九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
宗藤 伸治(むねとう しんじ) データ更新日:2024.04.24

教授 /  工学研究院 材料工学部門 材料機能工学講座


教育活動概要
基幹教育院にて、無機物質化学(学部1、2年)、物質化学工学科にて、物質科学工学概論(学部1年)・物質科学実験第一(学部2年)、材料機能学(学部3年)、大学院にて半導体材料制御学(修士)、semiconductor devices(G30)を担当している。
また、研究室に配属された学部生および大学院生について、輪講の指導および卒論・修論テーマに関する研究(主として計算機実験)の指導を行っている。
担当授業科目
2023年度・夏学期, 半導体材料制御学.

2023年度・通年, 材料工学情報集約演習H.

2023年度・通年, 材料工学企画演習.

2023年度・通年, 材料工学研究企画演習.

2023年度・後期, データサイエンス序論(Ⅱ群).

2023年度・秋学期, 半導体工学.

2023年度・秋学期, 材料工学B.

2022年度・冬学期, デバイス物理学.

2022年度・夏学期, 半導体材料制御学.

2022年度・通年, 材料工学情報集約演習H.

2022年度・通年, 材料工学企画演習.

2022年度・通年, 材料工学研究企画演習.

2022年度・後期, データサイエンス序論(Ⅱ群).

2022年度・秋学期, 半導体工学.

2022年度・秋学期, 材料工学B.

2021年度・前期, 産業科学技術特別講義.

2021年度・前期, バイオマテリアル.

2021年度・夏学期, 半導体材料制御学.

2021年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2021年度・通年, 材料工学情報集約演習H.

2021年度・通年, 産学連携インターンシップ第一.

2021年度・通年, 産学連携インターンシップ.

2021年度・通年, 材料物性工学演習第四C.

2021年度・通年, 材料工学企画演習.

2021年度・通年, 材料工学研究企画演習.

2021年度・前期, 無機物質化学.

2021年度・後期, データサイエンス序論(Ⅱ群).

2021年度・秋学期, 半導体工学.

2021年度・秋学期, 材料工学B.

2020年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2020年度・通年, 材料機能工学講究A.

2020年度・後期, 半導体工学.

2020年度・後期, 半導体材料制御学.

2020年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2020年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2020年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2020年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2019年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2019年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2019年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2019年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2019年度・後期, 半導体材料制御学.

2019年度・後期, 半導体工学.

2019年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2019年度・通年, 材料機能工学講究A.

2018年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2018年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2018年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2018年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2018年度・後期, 半導体材料制御学.

2018年度・後期, 半導体工学.

2018年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2018年度・通年, 材料機能工学講究A.

2018年度・前期, 無機物質化学.

2017年度・前期, 無機物質化学.

2017年度・通年, 材料機能工学講究A.

2017年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2017年度・後期, 半導体工学.

2017年度・後期, 半導体材料制御学.

2017年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2017年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2017年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2017年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2016年度・前期, 無機物質化学.

2016年度・通年, 材料機能工学講究A.

2016年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2016年度・後期, 半導体工学.

2016年度・後期, 半導体材料制御学.

2016年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2016年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2016年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2016年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2015年度・前期, 無機物質化学.

2015年度・通年, 材料機能工学講究A.

2015年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2015年度・後期, 材料機能学.

2015年度・後期, 半導体材料制御学.

2015年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2015年度・後期, 物質科学工学概論第二.

2015年度・前期, 物質科学工学実験第一.

2015年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2014年度・前期, 無機物質化学.

2014年度・通年, 材料機能工学講究A.

2014年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2014年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2014年度・後期, 材料機能学.

2014年度・後期, 半導体材料制御学.

2014年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2014年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2013年度・後期, 半導体制御学.

2013年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2013年度・後期, 材料機能学.

2013年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2013年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2013年度・通年, 材料機能工学講究A.

2013年度・前期, コアセミナー.

2012年度・前期, コアセミナー.

2012年度・通年, 材料機能工学講究A.

2012年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2012年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2012年度・後期, 材料機能学.

2012年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2012年度・後期, 半導体制御学.

2011年度・後期, 材料機能学.

2011年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2011年度・後期, 半導体制御学.

2011年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2011年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2011年度・通年, 材料機能工学講究A.

2011年度・前期, コアセミナー.

2011年度・前期, 熱と波動論基礎.

2010年度・後期, 材料機能学.

2010年度・後期, デバイス物理学.

2010年度・通年, 材料機能工学講究A.

2010年度・前期, コアセミナー.

2010年度・通年, 材料物性工学演習第四B.

2010年度・通年, 物質科学情報集約演習.

2010年度・後期, 半導体制御学.

2010年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2009年度・前期, 物質科学工学概論第一.

