植物の秘めた力を呼び起こす!方法の紹介。.
31. @小名 俊博, 脂肪肝改善成分の迅速in vivo-like評価システム, 公益財団法人 科学技術交流財団 研究会事業「健康長寿延伸を志向した新規脂肪酸分析法の開発と応用」第4回 研究会, 2017.07, 脂肪肝改善成分の迅速in vivo-like評価システムの開発.
32. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Evaluation of efficacy and toxicity for dormancy-breaking grape seed supplement against pancreatic cancer, The 25th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2017), 2017.07, Evaluation of efficacy and toxicity for dormancy-breaking grape seed supplement against pancreatic cancer.
33. 小名 俊博,柴田 純子, 休眠打破ブドウ種子エキスの膵がんに対する薬効・毒性の評価, 第17回日本抗加齢医学会総会, 2017.06, ブドウ種子エキスは、臨床レベルでも経口投与において抗がん効果が認められている。このため、エキス中の成分をリード化合物として、抗がん剤の開発も米国では行われている。今回は、国内産の巨峰からタネを取り出し、これを休眠打破することにより内容成分の相転移を促し、膵がんに対する薬効・毒性の評価を行なった。.
34. 大島 潤一, 飯塚 和也, 石栗 太, 横田 信三, 小名 俊博, ユーカリにおける抽出成分量を考慮した種々の容積密度数指標と細胞形態との関係, 第67回日本木材学会大会, 2017.03, 容積密度数(BD)は,木材の強度やパルプ特性に関与する重要な因子であり,それらの評価指標として用いられる。しかしながら,BDは抽出成分によって大きな影響を受け,強度やパルプ特性の予測に誤りを生じることがある。BDを指標として適切に用いるためには,抽出成分の影響を取り除くことが重要である。一方,細胞形態はBDに影響を与える構成要素であるが,抽出成分を除去したBDと細胞形態との関係については報告がほとんどない。そこで,細胞形態への抽出成分の影響を明らかにするために,本研究では,Eucalyptus camaldulensisおよびE. globulusの樹幹内変異を用いて,種々の抽出物を除去した抽出成分量を考慮したBD指標と細胞形態との関係について検討した。.
35. 小名 俊博, 柴田 純子, In vivo-like label-free and rapid cell-based assay for both efficacy and toxicity evaluation of epidermis pro-turnover compounds at physiological concentration: evaluation with ca 1 h, 第90回日本薬理学会年会, 2017.03, In vivo-like label-free and rapid cell-based assay for both efficacy and toxicity evaluation of epidermis pro-turnover compounds at physiological concentration: evaluation with ca 1 h.
36. 小名 俊博, 柴田 純子, 清野 晃之, 1hフェノタイピック・スクリーニング法によるニラ抽出物の肝臓がんに対する薬効・毒性の評価, 日本動物実験代替法学会 第29回大会, 2016.11, 食品成分の抗がん機能評価では、生体内と同様の生理的濃度での評価が重要である。これに対し、動物試験、並びに動物実験代替法である生細胞と細胞外マトリクスとの3D細胞培養によるin vivo-like薬剤感受性試験が多く用いられる。しかし、2-4週間の長い判定期間、標識による誤判定、効果と毒性の同時判定難、手技が煩雑である課題がある。演者らは、高精度な表面プラズモン共鳴(HP-SPR)法を開発し、これらの問題を克服した。今回、本手法により肝臓がんにおける代謝前後のニラ抽出成分の作用の変化と効果について、リアルタイムモニターから薬効・毒性の評価を行なったので報告する。.
37. 小名 俊博, 1時間で臨床レベルでの有用成分の薬効と毒性判定―久留米の事例と和歌山の可能性―, わかやま産業振興財団 第17回農産物有用化合物活用研究会 (H28年度第3回), 2016.11, 1時間で臨床レベルでの有用成分の薬効と毒性判定―久留米の事例と和歌山の可能性―.
38. 柴田 純子, 小名 俊博, 加工により変化するショウガ成分の肝臓での代謝前後における作用相違のリアルタイムin vivo-likeフェノタイピック アッセイ, 日本食品科学工学会 第63回大会, 2016.08, ショウガでは、生では6-gingerol(GING)が多く、加熱などの加工を加えると6-shogaol(SHOG)の割合が増えることが知られている。体内へ摂取された成分は、肝臓内ではまず肝臓細胞に直接作用する。次に、肝臓による成分の代謝が行われ、修飾された成分が続けて肝臓細胞に作用する。一方、食品成分の機能性評価では、生体内と同様に、生理的濃度での評価が望まれており、生細胞を用いたin vivo-likeフェノタイピック アッセイが多く選択されている。これは、細胞外マトリクスを用いた三次元培養が広く用いられるが、長い判定期間(2-4週間)並びに標識による誤判定、効果と毒性の同時判定難、手技が煩雑である欠点がある。これに対し、高精度表面プラズモン共鳴法(HP-SPR-3D)を開発し、これらの問題を克服した。今回、この新規フェノタイピック・スクリーニング法を用い、肝臓における代謝前後の二つのショウガ成分の作用の変化について、リアルタイムモニターから検討した。.
39. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Development of universal method for skin stimulus test using epidermal keratinocyte mitochondria as a forefront of sensory system, The 24th International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2016), 2016.07, Development of universal method for skin stimulus test using epidermal keratinocyte mitochondria as a forefront of sensory system.
40. 柴田 純子, 小名 俊博, 高精度SPRを用いた表皮角化細胞ミトコンドリアのin vivo-like アッセイによる皮膚刺激測定方法の開発, 日本分析化学会 第76回分析化学討論会, 2016.05, 抗がん剤などの評価に際して、従来法では長い培養期間を要する三次元培養が必要である。このため、非分裂条件下で三次元培養(生体内)と同等に活性化することができれば、迅速かつ簡便に対象物質を評価しうる。単層状の細胞の一部分を、細胞外基質成分を含む組成物で覆い、細胞を非分裂条件下で活性化する方法を開発した。.
41. 小名 俊博, 1hで臨床レベル薬効・毒性濃度判定(九大発ベンチャー), 農林水産省 「知」の集積と活用の場 産学官連携協議会, 2016.05, 1hで臨床レベル薬効・毒性濃度判定.
42. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度における非標識、迅速な表皮のターンオーバー評価のためのin vivo-likeセルベースアッセイの開発-約1時間で判定-, 日本農芸化学会 2016年度大会, 2016.03, 生理的濃度における非標識、迅速な表皮のターンオーバー評価のためのin vivo-likeセルベースアッセイの開発-約1時間で判定-.
43. 小名 俊博, 柴田 純子, 早川 明夫, 永尾 司, 新規1hフェノタイピック・スクリーニング法による新規天然物質-催芽ブドウ種子エキスの膵がんに対する薬効・毒性の評価, 日本動物実験代替法学会 第28回大会, 2015.12, 新規1hフェノタイピック・スクリーニング法による新規天然物質-催芽ブドウ種子エキスの膵がんに対する薬効・毒性の評価.
44. 小名 俊博, 柴田 純子, 恒常性維持の最前線センサーシステムである表皮角化細胞ミトコンドリアの利用による皮膚刺激測定における共通手法の開発:フィージビリティースタディー, 日本動物実験代替法学会 第28回大会, 2015.12, 恒常性維持の最前線センサーシステムである表皮角化細胞ミトコンドリアの利用による皮膚刺激測定における共通手法の開発:フィージビリティースタディー.
