2024/12/25 更新

お知らせ

 

写真a

オキノ ノゾム
沖野 望
OKINO NOZOMU
所属
農学研究院 生命機能科学部門 教授
農学部 生物資源環境学科(併任)
生物資源環境科学府 生命機能科学専攻(併任)
教育学部 (併任)
職名
教授
連絡先
メールアドレス
プロフィール
海洋生物資源の有効利用という観点から研究を進めている。特に,糖鎖・スフィンゴ脂質の代謝酵素や結合蛋白質の探索を海洋生物や微生物を対象に行っている。これまでの主な結果として、従来は哺乳動物でしか報告がなかったセラミダーゼという酵素が日和見感染菌として問題になっている緑膿菌に存在することを見いだし、世界に先駆けてその完全精製、遺伝子クローニング、結晶化による高次構造の解明に成功した。さらに本セラミダーゼの遺伝情報が、細菌、植物,無脊椎動物から哺乳動物であるヒトやマウスに至るまで保存されていることを明らかにした。一方、海洋無脊椎動物のヒトデやクラゲ類から新規なレクチンや酵素を見いだし,それらの遺伝子を単離し,一次構造を決定した。これらの研究は,海洋が未知の有用遺伝子資源として有望であることを示している。

学位

  • 博士(農学)

研究テーマ・研究キーワード

  • 研究テーマ: スフィンゴ脂質代謝酵素の解析

    研究キーワード: スフィンゴ脂質 酵素 セラミド

    研究期間: 2003年4月

  • 研究テーマ: 海洋生物資源の高度利用に関する研究

    研究キーワード: 高度不飽和脂肪酸、脂質結合タンパク質

    研究期間: 2003年4月

受賞

  • HK創造性開発賞 最優秀賞

    2012年3月  

  • 第11回 酵素応用シンポジウム研究奨励賞

    2010年6月   天野エンザイム株式会社   スフィンゴ脂質分解酵素の高度利用を目指した機能改変

  • 第3回 農学研究院賞

    2008年12月   九州大学大学院農学研究院  

  • 平成20年度 日本生化学会九州支部学術奨励賞

    2008年5月   日本生化学会九州支部   細菌セラミダーゼの構造と機能に関する研究

  • 平成20年度 科学技術分野の文部科学大臣表彰 若手科学者賞

    2008年4月   文部科学省   細菌由来新規スフィンゴ脂質分解酵素の発見と応用の研究

論文

  • Evaluation of n-3 PUFA synthetic ability of cell lines established from fish living in diverse water habitats 査読

    Hayato Nyunoya, Rio Kawagoe, Yohei Ishibashi and Nozomu Okino

    Fisheries Science   2025年

     詳細を見る

    担当区分:最終著者, 責任著者   記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Characterization of thraustochytrid-specific sterol O-acyltransferase: modification of DGAT2-like enzyme to increase the sterol production in Aurantiochytrium limacinum mh0186 査読 国際誌

    Ishibashi, Y. #Sadamitsu, S. #Fukahori, Y. #Yamamoto, Y. Tanogashira, R. Watanabe, T. @Hayashi, M. Ito, M. Okino, N.

    Applied and Environmental Microbiology   89 ( 11 )   e0100123   2023年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/aem.01001-23

  • Significance of mitochondrial fatty acid β-oxidation for the survivability of Aurantiochytrium limacinum ATCC MYA-1381 during sugar starvation. 査読 国際誌

    #Nyunoya, Hayato; Ishibashi, Yohei; Ito, Makoto; Okino, Nozomu

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry   86 ( 11 )   1524 - 1535   2022年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1093/bbb/zbac141

  • C4-monomethylsterol β-glucoside and its synthase in Aurantiochytrium limacinum mh0186 査読 国際誌

    #Ikumi Endo, #Takashi Watanabe, Tomofumi Miyamoto, Hatsumi Monjusho-Goda, #Junichiro Ohara, @Masahiro Hayashi, @Yoichiro Hama, Yohei Ishibashi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    Glycobiology   2021年11月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lack of increment 5 Desaturase Activity Impairs EPA and DHA Synthesis in Fish Cells from Red Sea Bream and Japanese Flounder 査読 国際誌

    #Nyunoya, Hayato; #Noda, Tatsuki; #Kawamoto, You; #Hayashi, Yasuhiro; Ishibashi, Yohei; Ito, Makoto; Okino, Nozomu

    MARINE BIOTECHNOLOGY   23 ( 3 )   472 - 481   2021年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10126-021-10040-9

  • Two bacterial glycosphingolipid synthases responsible for the synthesis of glucuronosylceramide and alpha-galactosylceramide 査読 国際誌

    Nozomu Okino, #Mengbai Li, #Qingjun Qu, #Tomoko Nakagawa, #Yasuhiro Hayashi, @Mitsufumi Matsumoto, Yohei Ishibashi, Makoto Ito

    Journal of Biological Chemistry   295 ( 31 )   10709 - 10725   2020年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Bacterial glycosphingolipids such as glucuronosylceramide and galactosylceramide have been identified as ligands for invariant natural killer T cells and play important roles in host defense. However, the glycosphingolipid synthases required for production of these ceramides have not been well-characterized. Here, we report the identification and characterization of glucuronosylceramide synthase (ceramide UDP-glucuronosyltransferase [Cer-GlcAT]) in Zymomonas mobilis, a Gram-negative bacterium whose cellular membranes contain glucuronosylceramide. On comparing the gene sequences that encode the diacylglycerol GlcAT in bacteria and plants, we found a homologous gene that is widely distributed in the order Sphingomonadales in the Z. mobilis genome. We first cloned the gene and expressed it in Escherichia coli, followed by protein purification using nickel-Sepharose affinity and gel filtration chromatography. Using the highly enriched enzyme, we observed that it has high glycosyltransferase activity with UDP-glucuronic acid and ceramide as sugar donor and acceptor substrate, respectively. Cer-GlcAT deletion resulted in a loss of glucuronosylceramide and increased the levels of ceramide phosphoglycerol, which was expressed in WT cells only at very low levels. Furthermore, we found sequences homologous to Cer-GlcAT in Sphingobium yanoikuyae and Bacteroides fragilis, which have been reported to produce glucuronosylceramide and α-galactosylceramide, respectively. We expressed the two homologs of the cer-glcat gene in E. coli and found that each gene encodes Cer-GlcAT and Cer-galactosyltransferase, respectively. These results contribute to the understanding of the roles of bacterial glycosphingolipids in host-bacteria interactions and the function of bacterial glycosphingolipids in bacterial physiology.

    DOI: 10.1074/jbc.RA120.013796

  • Visualization of Endoplasmic Reticulum and Mitochondria in Aurantiochytrium limacinum by the Expression of EGFP with Cell Organelle-Specific Targeting/Retaining Signals 査読 国際誌

    Nozomu Okino, Hiroyoshi Wakisaka, Yohei Ishibashi, Makoto Ito

    Marine Biotechnology   1 - 11   2018年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10126-018-9795-7

  • Molecular mechanism for sphingosine-induced Pseudomonas ceramidase expression through the transcriptional regulator SphR 査読 国際誌

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    Scientific Reports   6   38797   2016年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Mechanistic insights into the hydrolysis and synthesis of ceramide by neutral ceramidase. 査読 国際誌

    Inoue T, Okino N, Kakuta Y, Hijikata A, Okano H, Goda HM, Tani M, Sueyoshi N, Kambayashi K, Matsumura H, Kai Y, Ito M.

    J Biol Chem   2009年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Ceramidase Enhances Phospholipase C-induced Hemolysis by Pseudomonas aeruginosa 査読 国際誌

    N. Okino and M. Ito

    J. Biol. Chem.   2007年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Neutral Ceramidase Homologue of Dictyostelium discoideum Exhibits an Acidic pH Optimum 査読 国際誌

    H. Monjusho, N. Okino, M. Tani, M. Maeda, M. Yoshida, and M. Ito

    Biochem. J.   376   473 - 479   2003年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1042/BJ20030652

  • Purification and Characterization of Recombinant, Human Acid Ceramidase 査読 国際誌

    X. He, N. Okino, R. Dhami, A. Dagan, S. Gatt, H. Schulze, K. Sandhoff, and E. H. Schuchman

    J. Biol. Chem.   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • The Reverse Activity of Human Acid Ceramidase 査読 国際誌

    N. Okino, X. He, S. Gatt, K. Sandhoff, M. Ito, and E. H. Schuchman

    J. Biol. Chem.   278 ( 32 )   29948 - 29953   2003年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M303310200

  • Lysoglycosphingolipids have the ability to induce cell death through direct PI3K inhibition 査読 国際誌

    @Watanabe, Ryosuke @Tsuji, Daisuke @Tanaka, Hiroki @Uno, Michael Shintaro @Ohnishi, Yukiya @Kitaguchi, Shindai @Matsugu, Tsuyoshi @Nakae, Ryuto @Teramoto, Hiromi @Yamamoto, Kei @Shinohara, Yasuo @Hirokawa, Takatsugu Okino, Nozomu Ito, Makoto @Itoh, Kohji

    Journal of Neurochemistry   167 ( 6 )   753 - 765   2023年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/aem.01001-23

  • PUFA synthase-independent DHA synthesis pathway in Parietichytrium sp. and its modification to produce EPA and n-3DPA 査読 国際誌

    Ishibashi, Yohei; Goda, Hatsumi; Hamaguchi, Rie; Sakaguchi, Keishi; @Sekiguchi, Takayoshi; @Ishiwata, Yuko; @Okita, Yuji; Mochinaga, Seiya; #Ikeuchi, Shingo; #Mizobuchi, Takahiro; @Takao, Yoshitake; Mori, Kazuki; Tashiro, Kosuke; Okino, Nozomu; @Honda, Daiske; @Hayashi, Masahiro; Ito, Makoto

    COMMUNICATIONS BIOLOGY   4 ( 1 )   2021年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/s42003-021-02857-w

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173469

  • Determination of globotriaosylceramide analogs in the organs of a mouse model of Fabry disease 査読 国際誌

    @Satoshi Ishii, @Atsumi Taguchi, Nozomu Okino, Makoto Ito, @Hiroki Maruyama

    Journal of Biological Chemistry   295 ( 17 )   5577 - 5587   2020年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Fabry disease is a heritable lipid disorder caused by the low activity of α-galactosidase A and characterized by the systemic accumulation of globotriaosylceramide (Gb3). Recent studies have reported a structural heterogeneity of Gb3 in Fabry disease, including Gb3 isoforms with different fatty acids and Gb3 analogs with modifications on the sphingosine moiety. However, Gb3 assays are often performed only on the selected Gb3 isoforms. To precisely determine the total Gb3 concentration, here we established two methods for determining both Gb3 isoforms and analogs. One was the deacylation method, involving Gb3 treatment with sphingolipid ceramide N-deacylase, followed by an assay of the deacylated products, globotriaosylsphingosine (lyso-Gb3) and its analogs, by ultra-performance LC coupled to tandem MS (UPLC-MS/MS). The other method was a direct assay established in the present study for 37 Gb3 isoforms and analogs/isoforms by UPLC-MS/MS. Gb3s from the organs of symptomatic animals of a Fabry disease mouse model were mainly Gb3 isoforms and two Gb3 analogs, such as Gb3(+18) containing the lyso-Gb3(+18) moiety and Gb3(-2) containing the lyso- Gb3(-2) moiety. The total concentrations and Gb3 analog distributions determined by the two methods were comparable. Gb3(+18) levels were high in the kidneys (24% of total Gb3) and the liver (13%), and we observed Gb3(-2) in the heart (10%) and the kidneys (5%). These results indicate organ-specific expression ofGb3analogs, insights that may lead to a deeper understanding of the pathophysiology of Fabry disease.

    DOI: 10.1074/jbc.RA120.012665

  • A thraustochytrid-specific lipase/phospholipase with unique positional specificity contributes to microbial competition and fatty acid acquisition from the environment 査読 国際誌

    Yohei Ishibashi, #Keisuke Aoki, Nozomu Okino, @Masahiro Hayashi, Makoto Ito

    Scientific reports   9 ( 1 )   2019年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thraustochytrids are heterotrophic marine protists that are considered as important decomposers in the marine ecosystem; however, how they digest and uptake lipid nutrients from the environment is largely unknown. Genomic clustering analysis using thraustochytrid draft genome databases revealed that novel proteins with a Lipase_3 domain are commonly present in thraustochytrids, including Aurantiochytrium limacinum. After heterologous expression and His tag-based purification, protein ID: 145138 was identified as lipase/phospholipase capable of hydrolyzing triacylglycerol (TG) and phosphatidylcholine (PC). 145138 was secreted into the medium, and deletion of the 145138 gene in A. limacinum reduced the degradation of extracellular lipids. Fatty acids generated by 145138 were reused for the biosynthesis of PC and TG, and 145138 allowed A. limacinum to survive in the medium containing TG as a sole carbon source. 145138 hydrolyzed all the acyl-ester linkages of TG; however, the enzyme showed strict positional specificity toward phospholipids, generating 2-acyl lysophospholipids. The 2-acyl lysophospholipids showed stronger antimicrobial activity compared with 1-acyl lysophospholipids. These results suggested that 145138 is a bifunctional enzyme that contributes to the acquisition of lipid nutrients from the environment, as well as to generate antimicrobial lysophospholipids that are beneficial for competition with bacteria over lipid nutrients in the marine environment.

    DOI: 10.1038/s41598-019-52854-7

    リポジトリ公開URL: https://hdl.handle.net/2324/7173465

  • Expression, purification, and characterization of highly active endo-α-N-acetylgalactosaminidases expressed by silkworm-baculovirus expression system 査読 国際誌

    Akihiro Morio, Jian Xu, Akitsu Masuda, Yurie Kinoshita, Masato Hino, Daisuke Morokuma, Hatsumi M. Goda, Nozomu Okino, Makoto Ito, Hiroaki Mon, Ryosuke Fujita, Takahiro Kusakabe, Man Lee

    Journal of Asia-Pacific Entomology   22 ( 2 )   404 - 408   2019年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The O-glycosidase, endo-α-N-acetylgalactosaminidase from Enterococcus faecalis (endoEF) catalyzes the cleavage of core 1 and core 3 type O-linked disaccharides between GalNAc and serine or threonine residues from glycoproteins. The endoEF has broad substrate specificity and thus is extensively utilized for the structural and functional analysis of the O-linked glycans. In this study, we expressed and purified the recombinant endoEF (rEndoEF) by using the silkworm-baculovirus expression vector system (Silkworm-BEVS) and confirmed the deglycosylation activity of rEndoEF targeting reporter glycoproteins, which was equivalent to the commercial O-glycosidase. Thus, our study provides important clues to produce highly active rEndoEF O-glycosidases employing silkworm-BEVS as an alternative.

    DOI: 10.1016/j.aspen.2019.01.009

  • The glycerol-3-phosphate acyltransferase PLAT2 functions in the generation of DHA-rich glycerolipids in Aurantiochytrium limacinum F26-b 査読 国際誌

    Eri Nutahara, Eriko Abe, Shinya Uno, Yohei Ishibashi, Takashi Watanabe, Masahiro Hayashi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    PloS one   14 ( 1 )   2019年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thraustochytrids possess docosahexaenoic acid (DHA, 22:6n-3) as acyl chain(s) of triacylglycerol (TG) and phosphatidylcholine (PC), some of which contain multiple DHAs. However, little is known about how these DHA-rich glycerolipids are produced in thraustochytrids. In this study, we identified PLAT2 in Aurantiochytrium limacinum F26-b as a glycerol-3-phosphate (G3P) acyltransferase (GPAT) by heterologous expression of the gene in budding yeast. Subsequently, we found that GPAT activity was reduced by disruption of the PLAT2 gene in A. limacinum, resulting in a decrease in DHA-containing lysophosphatidic acid (LPA 22:6). Conversely, overexpression of PLAT2 increased both GPAT activity and LPA 22:6. These results indicate that PLAT2 is a GPAT that transfers DHA to G3P in vivo as well as in vitro. Overexpression of the PLAT2 gene increased the production of a two DHA-containing diacylglycerol (DG 44:12), followed by an increase in the three DHA-containing TG (TG 66:18), two-DHA-containing TG (TG 60:12), and two DHA-containing PC (PC 44:12). However, overexpression of PLAT2 did not increase DHA-free DG (DG32:0), which was preferentially converted to three 16:0-containing TG (TG 48:0) but not two 16:0-contain-ing PC (PC 32:0). Collectively, we revealed that DHA-rich glycerolipids are produced from a precursor, LPA 22:6, which is generated by incorporating DHA to G3P by PLAT2 in the A. limacinum.

    DOI: 10.1371/journal.pone.0211164

  • Lactosylceramide synthases encoded by B4galt5 and 6 genes are pivotal for neuronal generation and myelin formation in mice 査読 国際誌

    Yoshihara, Toru; Satake, Hiroyuki; Nishie, Toshikazu; Okino, Nozomu; Hatta, Toshihisa; Otani, Hiroki; Naruse, Chie; Suzuki, Hiroshi; Sugihara, Kazushi; Kamimura, Eikichi; Tokuda, Noriyo; Furukawa, Keiko; Fururkawa, Koichi; Ito, Makoto; Asano, Masahide

    PLOS GENETICS   14 ( 8 )   2018年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pgen.1007545

  • Draft genome sequence of Sphingobacterium sp. strain HMA12, which encodes endo-β-Nacetylglucosaminidases and can specifically hydrolyze fucose-containing oligosaccharides 査読 国際誌

    Yibo Huang, Yujiro Higuchi, Kazuki Mori, Ryoko Yamashita, Nozomu Okino, Kosuke Tashiro, Kaoru Takegawa

    Genome Announcements   6 ( 8 )   2018年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    The genome sequence of the soil bacterium Sphingobacterium sp. strain HMA12, the culture supernatant of which exhibited endo-β-N-acetylglucosaminidase (ENGase) activity, was examined for ENGase-encoding genes. Here, we report the characterization of new genes of ENGases, obtained by whole-genome shotgun sequencing, that are capable of specifically hydrolyzing fucose-containing oligosaccharides.

    DOI: 10.1128/genomeA.01525-17

  • Enhancing the sialylation of recombinant EPO produced in CHO cells via the inhibition of glycosphingolipid biosynthesis 査読 国際誌

    Chan Yeong Kwak, Seung Yeol Park, Chung Geun Lee, Nozomu Okino, Makoto Ito, Jung Hoe Kim

    Scientific Reports   7 ( 1 )   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Sialylation regulates the in vivo half-life of recombinant therapeutic glycoproteins, affecting their therapeutic efficacy. Levels of the precursor molecule cytidine monophospho-N-acetylneuraminic acid (CMP-Neu5Ac) are considered a limiting factor in the sialylation of glycoproteins. Here, we show that by reducing the amount of intracellular CMP-Neu5Ac consumed for glycosphingolipid (GSL) biosynthesis, we can increase the sialylation of recombinant human erythropoietin (rhEPO) produced in CHO cells. Initially, we found that treating CHO cells with a potent inhibitor of GSL biosynthesis increases the sialylation of the rhEPO they produce. Then, we established a stable CHO cell line that produces rhEPO in the context of repression of the key GSL biosynthetic enzyme UDP-glucose ceramide glucosyltransferase (UGCG). These UGCG-depleted cells show reduced levels of gangliosides and significantly elevated levels of rhEPO sialylation. Upon further analysis of the resulting N-glycosylation pattern, we discovered that the enhanced rhEPO sialylation could be attributed to a decrease in neutral and mono-sialylated N-glycans and an increase in di-sialylated N-glycans. Our results suggest that the therapeutic efficacy of rhEPO produced in CHO cells can be improved by shunting intracellular CMP-Neu5Ac away from GSL biosynthesis and toward glycoprotein sialylation.

    DOI: 10.1038/s41598-017-13609-4

  • Regulation of TG accumulation and lipid droplet morphology by the novel TLDP1 in Aurantiochytrium limacinum F26-b 査読 国際誌

    Takashi Watanabe, Ryo Sakiyama, Yuya Iimi, Satomi Sekine, Eriko Abe, Kazuko H. Nomura, Kazuya Nomura, Yohei Ishibashi, Nozomu Okino, Masahiro Hayashi, Makoto Ito

    Journal of Lipid Research   58 ( 12 )   2334 - 2347   2017年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Thraustochytrids are marine single-cell protists that produce large amounts of PUFAs, such as DHA. They accumulate PUFAs in lipid droplets (LDs), mainly as constituent(s) of triacylglycerol (TG). We identified a novel protein in the LD fraction of Aurantiochytrium limacinum F26-b using 2D-difference gel electrophoresis. The protein clustered with orthologs of thraustochytrids; however, the cluster was evolutionally different from known PAT family proteins or plant LD protein; thus, we named it thraustochytrid-specific LD protein 1 (TLDP1). TLDP1 surrounded LDs when expressed as a GFP-tagged form. Disruption of the tldp1 gene decreased the content of TG and number of LDs per cell; however, irregular and unusually large LDs were generated in tldp1-deficient mutants. Although the level of TG synthesis was unchanged by the disruption of tldp1, the level of TG degradation was higher in tldp1-deficient mutants than in the WT. These phenotypic abnormalities in tldp1-deficient mutants were restored by the expression of tldp1. These results indicate that TLDP1 is a thraustochytrid-specific LD protein and regulates the TG accumulation and LD morphology in A. limacinum F26-b.—Watanabe, T., R. Sakiyama, Y. Iimi, S. Sekine, E. Abe, K. H. Nomura, K. Nomura, Y. Ishibashi, N. Okino, M. Hayashi, and M. Ito. Regulation of TG accumulation and lipid droplet morphology by the novel TLDP1 in Aurantiochytrium limacinum F26-b.

