九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小柳 悟(こやなぎ さとる) データ更新日:2023.11.28

教授 /  薬学研究院 臨床薬学部門 臨床薬学講座


主な研究テーマ
RNA編集による薬物動態制御因子の概日リズム制御機構
キーワード:RNA編集、薬物動態制御因子、概日リズム
2018.04~2024.03.
時計遺伝子による細胞がん化制御に関する研究
キーワード:時計遺伝子、細胞がん化
2011.04.
難治性疼痛の概日リズム制御機構に関する研究
キーワード:神経障害性疼痛、がん、概日リズム
2010.04.
体内時計の分子機構に基づく抗がん剤の時間薬物送達方法の開発
キーワード:生体リズム、時計遺伝子、細胞周期
2005.12~2011.03.
薬効および薬物動態の日周リズム成因解明と時間薬物送達システムの開発
キーワード:標的分子、薬物代謝、トランスポーター
2005.12.
従事しているプロジェクト研究
カイコ昆⾍モダリティによる低価格な国産組換えワクチンに関する研究開発
2022.12~2026.04, 代表者:日下部 宜宏, 九州大学.
グリーンファルマ創薬構造解析による支援高度化の推進
2022.11~2026.04, 代表者:大戸茂弘, 九州大学.
研究業績
主要著書
1. 大戸茂弘 編著, Perspective 薬剤学 第3版, 京都廣川書店, 2019.03, [URL].
2. Koyanagi S, Kusunose N, Matsunaga N, Ohdo S., Biological Clock with reference to suprachiasmatic nucleus, 北海道大学出版会, 2017.11.
3. 大戸茂弘 他, 時間薬理学による最新の治療戦略, 医薬ジャーナル社, 2013.04, [URL].
4. Soeda S., Koyanagi S., Shimeno H., Angiogenesis; Functional and Medicinal Foods, Marcel Decker N.Y., 2007.04.
5. 大戸茂弘 編著, Perspective 薬剤学, 京都廣川書店, 2011.03, [URL].
主要原著論文
1. Omata Y, Okawa M, Haraguchi M, Tsuruta A, Matsunaga N, Koyanagi S, Ohdo S, RNA editing enzyme ADAR1 controls miR-381-3p-mediated expression of multidrug resistance protein MRP4 via regulation of circRNA in human renal cells, J Biol Chem, 298, 102184, 2022.07.
2. Omata Y, Yamauchi T, Tsuruta A, Matsunaga N, Koyanagi S, Ohdo S, RNA editing enzyme ADAR1 governs the circadian expression of P-glycoprotein in human renal cells by regulating alternative splicing of the ABCB1 gene, J Biol Chem, 10.1016/j.jbc.2021.100601, 298, 100601, 2021.04, [URL].
3. Koyanagi S, Kusunose N, Taniguchi M, Akamine T, Kanado Y, Ozono Y, Masuda T, Kohro Y, Matsunaga N, Tsuda M, Salter MW, Inoue K, Ohdo S, Glucocorticoid regulation of ATP release from spinal astrocytes underlies diurnal exacerbation of neuropathic mechanical allodynia, Nature Commun., 7, 2016.10, [URL].
4. Katamune C, Koyanagi S, Shiromizu S, Matsunaga N, Shimba S, Shibata S, Ohdo S, Different roles of negative and positive components of the circadian clock in oncogene-induced neoplastic transformation, J Biol Chem, 291, 2016.05, [URL].
5. Horiguchi M, Koyanagi S, Hamdan AM, Kakimoto K, Matsunaga N, Yamashita C, Ohdo S., Rhythmic Control of the ARF-MDM2 Pathway by ATF4 Underlies Circadian Accumulation of p53 in Malignant Cells, Cancer Res, 8, 2013.04, [URL].