45. 小名 俊博, 催芽ブドウ種子の抗がん作用について, 長浜バイオインキュベーションセンター研究発表会, 2015.11, 催芽ブドウ種子の抗がん作用について.
46. 小名 俊博, 1h で行なう新フェノタイピック・スクリーニング法による新規天然物質-催芽ブドウ種子エキスの膵がんに対する薬効・毒性の評価, 第74 回日本癌学会学術総会, 2015.10, Efficacy and toxicity of extract of sprout-forcing grape seeds for anti-pancreatic cancer by new 1h phenotypic screening.
47. 小名 俊博, 機能性表示食品に関するポイント, 平成27年度新分野進出事業 第2回「機能性食品の開発」研究会, 2015.10, 機能性表示食品に関するポイント.
48. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Akio - Hayakawa, Shinya - Sakamoto, Rapid in vivo-like phenotypic assay of epidermis pro-turnover efficacy with toxicity by gold kiwi fruit grown in Saga prefecture, Japan, The 23rd International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2014), 2015.07, Rapid in vivo-like phenotypic assay of epidermis pro-turnover efficacy with toxicity by gold kiwi fruit grown in Saga prefecture, Japan.
49. 小名 俊博, レーザーにより1時間で成分スクリーニング!生体濃度での生理活性, ライフサイエンス ワールド2016 第12回 アカデミックフォーラム, 2015.05, 生理的濃度での生理活性物質の薬効・毒性を投与後1hで評価するin vivo-like細胞アッセイデバイス!生細胞内ミトコンドリア応答の非標識、非破壊リアルタイムモニターから測定!.
50. 大島 潤一, 安達 広大, 飯塚 和也, 石栗 太, 横田 信三, 小名 俊博, ユーカリにおける細胞形態の樹幹内変異(Ⅲ)-構成要素比率の標準値を示す位置について-, 第65回 日本木材学会大会, 2015.03, 【緒言】
 森林資源は、植林により再生産可能な資源であり、大気中CO2の吸収源として地球温暖化防止に大きく貢献する。また、森林資源から生産される木材は、その残廃材を木質資源材料、紙・パルプ、燃料等様々な用途にリサイクルすることで、カスケード利用が可能となる。環境負荷の少ない資源循環型社会を構築する上で、生産性及びリサイクル性の高い森林資源が求められており、樹木を植林する際、成長が早く、優れた材質を有するエリート木の選抜育種は非常に重要である。本研究では、早成樹種であるユーカリを用いて、材質やパルプ特性に影響を与える構成要素比率の樹幹内変異、及び樹幹全体の標準値を示す位置について検討した。

【実験方法】
 試料として西オーストラリア産の14年生Eucalyptus camaldulensis(No.1:樹高15.2m、胸高直径18.8cm、No.2:樹高18.1m、胸高直径23.5cm)、E. globulus(No.1:樹高19.9m、胸高直径24.4cm、No.2:樹高30.0m、胸高直径23.8cm)各2個体を使用した。各個体を軸方向、放射方向に分割し、約2.0×2.0×6.0cmのブロック試料を作製した。試料からプレパラートを作製し、切片を光学顕微鏡に装着したCCDカメラを通して画像データとしてコンピューターに取り込み、ポイントカウンティング法を用いて、構成要素比率(道管率、放射組織率、木繊維率、軸方向柔細胞率)を測定した。構成要素比率の樹幹内変異の傾向及び個体間と樹種間の傾向の違いを統計解析により分析した。また、一個体の構成要素比率の材積荷重平均値を算出し、樹幹全体の標準値を示す位置を一個体の材積荷重平均値±5%として求めた。

【結果及び考察】
 E. camaldulensisの樹幹内変異において、道管率は、樹幹上部及び樹皮側で高い傾向を示し、放射組織率、軸方向柔細胞率は、樹幹下部及び内部で高い傾向を示した。しかし、木繊維率は、不明瞭な傾向を示した。一方、E. globulusにおいては、道管率、木繊維率は、不明瞭な傾向を示したが、放射組織率、軸方向柔細胞率は、E. camaldulensis同様に樹幹下部及び内部で高い傾向を示した。構成要素比率の樹幹内変異の傾向を統計解析した結果、道管では軸方向の種間差が、放射組織ではE. camaldulensisの放射方向の個体間差が統計的に有意な水準で認められた。また、構成要素比率の材積荷重平均値(表)において、木繊維率の樹種間差、及びE. globulusの個体間差が認められ、エリート選抜の可能性が示唆された。立木からの成長錘コアの採取を考慮し、標準値を示す位置を地上高3.3m以下から求めた結果、円盤の材積荷重平均値を用いた構成要素比率の標準値を示す位置は、両樹種において地上高2.8m付近であることが判明し、これらの位置が成長錘コアの採取に最適であると結論された。これらの位置から採取した成長錘コアを用いて、材質育種へ応用されることが期待される。.
51. Jyunichi - Ohshima, Kazuya - Iizuka, Futoshi - Ishiguri, Shinso - Yokota, Toshihiro - Ona, Relationship between various extracted basic densities and cell morphology in Eucalyptus, International Symposium on Wood Science and Technology 2015 (IAWPS 2015), 2015.03, Wood density is an important index for mechanical and pulp properties of wood. However, it is affected by the existence of extraneous compounds. Here, the relationship between various extracted basic densities and cell morphology were investigated by their within-tree variations in Eucalyptus camaldulensis and E. globulus grown at the same site of Western Australia with the age of 14. For various extracted basic densities, examined were for basic density (BD), extractives-free basic density (EF-BD), alkali-extractives-free basic density (AF-BD), total-extractives-free basic density (TF-BD), and extraneous compounds-free basic density (ECF-BD). For cell morphology, investigated were fiber, vessel, apotracheal and paratracheal axial parenchyma cells, proportion of cell types, and derived wood properties. In E. camaldulensis, BD had significant negative relationships with fiber length, and tangential diameter and wall thickness in paratracheal axial parenchyma only (example of BD vs wall thickness of paratracheal axial parenchyma in Fig. 1, r=-0.530**), while EF-BD, TF-BD, and ECF-BD had the relationships with many cell morphology. In E. camaldulensis, BD was influenced by the presence of extraneous compounds and did not clearly reflect the cell morphology. In E. globulus, almost all fiber and vessel morphology had significant correlations with all basic densities (example of BD vs fiber wall thickness in Fig. 2, r=0.585**), whereas apotracheal and paratracheal axial parenchyma cell morphology had low or no correlations. Vessel percentage did not relate to all basic densities, although other proportion of cell types significantly related to them. Highly significant correlations were obtained between derived wood properties and all basic densities. In contrast to E. camaldulensis, E. globulus showed distinctly high correlations between almost all cell morphology and all basic densities. From these, in E. globulus, BD expresses cell morphology well without the disturbance by extraneous compounds. Based on the obtained results, between-species difference was clearly observed for two eucalypt species grown at the same site with the same age in the relationship between BD and cell morphology. Our results will help the usage of BD and extracted BDs for wood and pulp & paper industries..
