九州大学 研究者情報
総説一覧
細井 昌子(ほそい まさこ) データ更新日:2023.12.06

講師 /  九州大学病院 心療内科 九州大学 大学院医学研究院 心身医学


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 細井昌子 , 精神神経科医療において慢性疼痛の病態をどう観察するか-最近の動向をふまえて, 日精診ジャ-ナル48巻6号   (第261号)P12-17, 2023.05.
2. 細井昌子 , 慢性疼痛にまつわる集学的学びの軌跡
ー心身医学、神経科学、久山町研究から集学的痛みセンター活動までー
, 2023.02.
3. 加藤隆弘、藤本晃嗣、細井昌子, 慢性疼痛と新型/現代型うつ, 2022.08.
4. 田中佑、細井昌子, 特集 痛みと精神医学-その痛み、精神科で治せるの?  痛みのタイプ,痛みの診断,および痛みの心身医学的重症度評価のポイント, 臨床精神薬理, Vol.25 No.5,2022 P477-482., 2022.05.
5. 細井昌子 , 難治化した線維筋痛症とフォーヒット仮説:臨床におけるナラティブからの概念化(特集:痛覚変調性疼痛として考える線維筋痛症) , ペインクリニック 第43巻第10号(通巻第422号)P1122-1129, 2022.10.
6. 藤本晃嗣、細川昌子, 特集:各領域における最新の心身相関について 慢性疼痛の神経炎症を中心とした生物学的基盤, 心身医学, 第62巻 第1号 P50-56, 2022.01.
7. 細井昌子、安野広三、木村慎二, 第3世代 「いきいきリハビリノート」: 心身医学的観点からの使用方法, 日本運動器疼痛学会誌 , 13:203‒209., 2021.10.
8. 細井昌子、安野広三., 高齢者の慢性疼痛―昭和世代の心理社会的特徴を読み解く―, Prog.Med, ㈱ライフ・サイエンス, 40(8)811-815,2020.8.10, 2020.08.
9. 細井昌子, 慢性疼痛とアサーション ―自尊心の回復と失感情症への対応の重要性―., 精神療法, 46(3) 336-341, 2020.06.
10. 細井昌子, 慢性疼痛における心理社会的要因子と気象関連痛:自律神経機能低下をきたす愛着・認知・情動・行動障害の悪循環., ペインクリニック、真興交易㈱医書出版部, 41(6)759-766, 2020.06.
11. 細井昌子、伊津野 巧、茂貫尚子、末松孝文、安野広三, 「こころ」の痛みと「からだ」の痛み―慢性疼痛臨床における心身相関, 臨床心理学, 金剛出版, 第20巻, 150-154, 2020.03.
12. 田中 佑、安野広三、細井昌子, 慢性疼痛に対する心理的アプローチ:Bio-psycho-social modelから, 臨牀と研究, 第97巻,第2号, 2020.02.
13. 平田幸一 鈴木圭輔 春山康夫 小橋元 佐伯吉規 細井昌子 福土審 柳原万理子 井上雄一 西原真理 西須大徳 森岡周 西上智彦 團野大介 竹島多賀夫 端詰勝敬 橋本和明, 種々の症状を呈する難治性疾患における中枢神経感作の役割の解明とそれによる患者ケアの向上, 2020.02.
14. 細井昌子, 慢性疼痛に対する心理的アプローチ ―嫌悪的現象との付き合い方を習得するレッスン―, 医学と薬学, 自然科学社, 第77巻, 第1号, 47-52,
2020年1月, 2020.01.
15. 細井昌子, 特集:慢性疼痛-その治療にどう多角的に向き合うか 慢性疼痛に対する心理的アプローチ-嫌悪的現象との付き合い方を習得するレッスン, 医学と薬学, 別刷 第77巻 第1号 P47-52, 2020.01.
16. 富岡光直、細井昌子、麻生千恵、須藤信行 , 自律神経訓練法を患者の病態理解に役立てる
, 心身医学, 第59巻, 第8号, 別冊742-747
2019年12月1日
, 2019.12.
17. 濱上陽平、木村慎二、大鶴直史、安野広三、細井昌子, 運動療法と認知行動療法の併用効果 ―いきいきリハビリノートを用いた認知行動療法に基づく運動促進法―, 2019.11.
18. 細井昌子,須藤信行 , 九州大学病院 集学的痛みセンターの開設について
, ほすぴたる,福岡県病院協会(梓書院) , No.733,5-7,2019.2.20, 2019.02.
