


谷口 秀子(たにぐち ひでこ) | データ更新日:2020.10.01 |

大学院(学府)担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/hideko-taniguchi
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-他大学
就職実績有
取得学位
文学修士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
英文学、ジェンダー、児童文学、漫画、ポップカルチャー
活動概要
【研究活動】
1) ジェンダーの視点からの小説、児童文学、漫画、ポップカルチャー等の分析
2) 英語圏、および、日本における児童文学の研究
3) 社会開発の視点からの小説、児童文学、漫画、ポップカルチャーのジェンダーの研究
4) イギリス小説の研究
【教育活動】
1)全学共通教育言語文化科目担当
2)ジェンダー科目担当: 総合科目「女性学・男性学A」「女性学・男性学」分担担当
3)「ジェンダー開発論」担当(人間環境学府)
4)人間環境学府教育システム専攻国際社会開発学講座「国際社会開発学プログラム」担当
5)21世紀プログラム卒業研究指導 担当 (2012年度、2013年度、2014年度)
6)21世紀プログラム、チュートリアル担当(2006年度、2007年度、2008年度、2009年度)
7)21世紀プログラム、プログラムゼミ(文化とジェンダー)担当(2002年度、2003年度)
1) ジェンダーの視点からの小説、児童文学、漫画、ポップカルチャー等の分析
2) 英語圏、および、日本における児童文学の研究
3) 社会開発の視点からの小説、児童文学、漫画、ポップカルチャーのジェンダーの研究
4) イギリス小説の研究
【教育活動】
1)全学共通教育言語文化科目担当
2)ジェンダー科目担当: 総合科目「女性学・男性学A」「女性学・男性学」分担担当
3)「ジェンダー開発論」担当(人間環境学府)
4)人間環境学府教育システム専攻国際社会開発学講座「国際社会開発学プログラム」担当
5)21世紀プログラム卒業研究指導 担当 (2012年度、2013年度、2014年度)
6)21世紀プログラム、チュートリアル担当(2006年度、2007年度、2008年度、2009年度)
7)21世紀プログラム、プログラムゼミ(文化とジェンダー)担当(2002年度、2003年度)


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」