6. Hamdan AM, Koyanagi S, Wada E, Kusunose N, Murakami Y, Matsunaga N, Ohdo S., Intestinal Expression of Mouse Abcg2/Breast Cancer Resistance Protein (BCRP) Gene Is under Control of Circadian Clock-activating Transcription Factor-4 Pathway, J Biol Chem, 21, 17224-17231, 2012.05, [URL].
7. Horiguchi M, Koyanagi S, Okamoto A, Suzuki SO, Matsunaga N, Ohdo S., Stress-regulated transcription factor ATF4 promotes neoplastic transformation by suppressing expression of the INK4a/ARF cell senescence factors, Cancer Res., 72, 395-401, 2011.11, [URL].
8. Koyanagi S, Hamdan AM, Horiguchi M, Kusunose N, Okamoto A, Matsunaga N, Ohdo S., cAMP response element-mediated transcription by activating transcription factor-4 (ATF4) is essential for circadian expression of the Period2 gene., J Biol Chem., 286, 32416-32423, 2011.07, [URL].
9. Murakami Y, Higashi Y, Matsunaga N, Koyanagi S, Ohdo S, Circadian clock-controlled intestinal expression of the multidrug-resistance gene mdr1a in mice, Gastroenterology, 135, 1636-1644, 2008.08, [URL].
10. Takiguchi T., Tomita M., Matsunaga N., Nakagawa H., Koyanagi S., and Ohdo S., Molecular basis for rhythmic expression of CYP3A4 in serum-shocked HepG2 cells, Pharmacogenet. Genomics, 17, 1047-1056, 2007.12, [URL].
11. Koyanagi S., Kuramoto Y., Nakagawa H., Aramaki H., Ohdo S., Soeda S., Shimeno H., A molecular mechanism regulating circadian expression of vascular endothelial growth factor in tumor cells, Cancer Res., 21, 7277-7283, 2003.11, [URL].
12. Ohdo S., Koyanagi S., Suyama H., Higuchi S., Aramaki H., Changing the dosing schedule minimizes the disruptive effects of interferon on clock function., Nature Medicine, 3, 354-360, 2001.03, [URL].
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. Koyanagi S, Kusunose N, Yasukochi S, Ohdo S., Basis for diurnal exacerbation of neuropathic pain hypersensitivity and its application for drug development, J Biochem, 10.1093/jb/mvab143, 2021.11, [URL].
2. Ohdo S, Koyanagi S, Matsunaga N, Chronopharmacological strategies focused on chrono-drug discovery, 10.1016/j.pharmthera.2019.05.018, 2021.05.
3. 小柳 悟, 大戸茂弘, 体内時計による薬物輸送トランスポーターの概日リズム制御, 週刊 医学のあゆみ, 2013.04.
4. Ohdo S, Koyanagi S, Matsunaga N., Chronopharmacological strategies: Intra- and inter-individual variability of molecular clock, Adv Drug Deliv Rev, 2010.06.
5. 小柳 悟, 血管新生のサーカディアンリズムと時間治療学, Clinical Neuroscience, 2007.11.
6. 小柳 悟, 概日リズムとがんの時間薬物治療, Clinical Neuroscience, 2007.10.
主要学会発表等
1. Koyanagi S., Circadian clock and Chronopharmacology, Annual Meeting Taiwan Pharmaceutical Society, 2020.11.
2. 小柳 悟, 概日リズム研究の創薬・医療への応用, 第11回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 2017.10.
3. Satoru Koyanagi, Glucocorticoid regulation of ATP release from spinal astrocytes underlies diurnal exacerbation of pain hypersensitivity after peripheral nerve injury, Sapporo Symposium on Biological Rhythm in 2016, 2016.11.
4. Koyanagi Satoru, Shigehiro Ohdo, Molecular mechanism underlying circadian rhythms of xenobiotic transporters and CYPs, 19th North American ISSX / 29th JSSX Meeting, 2014.10.
5. Koyanagi Satoru, Shigehiro Ohdo, Molecular basis for circadian sensitivity of tumor cells to chemotherapeutic agents, Spring Annual Convention of Pharmaceutical Society of Korea, 2014.04.