19. 扇谷昌宏, 細井昌子, 加藤隆弘, 線維筋痛症のトランスレーショナル研究 : ミクログリア過剰活性化とTNF-α, 日本臨牀, 第76巻 第11号, 1937-1942, 2018.11.
20. 細井昌子, 線維筋痛症患者の心理社会的ストレス:日本におけるナラティブアプローチからのキーワード, 日本臨牀, 第76巻 第11号, 1999-2006, 2018.11.
21. 大鶴直史、木村慎二、細井昌子、松原貴子、柴田政彦、水野泰行、西原真理、村上孝徳、 大西秀明, 慢性疼痛に対する認知行動療法とリハビリテーションの併用効果: いきいきリハビリノートの治療実績を含めて., 日本運動器疼痛学会誌, 10巻、 2号、 205–216, 2018.11.
22. 細井昌子, 非器質的疼痛 ― 非器質的疼痛に対する薬物療法の実践と工夫:心身医療の観点から ―, 薬局 VoL.69, 薬局 VoL.69、 No.12、29-32, 2018.11.
23. 細井昌子, 慢性疼痛に対する心身医学的アプローチ ― 「心の安全基地」を創造する段階的戦略 ―, 保健の科学 VoL.60, 保健の科学 VoL.60、 No.11、733-737, 2018.11.
24. 細井昌子 , 慢性疼痛難治例に対する段階的心身医学的治療 
― 愛着・認知・情動・行動障害の観点からのアプローチ ―

, 心身医学 第58巻 第5号 別刷 2018年7月1日発行  日本心身医学会, 2018.07.
25. 木村慎二、細井昌子、松原貴子、柴田政彦、水野泰行、西原真理、村上孝徳、大鶴直史, 運動器慢性疼痛に対する認知行動療法理論に基づいた運動促進法., The Japanese Journal of Rehabilitation Medicine  , 55巻、 3号、 206-21, 2018.03.
26. 金沢 文高, 嶋田 佳樹, 細井 昌子, 高齢者の心気症と慢性疼痛-心療内科の立場から-, 精神科治療学, Vol.32  増刊号 (通巻380号) :345-349, 2017.10.
27. 細井昌子, 柴田舞欧, 須藤信行, 痛みのトータルケア—心身医学の観点から—, 臨床と研究 別冊, 2017.10.
28. 細井 昌子, 慢性疼痛と幼少期の体験, ペインクリニック, Vol38 No.8:1025-26, 2017.08.
29. 田代 雅文, 有村 達之, 細井 昌子, 慢性疼痛患者の治療と周術期管理・最近の話題 慢性痛患者の心理アセスメントのキーポイント ―慢性痛と怒り―, 日本臨床麻酔学会誌, VoL.37 No.3,388-96, 2017.05.
30. 細井 昌子, 慢性痛難治症例における過活動のメカニズム:忍耐反応と過活動のスクリーンセイバー仮説の観点から, ペインクリニック, Vol38 No.5:633-39, 2017.05.
31. 細井 昌子, 慢性疼痛のメカニズムにおいて,心と体の間で何が起きているのか―心身医療の観点から, 週刊 医学のあゆみ 慢性の痛み―何によって生み出されているのか?, Vol.260 No.2:160-4, 2017.01.
32. 福井聖,細井昌子,若園和朗,土井脩, 慢性の痛みに苦しむ患者さんを如何に救うか―慢性疼痛対策の現状と課題―, 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス 2017, 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス 2017 Vol.48 No.1:4-18, 2017.01.
33. 細井 昌子, 社会的敗北ストレスとミクログリア―心身症の概念を新たにするキーワード―, 心身医学, Vol 56, No11:1074-5, 2016.11.
34. 柴田 舞欧, 細井 昌子, 慢性腰痛に対する認知行動療法:患者主体の医療を目指して, Bone Joint Nerve 2016, Vol.6 No.4:781-7, 2016.10.
35. 細井昌子, 第8章 痛みの心理療法, 痛みの集学的診療, 痛みの集学的診療:痛みの教育コアカリキュラム
pp.102-18, 2016.10.
36. 細井昌子, 身体症状症(疼痛が主症状のもの), 今日の精神疾患治療方針(第2版), 今日の精神疾患治療方針(第2版)pp.206-8, 2016.10.
