乱流の統計的性質
キーワード:クロージャー
2010.01.



岡村 誠(おかむら まこと) | データ更新日:2020.07.22 |

主な研究テーマ
大振幅3次元水面波の性質
キーワード:非線形波動
2010.01.
キーワード:非線形波動
2010.01.
従事しているプロジェクト研究
海洋大気プロジェクト
2010.04~2016.03, 代表者:松野 健, 九州大学応用力学研究所, 日本
.
2010.04~2016.03, 代表者:松野 健, 九州大学応用力学研究所, 日本
.
海洋大気プロジェクト
2004.04~2010.03, 代表者:柳 哲雄, 九州大学応用力学研究所, 日本
.
2004.04~2010.03, 代表者:柳 哲雄, 九州大学応用力学研究所, 日本
.
水の波のモード間相互作用(日仏海洋開発)
2004.01~2006.12, 代表者:岡村 誠, 九大応力研, 九州大学応用力学研究所(日本)
代表的な3次元波であるshort-crested wavesはさまざまな共鳴相互作用を引き起こす.本プロジェクトの目的はその詳細を調べることである..
2004.01~2006.12, 代表者:岡村 誠, 九大応力研, 九州大学応用力学研究所(日本)
代表的な3次元波であるshort-crested wavesはさまざまな共鳴相互作用を引き起こす.本プロジェクトの目的はその詳細を調べることである..
研究業績
学会活動
学協会役員等への就任
2013.04~2017.03, 日本流体力学会, 代議員.
2010.04~2012.03, 日本流体力学会中四国・九州支部, 幹事.
2010.04~2012.03, 日本流体力学会, 代議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2014.02.22~2014.02.23, 壁乱流における大規模構造の統計法則と動力学に果たす役割, 世話人.
2013.02.22~2013.02.23, 壁乱流における大規模構造の統計法則と動力学に果たす役割, 世話人.
2012.10.30~2012.10.31, 地形のダイナミクスとパターン及び境界領域, 世話人.
2011.11.10~2011.11.12, 乱流現象及び非平衡系の多様性と普遍性, 世話人.
2011.11.04~2011.11.05, 地形のダイナミクスとパターン及び境界領域, 世話人.
2010.11.30~2010.12.01, 地形のダイナミクスとパターン及び境界領域, 世話人.
2010.11.11~2010.11.13, 乱流現象及び非平衡系の多様性と普遍性, 世話人.
2009.11.12~2009.11.14, 乱流現象及び非平衡系の多様性と普遍性, 世話人.
2009.11.25~2009.11.26, 地形のダイナミクスとパターン及び境界領域, 世話人.
2008.11.23~2008.11.25, 乱流現象及び多自由度系の動力学,構造と統計法則, 世話人.
2008.11.10~2008.11.11, 地形のダイナミクスとパターン, 世話人.
2007.11.15~2007.11.16, 地形のダイナミクスとパターン, 世話人.
2007.11.23~2007.11.25, 乱流現象及び多自由度系の動力学,構造と統計法則, 世話人.
2006.11.23~2006.11.25, 乱流現象及び多自由度系の動力学,構造と統計法則, 世話人.
2005.06~2005.06, 乱流研究の異分野融合と新たな創成, 世話人.
2004.06~2004.06, 乱流研究の異分野融合と新たな創成, 世話人.
2003.12~2003.12, 乱流研究の異分野融合と新たな創成, 世話人.
2002.12~2002.12, 乱流現象の多様性と普遍性, 世話人.
2001.12~2001.12, 乱流現象の動力学,ランダムネス,そして幾何学構造, 世話人.
学術論文等の審査
年度 | 外国語雑誌査読論文数 | 日本語雑誌査読論文数 | 国際会議録査読論文数 | 国内会議録査読論文数 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|
2014年度 | 1 | 1 | |||
2013年度 | 2 | 2 | |||
2012年度 | 3 | 3 | |||
2011年度 | 1 | 1 | |||
2010年度 | 2 | 2 | |||
2009年度 | 3 | 3 | |||
2008年度 | 1 | 1 | |||
2007年度 | 5 | 5 | |||
2005年度 | 1 | 1 | |||
2004年度 | 3 | 1 | 4 | ||
2003年度 | 2 | 2 | 4 | ||
2001年度 | 1 | 1 | |||
1998年度 | 2 | 2 | |||
1997年度 | 1 | 1 | |||
1995年度 | 2 | 2 | |||
1994年度 | 2 | 3 | |||
1993年度 | 3 | 3 |
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Institut de Recherche pour le Developpement (IRD), France, 2008.06~2008.06.
University of Bristol, UnitedKingdom, 1990.03~1991.01.
外国人研究者等の受入れ状況
2014.05~2015.03, 1ヶ月以上, Indonesia, .
2005.01~2005.02, 2週間未満, 開発研究所 (IRD), France, France, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2004.11~2004.11, 2週間未満, 開発研究所 (IRD), France, France, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2002.06~2002.06, 2週間未満, 開発研究所 (IRD), France, France, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2001.08~2001.08, 2週間未満, 開発研究所 (IRD), France, France, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2000.06~2000.10, 1ヶ月以上, 開発研究所 (IRD), France, France, 文部科学省.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2018年度~2022年度, 基盤研究(C), 代表, 調整パラメーターを含まない,乱流のクロージャーモデル.
2009年度~2011年度, 基盤研究(C), 代表, 射影演算子法の乱流への適用.


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」