九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
平井 康丸(ひらい やすまる) データ更新日:2023.10.06

准教授 /  農学研究院 環境農学部門 生産環境科学


主な研究テーマ
コンバイン収穫時の水稲の収量および収量構成要素の計測技術

キーワード:コンバイン,農業機械,登熟歩合,収量
2017.04.
コンバイン収穫時の稲の力学的挙動の数値シミュレーション
キーワード:コンバイン,農業機械,脱穀,作物力学
2019.04.
従事しているプロジェクト研究
国産農産物の革新的低コスト実現プロ
2013.04~2014.03, 代表者:南石晃明, 九州大学.
研究業績
主要原著論文
1. 突田彩希, 平井康丸, 岡安崇史, 自脱コンバインにおける脱穀時の消費エネルギの画分と脱粒エネルギ効率, 九州農業食料工学会誌, 73, 7-13, 2023.09.
2. 大塚望実,平井康丸, 岡安崇史, 深見公一郎, 高橋仁康, ロゼット解析およびDEMを用いた子実コーン収穫時の汎用コンバイン脱穀部天板の負荷解析, 農業食料工学会誌, 85, 6, 2023.11.
3. 平井康丸, 藤井美来, 井上真大朗, 稲垣紫緒, 西津貴久, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, ヘルムホルツ共鳴による籾層の体積推定法, 農業食料工学会誌, 85, 3, 162-169, 2022.05.
4. 平井 康丸,山川 武夫,井上 英二,岡安 崇史,光岡 宗司, 生産現場で収集したデータを用いた精玄米収量予測モデルの作成と収量水準の決定因子の解析, システム農学, 38, 1, 1-14, 2022.03.
5. Ko, K. M. M,, Hirai, Y., Yamakawa, T., Inoue, E., Okayasu, T., Mitsuoka, M., Nitrogen Mineralization from Flowering- and Maturity-stage Green Manures under Flooded Conditions after
Different Upland Periods, Japan Agricultural Research Quarterly (JARQ), 55, 3, 233-244, 2021.07.
6. Inoue, S., Hirai, Y., Inagaki S., Inoue, E., Okayasu, T., Mitsuoka, M., Volume Measurement of Particle Layers in a Container by Using Helmholtz Resonance, Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University, https://doi.org/10.5109/4363556, 66, 1, 91-95, 2021.02.
7. Hirai, Y., Furukawa, D., Inoue, E., Okayasu, T., Mitsuoka, M., An Evaluation Method for Threshing Operations Using a Rod–shaped Threshing Tooth Acting on a Single Rice, Journal of Faculty of Agriculture, Kyushu University, https://doi.org/10.5109/4363552, 66, 1, 57-60, 2021.02.
8. Ko, K. M. M,, Hirai, Y., Yamakawa, T., Mori, Y., Inoue, E., Okayasu, T., Mitsuoka, M., Investigation of the feasibility of applying maturity-stage green manure (crimson clover) for rice production through a pot experiment, Journal of Japanese Society of Agricultural Technology Management, 27, 3, 85-98, 2021.02.
9. Ko, K. M. M,, Hirai, Y., Yamakawa, T., Inoue, E., Okayasu, T., Mitsuoka, M., Physicochemical properties and nitrogen mineralization of maturity-stage green manure (crimson clover) and the effects on growth of rice cultivated in a Wagner pot, Journal of Japanese Society of Agricultural Technology Management, 27, 1, 15-28, 2020.07.
10. 平井 康丸, 樫野 雅和, 上加郁朗, 光岡宗司, 井上英二, 岡安崇史, グレンタンクに種々の形状で堆積した籾層の重量検量式, 農業食料工学会誌, 82, 4, 362-369, 2020.07.
11. 吉嵜隆一, 平井康丸, 井上真大朗, 稲垣紫緒, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, 四角柱容器に堆積した籾層の底面圧力と空隙率, 農業食料工学会誌, 81, 6, 383-391, 2019.11.
12. 平井康丸,Kyi Moe,永松明奈,山川武夫,井上英二,岡安崇史,光岡宗司, 光合成有効放射と近赤外放射の透過光の比と水稲の生育指標の相関, システム農学, 34, 3, 59-66, 2018.11.
13. Borin KHEM, Yasumaru HIRAI, Takeo YAMAKAWA, Yuki MORI, Eiji INOUE, Takashi OKAYASU, Muneshi MITSUOKA , NPK balances in whole crop rice cultivation under different application methods of manure and chemical fertilizer, Journal of the Japanese Agricultural Science Society, 34, 4, 81-93, 2018.12.