37. 坂本英治,細井昌子,横山武志, 歯科における慢性痛:三叉神経障害関連の医療トラブルにおける寄与因子は何か?, 日本運動器疼痛学会誌 2016, 日本運動器疼痛学会誌 2016 Vol.8 No.2:178-87, 2016.09.
38. 扇谷 昌宏, 加藤 隆弘, 細井 昌子, 神庭 重信, 疼痛におけるミクログリア仮説解明のための橋渡し研究—ヒト末梢血由来ミクログリア様細胞(iMG細胞)の臨床研究応用—, 細胞, 48(8):369-372, 2016.08.
39. 細井 昌子, ペインクリニシャンは心理的・心身医学的治療をどのように習得するといいのか?
ー心療ペインクリニシャン教育の重要性ー(特集 これからのペインクリニック教育)
, ペインクリニック, Vol37 No8: 1030-40, 2016.08.
40. 細井昌子, 海外文献)マインドフルネスストレス低減法対認知行動療法あるいは通常のケアの慢性腰背部痛をもっ成人における背部痛と機能的制限における効果:ランダム化臨床試験, 心身医学 Vol 56, 心身医学 Vol 56, No7: 751, 2016.07.
41. 加藤隆弘, 扇谷昌宏, 細井昌子, 神庭重信, 疼痛におけるミクログリア仮説解明のための橋渡し研究—ヒト末梢血由来ミクログリア様細胞(iMG細胞)の臨床研究応用—, 細胞 , 細胞 48(8):369-372, 2016.07.
42. 細井 昌子, 安野 広三, 慢性疼痛の認知行動療法:日々のリハビリ臨床に役立てるための全体像の理解, 総合リハビリテーション, 2016 Vol.44 No.6, 499-504, 2016.06.
43. 細井 昌子, 痛みの心理:臨床における評価と対応の考え方, 最新医学, 別冊 診断と治療のABC 114, 41-48, 2016.06.
44. 細井昌子,安野広三, 慢性疼痛の認知行動療法:日々のリハビリテーション臨床に役立てるための全体像の理解, 総合リハビリテーション , 総合リハビリテーション Vol.44 No.6 June 2016:499-504, 2016.06.
45. 細井昌子, 慢性疼痛疾患 第2章 病理・病態生理
痛みの心理:臨床における評価と対応の考え方
, 最新医学 別冊 診断と治療のABC , 最新医学 別冊 診断と治療のABC 114:41-8, 2016.06.
46. 細井 昌子, 心理社会的因子が影響している痛みへのアプローチ―心身相関の意識化の重要性―, JOHNS, 5 2016 Vol.32 No.5:629-32, 2016.05.
47. 細井 昌子, 海外文献 マインドフルネスストレス低減法 対 認知行動療法あるいは通常のケアの慢性腰背部痛をもつ成人における背部痛と機能的制限における効果:
ランダム化臨床試験
, 心身医学 , Vol.56 No.6, 2016.05.
48. 細井昌子,安野広三,早木千絵,富岡光直,木下貴廣,藤井悠子,足立友理,荒木登茂子,須藤信行, 線維筋痛症の心身相関と全人的アプローチのための病態メカニズムの理解, 心身医学 , Vol 56, No5:445-52, 2016.05.
49. 細井昌子, 心理社会的因子が影響している痛みへのアプローチ―心身相関の意識化の重要性―, JOHNS 5 2016, Vol.32 No.5:629-32, 2016.05.
50. 細井 昌子, 私の診療現場から 連載をふりかえって:人が人を癒やす現象を考える, ペインクリニック、真興交易医書出版部, Vol.37ー別冊春号―, 314-5, 2016.04.
51. 細井 昌子, 安野 広三, 早木千絵, 富岡 光直, 木下貴廣, 藤井悠子, 足立友理, 荒木登茂子, 須藤 信行, 線維筋痛症の心身相関と全人的アプローチのための病態メカニズムの理解, 心身医学, 2016 Vol.56 No.6, 445-452, 2016.04.
52. 細井 昌子, 仙波恵美子, 第 56 回日本心身医学会総会ならびに学術講演会シンポジウム
「線維筋痛症の心身相関と全人的理解」司会のことば
, 心身医学, 2016 Vol.56 No.5 418, 2016.04.
53. 細井 昌子, 柴田 舞欧, 岩城 理恵, 安野 広三, 慢性痛難治化の心理社会的因子―養育スタイルとアレキシサイミアー, 最新医学, 2016 Vol.71 No.1;104-7, 2016.01.