52. 小名 俊博, 柴田 純子, 早川 明夫, 坂本 伸也, 均質化処理キウイフルーツの表皮ターンオーバー促進効果、並びに毒性の迅速in vivo-likeセルベース アッセイ, 日本動物実験代替法学会 第27回, 2014.12, 【背景と目的】表皮ターンオーバー促進成分のスクリーニングでは、基底膜(角化細胞)との共培養が用いられるが、効果と毒性の同一試験内での判定が難しく、二次元培養では非現実的成分濃度の必要性、三次元培養では長期培養(~1カ月)による低再現性の問題が指摘されている。これに対し独自に、細胞培養せずに、高精度表面プラズモン共鳴法により、迅速、かつ高再現性を有する表皮ターンオーバー促進効果、並びに毒性の迅速in vivo-likeセルベース アッセイ システム(HP-SPR)の開発に成功している。今回は、これを均質化処理したキウイフルーツ資材に適用し効果を評価した。
【方法】細胞としてヒト角化細胞株PSVK1を、資材として均質化処理(剝皮後圧搾、加熱滅菌処理、酵素処理などの均質化とアレルゲンの分解)したキウイフルーツ(佐賀県産ゴールドキウイフルーツ Actinidia chinensis)を用いた。HP-SPRセンサーチップ上に二次元培養した生細胞を自己接着させ、コラーゲンを重層した後、資材を投与、投与後80分の細胞応答の経時変化をモニターした。
【結果と考察】濃度依存的に表皮のターンオーバー促進効果が見られ、5.0 (v/v)で最高であった。しかしながら、10.0 (v/v)以上の濃度増加に対しては効果がなくなり、非常に低い毒性が認められた。その要因としては、通常認められるアポトーシス毒性は僅かであり、大部分はミトコンドリアの機能不全であった。
【結論】均質化処理キウイフルーツ資材は、表皮ターンオーバー促進効果が非常に高く、また低毒性であることが、新規in vivo-likeセルベース アッセイ システムHP-SPRにより確認された。.
53. 小名 俊博, 柴田 純子, 皮膚刺激測定における共通手法の開発計画-恒常性維持の最前線センサーシステムである表皮角化細胞ミトコンドリアの利用-, 日本動物実験代替法学会 第27回, 2014.12, 皮膚刺激測定における共通手法の開発計画-恒常性維持の最前線センサーシステムである表皮角化細胞ミトコンドリアの利用-.
54. 柴田 純子, 小名 俊博, 高精度SPRによる表皮のターンオーバー促進成分の薬効と毒性の in vivo-like アッセイ, 日本分析化学会第63 年会, 2014.09, 高精度SPRを用い、これまでに抗固形がん成分の薬効と毒性を、生体内と同様に評価するin vivo-like アッセイする手法の開発に成功している。今回は、これを化粧品で用いられる成分を用い、表皮のターンオーバー促進効果と毒性の評価に適用し、手法の確立に成功した。.
55. 柴田 純子, 小名 俊博, 高精度SPRによる肝臓活性化成分の代謝・無毒化前後における薬効と毒性のin vivo-like アッセイ, 日本分析化学会第63 年会, 2014.09, 高精度SPRを用い、これまでに抗固形がん成分の薬効と毒性を、生体内と同様に評価するin vivo-like アッセイする手法の開発に成功している。今回は、本手法を用い、肝臓を活性化する食品成分を用い、肝臓での代謝・無毒化前後での効果と毒性の評価に適用し、手法の確立に成功した。.
56. Junko - Shibata, Toshihiro - Ona, Development of in vivo-like cell-based screening system for rapid and quantitative toxicity and efficacy predictions against epidermis activation, Drug Discovery 2014, 2014.09, Animal test is widely used for compound toxicity and evaluation although the results obtained are different from human clinical test even using a monkey.
For in vitro compound screening against epidermis activation, cocultivation of keratinocyte with a target compound is often hired since animal test is inhibited for cosmetic development in EU. The 3D cell culture is performed using extracellular matrix and additionally fibroblast cells from dermis to reconstitute skin structure. However, this requires long time culture duration (ca. 1 month) because the method is based on endpoint. Furthermore, it will not allow simultaneous determination of toxicity of apoptosis and necrosis, and efficacy. Moreover, the cell activity decreases during long term culture causing low experimental repeatability.
We have developed a custom-made human cell-based assay device, High-Precision Surface Plasmon Resonance (HP-SPR), and in vivo-like method for anti-cancer drug screening. This monitors early stage of mitochondrial response to stimuli within live cells giving endpoint toxicity and efficacy predictions rapidly (ca. 1 hour) without cell culture.
We proved HP-SPR validity for prediction of target compound toxicity and efficacy at physiological concentration for epidermis activation, and successfully established new in vivo-like test..
57. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, New in vivo-like chemosensitivity test for physiological concentration of anti-cancer drug: Rapid and reliable prediction within 1 h, Drug Discovery 2014, 2014.09, Conventional technology of in vivo-like test for anti-cancer drug screening is based on expensive endpoint assay of 3D cell culture with extracellular matrix necessitating time-consuming experimental process and labeling agents causing interference with a target compound that provide low reliability. The previous device methods depend on the pharmaceutical mode of action, and give no relation to the conventional method. And a separate set of experiment is required to obtain both efficacy and toxicity results. Our new technology overcomes these all problems sensing dynamic cellular reaction against target compound(s) by laser.
The technological break points are as follows.
1. New device is developed for real-time monitoring of mitochondrial polarization status within live cells without both labeling and invasion.
2. Early mitochondrial polarization change rate after addition of target compound (s) is revealed as a key to quantitatively predict the final compound efficacy and toxicity against live cells.
3. 3D cell activity is obtained by conditioning 2D attached cells covered by extracellular matrix for short time with no cell division..
58. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Cell-based rapid and quantitative toxicity and efficacy monitoring in consecutive before and after the compound metabolism within liver for two ginger compounds at physiological concentration, 9th World Congress on Alternatives and Animal Use in the Life Sciences, 2014.08, [Objectives] Animal test is often used for compound toxicity and efficacy evaluation although the results obtained are different from clinical test and show total metabolism [1]. We have developed an original human cell-based assay device, High-Precision Surface Plasmon Resonance (HP-SPR), and method [2,3]. Here we examined the applicability of HP-SPR to elucidate toxicity and efficacy including metabolism of two ginger compounds as examples working against liver before and after their metabolism.
[Methods] Human liver cell Hep G2 was used for two ginger compounds of 6-shogaol (SHOG) and 6-gingerol (GING). The 2D cultured cells were self-attached to an HP-SPR sensor chip surface and covered by collagen to obtain in vivo like cell status [3], and monitored.
[Results] In SHOG (heated GING), the efficacy of liver activation was observed at 100nM. This activation was twice higher in after metabolism than in before metabolism. Apoptotic effect as toxicity was observed at 1000nM to inhibit liver activation before the metabolism. However, after the metabolism, its effect was revered and detoxification was processed. In GING, 100nM showed apoptotic effect as toxicity before and after the metabolism, and no effect was observed below 100nM. The different mode of action was successfully monitored between two ginger compounds.

1. Damia G, D'Incalci M. Eur J Cancer, 2009; 45:2768-2781.
2. Ona T, Shibata J. Anal Bioanal Chem, 2010; 398:2505-2533.
3. Ona T. WO 2013/039112 A1..
59. Junko - Shibata, Shouhei - Yano, Teruyuki - Seino, Toshihiro - Ona, Anti-liver cancer effect of Chinese chive using in vivo-like test, The 22st International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2014), 2014.07, Chinese chive is a perennial herb belonging to Allium genus cultivated BC era in China. In Japan, it is introduced in old book Manyoshu in 8th century. In herbal medicine, dried leaves of Chinese chive are used as called Kyusai. The efficacy spectrum is widely reported in tonicity, recover from exhaustion, improvements in vascular flow and cholesterol, preventions in arteriosclerosis and myocardial infarct, pro-body temperature, prevention and suppression in tumors, anti-microbial and so on.