14. Ryuichi YOSHIZAKI, Yasumaru HIRAI, Eiji INOUE, Takashi OKAYASU, Muneshi MITSUOKA, Relationships between Bulk Density and Particle Density of Rough Rice Piled in a Vertical Cylinder, Journal of the Japanese Society of Agricultural Machinery and Food Engineering, 80, 5, 280-288, 2018.09.
15. Borin Khem, Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Yuki Mori, Eiji Inoue, Takashi Okayasu, Muneshi Mitsuoka, Effects of different application methods of fertilizer and manure on soil chemical properties and yield in whole crop rice cultivation, Soil Science and Plant Nutrition, 10.1080/00380768.2018.1443399, 64, 3, 406-414, 2018.06.
16. Ryuichi Yoshizaki, Yasumaru Hirai, Muneshi Mitsuoka, Shio Inagaki, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Relationships between Mass and Porosity of Rough Rice Piled in a Combine Grain Tank, Proceedings of the 9th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 618-623, 2018.05.
17. Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Muneshi Mitsuoka, Analysis of high-yield conditions using a rice yield predictive model, The International Conference on Precision Agriculture, 2016.07.
18. Yasumaru Hirai, Kodai Tanaka, Tsuneo Nakanishi, Takeshi Shikanai, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Muneshi Mitsuoka, Measurement accuracy of the area of combine-harvested field sections
corresponding to a truckload of grain received at a grain elevator, Engineering in Agriculture, Environment and Food, 2017.07.
19. 平井 康丸, 成田 圭佑, 境 淳成, 稲葉 繁樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバイン走行時に撮影したイネの刈り株画像を用いた茎数計測法の可能性の検討, 農業食料工学会九州支部誌, 65, 1-7, 2016.09.
20. Mao Ogata, Yasumaru Hirai, Tsuneo Nakanishi, Takeshi Shikanai, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Muneshi Mitsuoka, Accuracy evaluation of a method to compute the area of combine-harvested field sections, Proceedings of the 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 598-602, 2016.05.
21. Soichiro Iwasaka, Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, Accuracy of Rice Straw Weight and Rough Grain Yield Predicted by a Modified Crop Growth Model Based on SUCROS1, Proceedings of the 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 592-597, 2016.05.
22. Yasumaru Hirai, Yuta Nakamura, Atsushige Sakai, Takashi OKAYASU, Eiji Inoue, Mitsuoka Muneshi, Evaluation of a method to estimate light-intercepting characteristics of a rice hill using a RGB-DEPTH sensor
, Proceedings of the 8th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 483-494, 2016.05.
23. Tsuneo Nakanishi, Yasumaru Hirai, Kodai Tanaka, A device and an algorithm to compute the harvested area from the moving trace of the combine harvester, Proceedings of the 7th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 347-353, CD-ROM, 2014.05.
24. Yasumaru Hirai, Kodai Tanaka, Tsuneo Nakanishi, Takeshi Shikanai, Eiji Inoue, Akira Fukuda, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, Evaluation of measurement accuracy of the harvest area corresponding to each shipment to country elevator using GPS and QZSS, Proceedings of the 7th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), 995-999, CD-ROM, 2014.05.
25. 猿田恵輔, Hirai Yasumaru, 田中恒大, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, Predictive models for yield and protein content of brown rice using support vector machine, Computers and Electronics in Agriculture, 10.1016/j.compag.2013.09.003, 99, 93-100, 2013.09.
26. 平井 康丸, 西本琢人, 猿田恵介, 田中恒大, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 植物面積指数および葉緑素計値に基づく複数の水稲生育指標の推定法, システム農学, 30, 2, 49-60, 2014.04.
27. 田中 恒大, 平井 康丸, 猿田 恵輔, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水稲の収量・品質決定要因解析手法としての回帰木の適用, 日作紀, 83, 2, 143-154, 2014.04.
28. 田中恒大, 平井 康丸, 鹿内健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, GPS記録計を用いた精玄米収量計測法, 九大農学芸誌, 69, 1, 1-7, 2014.02.
29. 平井 康丸, 猿田 恵輔, 河合憲三, 首藤大比古, 山川 武夫, 望月 俊宏, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水稲生産における好気発酵液肥の稲わら腐熟促進剤および窒素肥料としての施用効果の評価, 日作紀, 82, 4, 325-336, 2013.10.