54. 細井 昌子, 慢性痛に対する認知行動療法―有効に作用するための条件を心身医療の現場から考える―, Practice of Pain Management, Vol.6 No.4;24-8, 2016.01.
55. 細井昌子,柴田舞欧,岩城理恵,安野広三, 痛みのClinical Neuroscience(7)
慢性痛難治化の心理社会的因子―養育スタイルとアレキシサイミア―
, 最新医学 第71巻 , 第1号:104-7, 2016.01.
56. 細井昌子, 慢性疼痛のトランスレーショナルリサーチ―精神心理学的・神経免疫学的側面からの病態解明と評価法開発―, 臨床評価 Vol.43 No.2 , Jan.2016:523-7, 2016.01.
57. 細井昌子, 教育講演 慢性痛の心身医学
―心理社会的因子の同定と自律神経失調に伴う苦悩の理解―
, 心身医学 第55巻, 第11号:1208-16, 2015.11.
58. 境徹也,細井昌子, 適切な心理的距離を保つことが有用であった慢性痛の2症例:患者の思い込み,医師の思い込み(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36, No.11:1551-9, 2015.11.
59. 細井 昌子, 柴田 舞欧, 安野 広三, 岩城 理恵, 早木 千絵, 西原 智恵, 須藤 信行, 生き方習慣病としての慢性痛:久山町研究,心療内科臨床から慢性痛難治化のスリーヒット理論まで, 医薬品医療機器レギュラトリーサイエンス, 2015 Vol.46 No.10:674-80, 2015.10.
60. 細井昌子, 幼少期の親の過干渉ストレスと慢性痛~心療内科臨床と久山町研究からのメッセージ~, 心の健康 佐賀県精神保健福祉協会だより , 佐賀県精神保健福祉協会だより 平成27年10月67号, 2015.10.
61. 渡邉恵介,細井昌子, 神経障害痛患者に対する27年にわたる治療方針の変化:リハビリテーションへの動機づけが困難であった患者と新しい治療関係構築に至った治療者の気づき(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36 , No.10:1381-8, 2015.10.
62. 田邉豊,細井昌子, 50歳台女性の慢性痛3症例の治療経験:“タラレバ”で感じるペインクリニシャンの関わり方(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36 , No.9:1259-65, 2015.09.
63. 岩城 理恵, 細井 昌子, 慢性痛患者の苦しみと向き合う視点:心身医学的見地から
(特集 慢性痛の漢方治療)
, 薬局(別冊), Vol 66 No.9 pp88-93, 2015.08.
64. 渡邊友希,細井昌子, 顎関節症咀嚼筋痛障害の治療と治療者の思い:顎関節症を専門とする私も失感情症……(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36, No.8:1087-93, 2015.08.
65. 清水大喜,細井昌子, 高次脳機能障害と医療不信が関与していた慢性痛の治療:事件は会議室で起こっているのか,現場で起きているのか?(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36, No.7:973-9, 2015.07.
66. 山本一嗣,細井昌子, 言葉や笑顔の力を実感した慢性痛の3症例:漢方やNarrative Based Medicine で治療関係を安定化させる慢性痛に対する心身医療の実践(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36, No.6:809-16, 2015.06.
67. 田代 雅文, 有村 達之, 細井 昌子, 慢性疼痛医療における「支える医療としてのマインドフルプラクティス」のすすめ:忙しい日常診療に悩むすべての医療スタッフに有用な心理学的方法, 第7回日本運動器疼痛学会誌, pp.190-195, 2015.05.
68. 福元智子,細井昌子, 過活動な患者に過干渉な私?~外来でのマインドフルネス認知療法の試み~(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36, No.5:667-76, 2015.05.
69. 田代雅文,有村達之,細井昌子, 慢性疼痛医療における「支える医療としてのマインドフルプラクティス」のすすめ:忙しい日常診療に悩むすべての医療スタッフに有用な心理学的方法, 第7回日本運動器疼痛学会誌 , 190-5, 2015.05.
70. 平川奈緒美,細井昌子, 受傷機転以外にも家族の問題が影響していた慢性痛の2症例:家族葛藤に関する情報の重要性(コメント)連載 慢性痛の心理アセスメント:私の診療現場から, ペインクリニック Vol.36 , No.4:531-8, 2015.04.