    DOI: 10.1194/jlr.M079897

  • A label-free impedance-based whole cell assay revealed a new G protein-coupled receptor ligand for mouse microglial cell migration 査読 国際誌

    深野 泰史, Nozomu Okino, Shigeki Furuya, Makoto Ito

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   478 ( 2 )   624 - 630   2016年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2016.07.119

  • Ergosteryl-β-glucosidase (Egh1) involved in sterylglucoside catabolism and vacuole formation in Saccharomyces cerevisiae. 査読 国際誌

    Takashi Watanabe, 谷 元洋, Yohei Ishibashi, 遠藤郁実, Nozomu Okino, Makoto Ito

    Glycobiology   25 ( 10 )   1079 - 1089   2015年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Sterylglucoside Catabolism in Cryptococcus neoformans with Endoglycoceramidase-related Protein 2 (EGCrP2), the First Steryl-beta-glucosidase Identified in Fungi 査読 国際誌

    Takashi Watanabe, Tomoharu Ito, Hatsumi Goda, Yohei Ishibashi, Tomofumi Miyamoto, Kazutaka Ikeda, Ryo Taguchi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    JOURNAL OF BIOLOGICAL CHEMISTRY   290 ( 2 )   2015年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M114.616300

  • Pathological roles of the VEGF/SphK pathway in Niemann-Pick type C neurons 査読 国際誌

    Hyun Lee, Jong Kil Lee, Min Hee Park, Yu Ri Hong, Hugo H. Marti, Hyongbum Kim, Yohei Okada, Makoto Otsu, Eul-Ju Seo, Jae-Hyung Park, Jae-Hoon Bae, Nozomu Okino, Xingxuan He, Edward H. Schuchman, Jae-sung Bae, Hee Kyung Jin

    NATURE COMMUNICATIONS   5   2014年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1038/ncomms6514

  • A novel ether-linked phytol-containing digalactosylglycerolipid in the marine green alga, Ulva pertusa 査読 国際誌

    Yohei Ishibashi, Yusuke Nagamatsu, Tomofumi Miyamoto, Naoyuki Matsunaga, Nozomu Okino, Kuniko Yakaguchi, Makoto Ito

    BIOCHEMICAL AND BIOPHYSICAL RESEARCH COMMUNICATIONS   452 ( 4 )   2014年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2014.08.056

  • Novel Lysophospholipid Acyltransferase PLAT1 of Aurantiochytrium limacinum F26-b Responsible for Generation of Palmitate-Docosahexaenoate-Phosphatidylcholine and Phosphatidylethanolamine 査読 国際誌

    Eriko Abe, Kazutaka Ikeda, Eri Nutahara, Masahiro Hayashi, Atsushi Yamashita, Ryo Taguchi, Kosaku Doi, Daiske Honda, Nozomu Okino, Makoto Ito

    PLOS ONE   9 ( 8 )   2014年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0102377

  • Identification of perfluorooctane sulfonate binding protein in the plasma of tiger pufferfish Takifugu rubripes 査読 国際誌

    Masato Honda, Akemi Muta, Taiki Akasaka, Yoshiyuki Inoue, Yohei Shimasaki, Kurunthachalam Kannan, Nozomu Okino, Yuji Oshima

    ECOTOXICOLOGY AND ENVIRONMENTAL SAFETY   104   2014年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ecoenv.2013.11.010

  • ラット血液におけるペルフルオロオクタンスルホン酸結合タンパク質の探索 査読

    島崎晃成, 本田匡人, 赤坂泰輝, 牟田朱美, 鵜木(加藤)陽子, 沖野 望, 島崎 洋平, 大嶋 雄治

    日本環境毒性学会誌   17   11 - 17   2014年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Pseudomonas-Derived Ceramidase Induces Production of Inflammatory Mediators from Human Keratinocytes via Sphingosine-1-Phosphate 査読 国際誌

    Ami Oizumi, Hitoshi Nakayama, Nozomu Okino, Chihiro Iwahara, Katsunari Kina, Ryo Matsumoto, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori, Makoto Ito, Yasushi Suga, Kazuhisa Iwabuchi

    PLOS ONE   9 ( 2 )   e89402   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0089402

  • Pseudomonas-Derived Ceramidase Induces Production of Inflammatory Mediators from Human Keratinocytes via Sphingosine-1-Phosphate 査読 国際誌

    Ami Oizumi, Hitoshi Nakayama, Nozomu Okino, Chihiro Iwahara, Katsunari Kina, Ryo Matsumoto, Hideoki Ogawa, Kenji Takamori, Makoto Ito, Yasushi Suga, Kazuhisa Iwabuchi

    PLOS ONE   9 ( 2 )   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1371/journal.pone.0089402

  • Inhibition of GM3 Synthase Attenuates Neuropathology of Niemann-Pick Disease Type C by Affecting Sphingolipid Metabolism 査読 国際誌

    Hyun Lee, Jong Kil Lee, Yong Chul Bae, Song Hyun Yang, Nozomu Okino, Edward H. Schuchman, Tadashi Yamashita, Jae-sung Bae, Hee Kyung Jin

    Molecules and Cells   37 ( 2 )   161 - 171   2014年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Elevated water temperature reduces the acute toxicity of the widely used herbicide diuron to a green alga, Pseudokirchneriella subcapitata 査読 国際誌

    Rumana Tasmin, Yohei Shimasaki, Michito Tsuyama, Xuchun Qiu, Fatma Khalil, Nozomu Okino, Naotaka Yamada, Shinji Fukuda, Ik-Joon Kang, Yuji Oshima

    ENVIRONMENTAL SCIENCE AND POLLUTION RESEARCH   21 ( 2 )   2014年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s11356-013-1989-y

  • Two Fatty Acid Elongases Possessing C18-Delta 6/C18-Delta 9/C20-Delta 5 or C16-Delta 9 Elongase Activity in Thraustochytrium sp ATCC 26185 査読 国際誌

    Junichiro Ohara, Keishi Sakaguchi, Yuji Okita, Nozomu Okino, Makoto Ito

    MARINE BIOTECHNOLOGY   15 ( 4 )   2013年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10126-013-9496-1

  • Vibrios adhere to epithelial cells in the intestinal tract of red sea bream, Pagrus major, utilizing GM4 as an attachment site 査読 国際誌

    Shin-ichi Chisada, Kohei Shimizu, Haruna Kamada, Naoyuki Matsunaga, NOZOMU OKINO, Makoto Ito

    FEMS MICROBIOLOGY LETTERS   341 ( 1 )   2013年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1111/1574-6968.12082

  • Preparation and characterization of EGCase I, applicable to the comprehensive analysis of GSLs, using a rhodococcal expression system 査読 国際誌

    Yohei Ishibashi, Utaro Kobayashi, Atsushi Hijikata, Keishi Sakaguchi, Hatsumi M. Goda, Tomohiro Tamura, NOZOMU OKINO, Makoto Ito

    JOURNAL OF LIPID RESEARCH   53 ( 10 )   2012年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1194/jlr.D028951

  • Loss-of-Function Mutation in Bi-Functional Marine Bacterial Sialyltransferase 査読 国際誌

    Hitomi Kajiwara, Sakurako Katayama, Yoshimitsu Kakuta, NOZOMU OKINO, Makoto Ito, Toshiki Mine, Takeshi Yamamoto

    BIOSCIENCE BIOTECHNOLOGY AND BIOCHEMISTRY   76 ( 9 )   2012年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1271/bbb.120133

  • Analysis of Delta 12-fatty acid desaturase function revealed that two distinct pathways are active for the synthesis of PUFAs in T. aureum ATCC 34304 査読 国際誌

    Takanori Matsuda, Keishi Sakaguchi, Rie Hamaguchi, Takumi Kobayashi, Eriko Abe, Yoichiro Hama, Masahiro Hayashi, Daiske Honda, Yuji Okita, Shinichi Sugimoto, NOZOMU OKINO, Makoto Ito

    JOURNAL OF LIPID RESEARCH   53 ( 6 )   2012年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1194/jlr.M024935

  • Versatile Transformation System That Is Applicable to both Multiple Transgene Expression and Gene Targeting for Thraustochytrids 査読 国際誌

    Keishi Sakaguchi, Takanori Matsuda, Takumi Kobayashi, Jun-ichiro Ohara, Rie Hamaguchi, Eriko Abe, Naoki Nagano, Masahiro Hayashi, Mayumi Ueda, Daisuke Honda, Yuji Okita, Yousuke Taoka, Shinichi Sugimoto, NOZOMU OKINO, Makoto Ito

    Applied and Environmental Microbiology   78 ( 9 )   2012年5月

     詳細を見る

    掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1128/AEM.07129-11

  • Quality control of fungi-specific glucosylceramide in Cryptococcus neoformans by a novel glucocerebrosidase EGCrP1. 査読 国際誌

    Ishibashi Y, Ikeda K, Sakaguchi K, Okino N, Taguchi R, Ito M.

    J. Biol. Chem.   287 ( 1 )   2012年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular cloning of a Pinguiochrysis pyriformis oleate-specific microsomal {Delta}12-fatty acid desaturase and functional analysis in yeasts and thraustochytrids. 査読 国際誌

    Matsuda T, Sakaguchi K, Kobayashi T, Abe E, Kurano N, Sato A, Okita Y, Sugimoto S, Hama Y, Hayashi M, Okino N, Ito M.

    J. Biochem.   150 ( 4 )   2011年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Glycosphingolipid receptor of mariculture fish intestines for phathogenic vibrios. 査読 国際誌

    Matsunaga N, Chisada S, Fujioka H, Takashima K, Okino N, Ito M.

    Fish. Sci.   77 ( 4 )   2011年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Lipid rafts enriched in monosialylGb5Cer carrying the stage-specific embryonic antigen-4 epitope are involved in development of mouse preimplantation embryos at cleavage stage. 査読 国際誌

    Sato B, Katagiri YU, Miyado K, Okino N, Ito M, Akutsu H, Okita H, Umezawa A, Fujimoto J, Toshimori K, Kiyokawa N.

    BMC Dev. Biol.   11 ( 22 )   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Multiplex analysis of sphingolipids using amine-reactive tags (iTRAQ). 査読 国際誌

    Nabetani T, Makino A, Hullin-Matsuda F, Hirakawa TA, Takeoka S, Okino N, Ito M, Kobayashi T, Hirabayashi Y.

    J. Lipid. Res.   52 ( 6 )   2011年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Purification, molecular cloning, and application of a novel sphingomyelin-binding protein (clamlysin) from the brackishwater clam, Corbicula japonica. 査読 国際誌

    Takara T, Nakagawa T, Isobe M, Okino N, Ichinose S, Omori A, Ito M.

    Biochim. Biophys. Acta.   1811 ( 5 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Increase of EPA in Thraustochytrids through Expression of a Fatty Acid Δ5 Desaturase Gene Driven by the Thraustochytrid Ubiquitin Promoter. 査読 国際誌

    Kobayashi T, Sakaguchi K, Matsuda T, Abe E, Hama Y, Hayashi M, Honda D, Okita Y, Sugimoto S, Okino N, Ito M.

    Appl. Environ. Microbiol.   77 ( 11 )   2011年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Expression, Purification, and Characterization of a Recombinant Neutral Ceramidase from Mycobacterium tuberculosis. 査読 国際誌

    Okino, N., Ikeda, R. and Ito, M.

    Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry   74 ( 2 )   2010年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A novel fucosyl glycosphingolipid of brine shrimp that is highly sensitive to endoglycoceramidase. 査読 国際誌

    X. Xu, Y. Horibata, M. Inagaki, Y. Hama, K. Sakaguchi, N. Okino, and M. Ito

    Glycobiology   19 ( 12 )   2009年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Zebrafish and mouse alpha2,3-sialyltranserases responsible for synthesizing GM4 ganglioside. 査読 国際誌

    Chisada SI, Yoshimura Y, Sakaguchi K, Uemura S, Go S, Ikeda K, Uchima H, Matsunaga N, Ogura K, Tai T, Okino N, Taguchi R, Inokuchi J, Ito M.

    J Biol Chem   284 ( 44 )   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystal structure of alpha/beta-galactoside alpha2,3-sialyltransferase from a luminous marine bacterium, Photobacterium phosphoreum. 査読 国際誌

    Iwatani T, Okino N, Sakakura M, Kajiwara H, Takakura Y, Kimura M, Ito M, Yamamoto T, Kakuta Y.

    FEBS Lett.   2009年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Transglycosylation-based Fluorescent Labeling of 6-Gala Series Glycolipids by EGALC. 査読 国際誌

    Ishibashi Y, Nagamatsu Y, Meyer S, Imamura A, Ishida H, Kiso M, Okino N, Geyer R, Ito M.

    Glycobiology   19 ( 7 )   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Simultaneous quantification of glucosylceramide and galactosylceramide by normal phase HPLC using O-phtalaldehyde derivatives prepared with sphingolipid ceramide N-deacylase. 査読 国際誌

    Zama K, Hayashi Y, Ito S, Hirabayashi Y, Inoue T, Ohno K, Okino N, Ito M.

    Glycobiology   19 ( 7 )   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Tamavidins--novel avidin-like biotin-binding proteins from the Tamogitake mushroom. 査読 国際誌

    Takakura Y, Tsunashima M, Suzuki J, Usami S, Kakuta Y, Okino N, Ito M, Yamamoto T.

    FEBS J   2009年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A sensitive and reproducible fluorescent-based HPLC assay to measure the activity of acid as well as neutral beta-glucocerebrosidases. 査読 国際誌

    Hayashi Y, Zama K, Abe E, Okino N, Inoue T, Ohno K, Ito M.

    Anal Biochem   2008年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Molecular cloning, expression, and characterization of a novel endo-alpha-N-acetylgalactosaminidase from Enterococcus faecalis. 査読 国際誌

    Goda HM, Ushigusa K, Ito H, Okino N, Narimatsu H, Ito M.

    Biochem Biophys Res Commun   2008年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystal structure of the covalent intermediate of human cytosolic beta-glucosidase. 査読 国際誌

    Noguchi J, Hayashi Y, Baba Y, Okino N, Kimura M, Ito M, Kakuta Y.

    Biochem Biophys Res Commun   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Crystal Structure of Vibrionaceae Photobacterium sp. JT-ISH-224 a2,6-Sialyltransferase in a Ternary Complex With Donor Product CMP and Acceptor Substrate Lactose. 査読 国際誌

    Y. Kakuta, N. Okino, H. Kajiwara, M. Ichikawa, Y. Takakura, M. Ito, and T. Yamamoto

    Glycobiology   2008年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Klotho-related Protein Is a Novel Cytosolic Neutral beta-Glycosylceramidase. 査読 国際誌

    Hayashi Y, Okino N, Kakuta Y, Shikanai T, Tani M, Narimatsu H, Ito M

    J Biol Chem   2007年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Synthesis of fluorescent glycosphingolipids and neoglycoconjugates which contain 6-gala oligosaccharides using the transglycosylation reaction of a novel endoglycoceramidase (EGALC). 査読 国際誌

    Ishibashi Y, Kiyohara M, Okino N, Ito M

    J Biochem (Tokyo)   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Purification, crystallization and preliminary crystallographic characterization of the alpha 2,6-sialyltransferase from Photobacterium sp. JT-ISH-224. 査読 国際誌

    Okino N, Kakuta Y, Kajiwara H, Ichikawa M, Takakura Y, Ito M, Yamamoto T.

    Acta Crystallogr Sect F Struct Biol Cryst Commun   2007年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A novel endoglycoceramidase hydrolyzes oligogalactosylceramides to produce galactooligosaccharides and ceramides. 査読 国際誌

    Ishibashi Y, Nakasone T, Kiyohara M, Horibata Y, Sakaguchi K, Hijikata A, Ichinose S, Omori A, Yasui Y, Imamura A, Ishida H, Kiso M, Okino N, Ito M.

    J Biol Chem   2007年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Fucosyl-GM1a, an endoglycoceramidase-resistant ganglioside of porcine brain. 査読 国際誌

    Xu X, Monjusho H, Inagaki M, Hama Y, Yamaguchi K, Sakaguchi K, Iwamori M, Okino N, Ito M.

    J Biochem (Tokyo)   2007年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • A Sensitive and Reproducible Assay to Measure the Activity of Glucosylceramide Synthase and Lactosylceramide Synthase using HPLC and Fluorescent Substrates. 査読 国際誌

    Y. Hayashi, Y. Horibata, K. Sakaguchi, N. Okino, and M. Ito

    Anal. Biochem.   345 ( 2 )   181 - 186   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.ab.2005.05.029

  • The Glycosphingolipid Receptor for Vibrio trachuri in the Red Sea Bream Intestine Is a GM4 Ganglioside which Contains 2-hydroxy Fatty Acids. 査読 国際誌

    S. Chisada, Y. Horibata, Y. Hama, M. Inagaki, N. Furuya, N. Okino, and M. Ito

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   333 ( 2 )   367 - 373   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2005.05.110

  • Subcellular Localization of Human Neutral Ceramidase Expressed in HEK293 cells. 査読 国際誌

    Y. -H. Hwang, M. Tani, T. Nakagawa, N. Okino, and M. Ito

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   331 ( 1 )   37 - 42   2005年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/j.bbrc.2005.03.134

  • Unique catabolic pathway of glycosphingolipids in a hydrozoan, Hydra magnipapillata, involving endoglycoceramidase 査読 国際誌

    Horibata, K. Sakaguchi, N. Okino, H. Iida, M. Inagaki, T. Fujisawa, Y. Hama, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   279 ( 32 )   33379 - 33389   2004年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M401460200

  • Conserved amino acid residues in the COOH-terminal tail are indispensable for the correct folding and localization and enzyme activity of neutral ceramidase 査読 国際誌

    M. Tani, N. Okino, N. Sueyoshi, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   279 ( 28 )   29351 - 29358   2004年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M404012200

  • Molecular cloning and functional analysis of zebrafish neutral ceramidase 査読 国際誌

    Y. Yoshimura, M. Tani, N. Okino, H. Iida, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   279 ( 42 )   44012 - 44022   2004年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M405598200

  • Genomic Structure and Promoter Analysis of the Mouse Neutral Ceramidase Gene 査読 国際誌

    N. Okino, K. Mori, and M. Ito

    Biochem. Biophys. Res. Commun.   299 ( 1 )   160 - 166   2002年11月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1016/S0006-291X(02)02540-8

  • Proline-rich Cell Surface Antigens of Horseshoe Crab Hemocytes Are Substrates for Protein Cross-linking with a Clotting Protein Coagulin 査読 国際誌

    T. Osaki, N. Okino, F. Tokunaga, S. Iwanaga, and S. Kawabata

    J. Biol. Chem.   277 ( 42 )   40084 - 40090   2002年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/M206773200

  • Molecular Cloning and Characterization of a Secretory Neutral Ceramidase of Drosophila melanogaster 査読 国際誌

    Y. Yoshimura, N. Okino, M. Tani, and M. Ito

    J. Biochem.   132 ( 2 )   229 - 236   2002年8月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Activation of bacterial ceramidase by anionic glycerophospholipids Possible involvement in ceramide hydrolysis on atopic skin by Pseudomonas ceramidase 査読

    Katsuhiro Kita, Noriyuki Sueyoshi, Nozomu Okino, Masanori Inagaki, Hideharu Ishida, Makoto Kiso, Shuhei Imayama, Takashi Nakamura, Makoto Ito

    Biochemical Journal   362 ( 3 )   619 - 626   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We have reported previously that the ceramidase from Pseudomonas aeruginosa AN17 isolated from a patient with atopic dermatitis requires detergents for hydrolysis of ceramide (Cer) [Okino, Tani, Imayama and Ito (1998) J. Biol. Chem. 273, 14368-14373]. In the present study, we report that some glycerophospholipids strongly activated the hydrolysis of Cer by Pseudomonas ceramidase in the absence of detergents. Among the glycerophospholipids tested, cardiolipin was most effective in stimulating hydrolysis of Cer followed by phosphatidic acid, phosphatidylethanolamine and phosphatidylglycerol, whereas phosphatidylcholine, lysophosphatidic acid and diacylglycerol were less effective. Interestingly, Staphylococcus aureus-derived lipids, which contain cardiolipin and phosphatidylglycerol as major lipid components, also strongly enhanced the hydrolysis of normal Cer, as well as the human skin-specific ω-hydroxyacyl Cer, by the enzyme in the absence of detergents. It was confirmed that several strains of P. aeruginosa, including AN17, secrete a significant amount of staphylolytic proteases to lyse S. aureus cells, resulting in the release of cardiolipin and phosphatidylglycerol. Since both P. aeruginosa and S. aureus are suspected of being present in microflora of atopic skin, we speculate that S. aureus-derived glycerophospholipids stimulate the hydrolysis of Cer in atopic skin by bacterial ceramidase.

    DOI: 10.1042/0264-6021:3620619

  • Molecular cloning and expression of Mn2+-dependent sphingomyelinase/hemolysin of an aquatic bacterium, pseudomonas sp. strain TK4 査読

    N. Sueyoshi, K. Kita, N. Okino, K. Sakaguchi, T. Nakamura, M. Ito

    Journal of bacteriology   184 ( 2 )   540 - 546   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report here the molecular cloning and expression of a hemolytic sphingomyelinase from an aquatic bacterium, Pseudomonas sp. strain TK4. The sphingomyelinase gene was found to consist of 1,548 nucleotides encoding 516 amino acid residues. The recombinant 57.7-kDa enzyme hydrolyzed sphingomyelin but not phosphatidylcholine, phosphatidylserine, phosphatidylglycerol, phosphatidic acid, or phosphatidylethanolamine, indicating that the enzyme is a sphingomyelin-specific sphingomyelinase C. The hydrolysis of sphingomyelin by the enzyme was found to be most efficient at pH 8.0 and activated by Mn2+. The enzyme shows quite a broad specificity, i.e., it hydrolyzed 4-nitrobenz-2-oxa-1,3-diazole (NBD)-sphingomyelin with short-chain fatty acids and NBD-sphingosylphosphorylcholine, the latter being completely resistant to hydrolysis by any sphingomyelinase reported so far. Significant sequence similarities were found in sphingomyelinases from Bacillus cereus, Staphylococcus aureus, Listeria ivanovii, and Leptospira interrogans, as well as a hypothetical protein encoded in Chromobacterium violaceum, although the first three lacked one-third of the sequence corresponding to that from the C terminus of the TK4 enzyme. Interestingly, the deletion mutant of strain TK4 lacking 186 amino acids at the C-terminal end hydrolyzed sphingomyelin, whereas it lost all hemolytic activity, indicating that the C-terminal region of the TK4 enzyme is indispensable for the hemolytic activity.

