九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
久米 篤(くめ あつし) データ更新日:2024.03.27

教授 /  農学研究院 環境農学部門 サスティナブル資源科学講座


大学院(学府)担当

生物資源環境科学府 環境農学専攻 サスティナブル資源科学講座

学部担当



電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.elsevierpure.com/ja/persons/atsushi-kume
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有, 2000年4月~2003年12月 九州大学大学院農学研究院 助手
2004年1月~2006年3月 富山大学理学部 助教授
2006年4月~2007年3月 富山大学大学院理工学研究部 助教授
2007年4月~2008年3月 富山大学大学院理工学研究部 准教授
就職実績-民間機関等
就職実績有, 科学技術振興事業団 CREST研究員
取得学位
博士(理学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
森林生態学・生物環境物理学・宇宙生物学
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
0000-0002-0048-5680
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
陸上植物の進化や森林の成立、気候変動や広域大気汚染、植物の重力応答に関する研究を、生理生態学・生物環境物理学・森林水文学など分野横断的に手法を取り入れてすすめています。また、宇宙生物学にも注力しています。
 今までの研究テーマです。

・ヒメアオキやユキツバキの多雪地適応
・大規模氷河後退地での生態系生成
・アカマツの生態学
・植生下の光環境を推定する方法の開発
・樹木の水通導システムの解析
・屋久島の森林動態の解析
・水や栄養塩の葉面吸収
・大陸からのオゾンやSOx、黄砂などの越境物質が日本の生態系に及ぼしている影響

 現在の主な研究テーマです
・日射スペクトル環境と植物の進化
・重力の植物影響評価の実験系構築(Space Moss)
・衛星リモセンにかかわる地上光学センサーの開発(GCOM-C)
・コケの宇宙適応能力の評価(post-Tanpopo missions, Artemis missions)
・気候変動が本州中部山岳地域の生態系に及ぼしている影響
・窒素酸化物(NOx)が植物成長に及ぼす影響の評価とメカニズムの解明
・マツヘリカメムシの侵入対策

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。