71. 細井 昌子, Ⅰ総論:A.痛みの一般的性質(定義,分類):2.病因による分類:c非器質的疼痛(心因痛), メカニズムから読み解く 痛みの臨床テキスト, pp.22-28, 2015.03.
72. 細井 昌子, 慢性疼痛治療のNBMとEBM, 心身医学, 2015.01.
73. 荒木 登茂子, 細井 昌子, 身体症状からの心理アセスメント:体から心へのメッセージをひきだすワーク, 慢性疼痛, Vol.33 No.1:53-9, 2014.12.
74. 川久保 宏美, 井上 豊子, 山下 敬子, 河田 浩, 安野 広三, 貴船 美保, 須藤 信行, 細井 昌子, 慢性疼痛難治例に対する入院看護マネジメント―心身医学的観点からの工夫―, 慢性疼痛, Vol.33 No.1:187-94, 2014.12.
75. 柴田 舞欧, 細井 昌子, 特集/最新の腰痛・膝関節痛の診療
各科領域の腰痛症の診療
心療内科における腰痛症の診療
, 月刊 臨床と研究, 第91巻 第11号 pp.27-34, 2014.11.
76. 西原 智恵, 細井 昌子, 特集―精神科における困難事例にどう対処するか?Ⅱ
過活動と失感情傾向があり,強い疼痛行動・不適応・家庭内不和が問題となっていた慢性痛難治例
, 精神科治療学, Vol.29 No.10:1261-1267, 2014.10.
77. 細井 昌子, Ⅵ.リハビリテーションのための新しい取り組み
1.ペインクリニック医師による心身医学的アプローチ:生きる痛みを癒すために
, ペインクリニック, Vol.35 別冊春号:257-64, 2014.04.
78. 細井 昌子, 痛みの心身医学的診断の進め方:実存的苦悩の明確化のために(痛みの臨床 心身医療からのアプローチ), Modern Physician, Vol.34 No.1:13-17, 2014.01.
79. 柴田 舞欧, 安野 広三, 細井 昌子, 慢性疼痛を持つ患者に対する認知行動へのアプローチ, Anet, Vol.18 No.1:23-7, 2013.11.
80. 田代 雅文, 山田 信一, 山本 洋介, 伊達 久, 細井 昌子, 慢性疼痛の心身医学的診療:治療的対話の工夫, 慢性疼痛, Vol.32 No.1:79-87, 2013.10.
81. 細井 昌子, 神経障害性疼痛を合併した慢性疼痛患者の心理と心身医学的アプローチ, 医学のあゆみ, Vol.247 No.4:339-43, 2013.10.
82. 細井 昌子, 女丈夫症候群と慢性疼痛:ナラティブで見る日本人女性の危機, 心と社会, 44巻3号 (No.153):49-56, 2013.09.
83. 田代 雅文, 細井 昌子, Trend&Topics 痛みを癒す テーマ①痛みのカウンセリング:受容を目指した治療的対話の創造, Practice of Pain Management, Vol.4 No.3:20-7, 2013.09.
84. 細井 昌子, 押さえておきたい!心身医学の臨床の知49 慢性疼痛:過活動のスクリーンセイバー仮説, 心身医学, 2013.03.
85. 細井 昌子, 安野 広三, 柴田 舞欧, 慢性痛の心身医学的メカニズムの解明とそのアプローチ―過活動のスクリーンセイバー仮説を一助として―, ペインクリニック, 2012.12.
86. 塩川 浩輝, 細井 昌子, 原 正文, 大庭 由宇吾, 安野 広三, 河田 浩, 外 須美夫, 劇的な症状改善を認めた左下肢CRPSの一例:ペインクリニックと心療内科および整形外科によるチームアプローチの有用性, 慢性疼痛, 2012.11.
87. 西原 智恵, 河田 浩, 松下 智子, 安野 広三, 牧野 聖子, 須藤 信行, 細井 昌子, 幼少期の虐待を背景とした根深い不信により維持されていた20年来の慢性疼痛性障害に対する段階的心身医学的治療, 慢性疼痛, 2012.11.
88. 細井昌子, 編集後記, 心身医学 Vol.52 No.5(通巻第394号)436, 三輪書店, 2012.05.
89. 河田 浩、細井昌子, 慢性疼痛の心のケア:social painの観点から, Bone Joint Nerv 2012 Vol.2 No.2 :309-315, アークメディア, 2012.04.