    DOI: 10.1128/JB.184.2.540-546.2002

  • Purification, characterization, and cDNA cloning of α-N-acetylgalactosamine-specific lectin from starfish, Asterina pectinifera 査読

    Mari Kakiuchi, Nozomu Okino, Noriyuki Sueyoshi, Sachiyo Ichinose, Akira Omori, Shun Ichiro Kawabata, Kuniko Yamaguchi, Makoto Ito

    Glycobiology   12 ( 2 )   85 - 94   2002年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    We report here the purification, characterization, and cDNA cloning of a novel N-acetylgalactosamine-specific lectin from starfish, Asterina pectinifera. The purified lectin showed 19-kDa, 41-kDa, and 60-kDa protein bands on SDS-PAGE, possibly corresponding to a monomer, homodimer, and homotrimer. Interestingly, on 4-20% native PAGE the lectin showed at least nine protein bands, among which oligomers containing six to nine subunits had potent hemagglutination activity for sheep erythrocytes. The hemagglutination activity of the lectin was specifically inhibited by N-acetylgalactosamine, Tn antigen, and blood group A trisaccharide, but not by N-acetylglucosamine, galactose, galactosamine, or blood group B trisaccharide. The specificity of the lectin was further examined using various glycosphingolipids and biotin-labeled lectin. The lectin was found to bind to Gb5Cer, but not Gb4Cer, Gb3Cer, GM1a, GM2, or asialo-GM2, indicating that the lectin specifically binds to the terminal α-GalNAc at the nonreducing end. The hemagglutination activity of the lectin was completely abolished by chelation with EDTA or EGTA and completely restored by the addition of CaCl2. cDNA cloning of the lectin showed that the protein is composed of 168 amino acids, including a signal sequence of 18 residues, and possesses the typical C-type lectin motif. These findings indicate that the protein is a C-type lectin. The recombinant lectin, produced in a soluble form by Escherichia coli, showed binding activity for asialomucin in the presence of Ca2+ but no hemagglutination.

    DOI: 10.1093/glycob/12.2.85

  • Purification, Characterization, Molecular Cloning and Subcellular Distribution of Neutral Ceramidase of Rat Kidney. 査読 国際誌

    S. Mitsutake, M. Tani, N. Okino, K. Mori, H. Iida, S. Yoshida, A. Omori, T. Nakamura, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   276 ( 28 )   26249 - 26259   2001年7月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M102233200

  • Purification, Characterization and cDNA Cloning of a Novel Acidic Endoglycoceramidase from the Jellyfish, Cyanea nozakii 査読 国際誌

    Horibata Y, Okino N, Ichinose S, Omori A, Ito M.

    J. Biol. Chem.   275 ( 40 )   31297 - 31304   2000年10月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.M003575200

  • Reverse hydrolysis reaction of a recombinant alkaline ceramidase of Pseudomonas aeruginosa 査読

    Katsuhiro Kita, Nozomu Okino, Makoto Ito

    Biochimica et Biophysica Acta - Molecular and Cell Biology of Lipids   1485 ( 2-3 )   111 - 120   2000年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Recently, we purified an alkaline ceramidase (CDase) of Pseudomonas aeruginosa and found that the enzyme catalyzed a reversible reaction in which the N-acyl linkage of ceramide was hydrolyzed or synthesized [J. Biol. Chem. 273 (1998) 14368-14373]. Here, we report the characterization of the reverse hydrolysis reaction of the CDase using a recombinant enzyme. The reverse hydrolysis reaction of the CDase was clearly distinguishable from the reaction of an acyl-coenzyme A (CoA) dependent N-acyltransferase, because the CDase catalyzed the condensation of a free fatty acid to sphingosine (Sph) without cofactors but did not catalyze the transfer of a fatty acid from acyl-CoA to Sph. The reverse hydrolysis reaction proceeded most efficiently in the presence of 0.05% Triton X-100 at neutral pH, while the hydrolysis reaction tended to be favored with an increase in the concentration of the detergent at alkaline pH. The specificity of the reverse reaction for fatty acids is quite broad; saturated and unsaturated fatty acids were efficiently condensed to Sph. In contrast, the stereo-specificity of the reverse reaction for the sphingoid bases is very strict; the D-erythro form of Sph, not the L- erythro or D/L-threo one, was only acceptable for the reverse reaction. Chemical modification of the enzyme protein affected or did not affect both the hydrolysis and reverse reactions to the same extent, suggesting that the two reactions are catalyzed at the same catalytic domain.

    DOI: 10.1016/S1388-1981(00)00029-9

  • Molecular Cloning of the Full-length cDNA Encoding Mouse Neutral Ceramidase 査読 国際誌

    M. Tani, N. Okino, K. Mori, T. Tanigawa, H. Izu, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   275 ( 15 )   11229 - 11234   2000年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.275.15.11229

  • Purification and Characterization of a Novel Ceramidase from Mouse Liver 査読 国際誌

    M. Tani, N. Okino, S. Mitsutake, T. Tanigawa, H. Izu, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   2000年2月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

  • Cloning and expression of gene encoding a novel endoglycoceramidase of Rhodococcus sp. strain C9 査読

    Keishi Sakaguchi, Nozomu Okino, Noriyuki Sueyoshi, Hiroyuki Izu, Makoto Ito

    Journal of biochemistry   128 ( 1 )   145 - 152   2000年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endoglycoceramidase (EGCase) is an enzyme capable of cleaving the glycosidic linkage between oligosaccharides and ceramides of various glycosphingolipids. We previously reported that the Asn-Glu-Pro (NEP) sequence is part of the active site of EGCase of Rhodococcus sp. strain M- 777. This paper describes the molecular cloning of a new EGCase gene utilizing the NEP sequence from the genomic library of Rhodococcus sp. strain C9, which was clearly distinguishable from M-777 by 16S rDNA analysis. C9 EGCase possessed an open reading frame of 1,446 bp encoding 482 amino acids, and showed 78% and 76% identity to M-777 EGCase II at the nucleotide and amino acid levels, respectively. Interestingly, C9 EGCase showed the different specificity to the M-777 enzyme: it hydrolyzed b-series gangliotetraosylceramides more slowly than the M-777 enzyme, whereas both enzymes hydrolyzed a-series gangliosides and neutral glycosphingolipids to the same extent.

    DOI: 10.1093/oxfordjournals.jbchem.a022725

  • Molecular cloning, sequencing, and expression of the gene encoding alkaline ceramidase from Pseudomonas aeruginosa. Cloning of a ceramidase homologue from Mycobacterium tuberculosis 査読 国際誌

    N. Okino, S. Ichinose, A. Omori, S. Imayama, T. Nakamura, and M. Ito

    J Biol Chem.   274 ( 51 )   36616 - 36622   1999年12月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.274.51.36616

  • The Glu residue in the conserved Asn-Glu-Pro sequence of endoglycoceramidase is essential for enzymatic activity 査読

    Keishi Sakaguchi, Nozomu Okino, Hiroyuki Izu, Makoto Ito

    Biochemical and Biophysical Research Communications   260 ( 1 )   89 - 93   1999年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    Endoglycoceramidase (EGCase) is an enzyme capable of cleaving the glycosidic linkage between oligosaccharides and ceramides of various glycosphingolipids. We previously cloned the gene encoding EGCase II of Rhodococcus sp. M-777 and reported that the deduced amino acid sequence contained the Asn-Glu-Pro (NEP) sequence, conserved as part of the active site of family A cellulases (endo-1,4-β-glucanases). The NEP sequence was also found in the deduced amino acid sequence of the newly cloned EGCase gene of Rhodococcus sp. C9. Replacement of the Glu residue in the NEP sequence with Gln or Asp by site directed mutagenesis caused marked loss of enzymatic activity in both the M-777 and C9 EGCases but did not affect the expression of EGCase protein. This result clearly indicated that the NEP sequence is part of the active site of EGCase, in which the Glu residue plays an important role in the catalytic reaction, possibly in the same manner as in endo-1,4-β-glucanase.

    DOI: 10.1006/bbrc.1999.0855

  • Specific and sensitive assay for alkaline and neutral ceramidases involving C12-NBD-ceramide 査読 国際誌

    Motohiro Tani, Nozomu Okino, Susumu Mitsutake, Makoto Ito

    Journal of Biochemistry   125 ( 4 )   746 - 749   1999年4月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A fluorescent analogue of ceramide, C12-NBD-ceramide, was found to be hydrolyzed much faster than 14C-labeled ceramide by alkaline ceramidase from Pseudomonas aeruginosa and neutral ceramidase from mouse liver, while this substrate was relatively resistant to acid ceramidase from plasma of the horseshoe crab. The radioactive substrate was used more preferentially by the acid ceramidase. It should be noted that C6-NBD-ceramide, which is usually used for ceramidase assays, was hardly hydrolyzed by any of the enzymes examined, compared to C12-NBD)-ceramide. For the alkaline and neutral enzymes, the V(max) and k (V(max)/K(m)) with C12-NBD-ceramide were much higher than those with 14C-ceramide. In contrast, for the acid enzyme these parameters with C12-NBD-ceramide were less than half those with the radioisotope-labeled substrate. It is noteworthy that the labeling of ceramide with NBD did not itself reduce the K(m) of the alkaline enzyme, but did that of the neutral enzyme. It was also found that C12-NBD-ceramide was preferentially hydrolyzed by the alkaline and neutral enzymes, but not the acid one, in several mammalian cell lines. This study clearly shows that the attachment of NBD, but not dansyl, increases the susceptibility of ceramide to alkaline and neutral enzyme, and decreases that to acid enzymes. Thus the use of this substrate provides a specific and sensitive assay for alkaline and neutral ceramidases.

  • Ceramidase activity in bacterial skin flora as a possible cause of ceramide deficiency in atopic dermatitis 査読

    Yoshinori Ohnishi, Nozomu Okino, Makoto Ito, Shuhei Imayama

    Clinical and Diagnostic Laboratory Immunology   6 ( 1 )   101 - 104   1999年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    A marked decrease in the content of ceramide has been reported in the horny layer of the epidermis in atopic dermatitis (AD). This decrease impairs the permeability barrier of the epidermis, resulting in the characteristic dry and easily antigen-permeable skin of AD, since ceramide serves as the major water-holding molecule in the extracellular space of the horny layer. On the other hand, the skin of such patients is frequently colonized by bacteria, most typically by Staphylococcus aureus, possessing genes such as those for sphingomyelinase, which are related to sphingolipid metabolism. We therefore tried to identify a possible correlation between the ceramide content and the bacterial flora obtained from the skin of 25 patients with AD versus that of 24 healthy subjects, using a thin-layer chromatographic assay of the sphingomyelin-associated enzyme activities secreted from the bacteria. The findings of the assay demonstrated that ceramidase, which breaks ceramide down into sphingosine and fatty acid, was secreted significantly more from the bacterial flora obtained from both the lesional and the nonlesional skin of patients with AD than from the skin of healthy subjects; sphingomyelinase, which breaks sphingomyelin down into ceramide and phosphorylcholine, was secreted from the bacterial flora obtained from all types of skin at similar levels for the patients with AD and the healthy controls. The finding that the skin of patients with AD is colonized by ceramidase-secreting bacteria thus suggests that microorganisms are related to the deficiency of ceramide in the horny layer of the epidermis, which increases the hypersensitivity of skin in AD patients by impairing the permeability barrier.

  • Purification and Characterization of a Novel Alkaline Ceramidase from Pseudomonas aeruginosa 査読 国際誌

    N. Okino, M. Tani, S. Imayama, and M. Ito

    J. Biol. Chem.   273 ( 23 )   14368 - 14373   1998年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:研究論文(学術雑誌)  

    DOI: 10.1074/jbc.273.23.14368

▼全件表示

書籍等出版物

  • 原核生物のスフィンゴ脂質分解酵素とその利用 セラミド研究の新展開〜基礎から応用へ〜

    沖野 望、伊東 信(担当:共著)

    セラミド研究会編 食品化学新聞社  2019年5月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp 179-185   記述言語:日本語   著書種別:学術書

  • 生物機能の新展開

    沖野 望(担当:共著)

    日本食品出版  2000年6月 

     詳細を見る

    担当ページ:pp93-102   記述言語:日本語   著書種別:学術書

    Biological Function and the Survival of Humans Discovery of a New Ceramidase Family Nozomu Okino pp93-102 2000

講演・口頭発表等

  • 免疫賦活化糖脂質を合成する微生物 招待

    沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡国際会議場   国名:日本国  

  • 細菌スフィンゴ糖脂質の合成マシナリーの解明 招待

    沖野 望

    第15回セラミド研究会学術集会・第16回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学   国名:日本国  

  • 細菌スフィンゴ糖脂質の合成マシ―ナリーの解明 招待

    沖野 望

    第15回セラミド研究会 第16回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学学術交流会館   国名:日本国  

  • 海洋細菌由来スフィンゴ糖脂質合成酵素の探索とその反応メカニズムの解析 招待

    沖野 望

    2022年度 日本農芸化学会西日本支部大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • 海洋細菌由来スフィンゴ糖脂質合成酵素の探索とその反応メカニズムの解析 招待

    沖野 望

    日本農芸化学会 2022 年度西日本支部大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス   国名:日本国  

  • 糖転移酵素から明らかにする細菌スフィンゴ脂質の機能性 招待

    沖野 望

    第94回日本生化学会大会  2021年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:パシフィコ横浜ノース(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 宿主免疫を活性化する細菌由来の糖脂質を合成する糖転移酵素 招待

    沖野 望

    第62回日本脂質生化学会  2020年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:タワーホール船橋、東京、(COVID-19により開催中止、誌上開催)   国名:日本国  

  • 細菌由来グルクロン酸含有糖脂質合成酵素の機能解析 招待

    沖野 望

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス、福岡   国名:日本国  

  • Identification and functional analysis of the bacterial glucuronosylceramide synthase 招待 国際会議

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    11th Asian Community of Glycoscience and Glycotechnology Conference  2019年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年11月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Hanwha Resort, Haeundae Busan   国名:大韓民国  

  • Evaluation of delta5 desaturase activity in marine fish cells 国際会議

    #Hayato Nyunoya, Nozomu Okino, Yohei Ishibashi, Makoto Ito

    Marine Biotechnology Conference 2019  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Koyu Hall in Konan University, Hyogo   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の新規脂質代謝関連遺伝子の探索

    #丹生谷 颯人、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第43回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2019年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンテラスあしや、福岡   国名:日本国  

  • Visualization of endoplasmic reticulum and mitochondria in Aurantiochytrium limacinum ATCC MYA-1381 国際会議

    Nozomu Okino, #Hiroyoshi Wakisaka, Yohei Ishibashi, Makoto Ito

    First International Conference on Labyrinthulean Protists (ICoLP)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Koyu Hall in Konan University, Hyogo   国名:日本国  

  • Zymomonas mobilisはグルクロノシルセラミドが欠損するとセラミドホスホグリセロールを合成する

    沖野 望、#李 夢白、石橋 洋平、伊東 信

    第61回日本脂質生化学会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学学術交流会館、北海道   国名:日本国  

  • Identification and functional characterization of ceramide UDP-glucronosyltransferase in Zymomonas mobilis 国際会議

    Nozomu Okino, #Mengbai Li, Yohei Ishibashi, Makoto Ito

    60th International Converence on the Bioscience of Lipids  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:一ツ橋ホール、東京   国名:日本国  

  • マダイΔ6デサチュラーゼのクローニングとn-3PUFA生合成能の解析

    #丹生谷 颯人、#野田 樹、#河本 洋、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    2019年度 日本生化学会九州支部例会  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス、長崎   国名:日本国  

  • 緑膿菌由来グルクロノシルジアシルグリセロール合成酵素の機能解析

    @沖野 望、@伊東 信

    日本農芸化学会2018年度西日本支部大会(西日本支部第324回講演会)  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学池田キャンパス、熊本   国名:日本国  

  • Identification and functional analysis of diacylglycerol glucuronosyltransferase in Pseudomonas aeruginosa 国際会議

    @Nozomu Okino, @Makoto Ito

    2nd Japan-Korea Lipid Joint Symposium  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Sapporo, Hokkaido, Japan   国名:日本国  

  • 細菌由来グルクロノシルセラミド合成酵素の同定と機能解析

    #李 夢白、@沖野 望、@石橋 洋平、@伊東 信

    第37回日本糖質学会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター、宮城   国名:日本国  

  • 緑膿菌はリン欠乏時にグルクロノシルジアシルグリセロールを合成する:リン欠乏時における緑膿菌の生体膜恒常性維持機構

    @沖野 望、@伊東 信

    第60回脂質生化学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京王プラザホテル八王子、東京   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類を用いた外来遺伝子の導入によるn-3系高度不飽和脂肪酸代謝物の生産

    @沖野 望、#花田 理沙、#重常 公彦、#堤 圭一郎、@石橋 洋平、@有田 誠、@伊東 信

    日本農芸化学会2019年度大会  2019年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京農業大学 世田谷キャンパス、東京   国名:日本国  

  • 細菌セラミダーゼからスフィンゴ脂質生物学を斬り開く

    沖野 望

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • Zymomonas mobilisのセラミドUDP‐グルクロン酸転移酵素の同定

    #李 夢白、沖野 望、石橋 洋平、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • Transcriptional regulation of Pseudomonas ceramidase through the sphingosine-specific transcriptional regulator SphR 国際会議

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    58th International Conference on the Bioscience of Lipids  2017年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ETH, Zurich, Switzerland   国名:スイス連邦  

  • 緑膿菌のグルクロノシルジアシルグリセロール合成酵素の生理的意義

    沖野 望、伊東 信

    第36回 日本糖質学会年会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:旭川市民文化会館、旭川市   国名:日本国  

  • A. limacinumを用いたn-3系PUFA代謝物の解析

    #花田 理沙,沖野 望,#重常 公彦,石橋 洋平,@有田 誠,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるn-3 PUFA代謝物の解析

    沖野 望、伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • スフィンゴシンに特異的な転写制御因子による緑膿菌セラミダーゼの遺伝子発現機構

    沖野 望、伊東 信

    第59回 日本脂質生化学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学百周年時計台記念館、京都市   国名:日本国  

  • 緑膿菌に見出した糖脂質合成酵素の生理機能とそのホモログの分布

    沖野 望

    平成29年度 比較グライコーム研究会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類を用いたn-3 PUFA 代謝物の生産

    #花田 理沙,沖野 望,重常 公彦,石橋 洋平,@有田 誠,伊東 信

    第19回マリンバイオテクノロジー学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東北大学 青葉山新キャンパス、仙台市   国名:日本国  

  • 緑膿菌中性セラミダーゼの発現調節機構とその生理学的意義

    沖野 望, 伊東 信

    第9回セラミド研究会  2016年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ユビキタス協創広場CANVAS   国名:日本国  

  • 緑膿菌ゲノムにおいてスフィンゴ脂質分解酵素遺伝子の近傍に位置する糖脂質合成酵素遺伝子

    沖野 望, 伊東 信

    第35回 日本糖質学会年会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:高知市文化プラザかるぽーと、高知市   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium limacinum の細胞内小器官の局在

    脇坂拓芳, 沖野 望, 石橋 洋平, 伊東 信

    第3回ラビリンチュラ・シンポジウム  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:甲南大学 平生記念セミナーハウス、神戸市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のn-3 PUFA代謝物の解析と外来遺伝子の導入によるn-3 PUFA代謝物の生産

    重常公彦, 沖野 望, 石橋 洋平, 有田 誠, 伊東 信

    第18回マリンバイオテクノロジー学会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北海道大学水産学部 函館キャンパス、函館   国名:日本国  

  • Crystal structures of unique glycosphingolipid-degrading enzymes 国際会議

    沖野 望, Yoshimitsu Kakuta, 鵜木(加藤)陽子, 大坪 怜央, 石橋 洋平, 小林 宇太郎, makoto kimura, 伊東 信

    The 7thACGG conference  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Matsushima, Miyagi   国名:日本国  

  • Marine biotechnology: New understanding and developments 国際会議

    沖野 望, 伊東 信

    PKNU – KU Joint Symposium SMART Oceans and Fisheries  2015年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年10月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(招待・特別)  

    開催地:九州大学、福岡市   国名:日本国  

  • Identification of a transcriptional regulator SphR for ceramidase expression in Pseudomonas aeruginosa

    沖野 望, 伊東 信

    第10回スフィンゴテラピィ研究会  2015年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年6月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルアローレ、加賀市   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの発現制御に関わる新規転写因子SplRの解析

    沖野 望, 伊東 信

    日本農芸化学会2014年度大会  2014年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:明治大学生田キャンパス   国名:日本国  

  • 糖脂質分解酵素とその活性化タンパク質のX線結晶構造解析

    沖野 望, 角田 佳充, 鵜木(加藤)陽子, 藤川由香莉, 大坪怜央, 坂口圭史, 合田 初美, 石橋洋平, 小林宇太郎, 田村具博, 木村 誠, 伊東 信

    第31回 日本糖質学会年会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市民文化ホール、鹿児島市   国名:日本国  