30. Yusaku Yamauchi, Yasumaru Hirai, Keisuke Saruta, Takeo Yamakawa, Eiji Inoue, Takashi Okayasu, Muneshi Mitsuoka, Evaluation of a Multiple Linear Regression Model for the Prediction of Panicle Number in Rice, J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 57, 2, 421-426, 2012.09.
31. 劉叡達,平井康丸,浅尾美紀,猿田恵輔,井上英二,岡安崇史,光岡宗司, 糸島米づくり情報管理・分析システムの開発, 九大農学芸誌, 67, 2, 53-57, 2012.09.
32. 髙城大地,猿田恵輔,平井康丸,井上英二,岡安崇史,光岡宗司, 水稲の収量・品質予測手法としてのサポートベクターマシーンの評価, 九大農学芸誌, 67, 2, 47-52, 2012.09.
33. Yasumru Hirai, Saruta Keisuke, Kunihiko Hamagami, Evaluation of an analytical method to identify determinants of rice yield components and protein content, Computers and Electronics in Agriculture, 10.1016/j.compag.2012.02.001, 83, 77-84, 2012.04.
34. 平井康丸・末永隆裕・濱上邦彦, 棚田の米生産におけるエネルギー消費量と温室効果ガス排出量, システム農学, 28, 1, 47-56, 2012.01.
35. Kunihiko HAMAGAMI, Ken Mori, Shota Iguchi, Yasumaru Hirai, Response Characteristics of Internal Wave to Wind Stress in a Shallow Closed Water Body, J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 56, 1, 123-128, 2011.02.
36. 平井康丸,森裕樹,濱上邦彦, 導電率測定による灌漑水の無機態窒素濃度推定, システム農学, 2010.09.
37. 平井康丸,別府佑一郎,濱上邦彦, 現場利用を指向した水田水温の日変化推定モデル, システム農学, 26, 3, 105-113, 2010.07.
38. 末永隆裕,平井康丸,濱上邦彦, 棚田の米生産における労働時間・生産費・所得の実態調査, システム農学, 26, 3, 119-126, 2010.07.
39. Yasumaru Hirai, Kenzo Kawai, Marika Mouri, Yuki Mori, Kunihiko Hamagami, Feasibility Study on Electrical-conductivity-based Field Measurement of Inorganic Nitrogen Concentration in Irrigation Water , Proceedings of International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), CD-ROM, 2010.04.
40. 平井康丸,森裕樹,濱上邦彦, 福岡県星野村の棚田の米生産環境, システム農学, 26, 2, 79-88, 2010.04.
41. 平井康丸,河合憲三,横山剛宗,別府佑一郎,毛利麻里香,濱上邦彦, 灌漑水による窒素供給が米生産に与える影響, システム農学, 26, 1, 27-35, 2010.01.
42. Yasumaru Hirai, Kunihiko Hamagami, Effects of Air Temperature, Nitrogen Concentration in Irrigation Water, and Cultivation Practices on Rice Production in the Rice Terrace Region, J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 54, 2, 305-311, 2009.11.
43. 河合憲三,平井康丸,首藤大比古,望月俊宏,山川武夫,濱上邦彦, 水稲のポット栽培による液状堆肥の窒素成分の肥料特性評価, 九大農学芸誌, 64, 2, 103-107, 2009.10.
44. Yasumaru Hirai, Yuichiro Beppu, Kunihiko Hamagami, Ken Mori, Regional-Scale Estimation of Rice Production Environment
in the Mountainous Area, Proceedings of the 4th International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agriculture and Biosystems Engineering (ISMAB), CD-ROM, 2008.05.
45. Yasumaru Hirai, Yuichiro Beppu, Yuki Mori, Keiko Tomita, Kunihiko Hamagami, Ken Mori, Principal Component Analysis of Rice Production Environment in the Rice Terrace Region, Proc. 9th International Conference on Precision Agriculture, CD-ROM, 2008.08.
46. Yasumaru Hirai, Kengo Tagami, Kunihiko Hamagami, Susumu Uchida, Shigeki Inaba, Ken Mori, Evaluation of Environment on Rice Production for the Rice Terraces in Hoshino Village, J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 53(1), 95-100, 2008.02.
47. Yasumaru Hirai, Kunihiko Hamagami, Ken Mori, Investigation of a Laser Scanner for Measurement of Lodging Posture of a Wheat Bunch, J. Fac. Agr., Kyushu Univ., 53(1), 89-93
, 2008.02.