2009年度・通年, 材料機能工学講究A.

2009年度・前期, コアセミナー.

2009年度・通年, 物質科学情報集約.

2009年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2008年度・通年, 物質科学情報集約.

2008年度・通年, 材料機能工学講究A.

2008年度・前期, コアセミナー.

2008年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2007年度・通年, 材料機能工学講究A.

2007年度・通年, 物質科学情報集約.

2007年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2006年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2006年度・通年, 物質科学情報集約.

2006年度・通年, 材料機能工学講究A.

2005年度・通年, 物質科学情報集約.

2005年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2005年度・通年, 材料機能工学講究A.

2004年度・通年, 物質科学情報集約.

2004年度・後期, 物質科学工学実験第一.

2004年度・通年, 材料機能工学講究A.

2003年度・後期, 物質科学工学実験第一.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2023.06, 学科, 司会, 材料工学部門FD「ハラスメント防止のための研修」.

2020.12, 部局, 参加, Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube Prezi Powerpoint Wolframcloud そして TeX).

2020.12, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(1日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など).

2020.07, 全学, 参加, アフターコロナの大学はどうあるべきか.

2020.08, 全学, 参加, 【IDE大学セミナー】大学教職員の多様な働き方について.

2020.10, 部局, 参加, 令和2年度 第1回工学部FD 総合型選抜の実施に向けて―評価基準の策定―.

2020.12, 全学, 参加, Moodle&MS Teams連携によるオンライン講義実施報告(Youtube, Prezi, Powerpoint, Wolframcloud そして TeX).

2020.12, 部局, 参加, 令和2年度 第2回工学部FD(1日目) 総合型選抜の実施に向けて―面接の全般的な内容(注意事項、採点方法など).

2019.04, 全学, 参加, オンライン講義の講習会.

2018.11, 部局, 参加, ハラスメント防止のための研修会.

2018.01, 部局, 参加, M2B(みつば)学習支援システム講習会.

2017.01, 部局, 参加, 研究費の適切使用について.

2016.06, 部局, 参加, ハラスメントの基礎知識、防止の心構え、具体的事例.

2016.03, 学科, 参加, 材料工学部門FD「安全に関する講習」.

2015.03, 学科, 参加, 材料工学部門FD「平成27年度以後の学生実験について」.

2014.03, 部局, 参加, 工学部FD「学生のメンタルヘルス・工学講義賞受賞の先生の講演」.

2014.05, 学科, 参加, 材料工学部門FD「安全衛生について」.

2014.07, 部局, 参加, 工学部FD「新GPA制度実施に向けたFDについて」.

2014.07, 部局, 参加, 工学部FD「平成25年度EEP研修について」.

2013.02, 学科, 参加, 材料工学部門FD「職員の雇用について」.

2013.02, 部局, 参加, 工学部FD「工学系学生のグローバル化教育はどうあるべきか」.

2013.06, 部局, 参加, 工学部FD「基幹教育と基幹教育カリキュラムについて」.

2012.03, 学科, 参加, 材料工学部門FD「科研費採択に向けて・研究室運営について」.

2012.05, 学科, 参加, 材料工学部門FD「安全衛生について」.

2011.03, 学科, 参加, 材料工学部門FD「工学講義賞講演・教員評価について」.

2010.03, 学科, 参加, 部門FD.

2010.05, 学科, 参加, 部門FD「安全衛生について」.

2010.09, 全学, 参加, 第2回全学FD「学生の自殺予防とメンタルヘルス対応」.

2009.03, 学科, 参加, 部門FD「九州大学の現状と動向」.

2008.10, 学科, 参加, 全学FD 「科研費獲得に向けて」.

2007.01, 部局, 参加, 工学研究院FD.

2007.04, 全学, 参加, 全学FD.

学生のクラス指導等
2019年度, 学部, 3年生.

2018年度, 学部, 2年生.

2017年度, 学部, 1年生.

2016年度, 学部, 4年生.

2015年度, 学部, 3年生.

2014年度, 学部, 2年生.

2013年度, 学部, 1年生.

2012年度, 学部, 3年生.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2017年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成29年4月1日~平成30年3月31日, 国内.

2016年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成28年4月1日~平成29年3月31日, 国内.

2015年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成27年4月1日~平成28年3月31日, 国内.

2014年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成26年4月1日~平成27年3月31日, 国内.

2013年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成25年4月1日~平成26年3月31日, 国内.

2012年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成24年4月1日~平成25年3月31日, 国内.

2011年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成23年4月1日~平成24年3月31日, 国内.

2010年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成22年4月1日~平成23年3月31日, 国内.

2009年度, 佐賀大学シンクロトロン光応用研究センター流動教員, 平成21年4月1日~平成22年3月31日, 国内.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。