  • スフィンゴ脂質分解酵素の反応マシーナリの解明 招待

    沖野 望

    第49回化学関連支部合同九州大会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北九州国際会議場、北九州市   国名:日本国  

  • 細菌由来新規スフィンゴ脂質分解酵素の構造と機能解析 招待

    沖野 望

    第35回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月 - 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:休暇村 志賀島 玄海国定公園   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの遺伝子発現機構の解明

    沖野 望、伊東 信

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • X-Ray Structure of Sphingolipid Ceramide N-Deacylase 国際会議

    NOZOMU OKINO

    The 31st Naito Conference 糖鎖の発現と制御[II]  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ、北海道札幌市   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの遺伝子発現機構の解析

    沖野 望、伊東 信

    第53 回 日本脂質生化学会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ガーデンパレス湯島会館   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの発現を制御する新規転写因子SplR

    沖野 望,伊東 信

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • The Crystal Structure of Sphingolipid Ceramide N-Deacylase that Catalyzes the Cleavage and Creation of an N-Acyl Linkage of Various Glycosphingolipids 国際会議

    N. Okino, Y. Kakuta, Y. Kato-Unoki, N. Sueyoshi, M. Ito

    25th International Carbohydrate Symposium; ICS2010  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Makuhari Messe International Convention Complex, Chiba   国名:日本国  

  • Identification of a transcriptional regulator for ceramidase expression in Pseudomonas aeruginosa 国際会議

    Nozomu Okino and Makoto Ito

    第27回 内藤コンファレンス 生体膜ダイナミクスと脂質生物学 [I]  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月 - 2010年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:シャトレーゼ ガトーキングダム サッポロ   国名:日本国  

  • スフィンゴ脂質分解酵素の高度利用を目指した機能改変 招待

    沖野 望

    第11回 酵素応用シンポジウム  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:メルパルクNAGOYA、名古屋   国名:日本国  

  • スフィンゴ脂質セラミドN-デアシラーゼ(SCDase)のX 線結晶構造解析

    沖野 望, 角田佳充, 鵜木(加藤) 陽子, 末吉紀行, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 中性セラミダーゼの高次構造解析

    沖野 望、角田佳充、土方敦司、合田初美、谷 元洋、末吉紀行、井上 豪、伊東 信

    第51回 日本脂質生化学会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 細菌由来新規スフィンゴ脂質分解酵素の構造と機能及びその応用 招待

    沖野 望

    平成21年度日本農芸化学会 西日本支部大会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:サッポロビール(株)新九州工場、大分   国名:日本国  

  • スフィンゴ脂質から脂肪酸を遊離する酵素の構造とその応用 招待

    沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの構造と生理機能 招待

    沖野 望、伊東 信

    第43回 緑膿菌感染症研究会  2009年2月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年2月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • 生体膜を構成する糖脂質の構造と機能~スフィンクスの謎に迫る~ 招待

    沖野 望

    香川大学機能糖鎖プロジェクトシンポジウム  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:香川   国名:日本国  

  • 緑膿菌由来の中性セラミダーゼのX線結晶構造解析と反応機構の解明

    沖野 望、井上 豪、角田佳充、土方敦司、岡野浩幸、上林浩二、合田(問註所)初美、谷 元洋、末吉紀行、松村浩由、甲斐 泰、伊東 信

    BMB2008  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの結晶化と高次構造の解析

    沖野 望、井上 豪、岡野浩幸、上林浩二、合田(問註所)初美、谷 元洋、末吉紀行、角田佳充、伊東 信

    日本農芸化学会 西日本支部大会  2008年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎   国名:日本国  

  • 細菌セラミダーゼの構造と機能に関する研究 招待

    沖野 望

    平成20年度日本生化学会九州支部例会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Transcriptional regulation of Pseudomonas ceramidase by lipids 国際会議

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    20th IUBMB International Congress of Biochemistry and Molecular Biology and 11th FAOBMB Congress  2006年6月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの生細胞に対する作用機構の解析

    沖野 望、伊東 信

    第49回 脂質生化学会  2007年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • Functional analysis of Pseudomonas ceramidase 国際会議

    Nozomu Okino and Makoto Ito

    48th International Conference on the Bioscience of Lipids  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Turk   国名:フィンランド共和国  

  • 緑膿菌セラミダーゼの構造と機能の解析

    沖野 望, 井上 豪, 岡野浩幸, 上林浩二, 合田(問註所)初美, 谷 元洋, 末吉紀行, 角田佳充, 伊東 信

    第80回日本生化学会大会、第30回日本分子生物学会年会  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • 結核菌セラミダーゼの大量発現系構築と諸性質の検討

    沖野 望、池田理恵、伊東 信

    日本農芸化学会2008年度大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Analysis of the glycosphingolipid and its synthase from a marine bacterium Salinispira pacifica 国際会議

    Nozomu OKINO

    3rd Korea-Japan Lipid Joint Symposium 

     詳細を見る

    開催年月日: 2024年5月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Layers Hotel, Busan, Korea   国名:大韓民国  

  • 海洋細菌由来セラミド-ガラクトース転移酵素の解析

    #原田 絢泉、#大滝 志郎、石橋 洋平、沖野 望

    第16回セラミド研究会 第17回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ホテルアローレ加賀   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるセラミド構造に依存したセラミド合成量制御機構の解明

    #吉崎 綾乃、石橋 洋平、#笠利 水斗、沖野 望

    第16回セラミド研究会 第17回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ホテルアローレ加賀   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の細胞外小胞の解析

    #矢崎 巽、石橋 洋平、沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンメッセ福岡B館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類Auraitonchytrium limacinumにおけるEPA/n-3DPA産生機構の解明

    #山崎 亮弥、石橋 洋平、合田 初美、#岩永 敦史、伊東 信、沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンメッセ福岡B館   国名:日本国  

  • 海洋細菌Salnispira pacifica由来セラミドーガラクトース転移酵素の解析

    #原田 絢泉、#大滝 志郎、石橋 洋平、沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンメッセ福岡B館   国名:日本国  

  • 出芽酵母を用いたα-GalCerの生産

    #亀山 智貴、石橋 洋平、沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンメッセ福岡B館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるスフィンゴ脂質修飾酵素の解明と機能解析

    #吉崎 綾乃、石橋 洋平、#笠利 水斗、沖野 望

    第96回 日本生化学会大会  2023年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年10月 - 2023年11月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:マリンメッセ福岡B館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油滴タンパク質TLDP1と相互作用する因子の探索

    石橋 洋平、#中島 碧海、沖野 望

    第8回 ラビリンチュラシンポジウム  2023年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波大学   国名:日本国  

  • メダカのDHA生合成能の解析

    #佐藤 駿丞、#丹生谷 颯人、石橋 洋平、沖野 望

    令和5年度 日本生化学会九州支部例会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • ゲノム編集によるパリエティキトリウムの脂質組成の改変

    #谷村 龍治、石橋 洋平、沖野 望

    令和5年度 日本生化学会九州支部例会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長崎大学   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のステロール多様性を生み出す分子基盤とその機能的意義の解明

    石橋 洋平、#山口 舞、#西田 裕貴、@林 雅弘、伊東 信、沖野 望

    第65回 日本脂質生化学会  2023年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:KKRホテル熊本   国名:日本国  

  • Pseudomonas sp. TK-4株が生産するSCDase遺伝子の同定

    #谷脇 晃、石橋 洋平、沖野 望

    日本農芸化学会2023年度大会  2023年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2023年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるステロールの機能と代謝機構

    石橋 洋平、#山口 舞、#定光 翔平、#西田 裕貴、林 雅弘、伊東 信、沖野 望

    第7回 ラビリンチュラシンポジウム  2022年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福井県立大学 小浜キャンパス 多目的ホール   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類に特有に油滴タンパク質と相互作用する因子の探索と機能解析

    #中島 碧海、石橋 洋平、沖野 望

    第95回 日本生化学会大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • DGATファミリーに属する新規ステロールエステル合成酵素の構造と機能の解析

    石橋 洋平、#定光 翔平、#深堀 義朝、伊東 信、沖野 望

    第95回 日本生化学会大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるステロール組成の変化に応じた細胞死および細胞分裂の制御機構の解明

    #山口 舞、石橋 洋平、#西田 裕貴、林 雅弘、伊東 信、沖野 望

    第95回 日本生化学会大会  2022年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年11月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋国際会議場   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるスフィンゴ脂質修飾機構の解明と機能解析

    #吉崎 綾乃、石橋 洋平、#笠利 水斗、沖野 望

    第15回セラミド研究会 第16回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  2022年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学学術交流会館   国名:日本国  

  • 細菌由来スフィンゴ糖脂質合成酵素の高次構造解析

    沖野 望、#山田裕大、#大滝志郎、#伊東佳穗、寺本岳大、角田佳充

    第41回糖質学会年会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月 - 2022年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:大阪大学コンベンションセンター・保健学科   国名:日本国  

  • ETFQO の破壊はラビリンチュラ類の脂肪酸資化能を損なう

    #丹生谷 颯人、石橋 洋平、伊東 信、沖野 望

    日本農芸化学会 2022 年度西日本支部大会  2022年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類を用いた有用n-3PUFA代謝物の生産

    #森 勇二、#花田 理沙、#重常 公彦、石橋 洋平、有田 誠、伊東 信、沖野 望

    第44回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:矢太楼南館、長崎市   国名:日本国  

  • 抗生物質耐性に関わる緑膿菌の糖転移酵素に関する研究

    #島 聡明、石橋 洋平、沖野 望

    第44回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:矢太楼南館、長崎市   国名:日本国  

  • Sphingomonas paucimobilis由来のスフィンゴ糖脂質合成酵素の同定

    #伊東 佳穂、石橋 洋平、沖野 望

    第44回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2022年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:矢太楼南館、長崎市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における非典型的 PUFA 産生機構の解明

    #山崎 亮弥、石橋 洋平、合田 初美、伊東 信、沖野 望

    令和4年度日本生化学会九州支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるスフィンゴ脂質修飾酵素の同定と機能解析

    #吉崎 綾乃、石橋 洋平、#笠利 水斗、沖野 望

    令和4年度日本生化学会九州支部例会  2022年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:オンライン   国名:日本国  

  • 海洋細菌由来スフィンゴ糖脂質合成酵素の探索

    #大滝志郎、石橋洋平、沖野 望

    第22回マリンバイオテクノロジー学会大会  2022年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:水産大学校(オンライン開催)   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の脂質代謝の制御機構に関与する遺伝子の探索

    石橋 洋平、#伊東周敏、沖野 望

    日本農芸化学会2022年度大会  2022年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 魚類培養細胞を用いた n 3 系高度不飽和脂肪酸の生合成に関する研究

    #川越 梨央、#丹生谷 颯人、石橋 洋平、沖野 望

    令和 3 年度 日本水産学会九州支部大会  2022年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2022年1月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学農学部(オンライン)   国名:日本国  

  • スフィンゴ脂質の不飽和化はオーランチオキトリウムの運動性を制御する

    #吉崎 綾乃、 石橋 洋平、 #笠利 水斗、沖野 望

    第6回ラビリンチュラシンポジウム  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:広島大学・学士会館レセプションホール   国名:日本国  

  • Thraustochytrium aureum におけるDHAの生理機能の解析

    #光谷 周星、#徳永 弥咲、石橋 洋平、伊東 信、沖野 望

    第6回ラビリンチュラシンポジウム  2021年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:広島大学・学士会館レセプションホール   国名:日本国  

  • Sphingomonas paucimobilis由来のスフィンゴ糖脂質の解析とその合成酵素の同定

    #伊東佳穗、石橋 洋平、沖野 望

    第40回日本糖質学会年会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島県民交流センター、鹿児島市(ハイブリッド開催)   国名:日本国  

  • 機能未知糖脂質EGおよびAEGの増加により誘導される病原性真菌の細胞死の分子機構

    永井 正義、石橋 洋平、渡邉 昂、沖野 望、伊東 信

    第40回日本糖質学会年会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:鹿児島県民交流センター、鹿児島市(ハイブリッド開催)   国名:日本国  

  • 緑膿菌由来グルコシルジアシルグリセロール合成酵素の解析

    #朱浩賢、石橋 洋平、沖野 望

    第40回日本糖質学会年会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島県民交流センター、鹿児島市(ハイブリッド開催)   国名:日本国  

  • Sphingomonas paucimobilis由来のスフィンゴ糖脂質合成酵素の同定

    #伊東佳穗、石橋 洋平、沖野 望

    第14回セラミド研究会 学術集会  2021年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京駅セントラルカンファレンスセンター、東京都(ハイブリッド開催)   国名:日本国  

  • 緑膿菌PlcP のリン欠乏下における機能解析

    #島 聡明、石橋 洋平、沖野 望

    令和3年度日本生化学会九州支部例会  2021年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるステロールの構造と機能に関する研究

    #山口 舞、石橋洋平、#西田裕貴、@林 雅弘、伊東 信、沖野 望

    第21回マリンバイオテクノロジー学会大会  2021年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東京農工大学(オンライン開催)   国名:日本国  

  • バクテロイデス由来α-ガラクトシルセラミド合成酵素の同定と解析

    沖野 望、#曲 清俊、石橋 洋平、伊東 信

    日本農芸化学会2021年度大会  2021年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2021年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東北大学、仙台(オンライン開催)   国名:日本国  

  • 細菌由来グルクロノシルセラミドとα-ガラクトシルセラミド合成酵素の同定

    沖野 望、#曲 清俊、#李 夢白、石橋 洋平、伊東 信

    第39回 日本糖質学会年会  2020年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年11月

    記述言語:日本語  

    開催地:お茶の水女子大学、東京、(COVID-19により開催中止、誌上開催)   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類から見出された新規ステロールエステル合成酵素の機能解析

    #定光 翔平、石橋 洋平、#深堀 義朝、@林 雅弘、渡辺 昂、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス、福岡   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類特有のリパーゼ/ホスホリパーゼのユニークな位置特異性は海洋微生物の種間競争と脂肪酸取り込みに関与する

    石橋 洋平、#青木 敬祐、沖野 望、@林 雅弘、伊東 信

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス、福岡   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のミトコンドリアにおける脂肪酸β酸化系の破壊は代謝性アシドーシスを引き起こす

    #丹生谷 颯人、石橋 洋平、伊東 信、沖野 望

    日本農芸化学会2020年度大会  2020年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2020年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学伊都キャンパス、福岡   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium sp. 1 AJ7869 strain, a novel production platform for functional lipids, other than DHA 国際会議

    #Evgeniya Kiseleva, #Shigeo Suzuki, @Yuki Nishida, Yohei Ishibashi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    First International Conference on Labyrinthulean Protists (ICoLP)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Koyu Hall in Konan University, Hyogo   国名:日本国  

  • Distribution of a novel sphingolipid, ceramide glyoxylic ethanolamine (CGE), in thraustochytrids 国際会議

    @Minato Kasari, @Natsumi Hasegawa, Yohei Ishibashi, Tomofumi Miyamoto, #Masahiro Hayashi, #Daiske Honda, Nozomu Okino, Makoto Ito

    First International Conference on Labyrinthulean Protists (ICoLP)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Koyu Hall in Konan University, Hyogo   国名:日本国  

  • A novel thraustochytrid lipase/phospholipase with unique positional specificity contributes to microbial competition and fatty acid acquisition from the environment 国際会議

    Yohei Ishibashi, @Keisuke Aoki, Nozomu Okino, #Masahiro Hayashi, Makoto Ito

    First International Conference on Labyrinthulean Protists (ICoLP)  2019年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年8月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Koyu Hall in Konan University, Hyogo   国名:日本国  

  • 病原性真菌Aspergillus fumigatusのエルゴステリル-β-グルコシド分解酵素(AfEGCrP2)の生理機能の解析

    渡辺 昂、#溝口 正輝、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第61回日本脂質生化学会  2019年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学学術交流会館、北海道   国名:日本国  

  • Quality control of glucosylceramide is involved in the pathogenicity in Cryptococcus neoformans 国際会議

    Takashi Watanabe, #Mio Iwasaki, #Juichiro Ohara, Yohei Ishibashi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    60th International Converence on the Bioscience of Lipids  2019年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2019年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:一ツ橋ホール、東京   国名:日本国  

  • 新奇複合スフィンゴ脂質セラミドグリオキシルエタノールアミンの発見

    #長谷川 菜摘、@石橋 洋平、@宮本 智文、@林 雅弘、@沖野 望、@伊東 信

    第11回セラミド研究会  2018年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ユビキタス協創広場 CANVAS、東京   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の脂質代謝に関わる転写因子の探索

    #増田 栞, @石橋 洋平, @林 雅弘, @沖野 望、@伊東 信

    第5回 ラビリンチュラシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kitenビル コンベンションホール、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のステロール合成経路に関する研究

    #西田 裕貴、@石橋 洋平、@渡辺 昂、@沖野 望、@林 雅弘、@伊東 信

    第5回 ラビリンチュラシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kitenビル コンベンションホール、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における新奇アシルステリルグルコシドの構造決定と合成酵素の探索

    #植村 涼, @渡辺 昂, @谷 元洋, @石橋 洋平, @沖野 望, @伊東 信

    第5回 ラビリンチュラシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kitenビル コンベンションホール、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるグリセロリン脂質合成酵素の機能解析

    #江湖龍太郎、#奴田原枝利、@谷 元洋、@石橋 洋平、@沖野 望、@林 雅弘、 @伊東 信

    第5回 ラビリンチュラシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kitenビル コンベンションホール、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類を用いたDHA代謝物の生産と機能解明

    #花田 理沙、@沖野 望、#重常 公彦、@石橋 洋平、@林 雅弘、@伊東 信

    第5回 ラビリンチュラシンポジウム  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Kitenビル コンベンションホール、宮崎   国名:日本国  

  • 新規ステロールエステル合成酵素遺伝子の発見と機能解析

    @石橋 洋平、#深堀 義朝、#山元 悠樹、#石丸 真由、@沖野 望、@林 雅弘、@伊東 信

    第91回 日本生化学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館、京都   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのグルコシルセラミド品質管理の分子基盤と生理的意義

    @渡辺 昂、#小原淳一郎、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    第91回 日本生化学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館、京都   国名:日本国  

  • 病原性真菌Aspergillus fumigatusのエルゴステリル-β-グルコシド分解酵素(EGCrP2)欠損株のける分生子と菌糸の形態異常

    #溝口 正輝、@渡辺 昂、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    第91回 日本生化学会大会  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館、京都   国名:日本国  

  • Heat stress tolerance and pathogenicity mediated by ergosterylglucoside synthesis in Cryptococcus neoformans 国際会議

    @Takashi Watanabe, #Mika Fujita, @Yohei Ishibashi, @Nozomu Okino, @Makoto Ito

    59th International Conference on the Bioscience of Lipids  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Helsinki, Finland   国名:フィンランド共和国  

  • A novel lipase/phospholipase with different positional specificity for triacylglycerol and phosphatidylcholine 国際会議

    @Yohei Ishibashi, #Keisuke Aoki, @Masahiro Hayashi, @Nozomu Okino, @Makoto Ito

    59th International Conference on the Bioscience of Lipids  2018年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Helsinki, Finland   国名:フィンランド共和国  

  • Cryptococcus neoformansのエルゴステリルグルコシド代謝は病原性に影響を及ぼす

    @渡辺 昂、#藤田 実花、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    第37回日本糖質学会  2018年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター、宮城   国名:日本国  

  • 特殊な位置異性を示す新規リパーゼ /ホスリパーゼの発見

    @石橋 洋平、#青木 敬祐、@林 雅弘、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • Cyptococcus neoformansの糖脂質代謝は病原性に強く関わる

    @渡辺 昂、#藤田 実花、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 病原性真菌類の分泌小胞に含まれる免疫賦活化糖脂質の探索と免疫活性化機構の解明

    #岩崎 未央、@渡辺 昂、@石橋 洋平、@沖野 望、@山崎 晶 、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 新奇アシルステリグコドの構造決定と合成酵素探索

    #植村 涼、@渡辺 昂、@谷 元洋、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるグリセロリン脂質合成機構の解明

    #江湖 龍太郎、#奴田原 枝利、@谷 元洋、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の PUFA代謝物生成に関わる 代謝物生成に関わる LOX遺伝子の機能解明

    #木内 遼、@沖野 望、@石橋 洋平、@有田 誠、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Aspergillus fumigatusのエルゴステリルグルコシド分解酵素欠損株は分生子数が減少する

    #溝口 正輝、@渡辺 昂、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のステロール合成経路に関する研究

    #西田 裕貴、@石橋 洋平、@渡辺 昂、@林 雅弘、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • DHAを生合成する海水魚と生合成できない海水魚

    #丹生谷 颯人、#野田 樹、#河本 洋、@石橋 洋平、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 海洋微生物ラビリンチュラが合成する新奇複合スフィンゴ脂質

    #長谷川 菜摘、@石橋 洋平、@宮本 智文、@林 雅弘、@沖野 望、@伊東 信

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年6月 - 2018年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 糖脂質にもリン脂質にも属さない新奇複合スフィンゴ脂質の発見

    #長谷川 菜摘、石橋 洋平、宮本 智文、林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    第60回脂質生化学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京王プラザホテル八王子、東京   国名:日本国  

  • トリアシルグリセロール(TG)とホスファチジルコリン(PC)で位置特異性が異なる新規リパーゼ/ホスホリパーゼ

    石橋 洋平、#青木 敬祐、林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    第60回脂質生化学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京王プラザホテル八王子、東京   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのエルゴステリルグルコシド合成は熱ストレス耐性と病原性に重要である

    渡辺 昂、#藤田 実花、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第60回脂質生化学会  2018年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月 - 2018年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京王プラザホテル八王子、東京   国名:日本国  