48. 平井康丸,別府佑一郎, 太陽電池を用いた環境モニタリング装置の製作ノウハウ, 農業機械学会誌九州支部誌, 56巻、31-36, 2007.08.
49. Y. Hirai, K. Mori, A. Ozaki, K. Hamagami, Experimental Study for Wind Velocity profiles in and around a rice canopy at different growing stages, Journal of the faculty of agriculture, Kyushu University, 2007.01.
50. Y. Hirai, M. D. Schrock, D. L. Oard, T. J. Herrman, Delivery System of Tracing Caplets for Wheat Grain Traceability, Applied Engineering in Agriculture, 22(5), 747-750, 2006.01.
51. Y. Hirai, M. D. Schrock, D. Maski, R. K. Taylor, Loss Evaluation of Soybean Harvesting on Four Types of Headers, Agricultural Equipment Technology Conference, Louisville, Kentucky, ASAE Pub #AETC05020, 2005.02.
52. Y. Hirai, M. D. Schrock, D. L. Oard, T. J. Herrman, A “Proof of Concept” Delivery System for Grain Tracing Caplets on the Combine, ASAE Annual International Meeting, Tampa, Florida, ASAE Pub #056029, 2005.07.
53. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, Application of a Quasi-static Stalk Bending Analysis to the Dynamic Response of Rice and Wheat Stalks gathered by a Combine Harvester Reel, Biosystems Engineering, 10.1016/j.biosystemseng.2004.04.010, 88, 3, 281-294, Vol.88, No.3, pp.281-294, 2004.01.
54. Y. Hirai, E. Inoue, M. Matsui, K. Mori, K. Hashiguchi, Reaction Force of a Wheat Stalk Undergoing Forced Displacement, 農業機械学会誌, Vol.65, No.2, pp.47-55, 2003.03.
55. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, Reaction Force of Wheat Stalks during the Reel Operation of a Combine Harvester, The International Conference on Crop Harvesting and Processing, Louisville, Kentucky, ASAE Pub #701P1103e, 2003.02.
56. Y. Hirai, E. Inoue, M. Matsui, K. Mori, K. Hashiguchi, Reaction Force and Posture of a Bunch of Wheat Stalks Undergoing Forced Displacement, 農業機械学会誌, Vol.65, No.2, pp.56-63, 2003.03.
57. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, Numerical Analysis of the Reaction Force of a Single Rice Stalk undergoing Forced Displacement, Biosystems Engineering, 10.1016/S1537-5110(03)00132-6, 86, 2, 179-189, Vol.86, No.2, pp.179-189, 2003.11.
58. Y. Hirai, E. Inoue, T. Fukushima, I. Ueka, K. Mori, Analysis of the Reaction Force of a Bunch of Rice Stalks undergoing Forced Displacement, Journal of the faculty of agriculture, Kyushu University, 48, 1-2, 175-186, 48(1∙2), pp.175-186, 2003.01.
59. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi, Investigation of Mechanical Interaction between a Combine Harvester Reel and Crop Stalks, Biosystems Engineering, 10.1016/S1537-5110(02)00176-9, 83, 3, 307-317, Vol.83, No.3, pp.307-317, 2002.11.
60. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi, Analysis of Reaction Forces of a Single Rice Stalk during Gathering Operations, The International Agricultural Engineering Conference (Asian Association for Agricultural Engineering), Wuxi, China, pp.366-371, 2002.11.
61. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi, Analysis of Reaction Forces and Posture of a Bunch of Crop Stalks during Reel Operations of a Combine Harvester, the CIGR Journal of Scientific Research and Development (CIGR electronic journal), Vol.IV, 2002.01.
62. 平井康丸,井上英二,橋口公一,森 健,福島崇志, コンバインリール作用による作物稈の力学特性に関する考察, 農業機械学会九州支部誌, Vol.50, pp.37-41, 2001.01.
63. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi, Examination of Mechanical Properties of Crop Stalks in Reel Operations, International Conference on “Physical Method in Agriculture –Approach to Precision and Quality-” (International Society of Agromaterials Science and Engineering), Prague, Czech Republic, pp.123-126, 2001.08.
64. 井上英二,平井康丸,橋口公一,岡安崇史, 稲稈の周波数応答特性に関する理論的考察, 農業機械学会誌, Vol.62, No.2, pp.73-80, 2000.03.