90. 細井昌子, 慢性疼痛と心理特性に関する疫学的研究, 難治性疼痛の実態の解明と対応策の開発に関する研究, 2012.03.
91. 細井昌子, Interview & Talk 施設紹介 九州大学病院心療内科, Practice of Pain Management 2012 Vol.3 No.1 pp.38-48, 2012.03.
92. 細井昌子, ペインクリニック医師による心身医学的アプローチ:生きる痛みを癒すために, ペインクリニック vol.32 No.12 (2011.12) pp.1847-1854, 2011.12.
93. 有村達之、細井昌子, 痛みとともに生きる~現場での取り組みと実践【テーマ②】慢性疼痛の認知行動療法とその進歩―受容と変容へのサポート, Practice of Pain Management vol.2 No.4 (2011.12) pp.20-23(pp.236-239), 2011.12.
94. 須藤信行、細井昌子、柴田舞欧, 久山町研究50周年記念寄稿文, 九州大学・久山町研究室 久山町研究50年のあゆみ p143-144, 2011.10.
95. 奥澤朋奈、富岡光直、細井昌子、安野広三、星 明孝、須藤信行、久保千春, 慢性疼痛患者の心身医学的治療における自律訓練法の効果, 自律訓練研究 31(1):20-9, 2011, 2011.07.
96. 細井昌子、小幡哲嗣、河田 浩、富岡光直、有村達之、久保千春、須藤信行, 慢性疼痛と養育環境―難治化の背景―, ストレス科学 25(4):289-296, 2011, 2011.03.
97. 細井昌子, 特集にあたって, 心身医学 Vol.50 No.12(通巻第377号)1122, 2010.12.
98. 安野広三、細井昌子、柴田舞欧、船越聖子、有村達之、久保千春、須藤信行, 慢性疼痛と失感情症, 心身医学 Vol.50 No.12(通巻第377号)1123-1129, 2010.12.
99. 細井昌子, ワーキングライフにおける痛みと心理, 心とからだのオアシス 夏2010 第4巻第2号 18-21, 2010.07.
100. 河田 浩,細井昌子, 痛みの不安とそのマネジメント:心療内科の視点, 臨床精神医学39(4)457-462, 2010.04.
101. 細井昌子, 慢性疼痛の心身医療におけるNarrative Based Medicine -実存的苦悩に焦点を当てた積極的傾聴-, ペインクリニック Vol.31 No.3 (2010.3), 2010.03.
102. 細井昌子, 特集 臨床医学の展望2010 心身医学 1.慢性疼痛, 日本医事新報 No.4481, 2010.03.
103. 船越聖子、細井昌子, 島皮質と内臓感覚―心身症のセルフコントロールに関わる脳内メカニズム―, Clinical Neuroscience 28(4): 394-398, 2010.03.
104. 細井昌子, ペインクリニシャンによる慢性痛患者への心理学的アプローチ, Anet Vol. 14 No. 1 2010, 2010.01.
105. 細井昌子、富岡光直, 痛みと不信:痛みの情動成分への対処の重要性, Ortho Community No.33, 2009.12.
106. 富田吉敏,細井昌子,富岡光直,小幡哲嗣,山城康嗣,嶋本正弥,久保千春, 手紙添削による陰性感情の外在化で改善した疼痛性障害の症例.
―心理的葛藤の言語的発散が困難な患者へのアプローチ―

, 慢性疼痛 Vol.28(No. 1): 181-187, 2009.10.
107. 船越聖子、細井昌子、土田 治, 非心臓性胸痛の治療 特集:機能性身体症候群(FSS), 日本臨床 第67号・9号 p1796~1802, 2009.09.
108. 細井昌子, 疼痛性障害,転換性障害,虚偽性障害,詐病, 複合性局所疼痛症候群 CPRS, 2009.09.
109. 細井昌子、久保千春, 慢性疼痛の多面的評価 -治療対象の明確化のために-, 心身医学 No.8 p885~891(通巻第361号), 2009.08.
110. 細井昌子, 慢性疼痛の系統的治療における心身医学的視点の重要性
-心療ペインクリニックの勧め-
, ペインクリニック Vo30,No8 p1058~1067, 2009.08.
111. 細井昌子, 慢性疼痛と心 -DamasioのSomatic Maker Hypothesisの概念から-, ペインクリニック:30(7)p.939-945 別冊, 2009.07.