  • 種々の魚類細胞のn-3PUFA合成能の検討

    #丹生谷 颯人、#野田 樹、#河本 洋、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第20回マリンバイオテクノロジー学会 (2018年5月26日-27日)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:フェニックス・シーガイアリゾート、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類に特有の遺伝子の探索と機能解析

    石橋 洋平、#青木 敬祐、#増田 栞、林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    第20回マリンバイオテクノロジー学会 (2018年5月26日-27日)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:フェニックス・シーガイアリゾート、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のn-3PUFA代謝物生成酵素の同定

    #木内 遼、沖野 望、石橋 洋平、有田 誠、伊東 信

    第20回マリンバイオテクノロジー学会 (2018年5月26日-27日)  2018年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:フェニックス・シーガイアリゾート、宮崎   国名:日本国  

  • 海洋性油糧微生物ラビリンチュラ類からの新規リパーゼの探索

    石橋 洋平、#青木 敬祐、林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2018年度大会 (2018年3月15日-18日)  2018年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2018年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ホテルナゴヤキャッスル/名城大学、名古屋   国名:日本国  

  • 出芽酵母のエルゴステリルグルコシド排出マシーナリの同定

    渡辺 昂、谷 元洋、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • 油滴タンパク質TLDP1によるトリアシルグリセロール蓄積の制御

    #飯見 勇哉、#崎山 亮、#関根 聡美、渡辺 昴、#安部 英理子、野村 和子、野村 一也、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のホスファチジルコリン(PC)合成経路の解明

    #江湖 龍太郎、#奴田原 枝利、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴリン脂質の局在解析

    #永富 正樹、#冨永 弦、石橋 洋平、#小原 淳一郎、@山路 顕子、沖野 望、@小林 俊秀、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • ストラメノパイル間の比較ゲノム解析により見いだされたラビリンチュラ類の新規分泌型リパーゼの機能解析

    石橋 洋平、#青木 敬祐、@林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Aspergillus fumigaus のエルゴステリル-β-グルコシド分解酵素 (EGCrP2) 欠損株の作製と解析

    #溝口 正輝、渡辺 昂、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)  2017年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド, 神戸市   国名:日本国  

  • EGCrP1によるCryptococcus neoformans のグルコシルセラミドの品質管理機構

    #渡辺 昂、#小原 淳一郎、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    セラミド研究会  2017年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:北海道大学 学術交流会館, 札幌   国名:日本国  

  • 油滴タンパク質TLDP1 は油滴形態とトリアシルグリセロール蓄積を制御する

    #飯見 勇哉, #崎山 亮, #関根 聡美, 渡辺 昂, #安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:休暇村南阿蘇、高森町   国名:日本国  

  • 海洋微生物ラビリンチュラ類から見いだされた新規分泌型リパーゼの生理機能

    石橋 洋平、#青木 敬祐、@林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:休暇村南阿蘇、高森町   国名:日本国  

  • 病原性真菌Aspergillus fumigaus のエルゴステリル-β-グルコシド分解酵素(EGCrP2)の機能解析

    #溝口 正輝、渡辺 昂、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:休暇村南阿蘇、高森町   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium limacinum のホスファチジルコリン (PC)合成酵素の機能解明

    #江湖 龍太郎、#奴田原 枝利、石橋 洋平、沖野 望、伊東 信

    第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2017年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年8月 - 2017年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:休暇村南阿蘇、高森町   国名:日本国  

  • 病原性真菌の免疫賦活化糖脂質とその分解酵素の生理的意義

    #渡辺 昂、#藤田 実花、@今井 崇史、@永田 雅大、谷 元洋、本田 智美、角田 佳充、石橋 洋平、沖野 望、@山崎 晶、伊東 信

    第36回 日本糖質学会年会  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:旭川市民文化会館、旭川市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のオートファジーの可視化

    #古島 波音,沖野 望,#花田 理沙,石橋 洋平,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の分子育種によるEPA, n-3DPA生産

    合田 初美,持永 聖也,濱口 理恵,坂口 圭史,石橋 洋平、@関口 峻允、@石渡 夕子、@沖田 裕司、沖野 望、@本多 大輔、@林 雅弘、伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • PLAT2はラビリンチュラ類のグリセロ脂質生合成の律速酵素として機能する

    #奴田原 枝利,#宇野 真也,#安部 英理子,鵜木(加藤)陽子,石橋洋平,沖野 望,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるグリセロリン脂質生合成経路の同定

    #江湖 龍太郎,#奴田原 枝利,石橋 洋平,沖野 望,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油滴タンパク質による脂質代謝制御機構の解明

    #飯見 勇哉,#崎山 亮,#関根 聡美,渡辺 昂,#安部 英理子,野村 和子,野村 一也,石橋 洋平,沖野 望,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴリン脂質代謝に関する研究

    #永富 正樹,#冨永 弦,石橋洋平,#小原 淳一郎,@山路 顕子,沖野 望,@小林 俊秀,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における新奇アシルステリルグルコシドの構造決定

    #植村 涼,渡辺 昂,谷 元洋,石橋 洋平,沖野 望,伊東 信

    第4回 ラビリンチュラ・シンポジウム  2017年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptotoccus neoformansのEGCrP2は宿主免疫系から逃避するために働く

    渡辺 昂、#藤田 実花、@今井 崇史、@永田 雅大、谷 元洋、本田 智美、角田 佳充、石橋 洋平、沖野 望、@山崎 晶、伊東 信

    第59回 日本脂質生化学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学百周年時計台記念館、京都市   国名:日本国  

  • 油糧微生物ラビリンチュラ類から見いだされた新規リパーゼの機能解析

    石橋 洋平、#青木 敬祐、@林 雅弘、沖野 望、伊東 信

    第59回 日本脂質生化学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学百周年時計台記念館、京都市   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium limacinum のPC 合成遺伝子の同定

    #江湖 龍太郎,#奴田原 枝利,石橋 洋平,沖野 望,伊東 信

    第19回マリンバイオテクノロジー学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東北大学 青葉山新キャンパス、仙台市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のDHA 含有アシルステリルグルコシドの同定

    #植村 涼,渡辺 昂,谷 元洋,石橋 洋平,沖野 望,伊東 信

    第19回マリンバイオテクノロジー学会  2017年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年6月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:東北大学 青葉山新キャンパス、仙台市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansはEGCrP2によって免疫賦活糖脂質を分解することで宿主免疫系から逃避する

    渡邉 昂, 藤田実花, 今井崇史, 永田雅大, 谷 元洋, 本田 智美, 角田 佳充, 石橋 洋平, 沖野 望, 山﨑 晶, 伊東 信

    日本農芸化学会2017年度大会  2017年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2017年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:ウェスティン都ホテル京都/京都女子大学、京都市   国名:日本国  

  • ステリルグルコシドの過剰な蓄積は真菌類の増殖抑制や液胞の異常を引き起こす

    渡邉 昂, 藤田実花, 谷 元洋, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第89回 日本生化学会大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台国際センター/東北大学川内北キャンパス、仙台市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類に特有のDHA-DHA-グリセロ脂質生合成の構の解明

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第89回 日本生化学会大会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:仙台国際センター/東北大学川内北キャンパス、仙台市   国名:日本国  

  • Discovery and modification of a novel PUFA synthesis system to produce EPA and n-3DPA in thraustochytrids 国際会議

    合田 初美, 濱口 理恵, 石橋 洋平, 持永聖也, 坂口圭史, 関口峻允, 石渡夕子, 沖田裕司, 沖野 望, 本多大輔, 林 雅弘, 伊東 信

    57th International Conference of the Bioscience of Lipids  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chamonix-MontBlanc   国名:フランス共和国  

  • Elucidation of biosynthesis pathway of DHA-containing glycerolipids in thraustochytrids 国際会議

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    57th International Conference of the Bioscience of Lipids  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chamonix-MontBlanc   国名:フランス共和国  

  • Composition, localization, and metabolism of sphingolipids in thraustochytrids 国際会議

    石橋 洋平, 永富正樹, 冨永 弦, 小原淳一郎, 森本 恵, 安部 英理子, 山路顕子, 沖野 望, 小林 俊秀, 伊東 信

    57th International Conference of the Bioscience of Lipids  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Chamonix-MontBlanc   国名:フランス共和国  

  • 病原性真菌は免疫賦活化糖脂質を分解することでMincleを介した自然免疫系から逃避する

    渡邉 昂, 永田雅大, 今井崇史, 藤田実花, 谷 元洋, 石橋 洋平, 沖野 望, 山﨑 晶, 伊東 信

    第35回 日本糖質学会年会  2016年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:高知市文化プラザかるぽーと、高知市   国名:日本国  

  • 宿主免疫系を活性化する糖脂質を分解する酵素EGCrP2

    渡邉 昂, 藤田実花, 永田雅大, 今井崇史, 谷 元洋, 本田智美, 角田 佳充, 石橋 洋平, 沖野 望, 山﨑 晶, 伊東 信

    第40回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:指宿ベイテラス、指宿市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油滴タンパク質による脂質代謝制御機構

    飯見勇哉, 崎山 亮, 関根聡美, 渡邉 昂, 安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第40回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:指宿ベイテラス、指宿市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴリン脂質代謝経路の解明

    永富正樹, 冨永 弦, 石橋 洋平, 小原淳一郎, 山路顕子, 沖野 望, 小林 俊秀, 伊東 信

    第40回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2016年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:指宿ベイテラス、指宿市   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium limacinum の油滴タンパク質と脂質代謝制御機構

    飯見勇哉, 崎山 亮, 関根聡美, 渡邉 昂, 安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第3回ラビリンチュラ・シンポジウム  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:甲南大学 平生記念セミナーハウス、神戸市   国名:日本国  

  • Aurantiochytrium limacinum の DHA 含有グリセロ脂質生合成機構

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第3回ラビリンチュラ・シンポジウム  2016年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:甲南大学 平生記念セミナーハウス、神戸市   国名:日本国  

  • 海洋微生物ラビリンチュラ類の高度不飽和脂肪酸含有ステロールエステル代謝機構の解明

    石橋 洋平, 石丸真由, 渡邉 昂, 青木敬佑, 沖野 望, 伊東 信

    第58回 日本脂質生化学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:にぎわい交流館AU、秋田市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴリン脂質代謝機構の解明

    永富正樹, 冨永 弦, 石橋 洋平, 小原淳一郎, 山路顕子, 沖野 望, 伊東 信

    第58回 日本脂質生化学会  2016年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:にぎわい交流館AU、秋田市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油滴タンパク質による脂質代謝制御機構

    飯見勇哉, 崎山 亮, 関根聡美, 渡邉 昂, 安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第18回マリンバイオテクノロジー学会  2016年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年5月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北海道大学水産学部 函館キャンパス、函館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の新規高度不飽和脂肪酸合成システムを利用したエイコサペンタエン酸(EPA)の生産

    合田 初美, 持永聖也, 濱口 理恵, 坂口圭史, 石橋 洋平, 関口峻允, 石渡夕子, 沖田裕司, 沖野 望, 本多大輔, 林 雅弘, 伊東 信

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌コンベンションセンター、札幌   国名:日本国  

  • 海洋微生物ラビリンチュラ類におけるPUFA含有ステロールエステルの合成機構

    石丸 真由, 石橋 洋平, 渡邉 昂, 沖野 望, 伊東 信

    日本農芸化学会2016年度大会  2016年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2016年3月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:札幌コンベンションセンター、札幌   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類ペルオキシソームにおける脂肪酸β酸化機構

    岩永 敦吏, 合田 初美, 林 雅弘, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    微生物学の新たな発展、ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎、宮崎   国名:日本国  

  • 質量分析計を用いた海洋性油糧微生物ラビリンチュラ類の脂質代謝解析

    石橋 洋平, 合田 初美, 持永聖也, 青木敬祐, 永富 正樹, 冨永 弦, 沖野 望, 伊東 信

    微生物学の新たな発展、ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の長鎖塩基C9位メチル基の生物学的意義の解明

    瀬戸徳和, 小原 淳一郎, 渡邉 昂, 森本 恵, 濱 洋一郎, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    微生物学の新たな発展、ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎、宮崎   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansにおけるステリル ß-グルコシド代謝は熱ストレスに応答する

    藤田 実花, 渡邉 昂, 遠藤 郁美, 沖野 望, 伊東 信

    微生物学の新たな発展、ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のacyl-CoA synthetase 遺伝子の過剰発現株の作製と解析

    柴田 理愛, 合田 初美, 林 雅弘, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    微生物学の新たな発展、ゲノムから機能・実用に関する九州シンポジウム  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:ANAホリデイ・イン リゾート 宮崎、宮崎   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるAcyl-CoA非依存的な中性脂質合成経路

    石丸 真由, 石橋 洋平, 渡邉 昂, 沖野 望, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油滴タンパク質LDRP1の2つの異なる機能

    飯見 勇哉, 崎山 亮, 関根聡美, 渡邉 昂, 安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴリン脂質分解酵素の同定と機能解析

    永富正樹, 石橋 洋平, 冨永 弦, 小原淳一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のオルガネラ局在化シグナルの同定とオルガネラの可視化

    脇坂拓芳, 沖野 望, 石橋 洋平, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のIII型PUFA合成システムの発見とそれを用いたエイコサペンタエン酸、アラキドン酸、n-3ドコサペンタエン酸の生産

    合田 初美, 持永聖也, 濱口 理恵, 坂口圭史, 石橋 洋平, 関口峻允, 石渡夕子, 沖田裕司, 沖野 望, 本多大輔, 林 雅弘, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類Aurantiochytrium limacinum mh0186のセラミダーゼの生理機能

    井手 梓, 福田 賢人, 吉田 沙和美, 坂口 圭史, 澤田 晋吾, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第38回日本分子生物学会年会/第88回日本生化学会大会 合同大会  2015年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年12月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、兵庫   国名:日本国  

  • Novel metabolic pathway of C4-methylsterol by β-glucosylation with sterylglucoside synthase in thraustochytrids 国際会議

    遠藤 郁実, 渡邉 昂, 合田 初美, 小原 淳一朗, 古川 順子, 宮本 智文, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    The 7thACGG conference  2015年11月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年11月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Matsushima, Miyagi   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のリゾホスファチジルコリンアシル転移酵素(LPCAT)の同定と過剰発現株、遺伝子破壊株の作製

    山本 峻也, 冨永 弦, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第39回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府豊泉荘、大分   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のグリセロ脂質生合成関連酵素の解析

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第39回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府豊泉荘、大分   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における中性脂質リパーゼの同定

    青木 敬祐, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第39回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府豊泉荘、大分   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の高温ストレス耐性とステリルグルコシド合成酵素

    古川順子, 遠藤郁実, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第39回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2015年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:別府豊泉荘、大分   国名:日本国  

  • 糖脂質代謝のホメオスタシスは出芽酵母の液胞形成に強く関与する

    渡邉 昂, 谷 元洋, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第34回日本糖質学会年会  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年8月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京大学、東京   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の高度不飽和脂肪酸合成酵素の網羅的クローニング

    持永聖也, 合田 初美, 濱口 理恵, 石橋 洋平, 林 雅弘, 本多大輔, 沖野 望, 伊東 信

    ラビリンチュラ・シンポジウム  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本科学未来館、東京   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のミトコンドリアとペルオキシソームにおける脂肪酸代謝

    合田 初美, 持永聖也, 市村陽香, 石橋 洋平, 林 雅弘, 本多大輔, 沖野 望, 伊東 信

    ラビリンチュラ・シンポジウム  2015年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年7月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:日本科学未来館、東京   国名:日本国  

  • 脂肪酸合成スタンダード経路を持つラビリンチュラ類のLPCAT 遺伝子の解明とその機能解析

    山本峻也, 冨永弦, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第17回 マリンバイオテクノロジー学会大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス、東京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における中性脂質代謝機構の解明

    青木敬祐, 石橋 洋平, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    第17回 マリンバイオテクノロジー学会大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス、東京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における脂肪酸β酸化機構の解明

    岩永敦吏, 合田 初美, 林 雅弘, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第17回 マリンバイオテクノロジー学会大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス、東京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における温度ストレスとステリルグルコシド量の変動

    古川順子, 遠藤郁実, 林 雅弘, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第17回 マリンバイオテクノロジー学会大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス、東京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のオルガネラの可視化

    脇坂拓芳, 沖野 望, 石橋 洋平, 伊東 信

    第17回 マリンバイオテクノロジー学会大会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京海洋大学品川キャンパス、東京都   国名:日本国  

  • 出芽酵母のステリルグルコシド代謝と液胞形成

    渡邉 昂, 谷 元洋, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第57回 日本脂質生化学会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:一橋大学一橋講堂、東京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のDHA含有グリセロ脂質生合成機構の解明

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 沖野 望, 伊東 信

    第57回 日本脂質生化学会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • DHA生合成遺伝子欠損ラビリンチュラ類におけるDGATの機能解析

    徳永弥咲, 溝渕高弘, 濱口 理恵, 崎山 亮, 沖野 望, 伊東 信

    第57回 日本脂質生化学会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • C. neoformansとS. cerevisiaeのエルゴステリルグルコシド代謝の生理的意義

    渡邉 昂, 伊藤友治, 谷 元洋, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 石橋 洋平, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    平成27年度日本生化学会九州支部例会  2015年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学箱崎キャンパス国際ホール、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類 Aurantiochytrium limacinum mh0186のペルオキシソームにおける脂肪酸代謝

    合田 初美, 持永聖也, 市村陽香, 石橋 洋平, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    日本農芸化学会2015年度大会  2015年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2015年3月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:岡山大学津島キャンパス、岡山市   国名:日本国  

  • 出芽酵母のステリル-β-グルコシド分解酵素と液胞形成

    渡辺 昂, 遠藤郁実, 谷 元洋, 石橋 洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのステリル-β-グルコシド合成酵素の同定

    藤田実花, 渡辺 昂, 遠藤郁実, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のトリアシルグリセロールの合成はDHAに依存している

    徳永弥咲, 溝渕高弘, 濱口 理恵, 崎山 亮, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の長鎖塩基C9メチル基転移酵素欠損変異株の解析

    瀬戸徳和, 小原淳一郎, 渡辺 昂, 森本 恵, 濱洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のDHA-グリセロ脂質はDHA-ホスファチジン酸を起点として合成される

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 鵜木(加藤)陽子, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の新規高発現プロモーターの開発

    中山龍一, 合田 初美, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のEPCおよびIPC合成酵素

    冨永 弦, 小原淳一郎, 森本 恵, 安部 英理子, 濱洋一郎, 宮本 智文, 谷 元洋, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のステリルグルコシド合成酵素遺伝子欠損株の解析

    遠藤郁実, 小原淳一郎, 渡辺 昂, 合田 初美, 宮本 智文, 沖野 望, 伊東 信

    第87回日本生化学会大会  2014年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年10月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館、京都市   国名:日本国  

  • 海水魚における n-3 高度不飽和脂肪酸生合成経路の解明

    野田 樹, 河本 洋, 沖野 望, 伊東 信

    平成26年度 日本水産学会秋季大会  2014年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学文系キャンパス、福岡市   国名:日本国  

  • LDRP1 regulates the triacylglycerol metabolism in thraustochytrids. 国際会議

    Ryo Sakiyama, Satomi Sekine, Eriko Abe, Kazuko Nomura, Kazuya Nomura, Nozomu Okino, Makoto Ito

    55th International Conference on the Biosciences of Lipids (ICBL)  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Aberdeen   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Unique thraustochytrid steryl-β-glucosides and the gene responsible for their synthesis. 国際会議

    Ikumi Endo, Hatsumi Goda, Takashi Watanabe, Jun-ichiro Ohara, Tomofumi Miyamoto, Yoichiro Hama, Nozomu Okino, Makoto Ito

    55th International Conference on the Biosciences of Lipids (ICBL)  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Aberdeen   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • Integral roles of endoglycoceramidase-related protein 2 (EGCrP2) in pathogenic fungi Cryptococcus neoformans. 国際会議

    Takashi Watanabe, Tomoharu Ito, Yohei Ishibashi, Hatsumi Goda, Tomofumi Miyamoto, Kazuki Ikeda, Nozomu Okino, Ryo Taguchi, Makoto Ito

    55th International Conference on the Biosciences of Lipids (ICBL)  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:英語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Aberdeen   国名:グレートブリテン・北アイルランド連合王国(英国)  

  • ラビリンチュラ類の油滴形成とトリアシルグリセロールの代謝機構

    﨑山 亮, 関根 聡美, 安部 英理子, 野村 和子, 野村 一也, 沖野 望, 伊東 信

    第56回 日本脂質生化学会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学東大阪キャンパス、東大阪市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのエルゴステリル-β-グルコシド分解酵素 (EGCrP2) の同定とその生物機能の解明

    渡辺 昂, 伊藤友治, 石橋 洋平, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    第56回 日本脂質生化学会  2014年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:近畿大学東大阪キャンパス、東大阪市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のトリアシルグリセロール合成機構の解明

    深堀義朝, 山元悠樹, 柴田理一郎, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    第16回マリンバイオテクロノジー学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学生物資源学部校舎、三重県津市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類Thraustochytrium aureumのDHA生合成酵素遺伝子欠損株の解析

    徳永弥咲, 溝渕高弘, 濱口 理恵, 﨑山 亮, 沖野 望, 伊東 信

    第16回マリンバイオテクロノジー学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学生物資源学部校舎、三重県津市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類Aurantiochytrium limacinumのAcetyl-CoA synthetase遺伝子の同定と過剰発現株の作製

    柴田理愛, 合田 初美, 沖野 望, 伊東 信

    第16回マリンバイオテクロノジー学会大会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月 - 2014年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:三重大学生物資源学部校舎、三重県津市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるDHA生合成の生理的意義

    徳永弥咲, 溝渕高弘, 濱口 理恵, 﨑山 亮, 沖野 望, 伊東 信

    平成26年度 日本生化学会九州支部例会  2014年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2014年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学病院キャンパス、福岡市   国名:日本国  