65. Yasumaru Hirai, Eiji Inoue, Koichi Hashiguchi, Choe Jung-Seob, Takashi Okayasu, Tomoko Kuwano, Examination of Mechanical Model for Crop Stalks in Harvesting, 農業機械学会九州支部誌, Vol.49, pp.7-11, 2000.12.
66. Y. Hirai, E. Inoue, K. Hashiguchi, Y. Kim, S. Inaba, K. Tashiro, Examination of Calculation Method for Flexural Rigidity of Crop Stalks, 3rd International Conference on Agricultural Machinery Engineering (Korean Society for Agricultural Machinery), Vol.2, pp.287-294, 2000.11.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 太陽電池を用いた環境モニタリング装置の製作ノウハウ, 平井康丸,別府佑一郎, 農業機械学会九州支部, 2007.08.
2. 平井康丸, 農業ロボット(II)−機構と事例−, 農業機械学会九州支部誌, 55:29-33, 2006.01.
3. 平井康丸, What I found in Kansas, 農業機械学会九州支部誌, 55:29-32, 2006.01.
主要学会発表等
1. 大塚望実, 平井康丸, 岡安崇史, 深見公一郎, 高橋仁康, 光岡宗司, 子実用トウモロコシ収穫時に汎用コンバインのこぎ胴カバーに生じるひずみの傾向, 第76回九州農業食料工学会例会, 2022.10.
2. 平山巧,平井康丸,岡安崇史, 自脱コンバインこぎ室内でこぎ歯の作用を受ける搬送稲の挙動のPIV解析, 農業環境工学関連学会2023 年合同大会, 2023.09.
3. 突田彩希,平井康丸,岡安崇史, 自脱コンバイン脱穀部における消費エネルギの画分と脱粒エネルギ効率, 農業環境工学関連学会2023 年合同大会, 2023.09.
4. 突田彩希,平井康丸,岡安崇史,青柳悠也,光岡宗司, 歩行用トラクタが農地における段差を乗り上げる時のハンドル部の反力解析, 農業環境工学関連学会2023 年合同大会, 2023.09.
5. 大塚望実,平井康丸,岡安崇史,深見公一郎,高橋仁康, ロゼット解析およびDEM-FEM連成解析を用いた子実コーン収穫時の汎用コンバイン脱穀部天板の負荷解析
, 農業環境工学関連学会2023 年合同大会, 2023.09.
6. Solomon Selasi Djre, Yasumaru Hirai, Takashi Okayasu, Performance Evaluation of Engine-driven Pump for Supplementary Irrigation Targeting Small-holder Rice Farming in Ghana
, 農業環境工学関連学会2023 年合同大会, 2023.09.
7. 平山巧, 平井康丸, 岡安崇史, PIVを適用した自脱コンバインこぎ室内の稲の動的挙動の解析, 第77回九州農業食料工学会例会, 2023.09.
8. 平井康丸, 突田彩希, 岡安崇史, 自脱コンバインの脱粒エネルギ効率について考える, 第77回九州農業食料工学会例会, 2023.09.
9. 突田彩希, 平井康丸, 岡安崇史, 深見公一郎, 歩行用トラクタの運動方程式のパラメータ測定, 第77回九州農業食料工学会例会, 2023.09.
10. 大塚望実, 平井康丸, 岡安崇史, 深見公一郎, 高橋仁康, DEMを用いた子実コーンの脱粒モデルの作成, 第77回九州農業食料工学会例会, 2023.09.
11. Solomon Selasi Djre, Yasumaru Hirai, Takashi Okayasu, Efficiency assessment of engine-driven pump for supplementary irrigation targeting small-holder rice farming in Ghana, 第77回九州農業食料工学会例会, 2023.09.
12. 平井康丸,井上英二,岡安崇史, 九州大学農学部生物生産システム工学実験Iにおけるガソリンエンジンの性能試験, 第76回九州農業食料工学会例会, 2022.10.
13. 平山巧,平井康丸,井上英二,岡安崇史, 脱穀性能の予測を目的とした搬送稲へのこぎ歯の作用軌跡解析, 第76回九州農業食料工学会例会, 2022.10.
14. 藤井美来, 平井康丸,井上英二,岡安崇史, ヘルムホルツ共鳴を用いた籾層の体積推定精度の評価, 第80回農業食料工学会年次大, 2022.09.