As active compounds, Chinese chive contains sulphuric amino compounds of methin and aliin, vitamins C, A and E, minerals of Ca、K、Mg、Se、Fe、P, chlorophylls and dietary fibers.
In Japan, Chinese chive is cultivated from Hokkaido to Okinawa. In Hokkaido, Shiriuchi town in Oshima district is top for the production using a brand name of “Kitano Hana” with 1,700t/y. The first picking leaves are thick and sweat and attract customers with increased handling volume. Shiriuchi town is eager to add more values to “KitanoHana”and has started various projects.
On the other hand, in a liver, absorbed food compounds are directly works against a liver first. After this, metabolized compounds within a liver with chemical modification work against a liver secondary.
In active compound evaluation, physiological concentration results are demanded equally as in vivo. For this, in vivo-like chemosensitivity test is often hired using 3D cell culture with extracellular matrix. However, this requires time-consuming experimental process with 2-4 weeks and labeling agents causing misjudge, and has difficulty in simultaneous efficacy and toxicity measurement. We conquered all these problems with development of High Precision-Surface Plasmon Resonance (HP-SPR) device and applications.
Here we examined and conformed the nature of extract from Chinese chive for anti-cancer efficacy and toxicity against liver before and after their metabolism within liver as real-time manner by HP-SPR..
60. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Activation of skin by AHCC: comparison between whole and low molecular weight fraction, The 22st International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2014), 2014.07, Skin aging has intrinsic and extrinsic processes. Intrinsic process is derived from genetic factors such as chronicle age and reduction in estrogen. Extrinsic one is from environmental factors such as exposure to sunlight and pollutants, and diet. These generate free radicals (ROS). When ROS amount exceeds cell scavenging capacity, the oxidative stress occurs.
The oxidative stress at epidermis accelerates the formation of Advanced Glycation End Products (AGE) by protein glycation of plasma membrane. AGE inhibits SOD activity, reduces DNA repair ability and stability, mitochondrial function, cell division and delays cell cycle and migration, and induces apoptosis. This implies the decrease in cell metabolism.
As a result, epidermis becomes thin with 10-50% reduction by atrophy of stratum spinosum. Furthermore, the skin glycation reduces skin elasticity. These increase skin vulnerability and fragility and decrease in desquamation to delay wound healing and in replacement speed of lipids to disturb barrier function.
The compound screening for epidermis activation often hires cocultivation of keratinocyte with a target compound. On the other hand, 3D cell culture is reported with the use of extracellular matrix and even with fibroblast cells from dermis to reconstitute skin. However, this necessitates long time culture duration (ca. 1 month) because of endpoint method, and has difficulty in simultaneous determination of efficacy and toxicity. Moreover, the reduction in cell activity causes low experimental repeatability by long term culture.
We developed a custom-made instrument and method to monitor early stage of mitochondrial response to stimuli within live cells utilizing High-Precision Surface Plasmon Resonance (HP-SPR) as a measurement principle. This brings endpoint efficacy and toxicity predictions extremely before endpoint without cell culture.
At last ICNIM meeting, we elucidated the validity of AHCC for pro-skin turnover. This time, we report on the validity difference by comparison between whole and low molecular weight fraction of AHCC.
.
61. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度での食品成分の肝臓内における代謝前、代謝後での肝臓に対する作用変化のリアルタイムモニター, 第68回 日本栄養・食糧学会大会, 2014.05, 【背景と目的】肝臓においては、食品成分は肝臓細胞に直接作用する。この後、肝臓による成分の代謝が行われ、修飾された供試成分が続けて肝臓細胞に作用する。一方、機能性評価では生体内と同様に、生理的濃度での評価が望まれており、生細胞を用いたin vivo-like薬剤感受性試験が多く選択されている。これは、細胞外マトリクスとの三次元培養による方法であり、2-4週間の長い判定期間、標識による誤判定、効果と毒性の同時判定難、手技が煩雑である。これに対し、高精度な表面プラズモン共鳴(HP-SPR)法を開発し、これらの問題を克服した。本報告では、本手法により肝臓における代謝前後の供試成分の作用の変化について、リアルタイムモニターから検討した。
【方法】細胞としてヒト肝臓がん細胞株Hep G2を、候補成分としてショウガの成分である6-shogaolおよび6-gingerol(SHOG、GING)、並びにブドウポリフェノール成分であるtrans-resveratrol(RESV)を用いた。HP-SPRセンサーチップ上に二次元培養した生細胞を自己接着させ、コラーゲンを重層した後、成分を投与、投与後2時間の細胞応答の経時変化をモニターした。
【結果と考察】加熱ショウガ成分SHOGにおいては、100nMにおいて肝臓の代謝活性を促進する作用が見られた。これは代謝前の作用よりも、代謝後で2倍程度大きかった。1000nMでは、代謝前ではアポトーシス毒性が認められ、代謝活性を阻害した。しかし、代謝後は代謝活性を促進しており、無毒化が生じていることが判明した。生ショウガ成分GINGにおいては、100nMでアポトーシス毒性が認められ、代謝活性を阻害していることが、二段階の反応両方で確認され、これ以下の濃度では効果がなかった。以上から成分による違いが認められた。RESVにおいても、代謝前後において、効果が異なった。.
62. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度における非標識、迅速な生理活性成分評価のためのin vivo-likeセルベースアッセイの開発-1時間以内で評価-, 日本農芸化学会 2014年度大会, 2014.03, 【目的】生理的濃度で生理活性成分を探索する場合、生細胞を用いたin vivo likeセルベースアッセイが多く選択される。これは、細胞外マトリクスとの三次元培養による方法であり、2-4週間の長い判定期間、蛍光色素と成分との競合反応による誤判定、判定試薬必要、効果と副作用(毒性)の同時判定が難しく、手技が煩雑で、労力が掛かる。一方、装置を用いる方法では、ターゲット成分の作用機序に左右される、従来法の結果との相関低、多剤併用薬効の評価難、という問題を抱えている。そこで、本研究では、レーザー分光法の一種である表面プラズモン共鳴法(SPR)を高精度化し開発した装置(HP-SPR)を用い、新規in vivo-likeセルベースアッセイの確立を検討した。

【方法】HP-SPRセンサーチップ上に二次元培養したヒト生細胞を自己接着させ、コラーゲンを重層した後、測定成分を投与、投与後1時間の細胞応答の経時変化をモニターした。従来法による共培養では、CD-DST法を用いた。

【結果】まず、抗がん成分で手法を確立した。三次元培養状態の細胞活性は、二次元培養細胞を細胞外マトリックスで重層することにより、短時間で、細胞分裂なしで得られることを見出した。これを用い、従来法である共培養と高い相関が得られた。HP-SPR により検出されるシグナルは、ミトコンドリア内膜電位変化に由来する。このため、測定成分添加後早期のミトコンドリアの内膜電位変化率が、細胞の最終挙動の定量的なカギであることが示唆された。得られた結果は個人差や成分の作用機序の違いにも依存しないことが確認できた。HP-SPR法は、非標識なため、標識による誤判定もなく、細胞培養も不要なため、非常に短期間でin vivo-likeな効果と毒性の判定が可能となった。次に、ミトコンドリアの内膜電位変化に関係する、脂肪燃焼促進、代謝活性化、肌のターンオーバー促進、冷え症改善などへのアプリケーション開発に成功した。
.
63. 小名 俊博, 生体濃度での食品・化粧品向け機能性並びに毒性の新規セルベース評価, 健康博覧会2014 出展社プレゼンテーション, 2014.03, メタボ、アンチエイジングに効果のある食品や成分の機能評価、毒性評価で困っていませんか。検査費用が高い、結果が出るのに時間がかかる、ヒト試験と同等な結果が欲しい、相乗効果のある組合せが欲しい、コンサルも。。。こんな方々の要望を全てかなえます!.