  • Synthesis of DHA and DHA-containing glycerolipids and their accumulation in lipid droplets of thraustochytrids 国際会議

    Makoto Ito, Shinya Uno, Eriko Abe, Satomi Sekine, Yuki Yamamoto, Ryo Sakiyama, Eri Nutahara, Nozomu Okino

    54th International Conference on the Bioscience of Lipids  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Bari   国名:イタリア共和国  

  • 酸性セラミダーゼのファーバー病における生理学的役割

    酒井祥太, 光武 進, 沖野 望, 豊島光雄, 五十嵐靖之

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • クリプトコッカス症原因菌の糖脂質代謝経路の解明から浮上した抗真菌剤の新しいターゲット 招待

    渡辺 昂, 伊藤友治, 石橋 洋平, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のステリル-β-グルコシドとその合成酵素遺伝子の同定

    遠藤郁実, 合田 初美, 渡邉 昂, 小原淳一朗, 宮本 智文, 濱 洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類における鎖長特異性の異なるacyl-CoA dehydrogenase分子種の解析

    市村陽香, 関根聡美, 安部 英理子, 濱口 理恵, 二科安三, 沖野 望, 伊東 信

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の油球タンパク質LDRP-1はトリアシルグリセロール代謝を制御する

    崎山 亮, 関根聡美, 安部 英理子, 柴田理一郎, 野村 和子, 野村 一也, 沖野 望, 伊東 信

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のグリセロ脂質生合成経路の解明

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部 英理子, 沖野 望, 伊東 信

    第86回日本生化学会  2013年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年9月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    国名:日本国  

  • 病原性真菌のEGCrP1とEGCrP2の異なる生理的役割

    渡辺 昂, 伊藤 友治, 石橋 洋平, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    第32回 日本糖質学会  2013年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年8月

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:大阪国際交流センター、大阪市天王寺区   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるDHA 含有グリセロリン脂質の生合成機構の解明

    宇野真也, 安部英理子, 沖野 望, 伊東 信

    第55回 日本脂質生化学会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松島大観荘、宮城県松島町   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のスフィンゴ脂質C9 メチルトランスフェラーゼの機能解析

    小原淳一朗, 森本 恵, 濱 洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第55回 日本脂質生化学会  2013年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年6月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:松島大観荘、宮城県松島町   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるホスファチジン酸合成酵素の解析

    奴田原枝利, 宇野真也, 安部英理子, 沖野 望, 伊東 信

    平成25年度 日本生化学会九州支部例会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学本庄キャンパス、佐賀市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのEGCrP2の生物機能

    渡辺 昂, 伊藤友治, 石橋洋平, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    平成25年度 日本生化学会九州支部例会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学本庄キャンパス、佐賀市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の主要な糖脂質はステリルβ-グルコシドである

    遠藤郁実, 小原淳一朗, 合田 初美, 渡邉 昂, 宮本 智文, 濱 洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    平成25年度 日本生化学会九州支部例会  2013年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年5月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:佐賀大学本庄キャンパス、佐賀市   国名:日本国  

  • ビブリオ属細菌のGM4を介したマダイ腸上皮細胞への接着は乳酸菌で阻害される

    鎌田陽菜, 清水耕平, 藤岡秀幸, 松吉 亮, 渡辺 昂, 沖野 望, 伊東 信

    平成24年度日本水産学会九州支部大会  2013年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2013年1月

    記述言語:日本語  

    開催地:九州大学中央図書館視聴覚ホール、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるジアシルグリセロールアシルトランスフェラーゼ 2(DGAT2) 遺伝子破壊株の作製と機能解析

    深堀義朝, 山元悠樹, 柴田理一郎, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるスフィンゴ脂質C9メチルトランスフェラーゼの機能解析

    小原淳一朗, 森本 恵, 安部英理子, 濱 洋一郎, 宮本 智文, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansのEGCrP2の基質特異性の検討

    渡辺 昂, 伊藤友治, 石橋洋平, 合田 初美, 宮本 智文, 池田和貴, 沖野 望, 田口 良, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の2つのステリルグルコシドの構造解析

    遠藤郁実, 合田 初美, 渡辺 昂, 小原淳一朗, 宮本 智文, 濱 洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のセラミド合成酵素遺伝子の単離と機能解析

    久松 文, 小原淳一朗, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のグリセロ型中性及びリン脂質の合成に関わる遺伝子群の解析

    宇野真也, 安部英理子, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • DHA生合成系を破壊したラビリンチュラ変異株は低温での増殖が低下する

    溝渕高弘, 濱口理恵, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • Schizochytrium sp. F26-bの油球タンパク質LDRP-1の機能解析

    崎山 亮, 関根聡美, 安部英理子, 野村和子, 野村 一也, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるトリアシルグリセロール代謝機構の解明

    柴田 理一郎, 山元 悠樹, 小原 淳一朗, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • 海洋性真核微生物ラビリンチュラ類のacyl-CoA dehydrogenaseの機能解析

    市村陽香, 濱口理恵, 関根聡美, 安部英理子, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • 海洋性真核生物ラビリンチュラのセラミダーゼ遺伝子の同定と生理機能解析

    福田賢人, 吉田沙和美, 澤田晋吾, 坂口圭史, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類におけるセラミドホスホエタノールアミン(CPE)合成酵素の同定と機能解析

    冨永 弦, 小原淳一朗, 森本 恵, 安部英理子, 濱 洋一郎, 宮本 智文, 沖野 望, 伊東 信

    第85回日本生化学会大会  2012年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年12月

    記述言語:日本語  

    開催地:福岡国際会議場、マリンメッセ福、福岡市   国名:日本国  

  • 糖付加デンドリマーを用いたイトマキヒトデレクチン及びその変異体の糖結合活性測定

    小松紗世, 海野英昭, 郷田秀一郎, 沖野 望, 伊東 信, 畠山智充

    平成24年度日本農芸化学会西日本支部および日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学農学部・共同獣医学部共通棟、鹿児島市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のDHAの生合成経路と生理機能の解明

    溝渕高弘, 濱口理恵, 沖野 望, 伊東 信

    平成24年度日本農芸化学会西日本支部および日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学農学部・共同獣医学部共通棟、鹿児島市   国名:日本国  

  • Schizochytrium sp. F26-b のPA 合成酵素遺伝子pas1 欠損変異体の解析

    宇野真也, 安部英理子, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    平成24年度日本農芸化学会西日本支部および日本栄養・食糧学会九州・沖縄支部合同大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学農学部・共同獣医学部共通棟、鹿児島市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の糖脂質の同定とその合成酵素の探索

    遠藤郁実, 小原淳一朗, 濱 洋一郎, 沖野 望, 伊東 信

    第31回 日本糖質学会年会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市民文化ホール、鹿児島市   国名:日本国  

  • GM3とカルジオリピンに特異的に結合する溶血因子PV2

    中川哲人, 龍田祐治, 竹内美奈, 稲垣昌宣, 東 秀好, 沖野 望, 伊東 信

    第31回 日本糖質学会年会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島市民文化ホール、鹿児島市   国名:日本国  

  • ビブリオは線毛タンパク質 PilA を介して海産魚腸内受容体に接着する

    松吉 亮, 徳永遼平, 松永尚之, 澤辺智雄, 沖野 望, 伊東 信

    平成24年度 日本水産学会秋季大会  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:独立行政法人水産大学校、山口県下関市   国名:日本国  

  • Structure and Metabolism of Ethanolamine Phosphorylceramide Possessing Methyl Branching at C9 of the Long Chain Base in Thraustochytrids

    Jun-ichiro Ohara, Megumi Morimoto, Eriko Abe, Yoichiro Hama, Tomofumi Miyamoto, NOZOMU OKINO, Makoto Ito

    53rd The International Conference on the Bioscience of Lipids  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Banff Alberta   国名:カナダ  

  • Metabolism of Glucosylceramide and Ergosterolglucoside in Cryptococcus neoformans by Endoglycoceramidase-related Proteins, EGCrP1 and EGCrP2

    Makoto Ito, Yohei Ishibashi, Tomoharu Ito, 合田 初美, Keishi Sakaguchi, NOZOMU OKINO, Tomofumi Miyamoto, Kazutaka Ikeda, Ryo Taguchi

    53rd The International Conference on the Bioscience of Lipids  2012年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年9月

    記述言語:英語  

    開催地:Banff Alberta   国名:カナダ  

  • Prevention of Adhesion of Vibrio anguillarum to Intestinal Glycosphingolipid Receptors by a Marine Lactobacillus

    Haruna Kamada, Kohei Shimizu, Hideyuki Fujioka, Naoyuki Matsunaga, Ryo-hei Tokunaga, 沖野 望, Tomoo Sawabe, 伊東 信

    The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kochi City Culture Plaza, CUL-PORT, Kochi   国名:日本国  

  • Molecular Cloning and Functional Characterization of Two New Fatty Acid Elongases from Thraustochytrium sp. ATCC26185

    Jun-ichiro Ohara, Keishi Sakaguchi, 沖野 望, 伊東 信

    The 9th Asia-Pacific Marine Biotechnology Conference  2012年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年7月

    記述言語:英語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Kochi City Culture Plaza, CUL-PORT, Kochi   国名:日本国  

  • 緑膿菌由来セラミダーゼによる三次元培養表皮シート・ケチノサイトのサイトカン産生機構について

    大泉亜美、岩原知博、喜納勝成、須賀 康、沖野 望、伊東 信、小川秀興、髙森建二、岩渕和久

    第54回 日本脂質生化学会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • Δ12-fatty acid desaturaseの解析によるラビリンチュラ類のPUFA生合成経路の解明

    松田高宜 、坂口圭史、濱口理恵、小林 巧、安部英理子、濱 洋一郎、林 雅弘、本多大輔、沖田裕司、杉本愼一、沖野 望、伊東 信

    第54回 日本脂質生化学会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • 海洋性真核微生物ラビリンチュラの油球形成機構の解明

    﨑山 亮, 関根聡美, 安部英理子, 沖野 望, 伊東 信

    第54回 日本脂質生化学会  2012年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学医学部百年講堂、福岡市   国名:日本国  

  • イトマキヒトデレクチンおよびその変異体の糖結合活性測定

    畠山 智充、小松 紗世、小笠原 未紗、馬場 智大、狩野 良太、海野 英昭、郷田 秀一郎、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会 2012年度大会  2012年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年3月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都女子大学、京都市   国名:日本国  

  • 海産魚ビブリオ病原因菌の腸内糖脂質受容体への接着機構の解析

    徳永遼平、松永尚之、沖野 望、伊東 信

    平成23年度日本水産学会九州支部総会・大会  2012年1月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2012年1月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:鹿児島大学水産学部、鹿児島県鹿児島市   国名:日本国  

  • endo-α-N-acetylgalactosaminidase (endo-EF) とcore1 糖鎖複合体のX線結晶構造解析

    合田初美、角田佳充、伊藤浩美、沖野 望、成松 久、伊東 信

    第35回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月 - 2011年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:休暇村 志賀島 玄海国定公園   国名:日本国  

  • 乳酸菌によるビブリオ属細菌の感染阻害に関する研究

    鎌田陽菜、清水耕平、松永尚之、藤岡秀幸、徳永遼平、岩谷 駿、中山二郎、沖野 望、伊東 信

    平成23年度日本水産学会秋季大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月 - 2011年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:長崎大学文教キャンパス   国名:日本国  

  • 緑膿菌由来セラミダーゼによるケラチノサイトの免疫応答の解明

    大泉亜美、岩原知博、喜納勝成、須賀 康、高森建二、小川秀興、沖野 望、伊東 信、岩渕和久

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • グルコシルセラミドの品質管理と細胞分裂に関与する2つのEGCrPパラログ 招待

    伊東 信、石橋洋平、伊藤友治、池田和貴、沖野 望、合田初美、坂口圭史、田口 良

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • Δ12 fatty acid desaturaseの解析によるラビリンチュラ類の種特異的PUFA生合成経路の解明

    松田高宜、坂口圭史、濱口理恵、小林 巧、安部英理子、濱 洋一郎、林 雅弘、本多大輔、沖田裕司、杉本愼一、沖野 望、伊東 信

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ由来新規リン脂質合成酵素PLS3の解析

    宇野真也、安部英理子、沖野 望、伊東 信

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のDHA生合成経路の解明

    溝渕高弘、濱口理恵、沖野 望、伊東 信

    第84回日本生化学会大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:国立京都国際会館   国名:日本国  

  • Diacylglycerol acyltransferase の機能解析によるラビリンチュラの脂質蓄積機構 の解明

    山元悠樹、小林 巧、安部英理子、坂口圭史、沖野 望、林 雅弘、 沖田祐司、杉本慎一、伊東 信

    平成23年度日本農芸化学会西日本支部、中四国支部合同大会  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年9月 - 2012年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:宮崎大学教育文化学部   国名:日本国  

  • Species-dependent pathway for production of PUFA in thraustochytrids revealed by analysis of Δ12 fatty acid desaturase 国際会議

    NOZOMU OKINO

    52nd International Conference on the Bioscience of Lipids  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月 - 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Warsaw、Poland   国名:日本国  

  • Metabolism and Functions of DHA-containing Phospholipids in Thraustochytrids 国際会議

    NOZOMU OKINO

    52nd International Conference on the Bioscience of Lipids  2011年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年8月 - 2011年9月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Warsaw、Poland   国名:日本国  

  • レクチンマイクロアレイによる糖脂質分析プロトコルの開発と大腸癌臨床検体の分析

    武石俊作、合田初美、岩井 覚、沖野 望、川内暢子、小島直也、宮本泰豪、伊東 信

    第30回 日本糖質学会年会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長岡リリックホール・ハイブ長岡、新潟県長岡市   国名:日本国  

  • O-グリカナーゼとcore1糖鎖複合体のX線結晶構造解析

    合田初美、角田佳充、伊藤浩美、沖野 望、成松 久、伊東 信

    第30回 日本糖質学会年会  2011年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年7月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:長岡リリックホール・ハイブ長岡、新潟県長岡市   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ由来の脂肪酸伸長酵素遺伝子 tselo1および tselo2 の発現解析

    小原淳一朗、坂口圭史、沖野 望、伊東 信

    平成23年度 日本生化学会九州支部例会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:久留米大学医学部・筑水会館 、福岡県   国名:日本国  

  • 単細胞真核生物ラビリンチュラ類の油球形成タンパク質LDRP-1

    関根聡美、安部英理子、野村和子、野村一也、沖野 望、伊東 信

    第53 回 日本脂質生化学会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ガーデンパレス湯島会館   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の脂質蓄積関連タンパク質の単離と機能解析

    山元悠樹、小林 巧、安部英理子、坂口圭史、沖野 望、林 雅弘、沖田裕司、杉本愼一、伊東 信

    第53 回 日本脂質生化学会  2011年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2011年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:東京ガーデンパレス湯島会館   国名:日本国  

  • MSGb5Cer-enriched lipid raft interacting with E-cadherin is involved in cytokinesis in mouse preimplantation embryos.

    佐藤 伴,片桐洋子,宮戸健二,阿久津英憲,沖野 望,伊東 信,大喜多 肇,藤本純一郎,梅澤明弘,年森清隆,清河信敬

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • ラビリンチュラの新規ホスファチジルコリン合成酵素(PCS1)のクローニングと機能解析

    安部英理子,坂口圭史,沖野 望,伊東 信

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • 病原性真菌Cryptococcus neoformansの新規グルコシルセラミド分解酵素EGCrP2

    伊藤友治,石橋洋平,合田初美,沖野 望,池田和貴,田口 良,伊東 信

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • 真核性単細胞生物ラビリンチュラの油球形成機構の解明

    関根聡美,安部英理子,野村和子,野村一也,沖野 望,伊東 信

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ由来のdiacylglycerol acyltransferase (DGAT) 遺伝子の単離と機能解析

    山元悠樹,小林 巧,安部英理子,坂口圭史,沖野 望,林 雅弘,平井大介,沖田裕司,杉本愼一,伊東 信

    BMB2010  2010年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年12月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸ポートアイランド、神戸   国名:日本国  

  • GFP 標識ビブリオ病原因菌 Vibrio harveyi の糖脂質受容体への接着

    清水耕平、苣田慎一、松永尚之、座間宏太、澤辺智雄、沖野 望、伊東 信

    平成22年度日本水産学会秋季大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学総合人間学部・百周年時計台記念館、京都   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の形質転換系の開発と脂肪酸不飽和化酵素遺伝子の過剰発現による 脂肪酸組成の改変

    坂口圭史、松田高宜、小林 巧、安部英理子、小原淳一朗、濱口理恵、濱 洋一郎、長野直樹、沖田裕司、田岡洋介、杉本愼一、林 雅弘、本多大輔、沖野 望、伊東 信

    平成22年度日本水産学会秋季大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:京都大学総合人間学部・百周年時計台記念館、京都   国名:日本国  

  • 病原性真菌 Cryptococcus neoformans の新規グルコセレブロシダーゼの解析

    伊藤友治、石橋洋平、合田初美、沖野 望、池田和貴、田口 良、伊東 信

    2010年度日本農芸化学会・西日本支部大会  2010年9月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年9月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:崇城大学池田キャンパス、熊本県   国名:日本国  

  • Mutational study of recombinant α/β-galactoside α2,3-sialyltransferase from Photobacterium phosphoreum JT-ISH-467 国際会議

    T. Mine, H. Kajiwara, H. Taira, Y. Kakuta, N. Okino, M. Ito, Y. Kushi, T. Yamamoto

    25th International Carbohydrate Symposium; ICS2010  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Makuhari Messe International Convention Complex, Chiba   国名:日本国  

  • Pathogenic Vibrios Preferentially Adhere to GM3/GM4 Composed of Ceramide Containing a Monounsaturated Fatty Acid 国際会議

    N. Matsunaga, S. Chisada, M. Inagaki, T. Miyamoto, N. Okino, M. Ito

    25th International Carbohydrate Symposium; ICS2010  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Makuhari Messe International Convention Complex, Chiba   国名:日本国  

  • Endoglycoceramidase-related Protein (EGrP) is a Novel Glucosylceramidase that Participates in Glucosylceramide Metabolism in Pathogenic Fungi 国際会議

    Y. Ishibashi, N. Okino, M. Ito

    25th International Carbohydrate Symposium; ICS2010  2010年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Makuhari Messe International Convention Complex, Chiba   国名:日本国  

  • 真菌の GlcCer 代謝を担う真菌特異的グルコシルセラミダーゼ EGrP

    石橋洋平、沖野 望、池田和貴、田口 良、伊東 信

    第52回 日本脂質生化学会  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊香保温泉   国名:日本国  

  • Rhodococcus erythropolis を宿主としたエンドグリコセラミダーゼIIおよびその活性化タンパク質の発現と機能の解析

    坂口圭史、田村具博、田中 勲、沖野 望、伊東 信

    第52回 日本脂質生化学会  2010年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2010年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:伊香保温泉   国名:日本国  

  • スフィンゴミエリンに特異的なヤマトシジミ由来の溶血タンパク質

    礒邊真沙美、高良武俊、沖野 望、伊東 信

    2009年度 合同沖縄大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:沖縄   国名:日本国  

  • GFP 標識によるビブリオ属細菌と糖脂質受容体の接着の可視化

    清水耕平, 苣田慎一, 松永尚之, 座間宏太, 澤辺智雄, 沖野 望, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • ピンギオ藻由来delta-12 desaturase 遺伝子の単離とラビリンチュラ類における発現

    松田高宜, 坂口圭史, 小林 巧, 安部英理子, 濱 洋一郎, 藏野憲秀, 佐藤朗, 沖田裕司, 杉本愼一, 林 雅弘, 本多大輔, 沖野 望, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • Δ 5 desaturase 遺伝子の発現によるラビリンチュラ類の脂肪酸組成の改変

    小林 巧, 坂口圭史, 松田高宜, 安部英理子, 濱 洋一郎, 沖田裕司, 杉本愼一, 林 雅弘, 本多大輔, 沖野 望, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年4月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の形質転換系の開発

    坂口圭史, 松田高宜, 小林 巧, 安部英理子, 小原淳一朗, 濱口理恵, 長野直樹, 沖田裕司, 田岡洋介, 杉本愼一, 林 雅弘, 本多大輔, 沖野 望, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • 病原性真菌より見出された新規グルコシルセラミド分解酵素

    石橋洋平, 沖野 望, 伊東 信

    第82回 日本生化学会大会  2009年10月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年10月 - 2010年10月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • ゼブラフィッシュ初期発生系を用いたグルコシルセラミドの機能解析

    座間宏太、吉村征浩、平林義雄、沖野 望、伊東 信

    第51回 日本脂質生化学会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • マウスとゼブラフィッシュのGM4 合成酵素の同定

    苣田慎一、吉村征浩、坂口圭史、内麻博之、松永尚之、沖野 望、上村聡志、郷 慎司、小倉 潔、田井 直、池田和貴、田口 良、井ノ口仁一、伊東 信

    第51回 日本脂質生化学会  2009年7月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年7月

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ由来のリゾリン脂質アシル転移酵素の解析

    安部英理子、林 康広、林 雅弘、山下 純、坂口圭史、沖野 望、伊東 信

    平成21年度 日本生化学会九州支部例会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 接合菌Rhizopus oryzaeより発見された新規グルコシルセラミド分解酵素

    石橋洋平、沖野 望、伊東 信

    平成21年度 日本生化学会九州支部例会  2009年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年5月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類Thraustochytrium aureum のスフィンゴリン脂質の単離と構造解析

    森本 恵、安部英理子、坂口圭史、宮本智文、濱 洋一郎、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • タマビジン:タモギタケ由来の新規アビジン様ビオチン結合性タンパク質

    高倉由光、綱島雅子、鈴木淳子、宇佐美 悟、角田佳充、沖野 望、伊東 信、山本 岳

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • クモノスカビRhizopus oryzaeより発見された新規グルコシルセラミド分解酵素