15. 平山 巧, 平井康丸,井上英二,岡安崇史, 自脱コンバインこぎ室内の稲の姿勢解析, 第80回農業食料工学会年次大, 2022.09.
16. 和田龍毅, 平井康丸,井上英二,岡安崇史, DEMによる稲の自由振動解析に基づく茎と穂軸の縦弾性係数の推定, 第80回農業食料工学会年次大, 2022.09.
17. 平井康丸,井上英二,岡安崇史 , 棒状こぎ歯が一本の稲を打穀する際のエネルギの計測, 第79回農業食料工学会年次大, 2021.09.
18. 平井康丸,井上英二,岡安崇史, 一本の稲を弾発脱穀する際のエネルギ効率, 第75回九州農業食料工学会例会, 2021.12.
19. 樫野雅和, 平井康丸, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, 強制変位を受ける稲の動的挙動のシミュレーション, 第74回九州農業食料工学会例会, 2020.09.
20. 井上真大朗, 平井康丸, 稲垣紫緒, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, ヘルムホルツ共鳴による容器内に堆積した粒子層の体積推定, 第74回九州農業食料工学会例会, 2020.09.
21. Yasumaru Hirai, Measurement of percentage of ripened grain using bulk density of rough rice piled in a combine tank, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia (AFELiSA 2019), 2019.11.
22. Kyi Mon Mon Ko, Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Inoue Eiji, Takashi Okayasu, Muneshi Mitsuoka, Effects of unflooded periods and growth stage on nitrogen mineralization of green manure (hairy vetch) under flooded conditions, International Symposium on Agricultural, Food, Environmental and Life Sciences in Asia (AFELiSA 2019), 2019.11.
23. Kyi Mon Mon Ko, Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Inoue Eiji, Takashi Okayasu, Muneshi Mitsuoka, Nitrogen use efficiency of rice shoot cultivated with maturity-stage green manure (crimson clover), 第73回農業食料工学会九州支部例会, 2019.11.
24. 井上真大朗, 平井康丸, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, コンバインのグレンタンクに堆積した籾層の底面圧力の推定, 第73回農業食料工学会九州支部例会, 2019.11.
25. 樫野雅和, 平井康丸, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司, 2つのロードセル荷重を用いた場合のコンバイングレンタンク内の籾質量検量式の精度評価, 第73回農業食料工学会九州支部例会, 2019.11.
26. 古川大二郎, 平井康丸, 樫野雅和, 井上英二, 岡安崇史, 光岡宗司 , 弾性梁と質点の連結モデルによるこぎ歯作用時の穂の挙動解析, 第73回農業食料工学会九州支部例会, 2019.11.
27. 樫野雅和,平井康丸,井上英二,岡安崇史,光岡宗司 , 籾の堆積状態を考慮したコンバイングレンタンク内の籾質量検量式の作成, 農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019.09.
28. 井上真大朗,吉嵜隆一,平井康丸,稲垣紫緒,井上英二,岡安崇史,光岡宗司, グレンタンクに堆積した籾層の空隙率の指標となる底面圧力の推定法, 農業食料工学会・農業施設学会・国際農業工学会第6部会合同国際大会, 2019.09.
29. 平井 康丸, 古川 大二郎, 吉嵜 隆一, 樫野 雅和, 上加 郁朗, 光岡 宗司, 井上 英二, 岡安 崇史 , 籾の堆積状態がグレンタンクの支持荷重および籾質量の推定精度に及ぼす影響, 農業環境工学関連学会2018年合同学会, 2018.09.
30. 吉嵜 隆一, 平井 康丸, 上加 郁朗, 古川 大二郎, 樫野 雅和, 光岡 宗司, 稲垣 紫緒, 井上 英二, 岡安 崇史 , グレンタンクに堆積した籾の空隙率と底面圧力の関係, 農業環境工学関連学会2018年合同学会, 2018.09.
31. 樫野 雅和, 平井 康丸, 古川 大二郎, 吉嵜 隆一, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 井上 英二, 籾の堆積状態を考慮したグレンタンクの支持荷重推定モデルの検討, 第72回農業食料工学会九州支部例会, 2018.09.
32. 永松明奈, 平井 康丸, Kyi Moe, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 光合成有効放射と近赤外光の透過光の比による水稲の生育指標の推定, システム農学会2017年度秋季大会, 2017.10.
33. 吉嵜 隆一, 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 籾の堆積条件の違いがグレンタンクの支持力に及ぼす影響, 第71回農業食料工学会九州支部例会, 2017.09.