64. 小名 俊博, 生体濃度での食品・化粧品向け機能性並びに毒性の新規セルベース評価, 健康博覧会2014, 2014.03, メタボ、アンチエイジングに効果のある食品や成分の機能評価、毒性評価で困っていませんか。検査費用が高い、結果が出るのに時間がかかる、ヒト試験と同等な結果が欲しい、相乗効果のある組合せが欲しい、コンサルも。。。こんな方々の要望を全てかなえます!.
65. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度での肌のターンオーバー、並びに毒性の迅速定量評価‐1時間で判定‐, 本動物実験代替法学会 第26回, 2013.12, 【背景と目的】生理的濃度で生理活性成分を探索する場合、生細胞を用いたin vivo likeな薬剤感受性試験が多く選択される。これは、細胞外マトリクスとの三次元培養による方法であり、2-4週間の長い判定期間、蛍光色素と成分との競合反応による誤判定、判定試薬必要、効果と副作用(毒性)の同時判定が難しく、手技が煩雑で、労力が掛かる。そこで、高精度な表面プラズモン共鳴法を用い、刺激に対する初期の細胞内ミトコンドリア応答をモニターする装置、並びに方法(HP-SPR法)を開発し、上述の問題を克服した。今回は、肌のターンオーバーを促進する成分に手法を応用した。
【方法】細胞としてヒト角化細胞株PSVK1を、候補成分としてtrans-resveratrol(RESV)およびAHCC(Active Hexose Correlated Compound)を用いた。HP-SPRセンサーチップ上に二次元培養した生細胞を自己接着させ、コラーゲンを重層した後、成分を投与、投与後1時間の細胞応答の経時変化をモニターした。
【結果と考察】RESVにおいては、濃度依存的に肌のターンオーバー促進効果が見られ、220nMで最高であった。しかしながら、2200nMではアポトーシスが見られ、毒性が認められた。一方、AHCCでは同様に50 µg/mLで最も効果が見られ、300 µg/mLからアポトーシスによる毒性が認められた。両方の成分において、効果が得られた濃度は血中濃度と同等であった。効果は、AHCCの方が4倍程度高かった。ヒト角化細胞を用いた場合でも、本手法により、細胞はin vivo likeな挙動を示していることが示唆された。
【結論】投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、生理的濃度での肌のターンオーバー、並びに毒性の迅速定量評価に成功した。
.
66. 小名 俊博, 柴田 純子, 生体濃度での食品機能、並びに毒性の新規セルベース評価技術-光により1時間で判定-, 食品開発展2013 「新しい食品機能の評価法」特別プレゼンテーション, 2013.10, メタボ、アンチエイジングに効果のある食品や成分の機能評価、毒性評価で困っていませんか。検査費用が高い、結果が出るのに時間がかかる、ヒト試験と同等な結果が欲しい、相乗効果のある組合せが欲しい、コンサルも。。。こんな方々の要望を全てかなえる、生理的濃度での食品、食品成分に対する生細胞応答を検出、作用機序に左右されず、投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする受託検査サービスについてプレゼンします。.
67. 小名 俊博, 柴田 純子, 生体濃度での食品機能、並びに毒性の新規セルベース評価技術-光により1時間で判定-, 食品開発展2013, 2013.10, メタボ、アンチエイジングに効果のある食品や成分の機能評価、毒性評価で困っていませんか。検査費用が高い、結果が出るのに時間がかかる、ヒト試験と同等な結果が欲しい、相乗効果のある組合せが欲しい、コンサルも。。。こんな方々の要望を全てかなえます!.
68. Junko - Shibata, Toshihiro - Ona, Development of label-free, rapid and reliable efficacy prediction of anti-cancer drug at physiological concentration using high-precision surface plasmon resonance, The Twelfth Asian Conference on Analytical Sciences (ASIANALYSIS XII), 2013.08, Conventional chemosensitivity test is designed for efficacy prediction of target drug(s) using cell culture technique supplemented with the drug(s). In case of drug evaluation at physiological concentration to achieve in vivo like condition, it is based on three dimesion (3D) cell culture and endpoint assay necessitating time-consuming experimental procedure for about 2-4 weeks and labeling agents, sometimes causing low reliability of drug efficacy prediction.
We previously developed label-free cell-based sensing technology of High-Presision Surface Plasmon Resonance (HP-SPR) for new chemosensitivity test using second dimension (2D) cultured cells within 1 h after the addition of the drug regardless to the mode of action [1]. We achieved this by a custom-made instrument and method to monitor early stage of mitochondrial response to stimuli within live cells utilizing HP-SPR as a measurement principle. Furthermore, we have found mitochondrial polarization status change rate quantitatively implied endpoint cell status.
In the present study, we examined validity of HP-SPR for evaluation of anti-cancer drugs at physiological concentration to perform in vivo like test, using pancreatic cancer cell lines. To accomplish this, self-attached 2D cultured cells on a sensor chip were covered by extracellular matrix to activate cells into in vivo like status and subsequently monitored HP-SPR signal change after the drug addition for 1 h. The obtained HP-SPR signal change rate correlated to cell viability by conventional 3D cell culture chemosensitivity test of collagen gel droplet embedded culture drug sensitivity test [2].
Consequently, we proved HP-SPR validity as a label-free, rapid and reliable new chemosensitivity test for prediction of drug efficacy at physiological concentration regardless to the mode of action and successfully established new in vivo like test.
References
.
69. Toshihiro - Ona, Junko - Shibata, Activation of skin by AHCC, The 21st International Congress on Nutrition and Integrative Medicine (ICNIM 2013), 2013.07, We successfully developed a rapid, high sensitive, label-free and non-invasive cell-based sensing technology for reliable efficacy prediction of bioactive compounds at physiological concentration within 1 h regardless to the mode of action.
Conventional technology is based on endpoint assay of 3D cell culture with extracellular matrix necessitating time-consuming experimental process and labeling agents causing interference with a target compound that provide low reliability. This will not allow the simultaneous prediction of efficacy and toxicity. Alternative method using specialized device such as impedance monitoring depends on the pharmaceutical mode of action, and gives no relation to the conventional method.
New technology is brought by a custom-made instrument and method to monitor early stage of mitochondrial response to stimuli utilizing high-precision surface plasmon resonance as a measurement principle. And we have found mitochondrial polarization status change rate quantitatively implied endpoint cell status. From these, we overcome all problems described above and achieved prediction of endpoint cell status as efficacy and toxicity against target compound(s) correlating to conventional cell-based chemosensitivity test.
Expected applications for compound screening are anti-cancer, -Alzheimer disease and -aging (skin care), diabetes, pro-fat burning, -metabolism, -hair restoration and -body temp, even suitable in case of DDS.
We report the application of our new technology for skin activation by AHCC.
.
70. 小名 俊博, 生理的濃度での肌のターンオーバー並びに毒性の迅速定量評価‐1時間で判定‐, COSME Tech 2013, 2013.06, 生理的濃度での肌のターンオーバー、並びに毒性を、生理活性成分候補に対する生細胞応答を検出、作用機序に左右されず、投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする。.
71. 小名 俊博, 生理的濃度での肌のターンオーバー並びに毒性の迅速定量評価‐1時間で判定‐, 第4回 化粧品開発展 アカデミックフォーラム, 2013.06, 生理的濃度での肌のターンオーバー、並びに毒性を、生理活性成分候補に対する生細胞応答を検出、作用機序に左右されず、投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする。.