    石橋洋平、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 海洋性細菌由来α2,3-シアリルトランスフェラーゼのX線結晶構造解析

    岩谷 徹、沖野 望、坂倉 麻衣、木村 誠、梶原 ひとみ、市川 雅子、高倉 由光、伊東 信、山本 岳、角田佳充

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の脂肪酸伸長酵素遺伝子の単離と機能解析

    小原淳一朗、坂口圭史、小林 巧、松田高宜、安部英理子、沖田裕司、杉本愼一、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2009年度大会  2009年3月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2009年3月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ゼブラフィッシュ脊索におけるグルコシルセラミド合成酵素の発現と機能解析

    座間宏太、吉村征浩、沖野 望、平林義雄、伊東 信

    BMB2008  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • ラビリンチュラのリゾリン脂質アシルトランスフェラーゼの解析

    安部英理子、林 康広、林 雅弘、キムヒーヤン、山下 純、坂口圭史、沖野 望、伊東 信

    BMB2008  2008年12月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年12月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:神戸   国名:日本国  

  • GM4合成酵素遺伝子の同定

    苣田慎一、吉村征浩、内麻博之、小倉 潔、田井 直、上村聡志、郷 慎司、井ノ口仁一、沖野 望、伊東 信

    第28回日本糖質学会年会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波   国名:日本国  

  • Enterococcus faecalis由来の新規endo-α-N-acetylgalactosaminidase (O-glycanase)のクローニングと発現解析

    牛草宏太、合田初美、伊藤浩美、沖野 望、成松 久、伊東 信

    第28回日本糖質学会年会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:筑波   国名:日本国  

  • グルコシルセラミド、ガラクトシルセラミド及び関連スフィンゴ脂質高感度検出定量法の開発

    座間宏太、田畑綾乃、沖野 望、伊藤伸也、渡辺正樹、平林義雄、伊東 信

    第28回日本糖質学会年会  2008年8月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年8月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:筑波   国名:日本国  

  • ラビリンチュラにおけるDHA含有リン脂質合成酵素のクローニングと発現解析

    安部英理子、林 康広、林 雅弘、キムヒーヤン、山下 純、坂口圭史、沖野 望、伊東 信

    第50回日本脂質生化学会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島   国名:日本国  

  • 新奇糖脂質加水分解酵素EGALCの構造、機能、および応用に関する研究

    石橋洋平、Meyer Sandra、永松祐輔、土方敦司、Geyer Rudolf、沖野 望, 伊東 信

    第50回日本脂質生化学会  2008年6月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年6月

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:徳島   国名:日本国  

  • 魚類の病原微生物の糖脂質受容体と初期感染機構に関する研究 招待

    苣田慎一、松永尚之、藤岡秀幸、阪口 太、沖野 望、伊東 信

    第11回マリンバイオテクノロジー学会大会  2008年5月 

     詳細を見る

    開催年月日: 2008年5月

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:京都   国名:日本国  

  • ビブリオ属細菌のⅣ型線毛PilAを介した海産魚腸管糖脂質受容体への接着機構

    松吉 亮, 徳永遼平, 松永尚之, 鎌田 陽菜, 苣田慎一, 澤辺智雄, 沖野 望, 伊東 信

    平成25年度日本水産学会九州支部大会  2014年1月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:九州大学中央図書館視聴覚ホール   国名:日本国  

  • Production and Characterization of Recombinant, Human Acid Ceramidase 国際会議

    Nozomu Okino, Xingxuan He, Shimon Gatt, Konrad Sandhoff, Makoto Ito, Edward H Schuchman

    2nd International Charleston Ceramide Conference  2003年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:Como   国名:イタリア共和国  

    Production and Characterization of Recombinant, Human Acid Ceramidase Nozomu Okino, Xingxuan He, Shimon Gatt, Konrad Sandhoff, Makoto Ito, Edward H Schuchman 2nd International Charleston Ceramide Conference

  • Molecular cloning and characterization of a neuraminidase from a non-pathogeninc marine bacterium, Pseudomonas sp. YF-2

    Mamiko Torii, Tomomi Sumida, Masashi Kiyohara, Nozomu Okino, Makoto Ito

    第76回 日本生化学会大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

    Molecular Cloning and Characterization of a Neuraminidase from a Non-pathogeninc Marine Bacterium, Pseudomonas sp. YF-2 Mamiko Torii, Tomomi Sumida, Masashi Kiyohara, Nozomu Okino, Makoto Ito The 76th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society

  • The Reverse Activity of Human Acid Ceramidase

    Nozomu Okino, Xingxuan He, Shimon Gatt, Konrad Sandhoff, Makoto Ito, Edward H Schuchman

    第76回 日本生化学会大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

    The Reverse Activity of Human Acid Ceramidase Nozomu Okino, Xingxuan He, Shimon Gatt, Konrad Sandhoff, Makoto Ito, Edward H Schuchman The 76th Snnual Meeting of the Japanese Biochemical Society

  • Synthesis of Various Ceramides with Different Fatty Acids and a Fluorescent Ceramide Derivative Utilizing the Reverse Hydrolysis Activity of a Recombinant Neutral Ceramidase

    Hatsumi Monjusho, Motohiro Tani, Noriyuki Sueyoshi, Nozomu Okino, Makoto Ito

    第76回 日本生化学会大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

    Synthesis of Various Ceramides with Different Fatty Acids and a Fluorescent Ceramide Derivative Utilizing the Reverse Hydrolysis Activity of a Recombinant Neutral Ceramidase Hatsumi Monjusho, Motohiro Tani, Noriyuki Sueyoshi, Nozomu Okino, Makoto Ito The 76th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society

  • Molecular Cloning and Functional Analysis of Zebrafish Neutral Ceramidase

    Yukihiro Yoshimura, Motohiro Tani, Nozomu Okino, Makoto Ito

    第76回 日本生化学会大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

    Molecular Cloning and Functional Analysis of Zebrafish Neutral Ceramidase Yukihiro Yoshimura, Motohiro Tani, Nozomu Okino, Makoto Ito The 76th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society

  • Biological Significance of Glycosphingolipid Synthases in Zebrafish Embryogenesis

    Keishi Sakaguchi, Noriyuki Sueyoshi, Mitsuyoshi Masuda, Nozomu Okino, Yoshio Hirabayashi, Makoto Ito

    第76回 日本生化学会大会  2003年10月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

    Biological Significance of Glycosphingolipid Synthases in Zebrafish Embryogenesis Keishi Sakaguchi, Noriyuki Sueyoshi, Mitsuyoshi Masuda, Nozomu Okino, Yoshio Hirabayashi, Makoto Ito The 76th Annual Meeting of the Japanese Biochemical Society

  • Analysis of ceramidase and sphingomyelinase production in Pseudomonas aeruginosa 国際会議

    Nozomu Okino and Makoto Ito

    Sapporo Sphingolipid Symposium  2004年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Sapporo   国名:日本国  

    Analysis of ceramidase and sphingomyelinase production in Pseudomonas aeruginosa Nozomu Okino and Makoto Ito Sapporo Sphingolipid Symposium

  • カルジオリシンは馬赤血球上のGM3(NeuGc)と4-O-acetyl-GM3を認識して溶血を引き起こす

    竹内美奈、龍田祐治、中川哲人、沖野望、伊東信

    第26回日本糖質学会年会  2006年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:仙台   国名:日本国  

  • ラビリンチュラの新奇DHA含有リン脂質の構造と合成経路の解析

    安部英理子、林 康広、林 雅弘、稲垣昌宣、沖野 望、伊東 信

    第49回 脂質生化学会  2007年6月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:札幌   国名:日本国  

  • A specific, sensitive and rapid method to detect 6-gala series glycosphingolipids using transglycosylation activity of endogalactosylceramidase (EGALC). 国際会議

    Y. Ishibashi, Y. Suzuki, M. Suzuki, A. Suzuki, N. Okino, M. Ito

    19th International Glycoconjugate Symposium  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Cairns   国名:オーストラリア連邦  

  • Molecular cloning and characterization of the novel a2,3-Sialyltransferase (GM4 synthase) from zebrafish: Insights into the glycosphingolipid receptor for fish vibriosis. 国際会議

    S. Chisada, Y.Yoshimura, H. Uchima, K. Ogura, T. Tai, N. Okino, M. Ito

    19th International Glycoconjugate Symposium  2007年7月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Cairns   国名:オーストラリア連邦  

  • Rhodococcus erythropolisを宿主としたエンドグリコセラミダーゼ IIおよびその活性化タンパク質の発現と解析

    坂口圭史,田村具博,田中 勲,沖野 望,伊東 信

    第27回日本糖質学会年会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Klotho-related protein を介した新しいスフィンゴ糖脂質代謝経路

    林 康広、沖野 望、角田 佳充、鹿内 俊英、谷 元洋、成松 久、伊東 信

    第27回日本糖質学会年会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • エンドガラクトシルセラミダーゼ (EGALC) の糖転移反応を用いた簡便、迅速かつ高感度な6-ガラ系列スフィンゴ糖脂質の検出法の開発

    石橋洋平、鈴木裕典、鈴木 實、鈴木明身、沖野 望、伊東 信

    第27回日本糖質学会年会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 魚類ビブリオ病の受容体GM4を合成する新奇シアリルトランスフェラーゼのクローニングと発現解析

    苣田慎一, 吉村征浩, 内麻博之, 小倉 潔, 田井 直, 沖野 望, 伊東 信

    第27回日本糖質学会年会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • グロボ系列のスフィンゴ糖脂質を加水分解する新規エンドグリコセラミダーゼのクローニング及び諸性質検討

    小林宇太郎、石橋洋平、沖野 望、伊東 信

    第27回日本糖質学会年会  2007年8月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • Expression of active forms of endoglycoceramidase II and its activator protein in Rhodococcus erythropolis 国際会議

    Keishi Sakaguchi, Tomohiro Tamura, Isao Tanaka, Nozomu Okino, Makoto Ito

    48th International Conference on the Bioscience of Lipids  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Turk   国名:フィンランド共和国  

  • A novel catabolic pathway of glycosphingolipids mediated with a Kltho-related protein 国際会議

    Yasuhiro Hayashi, Nozomu Okino, Yoshimitsu Kakuta, Toshihide Shikanai, Motohiro Tani, Hisashi Narimatsu, Makoto Ito

    48th International Conference on the Bioscience of Lipids  2007年9月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:Turk   国名:フィンランド共和国  

  • ゼブラフィッシュ初期胚を用いたグルコシルセラミド合成酵素の機能解析

    座間宏太, 吉村征浩, 沖野 望, 平林義雄, 伊東 信

    第80回日本生化学会大会、第30回日本分子生物学会年会  2007年12月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • ラビリンチュラを用いたDHA含有リン脂質の代謝経路の解析

    安部英理子, 林 康広, 林 雅弘, 沖野 望, 伊東 信

    第80回日本生化学会大会、第30回日本分子生物学会年会  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • SCDaseを用いた蛍光標識スフィンゴ糖脂質の作製及び蛍光糖脂質の細胞内動態の解析

    吉田 藍, 合田初美, 谷 元洋, 佐野 睦, 沖野 望, 伊東 信

    第80回日本生化学会大会、第30回日本分子生物学会年会  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • ゼブラフィッシュ初期発生系を用いた酸性スフィンゴミエリナーゼの解析

    堀 佑希, 吉村征浩, 末吉紀行, 沖野 望, 伊東 信

    第80回日本生化学会大会、第30回日本分子生物学会年会  2007年12月 

     詳細を見る

    会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:横浜   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類の高度不飽和脂肪酸合成に関する遺伝子の取得と機能解析

    小林 巧、坂口圭史、松田高宜、安部英理子、沖野 望、伊東 信

    日本農芸化学会2008年度大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • 放線菌Streptomyces sp. OH-11242のendo-α-N-acetylgalactosaminidase遺伝子のクローニング

    牛草宏太、里 貴志、合田初美、清原正志、吉村征浩、沖野 望、増間碌郎、大村 智、山本憲二、岩瀬仁勇、伊東 信

    日本農芸化学会2008年度大会  2008年3月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:名古屋   国名:日本国  

  • Pinguiochrysis pyriformis 由来の新規Δ12 desaturase 遺伝子のクローニングと機能解析

    松田高宜,坂口圭史,小林 巧,安部 英理子,藏野憲秀, 佐藤 朗,沖田裕司,沖野 望,伊東 信

    平成2 0 年度日本生化学会九州支部例会  2008年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 新奇エンドグリコセラミダーゼのクローニングと発現解析

    小林宇太郎,石橋洋平,土方敦司,坂口圭史,沖野望,伊東信

    平成2 0 年度日本生化学会九州支部例会  2008年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • 新規スフィンゴミエリン検出プローブの作製

    高良武俊,沖野 望,一ノ瀬幸代,大森 彬,伊東 信

    平成2 0 年度日本生化学会九州支部例会  2008年5月 

     詳細を見る

    会議種別:口頭発表(一般)  

    開催地:福岡   国名:日本国  

  • ラビリンチュラ類のリパーゼ破壊株におけるトリアシルグリセロールの蓄積

    柴田理一郎, 山元悠樹, 沖野 望, 伊東 信

    第50回 化学関連支部合同九州大会  2013年7月 

     詳細を見る

    記述言語:日本語   会議種別:シンポジウム・ワークショップ パネル(公募)  

    開催地:北九州国際会議場およびAIMビル、福岡県北九州市   国名:日本国  

▼全件表示

MISC

  • 水圏生物の脂肪酸合成経路 ―なぜ海産魚はn-3 LC-PUFAを合成できないのか

    #丹生谷颯人 沖野望

    Foods & Food Ingredients Journal of Japan Vol. 228 Issue 3 Pages 223-230   2023年8月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.34457/ffij.228.3_223

  • Vibrio-binding gangliosides in fish intestinal tracts 査読

    Ito M, #Chisada S, #Matsunaga N, Okino N.

    Glycoconj J. 2023 Jun;40(3):315-322.   2023年6月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: 10.1007/s10719-023-10110-1

  • Assays and Utilization of Enzymes Involved in Glycolipid Metabolism in Bacteria and Fungi

    Ito M, Ishibashi Y, Watanabe T, @Iwaki J, @Kurita T, Okino N.

    Methods Mol Biol. 2023;2613:229-256   2023年1月

     詳細を見る

    記述言語:英語  

    DOI: 10.1007/978-1-0716-2910-9_18

  • ラビリンチュラ類のDHAとDHA含有脂質の合成機構の解明

    @沖野 望,@石橋洋平,@伊東 信

    九州大学アイソトープ統合安全管理センターニュース 4, 8-11   2020年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • スフィンゴシンに特異的な転写制御因子を介した緑膿菌セラミダーゼの発現誘導機構とその生理的意義

    沖野 望、伊東 信

    生化学 90(2):178-182 (2018)   2018年4月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    DOI: doi:10.14952/SEIKAGAKU.2018.900178

  • New insight into the structure, reaction mechanism, and biological functions of neutral ceramidase

    Makoto Ito, Nozomu Okino, Motohiro Tani

    Biochimica et Biophysica Acta   2014年5月

     詳細を見る

    記述言語:英語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 細菌セラミダーゼの生理機能と高次構造の解明

    沖野 望、伊東 信

    生化学 81(10):911-916, 2009   2009年10月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 構造から読み解く中性セラミダーゼの触媒機構、存在様式及び生理機能

    沖野 望、谷 元洋、光武 進、吉村征浩、合田(問註所)初美、伊東 信

    細胞   2009年5月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 緑膿菌はなぜセラミダーゼを分泌するのか

    沖野 望

    バイオサイエンスとインダストリー   2006年7月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    The critical reason for production of ceramidase in Pseudomonas aeruginosa
    Nozomu Okino

  • Klotho関連タンパク質KLrPを介した新しいグルコシルセラミド代謝経路

    林 康広、沖野 望、伊東 信

    生化学、82(1), 47-53 (2010)   2010年1月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • PrimeSTAR®Max を使った遺伝子変異導入の実験例

    沖野 望

    BIO VIEW, Takara-Bio   2008年12月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • KLrPを介した新しい糖脂質代謝経路

    林 康広、沖野 望、角田佳充、伊東 信

    蛋白質 核酸 酵素   2008年9月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

  • 中性セラミダーゼの分子進化

    伊東 信、沖野 望、谷 元洋、光武 進、森 薫

    共立出版   2002年3月

     詳細を見る

    記述言語:日本語   掲載種別:記事・総説・解説・論説等(学術雑誌)  

    Molecular evolution of neutral ceramidase: signalling molecule and virulence factor
    Ito M, Okino N, Tani M, Mitsutake S, Mori K.
    Tanpakushitsu Kakusan Koso. 2002 Mar;47(4 Suppl):455-62. Review. Japanese.

▼全件表示

Works(作品等)

  • Glycoscience Protocols (GlycoPODv2)

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    2021年10月

     詳細を見る

    Extraction of glycolipids
    Thin-layer chromatography (TLC) of glycolipids
    Quantitative determination of ceramide
    Quantitative determination of sphingomyelin
    Hydrolysis of glycosphingolipids by a sphingolipid ceramide N-deacylase (SCDase)
    Hydrolysis of ceramide by ceramidase (CDase) and measurement of CDase activity
    Simultaneous quantification of glucosylceramide and galactosylceramide by high-performance liquid chromatography using o-phtalaldehyde derivatives

  • 日本糖鎖科学統合データベース JCGGDB GlycoPOD (GlycoScience Protocol Online Database)

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    2012年3月

     詳細を見る

    Hydrolysis of ceramide by ceramidase (CDase) and measurement of CDase activity
    Hydrolysis of glycosphingolipids by a sphingolipid ceramide N-deacylase (SCDase)

  • 日本糖鎖科学統合データベース JCGGDB GlycoPOD (GlycoScience Protocol Online Database)

    Nozomu Okino, Makoto Ito

    2010年6月

     詳細を見る

    Extraction of glycolipids
    Thin-layer chromatography (TLC)
    Quantitative determination of ceramide
    Quantitative determination of sphingomyelin

産業財産権

特許権   出願件数: 1件   登録件数: 1件
実用新案権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
意匠権   出願件数: 0件   登録件数: 0件
商標権   出願件数: 0件   登録件数: 0件

所属学協会

  • 日本水産学会

  • 日本脂質生化学会

  • 日本糖質学会

  • 日本農芸化学会

  • 日本生化学会

  • セラミド研究会

  • マリンバイオテクノロジー学会

▼全件表示

委員歴

  • 日本生化学会   評議員   国内

    2022年9月 - 2033年3月   

  • セラミド研究会   運営委員   国内

    2022年4月 - 2024年3月   

  • 日本脂質生化学会   幹事   国内

    2022年1月 - 2025年12月   

  • 日本生化学会   「生化学」誌企画委員   国内

    2020年9月 - 2023年8月   

  • 日本生化学会九州支部   評議員   国内

    2019年9月 - 現在   

  • スフィンゴテラピィ研究会   組織委員   国内

    2019年6月 - 2033年3月   

  • 日本生化学会九州支部   事務局   国内

    2017年12月 - 2019年12月   

  • 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム   世話人   国内

    2015年4月 - 2023年3月   

  • FCCA:Forum of Carbohydrates Coming of Age   幹事   国内

    2010年12月 - 現在   

  • 日本農芸化学会西日本支部   支部参与   国内

    2003年2月 - 2023年1月   

▼全件表示

学術貢献活動

  • 座長(Chairmanship)

    第16回セラミド研究会 第17回スフィンゴテラピィ研究会 合同年会  ( ホテルアローレ加賀 ) 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 座長(Chairmanship)

    第96回 日本生化学会  ( 福岡国際会議場 ) 2023年10月 - 2023年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • 座長(Chairmanship)

    第45回 蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  ( ANAホリデイイン青島 ) 2023年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:7

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2022年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:8

    日本語雑誌 査読論文数:2

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • シンポジウムオーガナイザー、座長(Chairmanship)

    第94回 日本生化学会  ( パシフィコ横浜(オンライン開催) ) 2021年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • 世話人

    第40回 日本糖質学会年会  ( 鹿児島県民交流センター ) 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 座長

    第40回 日本糖質学会年会  ( 鹿児島県民交流センター ) 2021年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:500

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2021年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:9

    日本語雑誌 査読論文数:4

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 生化学

    2020年9月 - 2023年8月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • ミニシンポジウムオーガナイザー、座長

    第62回 日本脂質生化学会  ( タワーホール船堀 ) 2020年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • シンポジウムオーガナイザー、座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2020年度大会  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2020年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • 座長(Chairmanship)

    2019年度 農芸化学会西日本支部例会  ( 九州大学西新プラザ ) 2020年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2020年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:4

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    第43回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  ( マリンテラスあしや ) 2019年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:80

  • 座長

    第61回 日本脂質生化学会  ( 北海道大学 学術交流会館 ) 2019年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:150

  • 座長

    2019年度 日本生化学会九州支部例会  ( 長崎大学文教キャンパス 環境科学部・教養教育講義棟 ) 2019年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 実行委員

    日本農芸化学会2020年度大会  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2019年3月 - 2020年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2019年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:7

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    第42回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  ( ホテル龍登園 ) 2018年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:100

  • 実行委員

    平成30年度 日本生化学会九州支部例会  ( 九州大学医学部百年講堂 ) 2018年6月 - 2018年7月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:170

  • 座長(Chairmanship)

    平成30年度 比較グライコーム研究会  ( 香川大学幸町キャンパス ) 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第60回日本脂質生化学会  ( 京王プラザホテル八王子 ) 2018年5月 - 2018年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    2017年度 農芸化学会西日本支部例会  ( 九州大学農学部 ) 2018年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2018年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:2

    日本語雑誌 査読論文数:1

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • オーガナ−ザー・座長(Chairmanship)