112. 細井昌子、金光芳郎、岡孝和、須藤信行, 九州大学心療内科における教育研修の実際, 心身医学49(7):839-844, 2009.07.
113. 細井昌子, 慢性疼痛の系統的治療における心身医学的治療の位置づけーいわゆる迷宮入り症例の治療経験から, メディカル朝日 朝日新聞社, 2009.06.
114. 林 晴男、細井昌子, 末期癌患者に対する全人的疼痛管理におけるライフレビューの効用―個性豊かな人生最後の輝きを求めて―, 心療内科 13 (3): 216-222, 2009.05.
115. 細井昌子, 内臓痛と感情―島皮質の役割―, 消化器心身医学16 (1), 2009.04.
116. 久保千春(細井昌子,富岡光直,有村達之), 心身症の診断・治療ガイドラインを用いた臨床的実証研究
慢性疼痛の診断・治療の臨床的実証研究
, 厚生労働省 精神・ 神経疾患研究委託費総括・分担研究報告書, 平成17-19年度: 83-92, 2008.11.
117. 山下 真、細井昌子、嶋本正弥、野村幸伸、小幡哲嗣、富岡光直、山城康嗣、久保千春, 強い医療不信を示した難治性疼痛性障害患者に、老年期の孤独感を対象とした家族療法が奏功した症例, 慢性疼痛 Vol.27(No.1):93-98 , 2008.10.
118. 細井昌子, 治療 特集)慢性疼痛診療ガイドー心因性慢性疼痛ー, 90 (7): 2063-2072
, 2008.07.
119. 細井昌子, Q&A 慢性疼痛の心身医学的治療のための評価法について, 2008.06.
120. Masako Hosoi, Psychosomatic approach for difficult cases of patients with chronic pain, Journal of Pharmacological Sciences Volume 106 Supplement Ⅰ, 2008.03.
121. 細井昌子, 痛みと薬物療法
, 臨床精神医学―痛みの精神医学―37 (1): 11-18, 2008, 2008.01.
122. 細井昌子, 痛みと心身医学―リハビリテーションに望まれるもの―.
, Monthly Book Medical Rehabilitation 79: 13-20, 2007.05.
123. 木下由美子、細井昌子、藤本恵美、平川さつき、富岡光直、澤本良子、下村誠子、久保千春, 強い依存欲求を治療的に有効利用した疼痛性障害患者に対するチームアプローチ ―看護師による認知行動療法的観点から―, 心身医学 vol.47 No.5 2007(P339-344), 2007.05.
124. 2細井昌子, 痛みと心身医学―リハビリテーションに望まれるもの―, Monthly Book Medical Rehabilitation 79, 2007.05.
125. 野村幸伸、細井昌子、久保千春, 幻肢痛と心身医学, 痛みと臨床 第7巻第1号 先端医学社, 2006.12.
126. 清水由江、細井昌子、久保千春, 慢性疼痛ー身体医療と精神医療の境界疾患, 精神科 第9巻第4号 p279-287 , 2006.10.
127. 久保千春、細井昌子, 慢性疼痛とうつ, ストレスと臨床 特集デプレッションの時代:うつ病関連疾患の多様性 —セロトニンが織りなす様々な病態—, 26号 32-37, 2006.08.
128. 久保千春、清水由江、細井昌子, 痛みへのアプローチ21 うつと痛み—診断から治療まで— 5.うつを伴う痛みへの心理的アプローチ, 痛みと臨床 「先端医学社」, 6巻2号, 2006.04.
129. 清水由江、細井昌子、久保千春, 腰痛—各科領域における腰痛症 心療内科領域における腰痛の痛みの治療, 臨床と研究, 83巻4号 521-526, 2006.04.
130. 久保千春, 細井昌子, 清水由江, うつを伴う痛みへの心理的アプローチ, 痛みと臨床6 (2) , 2006.03.
131. 細井昌子 久保千春, 慢性疼痛の心身医療と帯状回-from Bench to Bed-, Clinical Neuroscience, 23巻11号, 2005.11.
132. 久保千春(細井昌子、有村達之、安藤勝己), 慢性疼痛の診断・治療ガイドラインの作成および評価法の開発, 心身症の診断・治療ガイドラインを用いた評価法開発に関する研究, 9-17, 2005.01.
133. 細井昌子、久保千春, 疼痛性障害, 痛みと臨床 4 (4), 289-295, 2004.10.