34. 吉嵜 隆一, 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 鹿内 健志, 水稲籾のかさ密度と登熟の関係, 第76回農業食料工学会年次大会, 2017.09.
35. 平井 康丸, 緒方 聖大, 鹿内 健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインの移動軌跡に基づく集荷穀物に対応した収穫面積の自動計算手法, 第76回農業食料工学会年次大会, 2017.09.
36. 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, パターン認識を用いた水稲の収量構成要素決定要因の解析, 日本土壌肥料学会, 2017.09.
37. 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, パターン認識を用いた水稲の籾数低下条件の解析, 日本土壌肥料学会, 2016.09.
38. 平井 康丸, 岩坂 宗一郎, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインによる収穫物データ収集の方向性, 第70回農業食料工学会九州支部例会, 2016.09.
39. 平井 康丸, 成田圭佑, 境淳成, 稲葉 繁樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバイン走行時に撮影したイネの刈り株画像を用いた穂数計測法, 第75回農業食料工学会年次大会, 2016.05.
40. Khem Borin, Yasumaru Hirai, Takeo Yamakawa, Yuki Mori, Eiji Inoue, Takashi Okayasu, Muneshi Mitsuoka, Nitrogen balance in a paddy field cultivated with whole crop rice using cow manure and chemical fertilizer, システム農学会2016年度春季大会, 2016.05.
41. 平井 康丸, 田中 恒大, 中西恒夫, 鹿内健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインの収穫面積と荷受精玄米重量に基づく収量計測システム, 農業環境工学関連5学会2015年合同学会 , 2015.09.
42. 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コメ生産の多面的指標を診断可能なソフトウェア, 農業環境工学関連5学会2015年合同学会, 2015.09.
43. 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コメ生産システム診断プログラムの開発, 日本土壌肥料学会 , 2015.09.
44. 岩坂宗一郎, 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水田土壌の窒素無機化パラメータ推定の省力化法の検討
, 日本土壌肥料学会 , 2015.09.
45. 平井 康丸, 山川 武夫, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コメの収量判別モデルを用いた高収量条件の検討
, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
46. 矢野 愛美, 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水稲の生育調査データベースを活用した幼穂形成期における草丈と茎数の推定法, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
47. 岩坂 宗一郎, 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 土壌の物理・化学性の指標と水田土壌の窒素無機化パラメータの関係, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
48. 緒方 聖大, 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, イネ葉いもち病のリスク予察指標としてのいもち病菌積算侵入率比の有効性, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
49. Khem Borin, 平井 康丸, 山川 武夫, 森 裕樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, Effects of manure application on soil fertility and potential nitrogen supply
in the production of rice for whole crop silage
, 第69回農業食料工学会九州支部例会, 2015.08.
50. 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コメ生産事例に基づく収量・品質のばらつき要因の解析, 第239回日本作物学会, 2015.03.
51. 平井 康丸, 山川 武夫, 森 裕樹, 南石 晃明, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, パターン認識を用いた水稲の収量・タンパク質含有率予測モデル
, 日本土壌肥料学会 , 2014.09.
52. Khem Borin, 平井 康丸, 山川 武夫, 森 裕樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, Effects of manure application on growth and yield of rice for whole crop silage, 日本土壌肥料学会 , 2014.09.
53. Khem Borin, 平井 康丸, 山川 武夫, 森 裕樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, Nitrogen balance in the production of rice for whole crop silage, 第68回農業食料工学会九州支部例会, 2014.09.
54. 平井 康丸, 猿田恵介, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水稲の生育指標DBに基づく幼穂形成期の草丈および茎数の推定法, 第68回農業食料工学会九州支部例会, 2014.09.
55. Hirai Yasumaru, Khem Borin, Takeo Yamakawa, Yuki Mori, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, EFFECTS OF MANURE APPLICATION ON YIELD, SOIL FERTILITY AND NITOROGEN BALANCE IN THE PRODUCTION OF RICE FOR WHOLE CROP SILAGE, SOWAC Project 2014, 2014.08.
56. 平井 康丸, 田中 恒大, 中西 恒夫, 鹿内健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインの収穫軌跡とカントリーエレベータの荷受記録を利用した水稲の精玄米収量計測法, 第73回農業食料工学会年次大会, 2014.05.
