


伊原 久裕(いはら ひさやす) | データ更新日:2022.10.31 |

大学院(学府)担当
学部担当
その他の教育研究施設名
九州大学芸術工学図書館
役職名
芸術工学図書館長
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/hisayasu-ihara
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
就職実績-民間機関等
就職実績有, (株)GKインダストリアルデザイン研究所 京都デザインセンター
1983年4月-1987年6月
1983年4月-1987年6月
取得学位
博士(芸術工学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
グラフィックデザイン
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
研究活動として、グラフィックデザインの歴史研究、地図、ピクトグラムなどのインフォ・グラフィックスの研究を実施。主なテーマは、オットー・ノイラートのアイソタイプ研究、ドイツ語圏における情報組織化運動とグラフィックデザインの関連についての研究、バウハウスのグラフィックデザイン研究、スイス・タイポグラフィ研究、ピクトグラムの歴史研究など。また、書体のデザインに関する実証研究、展覧会への出品等を通じたグラフィック作品制作、公共サインのデザイン、美術館や展覧会、大学のための広報媒体のデザインなどを行っている。
教育活動として、グラフィックデザインの理論、歴史、実践についての研究指導を行っている。
社会活動としては、公開講座の実施や、グラフィックデザイン公募展の企画、ポスターコンクールなどの審査を務めている。
教育活動として、グラフィックデザインの理論、歴史、実践についての研究指導を行っている。
社会活動としては、公開講座の実施や、グラフィックデザイン公募展の企画、ポスターコンクールなどの審査を務めている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」