6. 小柳 悟, 楠瀬直喜, 大戸 茂弘, 神経障害性疼痛の概日リズム形成メカニズムと鎮痛標的分子の探索, 日本薬学会第134年会, 2014.03.
7. 小柳悟、松永直哉、大戸茂弘, 体内時計による薬物動態の制御と副作用の低減, 第85回日本薬理学会, 2012.03.
8. 小柳 悟、松永直哉、大戸茂弘, 概日時計の分子機構を基盤にした薬物投与設計と多剤併用療法への応用, 日本薬剤学会第26回年会, 2011.05.
9. 小柳悟、松永直哉、大戸茂弘, 消化管におけるトランスポーター発現の日内変動を制御する分子メカニズム, 日本薬学会131回年会, 2011.03.
10. 小柳悟、松永直哉、大戸茂弘, 時間薬物療法:体内時計に基づいた創薬・育薬研究, 第17回日本時間生物学会学術大会, 2010.11.
11. 小柳悟、松永直哉、大戸茂弘, 分子時計による薬物代謝・排泄の日周リズム制御機構, 日本薬学会第129年会, 2009.03.
特許出願・取得
特許出願件数  2件
特許登録件数  0件
学会活動
所属学会名
日本薬学会
日本薬物動態学会
日本時間生物学会
日本毒性学会
日本薬理学会
日本臨床薬理学会
日本薬剤学会
日本動物実験代替法学会
学協会役員等への就任
2018.07~2022.11, 日本薬物動態学会, 代議員.
2011.04~2022.11, 日本時間生物学会, 評議員.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2022.11.07~2022.11.10, 日本薬物動態学会第37回年会, プログラム委員.
2021.11.20~2021.11.21, 第27回日本時間生物学会学術大会, 運営委員/プログラム委員.
2021.11.16~2021.11.19, 日本薬物動態学会第36回年会, プログラム委員.
2020.12.02~2020.12.04, 第41回日本臨床薬理学会学術総会, 事務局長・運営委員.
2020.05.14~2020.05.16, 日本薬剤学会 第35回年会, 運営委員.
2019.12.03~2019.12.05, 日本薬物動態学会第34回年会, シンポジウム オーガナイザー・座長.
2019.03.15~2019.03.15, 第92回日本薬理学会学術大会, シンポジウム オーガナイザー・座長.
2018.10.20~2018.10.21, 第25回日本時間生物学会学術大会, 大会組織委員.
2018.10.20~2018.10.21, 第25回日本時間生物学会学術大会, シンポジウム オーガナイザー・座長.
2017.07.01~2017.07.02, 医療薬学フォーラム2017 第25回クリニカルファーマシーシンポジウム, シンポジウム オーガナイザー・座長.
2016.11.16~2016.11.18, 日本動物実験代替法学会 第28回大会, 事務局長.
2016.11.16~2016.11.16, 日本動物実験代替法学会 第28回大会, シンポジウム オーガナイザー・座長.
2015.10.01~2016.06.25, The 1st Workshop for Japan-Korea Young Scientists on Pharmaceutics, 組織委員.
2014.11.07~2014.11.09, 第21回日本時間生物学会学術大会, 事務局長.
2012.07.14~2012.07.15, 医療薬学フォーラム2012/第20回クリニカルファーマシーシンポジム, 組織委員(学会事務局長).
2009.11.14~2009.11.15, 第3回次世代を担う若手医療薬科学シンポジウム, 開催事務局.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2011.04~2014.03, ファルマシア, 国内, 編集委員.
2016.04, 日本時間生物学会会誌, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2021年度 12        12 
2020年度 17        17 
2019年度 15        15 
2018年度 12      13 
2017年度 13      15 
2016年度   95  104 
2015年度    
2014年度   120  126 
2013年度      
2012年度   357  365 
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
Taipei Medical University, Taiwan, 2018.01~2018.01.
台北医学大学, Taiwan, 2018.09~2018.09.