134. 細井昌子, 久保千春, いわゆる慢性疼痛の心身医療, 痛みと臨床 3 (4), 369-374, 2003.10.
135. 細井昌子, 美根和典, 久保千春, 慢性疼痛の薬物療法とその問題点ー段階的多面的治療の重要性ー, ペインクリニック 21, S162-S171, 2000.01.
136. Hori T, Oka T, Hosoi M, Abe M, Oka K, Hypothalamic mechanisms of pain modulatory actions of cytokines and prostaglandin E2, Annals of the New York Academy of Sciences 917, 106-120, 2000.01.
137. 久保千春, 田中正敏, 須藤信行, 星加明徳, 郷久鉞二, 豊福 明, 都 温彦, 細井昌子,美根和典, 臨床医学の展望ー心身医学ー, 日本医事新報, 3862-3864, 1998.01.
138. Hori T, Oka T, Hosoi M, Aou S, Pain modulatory actions of cytokines and Prostaglandin E2 in the brain, Annals of the New York Academy of Sciences 840, 269-281, 1997.01.
139. 筒井伸一,東豊,細井昌子, 美根和典,久保千春, 転換性障害が大きく関与した慢性疼痛障害(腰痛)症例に対する心身医学的治療経験, 心身医学 37 (2 ), 151-156, 1997.01.
140. 細井昌子, 美根和典, 久保千春, 心身症と治療関係ー慢性疼痛の心身医学的治療を中心にー, ペインクリニック 18 (7), 967-972, 1997.01.
141. Muraoka M, Komiyama H, Hosoi M, Mine K, Kubo C, Psychosomatic treatment of phantom limb pain with post-traumatic stress disorder: a case report, Pain 66 (2,3), 385-388, 1996.01.
142. 土田 治,堤 卓也,細井昌子,金沢文高,美根和典,久保千春, 終末期医療として心身医学的アプローチを行った食道末期癌の一例, 消化器心身医学 2 (1), 65-72, 1995.01.
143. 細井昌子,美根和典, 治療関係と痛み:その二面性, Life Support and Anesthesia 2 (6), 84-86, 1995.01.
144. 小宮山博朗,細井昌子,美根和典,早川 洋,児島達美,土田 治,久保千春,村岡衛, 心因性疼痛の診断と治療, 慢性疼痛 14 (1), 75-80, 1995.01.
145. 細井昌子, 集学的治療実践の場からみた慢性疼痛ー内科領域ー, こころの臨床ア・ラ・カルト 13 (1), 21-25, 1994.01.
146. 土田 治,美根和典,金沢文高,東 豊,小宮山博朗,細井昌子,久保千春, 小児の過敏性腸症候群の心身医学的治療, 小児科 35 (6), 561-567, 1994.01.
147. 細井昌子,美根和典, 久保千春, 心因性腰痛, 臨床と研究 71 (7), 1721-1725, 1994.01.
148. 美根和典,金沢文高,松本浩二朗,土田 治,細井昌子,久保千春, 過敏性腸症候群,non-ulcer dyspepsiaにおけるデプレッション., 日本臨床 52 (5), 201-205, 1994.01.
149. 早川 洋,広松矩子,松尾雄三,高木幸一,高野正博,児島達美,細井昌子,小宮山博朗:, 慢性疼痛に対するシステムズアプローチー潰瘍性大腸炎による大腸全摘術後の慢性腹痛, こころの臨床アラカルト 13 (4), 459-463, 1994.01.
150. 金沢文高,細井昌子,土田 治,村岡 衛,美根和典,中川哲也, 発作的に腹痛をきたし,心身医学的治療が奏功した胆道ジスキネジーの2例, 慢性疼痛 12 (1), 90-94, 1993.01.
151. 小林享子,金沢文高,土田 治,細井昌子,市川俊夫,美根和典, 自律神経失調症ー胃腸神経症ー, 医学と薬学 29 (5), 1129-1135, 1993.01.
152. 西方宏昭,細井昌子,岡 孝和,小宮山博朗,村岡衛,児玉謙次, 美根和典,中川 哲也, 胆摘後に発症した慢性の右季肋部痛の心身医学的治療, 慢性疼痛研究会誌 10 (1), 18-23, 1991.01.
153. 上野俊幸,村岡 衛,小宮山博朗,細井昌子,山本順一, 児玉謙次, 美根和典,中川哲也, 術後顎関節痛の1例, 慢性疼痛研究会誌 10 ( 2), 64-67, 1991.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。