72. 小名 俊博, レーザーにより1時間で成分スクリーニング!生体濃度での生理活性, BIO tech 2013 第12回 国際バイオテクノロジー展/技術会議 アカデミックフォーラム, 2013.05, 生理的濃度での生理活性成分に対する生細胞応答を検出、作用機序に左右されず、投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする。
従来法である共培養では、細胞外マトリクスとの三次元培養によるエンドポイント法であり、長い判定期間、蛍光色素と薬剤との競合反応による誤判定、判定試薬必要、効果と副作用(毒性)の同時判定が難しく、手技が煩雑で、労力が掛かる。一方、装置を用いる方法では、薬剤の作用機序に左右される、従来法の結果との相関低、多剤併用薬効の評価難という問題を抱えている。新技術では、これらを全て克服した。
応用される分野は、抗がん、抗アルツハイマー、糖尿病予防、脂肪燃焼促進、代謝活性化、育毛、アンチエイジング(美肌促進)、冷え症改善。特徴は、ミトコンドリアの分極状態をリアルタイムモニター、エンドポイントを予測、成分による最終的な細胞に対する効果、副作用(毒性)を測定、セルベース法、ドラッグデリバリーシステムに対応。.
73. 小名 俊博, レーザーにより1時間で成分スクリーニング!生体濃度での生理活性, BIO tech 2013 第12回 国際バイオテクノロジー展, 2013.05, 生理的濃度での生理活性成分に対する生細胞応答を検出、作用機序に左右されず、投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする。
従来法である共培養では、細胞外マトリクスとの三次元培養によるエンドポイント法であり、長い判定期間、蛍光色素と薬剤との競合反応による誤判定、判定試薬必要、効果と副作用(毒性)の同時判定が難しく、手技が煩雑で、労力が掛かる。一方、装置を用いる方法では、薬剤の作用機序に左右される、従来法の結果との相関低、多剤併用薬効の評価難という問題を抱えている。新技術では、これらを全て克服した。
応用される分野は、抗がん、抗アルツハイマー、糖尿病予防、脂肪燃焼促進、代謝活性化、育毛、アンチエイジング(美肌促進)、冷え症改善。特徴は、ミトコンドリアの分極状態をリアルタイムモニター、エンドポイントを予測、成分による最終的な細胞に対する効果、副作用(毒性)を測定、セルベース法、ドラッグデリバリーシステムに対応。.
74. 小名 俊博, DDSに最適な生理的濃度における非標識、迅速、確実な生理活性成分感受性受託試験-新規試験方法で1時間以内に検査-, ファーマテックジャパン2013, 2013.04, 生理的濃度の生理活性成分‐抗がん等‐に対する生細胞応答を検出し、成分の作用機序に左右されず、多剤併用も含めた効果と毒性を投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする独自システムの開発に成功。.
75. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度における非標識、迅速、確実な新規抗がん・抗メタボ向けセルベースアッセイの開発‐1時間以内で評価‐, 第86回 日本薬理学会年会, 2013.03, We successfully developed a label-free, rapid, high sensitive and non-invasive new cell based assay for reliable efficacy prediction of anti-cancer and anti-metabolic syndrome compounds in physiological concentration. This allows monitoring dynamic mitochondrial polarization status as cellular reaction against target compounds (including combined use) and predicts the compound efficacy within 1 h after the addition regardless to the mode of action. Conventional cell-based assay is based on endpoint assay necessitating time-consuming experimental procedure and labeling agents sometimes causing interference with a target compound that bring low reliability of the efficacy prediction. Genomics and proteomics depend on the pharmaceutical mode of action, and give little quantitative relation to the standard cell-based assay, especially in polypharmacy. New cell-based assay overcomes these all problems. Features are: 1) Easy handling, 2) Medium exchange free, 3) Rapid prediction of endpoint cell status against target compound(s), 4) Label-free detection, 5) limited cells used (ca 1000), 6) High reliability in polypharmacy, and 7) Correlation to conventional cell-based assay..
76. 小名 俊博, 柴田 純子, 生理的濃度における非標識、迅速、確実な新規抗がん剤感受性試験方法の開発‐1時間以内で評価‐, 第86回 日本薬理学会年会, 2013.03, Conventional chemosensitivity test for physiological concentration of anti-cancer drug is based on 3D cell culture and endpoint assay necessitating time-consuming experimental procedure for about 2-4 weeks and labeling agents, sometimes causing low reliability of drug efficacy prediction. We successfully developed label-free cell-based sensing technology, HP-SPR, for this purpose using 2D cultured cells within 1 h after the addition of drug regardless to the mode of action. In the present study, we examined validity of HP-SPR for evaluation of anti-cancer drugs (doxorubicin and paclitaxel) at physiological concentration, using pancreatic cancer cell lines (MIA PaCa-2 and PANC-1). To achieve this, self-attached 2D cultured cells on a sensor chip were covered by collagen for several hours and subsequently monitored HP-SPR signal change after the drug addition for 1 h. The obtained HP-SPR signal change rate correlated to cell viability by conventional 3D cell culture chemosensitivity test of CD-DST and proved its validity as a label-free, rapid and reliable new chemosensitivity test for prediction of drug efficacy at physiological concentrations regardless to the mode of action..
77. 小名 俊博, レーザーにより1時間で評価!生体濃度での抗がん剤薬効, BioOpto Japan 2012, 2012.09, 生理的濃度での抗がん成分に対する生細胞応答を検出し、薬剤の作用機序に左右されず、多剤併用も含めた薬効を投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする独自システムの開発に成功した。従来法はエンドポイント法であり、数週間にも亘る長い判定期間、蛍光色素と薬剤との競合反応による誤判定、薬剤の作用機序に左右される、標準法の結果との相関低、判定試薬必要、多剤併用薬効の評価難である。新技術では、高精度表面プラズモン共鳴法を用い、刺激に対して初期のミトコンドリアの光応答を定量的な分極状態変化のリアルタイムモニターにより、細胞の最終挙動の予測を可能にし、これらを全て克服した。.
78. 小名 俊博, レーザーにより1時間で評価!生体濃度での抗がん剤薬効, 第4回BioOpto Japanカンファレンス, 2012.09, 生理的濃度での抗がん成分に対する生細胞応答を検出し、薬剤の作用機序に左右されず、多剤併用も含めた薬効を投与後1時間以内で、迅速、簡便、非標識、かつ高感度で、確実にスクリーニングする独自システムの開発に成功した。従来法はエンドポイント法であり、数週間にも亘る長い判定期間、蛍光色素と薬剤との競合反応による誤判定、薬剤の作用機序に左右される、標準法の結果との相関低、判定試薬必要、多剤併用薬効の評価難である。新技術では、高精度表面プラズモン共鳴法を用い、刺激に対して初期のミトコンドリアの光応答を定量的な分極状態変化のリアルタイムモニターにより、細胞の最終挙動の予測を可能にし、これらを全て克服した。.
79. 小名 俊博, 生理的濃度における新規抗がん剤感受性試験方法の開発‐1時間以内で評価‐, 第71回日本癌学会学術総会, 2012.09, We successfully developed a rapid, high sensitive, label-free and non-invasive cell-based sensing technology for reliable efficacy prediction of anti-cancer drugs in physiological concentration. This technology senses dynamic cellular reaction against target drugs (including combined use) and determines their efficacy within 1 h after the drug addition regardless to the pharmaceutical mode of action.