    2017年度 生命科学系学会合同年次大会(ConBio 2017)フォーラム  ( 神戸ポートアイランド ) 2017年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第26回  WSフォーラム  ( 九州大学病院キャンパス コラボステーションI 視聴覚室 ) 2017年11月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第41回蛋白質と酵素の構造と機能に関する九州シンポジウム  ( 休暇村南阿蘇 ) 2017年8月 - 2017年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第59回 日本脂質生化学会  ( 京都大学百周年時計台記念館 ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成29年度 比較グライコーム研究会  ( 九州大学伊都キャンパス ) 2017年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 学術論文等の審査

    役割:査読

    2017年

     詳細を見る

    種別:査読等 

    外国語雑誌 査読論文数:3

    日本語雑誌 査読論文数:0

    国際会議録 査読論文数:0

    国内会議録 査読論文数:0

  • 座長(Chairmanship)

    第57回 日本脂質生化学会  ( 一橋大学一橋講堂 ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成27年度 日本生化学会九州支部例会  ( 福岡 ) 2015年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第87回 日本生化学会大会  ( 国立京都国際会館 ) 2014年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成26年度 日本水産学会秋季大会  ( 福岡 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 実行委員

    平成26年度日本水産学会秋季大会  ( 福岡市 ) 2014年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:800

  • 座長(Chairmanship)

    第56回 日本脂質生化学会  ( 近畿大学東大阪キャンパス ) 2014年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成26年度 日本生化学会九州支部例会  ( 福岡 ) 2014年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第86回 日本生化学会大会  ( 横浜 ) 2013年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成25年度 日本生化学会九州支部例会  ( 佐賀大学、佐賀市 ) 2013年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成24年度 日本水産学会九州支部大会  ( 福岡 ) 2013年1月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    第85回 日本生化学会大会  ( 福岡 ) 2012年12月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 代表幹事

    FCCAセミナー/FCCAグライコサイエンス若手フォーラム2012  ( 鹿児島 ) 2012年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:50

  • 座長(Chairmanship)

    第54回 日本脂質生化学会  ( 福岡 ) 2012年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    第54回 日本脂質生化学会  ( 福岡 ) 2012年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:250

  • TIGG(Trends in Glycoscience and Glycotechnology) 国際学術貢献

    2010年12月 - 2018年12月

     詳細を見る

    種別:学会・研究会等 

  • 座長(Chairmanship)

    2009年 日本農芸化学会 合同支部大会  ( 沖縄 ) 2009年10月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成21年度 日本生化学会九州支部例会  ( 福岡 ) 2009年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    農芸化学Frontiersシンポジウム  ( 福岡 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • シンポジウム委員

    第17回 農芸化学Frontiersシンポジウム  ( 福岡 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:77

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会  ( 福岡 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 大会実行委員

    日本農芸化学会2009年度大会  ( 福岡 ) 2009年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:5,000

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会2008年度西日本支部大会  ( 長崎大学 ) 2008年9月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成20年度日本生化学会九州支部例会  ( 九州大学箱崎キャンパス ) 2008年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本農芸化学会  ( 名城大学 ) 2008年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    日本糖質学会  ( 九州大学医学部百年記念講堂 ) 2007年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 世話人

    第27回 日本糖質学会  ( 福岡 ) 2007年8月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

    参加者数:600

  • 座長(Chairmanship)

    日本脂質生化学会  ( 北海道大学学術交流会館 ) 2007年6月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    平成18年度日本生化学会九州支部例会  ( 九州大学箱崎キャンパス ) 2006年5月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

  • 座長(Chairmanship)

    2004年度日本農芸化学会  ( 広島大学 ) 2004年3月

     詳細を見る

    種別:大会・シンポジウム等 

▼全件表示

共同研究・競争的資金等の研究課題

  • 細菌に見出した新規糖脂質合成酵素の反応マシナリーの解明とその応用

    研究課題/領域番号:22H02261  2022年 - 2024年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 緑膿菌の薬剤耐性に関わる糖脂質合成酵素の機能解析

    2022年 - 2023年

    日本応用酵素協会 2022年度 酵素研究助成 研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 細菌スフィンゴ糖脂質の⾼度利⽤を⽬指した研究基盤の構築

    2022年 - 2023年

    発酵研究所 2022年度 一般研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 細菌スフィンゴ糖脂質の合成マシナリーの解明とその利用に向けた基盤研究

    2022年

    水谷糖質科学振興財団 第29回研究助成

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • NKT細胞を活性化するスフィンゴ糖脂質の機能解明を目指した糖脂質合成酵素の開発

    2021年

    日本応用酵素協会 2021年度 酵素研究助成 研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 細菌由来のグルクロン酸含有糖脂質の生物機能と合成マシナリーの解明

    研究課題/領域番号:19H02888  2019年 - 2021年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 脂質生産に特化したスーパースラウストキトリッドの創成

    研究課題/領域番号:18K19183  2018年 - 2019年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  挑戦的研究(萌芽)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 病原体糖脂質を介する新たな宿主免疫賦活機構の解明と感染症治療への応用

    2016年 - 2021年

    AMED 革新的先端研究開発支援事業 ユニットタイプ「画期的医薬品等の創出をめざす脂質の生理活性と機能の解明」研究領域

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 細菌由来の新奇糖脂質合成酵素の機能解析

    研究課題/領域番号:15K06976  2015年 - 2017年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • ラビリンチュラ類を用いた機能性脂質の生産基盤の構築と活用

    2014年8月 - 2017年3月

    平成26年度農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業委託事業 

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者 

  • ラビリンチュラ類を用いた機能性脂質の生産基盤の構築と活用

    2014年 - 2016年

    平成26年度農林水産業・食品産業科学技術研究推進事業委託事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:受託研究

  • 真菌類の糖脂質代謝酵素の構造と機能に関する研究

    研究課題/領域番号:24380058  2012年 - 2014年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • 緑膿菌における新規脂質シグナルの解析とその生物機能の解明

    研究課題/領域番号:23570142  2011年 - 2013年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(C)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • スフィンゴ糖脂質代謝マシーナリの構造と機能及び応用に関する研究

    研究課題/領域番号:21380066  2009年 - 2011年

    日本学術振興会  科学研究費助成事業  基盤研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:科研費

  • オリジナルなスフィンゴ糖脂質分解酵素の構造生物学

    2009年 - 2010年

    水谷糖質科学振興財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 単細胞生物を用いた環境変化応答分子群の解析

    2009年 - 2010年

    農学研究院若手教員支援事業

      詳細を見る

    担当区分:研究分担者  資金種別:学内資金・基金等

  • 病原細菌セラミダーゼの機能解析及び構造機能相関の解明

    研究課題/領域番号:19770086  2007年 - 2008年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 病原細菌におけるスフィンゴ脂質センサーの解明

    2006年 - 2007年

    旭硝子財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 緑膿菌におけるスフィンゴ脂質センサーの解明

    2006年

    稲盛財団研究助成金

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

  • 細菌セラミダーゼの機能解析

    研究課題/領域番号:16770100  2004年 - 2005年

    科学研究費助成事業  若手研究(B)

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:科研費

  • 緑膿菌セラミダーゼの機能解析

    2004年

    上原記念生命科学財団

      詳細を見る

    担当区分:研究代表者  資金種別:受託研究

▼全件表示

教育活動概要

  • 学部(動物生産科学コース)

    大学院(生命機能科学専攻)

担当授業科目

  • 海洋資源化学II

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 海洋生命化学特論

    2023年10月 - 2023年12月   秋学期

  • 海洋微生物学II

    2023年6月 - 2023年8月   夏学期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 卒業研究

    2023年4月 - 2024年3月   通年

  • 科学英語

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 農学入門II

    2023年4月 - 2023年9月   前期

  • 海洋資源化学I

    2023年4月 - 2023年6月   春学期

  • 海洋生命化学特論

    2022年10月 - 2022年12月   秋学期

  • 基礎生化学II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 海洋微生物学II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 海洋資源化学II

    2022年6月 - 2022年8月   夏学期

  • 卒業研究

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2022年4月 - 2023年3月   通年

  • 農学入門II

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 科学英語

    2022年4月 - 2022年9月   前期

  • 生物機能分子化学II

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 海洋資源化学I

    2022年4月 - 2022年6月   春学期

  • 水産化学実験

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2021年10月 - 2022年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2021年10月 - 2021年12月   秋学期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 卒業研究

    2021年4月 - 2022年3月   通年

  • 海洋微生物学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 基礎生化学

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 科学英語

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 生物機能分子化学II

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 農学入門II

    2021年4月 - 2021年9月   前期

  • 水産化学実験

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2020年10月 - 2021年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2020年10月 - 2020年12月   秋学期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 卒業研究

    2020年4月 - 2021年3月   通年

  • 海洋微生物学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 基礎生化学

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 科学英語

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 生物機能分子化学I

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 農学入門II

    2020年4月 - 2020年9月   前期

  • 水産化学実験

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 実地見学(水産科学分野)

    2019年10月 - 2020年3月   後期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 卒業研究

    2019年4月 - 2020年3月   通年

  • 基礎生化学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 科学英語II

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 生物機能分子化学I

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 海洋微生物学

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 農学入門II

    2019年4月 - 2019年9月   前期

  • 海洋生命化学特論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 水産化学実験

    2018年10月 - 2019年3月   後期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 卒業研究

    2018年4月 - 2019年3月   通年

  • 科学英語II

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 生物機能分子化学I

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 基礎生化学

    2018年4月 - 2018年9月   前期

  • 動物生産科学概論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 水産化学実験

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2017年10月 - 2018年3月   後期

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2017年4月 - 2018年3月   通年

  • 基礎生化学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 基礎生化学

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 科学英語II

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2017年4月 - 2017年9月   前期

  • 水産化学実験

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2016年10月 - 2017年3月   後期

  • 卒業研究

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2016年4月 - 2017年3月   通年

  • Utilization of Animal and Marine Bioresources

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 基礎生化学

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 科学英語II

    2016年4月 - 2016年9月   前期

  • 科学英語I

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 水産化学実験

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2015年10月 - 2016年3月   後期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 卒業研究

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2015年4月 - 2016年3月   通年

  • 基礎生化学

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 科学英語II

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2015年4月 - 2015年9月   前期

  • 動物生産科学概論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 水産化学実験

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 海洋生命化学特論

    2014年10月 - 2015年3月   後期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 卒業研究

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2014年4月 - 2015年3月   通年

  • 天然物化学特論

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 科学英語II

    2014年4月 - 2014年9月   前期

  • 海洋生命化学特論

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 水産化学実験

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 動物生産科学概要

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2013年10月 - 2014年3月   後期

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 卒業研究

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2013年4月 - 2014年3月   通年

  • 基礎化学B

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 科学英語II

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2013年4月 - 2013年9月   前期

  • 海洋生命化学特論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 水産化学実験

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 動物生産科学概要

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 動物生産科学概論

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2012年10月 - 2013年3月   後期

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 卒業研究

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2012年4月 - 2013年3月   通年

  • コアセミナー

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 科学英語II

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 基礎化学B

    2012年4月 - 2012年9月   前期

  • 科学英語I

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 水産化学実験

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2011年10月 - 2012年3月   後期

  • 生物機能分子化学特別研究第二

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 卒業研究

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2011年4月 - 2012年3月   通年

  • 有機合成化学共通特論 先端有機化学

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 動物生産科学概要

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 科学英語II

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • Advanced Topics on Bioscience and Biotechnology

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 天然物化学特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 海洋生命化学特論

    2011年4月 - 2011年9月   前期

  • 海洋資源化学

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 水産化学実験

    2010年10月 - 2011年3月   後期

  • 生物機能分子化学特別研究第一

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 動物生産科学概要

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 卒業研究

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第二

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 生物機能分子化学プロジェクト演習

    2010年4月 - 2011年3月   通年

  • 天然物化学特論

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 科学英語II

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 基礎化学B

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • Advanced Topics on Bioscience and Biotechnology

    2010年4月 - 2010年9月   前期

  • 海洋資源化学

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 動物生産科学概要

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 水産化学実験

    2009年10月 - 2010年3月   後期

  • 海洋生命化学演習第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第一

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第二

    2009年4月 - 2010年3月   通年

  • Advanced Topics on Bioscience and Biotechnology

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 海洋微生物学特論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 科学英語II

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 分子細胞生物学概論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 生物機能科学通論

    2009年4月 - 2009年9月   前期

  • 海洋資源化学

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 水産化学実験

    2008年10月 - 2009年3月   後期

  • 海洋生命化学演習第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 動物生産科学概要

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第一

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第二

    2008年4月 - 2009年3月   通年

  • コアセミナー

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 生物機能科学通論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 基礎化学B

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • Advanced Topics on Bioscience and Biotechnology

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 海洋微生物学特論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 科学英語II

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 分子細胞生物学概論

    2008年4月 - 2008年9月   前期

  • 水産化学実験

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 科学英語I

    2007年10月 - 2008年3月   後期

  • 海洋生命化学演習第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第一

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第二

    2007年4月 - 2008年3月   通年

  • 生物機能科学通論

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 分子細胞生物学概論

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 科学英語II

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 海洋微生物学特論

    2007年4月 - 2007年9月   前期

  • 水産化学実験

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 水産化学実験

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2006年10月 - 2007年3月   後期

  • 海洋生命化学特別研究第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 基礎海洋科学

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 海洋生命化学演習第二

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 海洋生命化学特別研究第一

    2006年4月 - 2007年3月   通年

  • 分子細胞生物学概論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 海洋微生物学特論

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 科学英語II

    2006年4月 - 2006年9月   前期

  • 水産化学実験

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2005年10月 - 2006年3月   後期

  • 水産化学実験

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2004年10月 - 2005年3月   後期

  • 水産化学実験

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 海洋資源化学

    2003年10月 - 2004年3月   後期

  • 基礎海洋科学

    2003年4月 - 2004年3月   通年

  • 海洋微生物学特論

    2003年4月 - 2003年9月   前期

▼全件表示

FD参加状況

  • 2022年3月   役割:参加   名称:国費特別プログラム「未来の農を描くビジョンデザイン実践プログラム」実施に向けて

    主催組織:部局

  • 2022年3月   役割:参加   名称:リポジトリ登録を対象とした大学改革推進経費の新指標案について

    主催組織:部局

  • 2021年7月   役割:参加   名称:「科研費を獲りにいこう! 科研費獲得の技術と工夫」

    主催組織:部局

  • 2020年12月   役割:参加   名称:大学の研究評価の現状と農学研究院の「部局独自の評価基準」案における業績分析

    主催組織:部局

  • 2020年9月   役割:参加   名称:科研費を獲りにいこう! 勝ち抜く気合と技術

    主催組織:部局

  • 2019年5月   役割:参加   名称:優良な博士人材の獲得と育成に向けて~農学研究院教授に学ぶ ~

    主催組織:部局

  • 2018年3月   役割:参加   名称:m2b(ミツバ)システムの授業への活用

    主催組織:部局

  • 2015年9月   役割:参加   名称:ハラスメントの実際と対応

    主催組織:部局

  • 2014年5月   役割:参加   名称:特許セミナー ~ 大学における研究成果を知的財産として活用するために~

    主催組織:部局

  • 2012年12月   役割:参加   名称:近年の学生像の変化と大学における対応について

    主催組織:部局

  • 2012年3月   役割:参加   名称:農学部国際コースの専攻教育が始まります!

    主催組織:部局

  • 2011年10月   役割:参加   名称:留学生の異文化適応について

    主催組織:部局

  • 2011年7月   役割:参加   名称:こころが不調になった学生の理解と接し方 −メンタルヘルスの基礎知識−

    主催組織:部局

  • 2011年6月   役割:参加   名称:GPA制度の改善に向けて

    主催組織:部局

  • 2011年3月   役割:参加   名称:Ⅰ.平成22年よりスタートした新プログラムの年度報告 、Ⅱ.IPAAE関係報告会

    主催組織:部局

  • 2010年9月   役割:参加   名称:G30 農学部国際コースについて

    主催組織:部局

  • 2010年7月   役割:参加   名称:農学研究院サバティカル(特別研究期間)の運用について

    主催組織:部局

  • 2010年6月   役割:参加   名称:農学研究院における情報セキュリティについて

    主催組織:部局

  • 2010年4月   役割:参加   名称:学府再編に伴うカリキュラムの改正について

    主催組織:部局

  • 2009年10月   役割:参加   名称:ハラスメント対策について

    主催組織:部局

  • 2009年9月   役割:参加   名称:動物実験における麻薬・向精神約等の使用について

    主催組織:部局

  • 2009年8月   役割:参加   名称:農学研究院部門組織再編の基本方針等について

    主催組織:部局

  • 2009年6月   役割:参加   名称:農学研究院の国際化に向けた取り組み 〜アジア農学教育のプラットフォーム形成〜

    主催組織:部局

  • 2008年12月   役割:参加   名称:「生物資源環境科学府の組織再編」について

    主催組織:部局

  • 2008年6月   役割:参加   名称:「セクシュアル・ハラスメント、アカデミック・ハラスメ ント 及び男女共同参画」について

    主催組織:部局

  • 2008年5月   役割:参加   名称:「九州大学の教育研究と学生生活に関する大学院学生アンケート」の分析について

    主催組織:部局

  • 2008年4月   役割:参加   名称:農学系に係る研究の活性化について

    主催組織:部局

  • 2007年9月   役割:参加   名称:安全管理について

    主催組織:部局

  • 2007年6月   役割:参加   名称:学生指導について

    主催組織:部局

  • 2006年12月   役割:参加   名称:農学研究院BSC(バランス・スコアカード)について

    主催組織:部局

  • 2006年10月   役割:参加   名称:教職員のメンタルヘルスケアについて

    主催組織:部局

  • 2006年7月   役割:参加   名称:安全管理について/e−ラーニングについて

    主催組織:部局

  • 2003年8月   役割:参加   名称:セクシャル・ハラスメント防止講習会

    主催組織:部局

  • 2003年7月   役割:参加   名称:農学研究院教員研修会ーこれからの教育研究の活性化に向けてー

    主催組織:部局

  • 2003年5月   役割:参加   名称:新任者研修

    主催組織:全学

▼全件表示

その他教育活動及び特記事項

  • 2012年  クラス担任  学部

  • 2004年  クラス担任  学部

社会貢献活動

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCリサーチ

    2023年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2023年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2022年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCリサーチ

    2021年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2021年6月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCリサーチ

    2020年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2020年9月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCリサーチ

    2019年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2019年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCリサーチ

    2018年12月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「九州大学未来創成科学者育成プロジェクト(QFC-SP)」 QFCプライマリー

    2018年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「世界に羽ばたく未来創成科学者育成プロジェクト(FC‐SP)」 先端バイオテクノロジー実践コース

    2017年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「世界に羽ばたく未来創成科学者育成プロジェクト(FC‐SP)」 先端バイオテクノロジー実践コース

    2016年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 「世界に羽ばたく未来創成科学者育成プロジェクト(FC‐SP)」 先端バイオテクノロジー実践コース

    2015年8月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • マリンバイオテクノロジーについて学ぼう

    広島県立呉三津田高等学校 三津田学問探訪  2014年9月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • マリーンバイオテクノロジーについて学ぼう

    熊本県立第二高等学校 スーパーサイエンスハイスクール  2010年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 科学者への道

    広島県大竹市栗谷児童館、小学校、中学校PTA  広島県大竹市栗谷中学校  2008年11月

     詳細を見る

    対象:社会人・一般, 学術団体, 企業, 市民団体, 行政機関

    種別:講演会

  • 科学者への道

    広島県大竹市立栗谷中学校・ふるさと栗谷まつり  2008年11月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

  • 学問の面白さとは

    広島県立尾道北高等学校  2007年2月

     詳細を見る

    対象:幼稚園以下, 小学生, 中学生, 高校生

    種別:セミナー・ワークショップ

▼全件表示

メディア報道

  • 肌保湿成分「セラミド」分解酵素の構造解明 新聞・雑誌

    日本経済新聞  2009年2月

     詳細を見る

    肌保湿成分「セラミド」分解酵素の構造解明

海外渡航歴

  • 2019年11月

    滞在国名1:大韓民国   滞在機関名1:Hanwha Resort, Haeundae Busan, Korea

  • 2017年9月

    滞在国名1:スイス連邦   滞在機関名1:ETH Zurich

  • 2016年3月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:ハワイ大学マノア校

  • 2008年1月 - 2008年2月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Mount Sinai School of Medicine

  • 2007年9月

    滞在国名1:フィンランド共和国   滞在機関名1:Turk

  • 2003年9月 - 2003年10月

    滞在国名1:アメリカ合衆国   滞在機関名1:Mount Sinai School of Medicine

  • 2003年6月

    滞在国名1:イタリア共和国   滞在機関名1:不明

▼全件表示

学内運営に関わる各種委員・役職等

  • 2020年4月 - 2022年3月   研究院 学務委員会委員

  • 2018年4月 - 2020年3月   研究院 社会連携委員会

  • 2016年4月 - 2024年3月   研究院 研究戦略委員会

  • 2016年4月 - 2018年3月   研究院 サバティカル制度運用委員会

  • 2014年4月 - 2016年3月   研究院 社会連携委員会

  • 2012年4月 - 2016年3月   全学 アイソトープ総合センターセミハイレベル実験室放射線安全委員会

  • 2012年4月 - 2014年3月   研究院 自己点検・評価委員会

  • 2010年4月 - 2014年3月   研究院 学務委員会委員

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 紀要学芸雑誌委員会

  • 2010年4月 - 2012年3月   研究院 構内施設・排出物管理委員会

  • 2008年4月 - 2010年3月   研究院 新キャンパス委員会

  • 2005年4月 - 2007年3月   研究院 学務委員会委員

  • 2004年4月 - 2024年3月   全学 九州大学アイソトープ総合センター委員

▼全件表示