國立陽明大學, Taiwan, 2019.04~2019.04.
台北医学大学, Taiwan, 2019.04~2019.04.
外国人研究者等の受入れ状況
2018.06~2018.07, 2週間以上1ヶ月未満, Chulalongkorn University, Thailand, 学内資金.
2019.01~2019.02, 2週間以上1ヶ月未満, 台北医学大学, Taiwan, 学内資金.
受賞
2021年度 日本薬学会 学術振興賞, 日本薬学会, 2021.03.
平成25年度日本薬物動態学会奨励, 日本薬物動態学会, 2013.10.
第6回 日本時間生物学会学術奨励賞, 日本時間生物学会, 2008.11.
日本薬学会九州支部学術奨励賞受賞, 日本薬学会九州支部, 2002.12.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2022年度~2024年度, 挑戦的研究(開拓), 代表, がん突発痛の概日性発症メカニズムを基盤にした鎮痛標的分子の探索.
2018年度~2021年度, 基盤研究(A), 代表, RNA編集と概日リズム制御機構との統合解析による薬物体内動態の個体差要因の解明.
2020年度~2021年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 時計遺伝子の機能不全による「がん幹細胞」発生機序の解明と抗がん剤耐性克服法の開発.
2017年度~2018年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, 足場タンパクに着目した薬物輸送トランスポーターの細胞膜局在における概日リズム制御.
2015年度~2017年度, 基盤研究(B), 代表, 副腎皮質ホルモン作動性因子による神経障害痛の概日リズム制御と鎮痛標的としての評価.
2014年度~2015年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 体内時計の機能強化によるがん予防法の開発.
2012年度~2014年度, 基盤研究(B), 代表, 難治性がん疼痛の概日変動メカニズムを基盤にした鎮痛標的分子の探索.
2012年度~2013年度, 挑戦的萌芽研究, 代表, 体内時計の活性化による成人性疾患の予防・治療法の開発 .
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会以外)
2008年度~2010年度, 厚生労働科学研究費補助金 (厚生労働省), 分担, 抗リウマチ薬の時間薬物療法の確立.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2023年度~2023年度, 上原記念生命科学財団, 代表, RNA編集の時刻変動を基軸にした時間薬剤学研究.
2017年度~2021年度, 日本医療研究開発機構 「薬等ライフサイエンス研究支援基盤事業」, 分担, グリーンファルマを基盤にした創薬オープンイノベーションの推進.
2017年度~2018年度, 内藤記念科学奨励金・研究助成, 代表, 体内時計の分子機構を介した薬物代謝酵素CYP3A4の活性個人差の究明.
2013年度~2014年度, The 6th Mandom International Research Grants on Alternative to Animal Experiments , 代表, Establishment of in vitro circadian clock system for evaluation of cell protecting mechanism against oncogenic transformation.
2009年度~2010年度, 中冨健康科学振興財団 研究助成金, 代表, 分子時計を標的にした抗がん剤耐性克服法の開発.
2007年度~2008年度, 臨床薬理研究振興財団研究助成, 代表, 時計遺伝子を指標にしたCYP3A4の活性予測.
2003年度~2003年度, 上原生命科学財団研究助成, 代表, 腫瘍細胞動態の日内変動を考慮した抗がん薬の至適投薬タイミング設定法の構築.
2002年度~2002年度, 武田科学研究振興財団 薬学奨励研究助成, 代表, がん病態の日内変動に着目した抗腫瘍薬の時間薬物療法の構築.
2001年度~2001年度, 臨床薬理研究振興財団研究助成, 代表, 血清中因子を指標にした血管新生阻害薬の至適投薬タイミング設定.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2018.07~2019.07, 代表, 新規経皮吸収型製剤を目指した鎮痛薬に関する研究.
2017.04~2019.03, 分担, 薬物動態の日内変動に関する研究.
2009.10~2013.01, 分担, Effect of Brand’s Essence of Chicken on the mammalian circadian system.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。