Conventional technology is based on endpoint assay necessitating time-consuming experimental process and labeling agents causing interference with a target drug that provide low reliability. It depends on the pharmaceutical mode of action, and gives no relation to the standard chemosensitivity test, especially in multipharmacy. New technology overcomes these all problems.
Features are: (1) Real-time monitoring of mitochondrial polarization status, (2) Prediction of endpoint cell status as cell activity change against target drug(s), and (3) Correlating to conventional cell-based chemosensitivity test.
.
80. 柴田 純子, 小斉平 篤, 小名 俊博, 抗がん作用を有する機能性食品成分の迅速・確実なスクリーニングシステムの開発, 日本食品科学工学会 第59回大会, 2012.08, がんは死亡要因の第1位であり、効果の高い機能性食品に対する期待が予防医学として高まっている。抗がん成分の探索をする場合、成分の作用機序に左右されない、生細胞を用いたセルベース アッセイによる薬剤感受性試験が多く選択される。しかし、48時間以上の共培養や、蛍光標識による結果の判別を必要とし、多大な時間と労力を要する。そこで、本研究では、レーザー分光法の一種である表面プラズモン共鳴法(SPR)を高精度化し開発した装置(HP-SPR)を用い、迅速、簡便、非標識、高感度、かつ定量的な抗がん成分スクリーニング方法の確立を検討した。.
81. toshihiro - ona, Shibata, J., Rapid and reliable cell-based sensing technology for efficacy prediction of anti-cancer and anti-metabolic syndrome compounds, 2012 Bio International Convention, 2012.06, We successfully developed a rapid, high sensitive, label-free and non-invasive cell-based sensing technology for reliable efficacy prediction of anti-cancer and anti-metabolic syndrome compounds in their physiological concentrations. This technology senses dynamic cellular reaction against target compounds (including combined use) and determines their efficacy within 1 h after the compound addition regardless to the pharmaceutical mode of action..
82. 小名俊博, 抗がん・抗メタボ成分の生理的濃度における迅速・確実な評価技術, 北海道バイオ工業会セミナー, 2012.03.
83. 柴田純子、小名俊博、野村政壽, がん治療薬の生理的濃度における新規な迅速薬効評価方法の開発, 日本薬学会 第132年会, 2012.03.
84. 小名俊博, 生細胞内ミトコンドリアの光応答判定技術による抗がん成分薬効評価システムの開発, 高分子分析研究懇談会 第361回例会, 2012.02.
85. 小名俊博, 抗がん・抗メタボ成分効果の迅速・確実なセルベース評価技術, BioJapan 2011, 2011.10.
86. 小名俊博, 抗がん・抗メタボ成分効果の迅速・確実なセルベース評価技術の開発, 第15回OPACK交流会, 2011.09.
87. 小名俊博, 光ナノバイオデバイスの創製による健康分野への展開, 九州半導体・エレクトロニクスイノベーション協議会 第1回バイオ分野技術創造研究会, 2011.03.
88. 小名俊博, 生細胞のリアルタイムモニターのためのナノバイオデバイス, 平成22年度-新産業支援プラットフォーム事業-「生細胞のリアルタイムモニターのためのナノバイオデバイス」研究会 第三回セミナー, 2011.02.
89. 小名俊博, 抗がん・抗メタボ成分の併用効果も含めた迅速・確実な評価装置と応用
, 九州大学 新技術説明会 材料・機械, 2011.01.
90. 小名俊博、西嶋仁志、小斉平篤、柴田純子, 高精度SPRによる樹木に由来する抗がん成分薬効の作用機序非依存型定量評価, 日本木材学会第60年会, 2010.03.
91. 柴田純子、小名俊博, 高精度SPRによる抗乳がん成分薬効の作用機序非依存型定量評価, 日本分析化学会第58年会, 2009.09.
92. 小名俊博、西嶋仁志、小斉平篤、柴田純子, 高精度SPRによる抗がん成分薬効の作用機序非依存型定量評価-薬剤測定前除去法の開発-, 日本分析化学会第58年会, 2009.09.
93. 小名俊博、柴田純子, 高生理活性を有する森林資源の開発, 第18回日本エネルギー学会大会, 2009.07.
94. 小名俊博, ミトコンドリア内膜分極状態の非標識、リアルタイムモニターによる細胞応答の評価, 日本農芸化学会2009年度(平成21年度)大会, 2009.03.
95. 小名俊博, 迅速かつ定量的な抗がん剤の多剤併用も含めた細胞ベーステーラーメード薬効評価ナノバイオデバイス、および多成分の化合物(菌)種・濃度の非濃縮、非標識定量が可能なpptレベル環境異常超高感度検出センサー, ナノバイオEXPO 2009, 2009.02.
96. 小名俊博, 高分子溶液などのラマン計測で把握できる分子・格子レベルの情報と動的物性指標との高い相関性紹介。最先端ラマン分光法の高感度高速性の紹介と応用展開例, 深堀ワークショップ-見えないものを見る-ObservationとModelingとの協奏-, 2009.01.
97. 小名俊博, がん治療の臨床応用に向けた高感度複合システムの創製-産官学連携研究の一例として-, JEOL第29回 R&Dエグゼクティブ交流会, 2008.12.
98. 小名俊博, カスタムメイド分光装置による高分子分析とバイオフォトニックスへの応用, 日本分析化学会第57年会, 2008.09.
99. Shibata, J., Kosaihira, A. and Ona, T., Rapid and quantitative method for evaluating the personal therapeutic potential of pancreatic cancer drugs, World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2008, 68th International Congress of FIP, 2008.09.
100. Ona, T., Nishijima, H., Kosaihira, A. and Shibata, J., Rapid and quantitative method for evaluating the therapeutic potential of liver cancer drugs, World Congress of Pharmacy and Pharmaceutical Sciences 2008, 68th International Congress of FIP, 2008.09.
101. 柴田純子、小名俊博、小斉平 篤, 迅速かつ定量的な抗膵がん剤の多剤併用も含めた薬効評価方法, 第21回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2008.08.
102. 小名俊博、西嶋仁志、小斉平 篤、柴田純子, 迅速かつ定量的な抗肝臓がん剤の薬効評価方法, 第21回バイオメディカル分析科学シンポジウム, 2008.08.
103. 小名俊博, 抗がん剤効果の細胞ベース自動定量装置-1日192検体、多剤併用も評価-, 第7回国際バイオフォーラム, 2008.07.
104. Shibata, J., Kosaihira, A. and Ona, T., Development of cell-based quantitative evaluation method and instrument on personal therapeutic potential of cancer drugs for apoptosis by high precision surface plasmon resonance sensor, Third International Conference “Smart Materials, Structures and Systems”, 2008.06.
105. Ona, T. and Murakami, S., Development of cavity mirror enhanced Raman spectroscopy (CMERS), Third International Conference “Smart Materials, Structures and Systems”, 2008.06.
106. 小名俊博, 高機能性を有する森林資源の開発, フォローアップシンポジウム CREST「資源循環・エネルギーミニマム型システム技術」の新展開-環境調和型社会を目指して-, 2008.05.
107. Ona, T., Kosaihira, A. and Shibata, J., Rapid and quantitative method and instrument for evaluating the personal therapeutic potential of cancer drugs, Analytica Conference, 2008.04.
108. Shibata, J. and Ona, T., Development of wave-guided surface plasmon spectrometer for cancer drug efficacy evaluation aiming personal therapy, Photonics Europe, 2008.04.
109. Ona, T., Nishijima, A., Kosaihira, A. and Shibata, J, Development of cell-based quantitative evaluation method for cell cycle-arrest type cancer drugs for apoptosis by high precision surface plasmon resonance sensor, Photonics Europe, 2008.04.
110. Ona, T., Shibata, J. and Kosaihira, A., Quantitative prediction of therapeutic potential of cancer drugs including pharmacokinetic interactions for apoptosis by monitoring mitochondrial polarity, Cell Polarity, 2007.12.
111. Ona, T. and Kosaihira, A., Quantitative Screening Method and Instrumentation of polyphenol for apoptotic efficacy against cancer including pharmacodynamic interactions, ICoFF, 2007.11.
112. Shibata, J., Masaki, T. and Ona, T., Quantitative prediction of anti-cancer efficacy of polyphenols by AKT and ERK1/2 down regulation, ICoFF, 2007.11.
113. 小斉平篤、柴田純子、小名俊博, 表面プラズモン共鳴を用いたミトコンドリア膜電位のリアルタイムモニターによるがん細胞死の超早期精密測定方法および装置の開発, Optics & Photonics Japan, 2007.11.
114. Shibata, J., Masaki, T. and Ona, T., Quantitative prediction of cancer drug efficacy by AKT and ERK1/2 down regulation in pancreatic cancer, The European Cancer Conference, 2007.09.
115. Ona, T. and Kosaihira, A., Quantitative prediction of therapeutic potential of cancer drugs including pharmacokinetic interactions for apoptosis in 5 min, The European Cancer Conference, 2007.09.
116. 小斉平篤、小名俊博, 樹木に由来する抗がん成分の迅速・確実なスクリーニングシステムの開発, 日本木材学会, 2007.08.
117. 小名俊博, 健康、環境、分析をつなぐ手法・装置の開発, JEOL第27回 R&Dエグゼクティブ交流会, 2007.07.
118. 村上修一、小名俊博、興雄司, 超高感度検出に向けた透過型多重増強ラマン分光法の開発, 第68回分析化学討論会, 2007.05.
119. 小名俊博、小斉平篤, ミトコンドリア膜電位のリアルタイムモニターによる薬物間相互作用の解析へのアプローチ, 日本薬学会第127年会, 2007.03.
120. 西嶋仁志、小斉平篤、小名俊博, 分光学的手法を用いた細胞周期制御がん治療薬の作用評価法の開発, 日本薬学会第127年会, 2007.03.
121. 小斉平篤、樋口侑香、小名俊博, メタボリックシンドローム治療創薬に向けた脂肪肝の改善物質スクリーニング法の開発, 日本薬学会第127年会, 2007.03.
122. 小名俊博, ラマン分光分析の最前線, 堀場製作所ラマン分光装置セミナー, 2007.03.
123. 小名俊博, がん治療に向けた高感度複合システムの創製, JST福岡プラザ育成研究成果報告会, 2007.02.
124. 小名俊博, ラマン分光分析の最前線, 堀場製作所ラマン分光装置セミナー, 2007.02.
125. 佐藤健太、小名俊博、奥山大輔、藤村秀夫、黒田孝二, FT-Raman分光法による高次構造の異なるポリスチレンの分子量予測, 第12回高分子表面研究討論会, 2007.01.
126. 佐藤健太、奥山大輔、藤村秀夫、黒田孝二、小名俊博, FT-Raman分光法による高次構造の異なるポリスチレンの分子量測定, 第11回高分子分析討論会, 2006.10.
127. 小名俊博, ナノ機能を呼び起こす界面挙動の不思議をラマン分光で解き明かす, 06-1高分子表面研究会, 2006.10.
128. 小斉平篤、小名俊博, アポトーシス誘導するがん治療薬の創製に向けた迅速・簡便なシステムの開発, 第65回日本癌学会学術総会, 2006.09.
129. 正木雅、小名俊博、水元一博、田中雅夫, ヒトすい臓癌細胞に対するHerceptineの抗腫瘍効果, 第65回日本癌学会学術総会, 2006.09.
130. 小斉平篤、小名俊博, ミトコンドリア経路をターゲットとしたがん治療薬スクリーニングシステムの開発」、, 日本分析化学会第55回年会, 2006.09.
131. 樋口侑香、小名俊博、小斉平篤, メタボリックシンドローム‐脂肪肝‐の改善に有効な物質の評価システム, 日本分析化学会第55回年会, 2006.09.
132. 小名俊博, 抗がん剤評価を5分で行う装置の開発, 2006.08.
133. Murakami, S., Ona, T., Seino, T., Sato, H. and Tao, H. , Rapid and easy measurement of solid polystyrene molecular weights by Raman spectroscopy, The 20th International Conference on Raman Spectroscopy, 2006.08.
134. Kosaihira, A., Mizumoto, K., Tanaka, M. and Ona, T. , Identification of molecular mechanism of apoptosis via mitochondrial pathway detected by surface plasmon resonance, .20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress, 2006.06.
135. Ona, T., Yoshioka, A., Kojima, Y., Seino, T., Mizumoto, M., Nozaki, H., Ishida, Y. and Ohtani, H. , Characterization of lignin structure in chemithermomechanical pulp predicting photo-yellowing level by pyrolysis-gas chromatography with tetrabutylammonium hydroxide, 2006 Pan Pacific Conference, 2006.06.
136. 小斉平篤、小名俊博、水元一博、田中雅夫, 表面プラズモン共鳴センサーによる非標識細胞応答検出法の確立, 第67回分析化学討論会, 2006.05.
137. Ohta, T., Yokota, S., Kitaoka, T., Wariishi, H., and Ona, T., Wet-end interaction of cellulose-affinity molecules as retention promoter., 59th APPITA Annual conference & Exhibition, 2005.05.
138. Kojima, Y., Ishikura, Y., Isaji, S., and Ona, T., Variation in photo-yellowing of CTMP from E.globules by chemical modification., 59th APPITA Annual conference & Exhibition,, 2005.05.
139. Ona, T., Ohshima, J., Adachi, K., Yokota, S., and Yoshizumi, N., In situ determination of cell morphology in trees by Fourier transform Raman spectroscopy., International Symposium on Wood Sciences, 2004.10.
140. 57. Tateishi, M., Seino, T., Ona, T., Ohshima, J., Adachi, K., Yokota, S., and Yoshizawa, N, Papid assessment of vessel anatomical features by pyrolysis-gas chromatography., Eucalyptus in a changing world, 2004.10.
141. 56. Ona, T., Tateishi, M., Nozaki, H., Seino, T., yoon, S-L., Isaji, S., and Kojima, Y., Feasibility stydy of tree selection for high pulp yield and high brightness before and after heat exposure for recyclable chemithermomechanical paper production using eucalyptus globules., Eucalyptus in a changing world,, 2004.10.
142. 55. Ona, T., Kawano, J., Kibatani, Y., Ishikura,Y., Kojima, Y., Nozaki, H., Tateishi, M., Seino, Toward the construction of efficient link between forest recycling and paper recycling using tree selection strategies with high performance for paper recycling in Eucalyptus globules., Eucalyptus in a changing world,, 2004.10.
143. 54. Tateishi, M., Seino, T., Ona, T., Ohshima, J., Adachi, K., Yokota, S., and Yoshizawa, N., Rapid Assessment of Vessel Morphology by pyrolysis-gas chromatography, 16th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis,, 2004.05.
144. M. Mizumoto, T. Seino, T. Ona, Y. Ishida, and H. Ohtani,, Characterization of total fatty acids in wood by reactive thermal desorption-gas chromatography with tetrabutylammonium hydroxide., 16th International Symposium on Analytical and Applied Pyrolysis,, 2004.05.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。