57. Hirai Yasumaru, Yusaku YAMAUCHI, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, MULTIPLE LINEAR REGRESSION MODEL FOR THE PREDICTION OF PANICLE NUMBER IN RICE

, SOWAC Project 2013, 2013.08.
58. Hirai Yasumaru, Yusaku YAMAUCHI, Takeo Yamakawa, Eiji Inoue, Takashi OKAYASU, Mitsuoka Muneshi, MULTIPLE LINEAR REGRESSION MODEL FOR THE PREDICTION OF PANICLE NUMBER IN RICE
, SOWAC Project 2012, 2012.08.
59. 田中恒大, 中西 恒夫, 平井 康丸, 鹿内健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインの収穫軌跡と荷受け記録に基づく水稲の収量計測方法, 第72回農業食料工学会年次大会, 2013.09.
60. 平井 康丸, 中平翔太, 森 裕樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 土壌環境および施肥窒素量を説明変数とした水稲収量の判別モデル, 第72回農業食料工学会年次大会, 2013.09.
61. 田中恒大, 平井 康丸, 鹿内健志, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, コンバインの収穫軌跡と荷受け記録に基づく水稲の収量計測方法, 第67回農業機械学会九州支部例会, 2013.09.
62. 中平翔太, 平井 康丸, 森 裕樹, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 土壌環境パラメータを説明変数とした水稲収量の判別モデル, 第67回農業機械学会九州支部例会, 2013.09.
63. 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 水稲の葉いもち発生予察への適用を目的とした葉面湿潤判別モデルの作成, 第67回農業機械学会九州支部例会, 2013.09.
64. 平井 康丸, 井上 英二, 岡安 崇史, 光岡 宗司, 植物面積指数と葉緑素計値を用いた水稲の生育指標推定法の精度評価, システム農学会2013年度春季大会, 2013.05, 米生産において生育指標の計測や推定は、追肥の意思決定のための診断、収量・品質の予測、収量・品質の決定要因の解析を行う際に欠かせない。生育指標の中で、草丈、茎数、葉色は高価な機器を必要としないことから、慣行的に生産現場で計測されてきた。しかしながら、例えば茎数は、水田内のばらつきが大きく、多数の標本調査が必要であることから、労力・調査時間の面から多くの水田の値を得るのは困難である。このことは、サンプリング調査を必要とする乾物重、葉身窒素含量、窒素吸収量についても同様であり、これらの指標を簡易・省力的に計測もしくは推定する方法の開発が求められている。本研究では、植物面積指数(Plant Area Index)(以下、PAI)と葉緑素計値(以下、SPAD値)を用いた水稲の生育指標推定法を検討した。推定の対象は、乾物重(以下、DW)、茎数、乾物重当たりの葉身窒素含量(以下、Ndw)、面積当たりの葉身窒素含量(以下、Na)、稲体の窒素吸収量(以下、NU)であり、各々の推定精度の評価を行った。.
65. 平井康丸・劉叡達・山内雄策・田中恒大・髙城大地・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 福岡県糸島地域における米生産支援システム開発に向けた取り組み, 農業環境工学関連学会2012年合同大会, 2012.09, 我が国の米生産は,消費者の安全・高品質志向,懸念される国際競争激化への対応が求められている.また,近年の著しい環境変化による収量・品質の不安定から,その高位安定化技術の確立が急務となっている.さらに,農業従事者の減少と高齢化が急速に進む中,これまでに生産現場で蓄積されてきた技術的ノウハウを理論化し,次世代に継承するシステムづくりが重要性を増している.以上の背景から,発表者らは,水田の生産環境,農作業履歴,生育・生体,収量・品質等の種々のデータを活用した生産支援システムの開発に取り組んでいる..
66. 劉叡達・平井康丸・浅尾美紀・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 米づくり情報管理・分析システムの開発, 日本作物学会第234回講演会, 2012.09, 近年,食における安全志向の高まりとともに,消費者がその生産方法や流通過程を追跡することができるトレーサビリティが義務化されつつある.また,農業従事者の減少と高齢化が急速に進む中,これまで経験や勘に基づいて行われてきた農作業を,その生産過程を正確に記録することにより,次世代の担い手に伝える取り組みが重要性を増してきている.加えて,我が国の農業は,国際競争の激化,近年の異常気象による収量・品質の不安定などの厳しい状況に置かれており,収量・品質の高位安定化技術の確立が課題となっている.このような状況下,農作業履歴を始めとする種々の情報を管理・分析し,生産者,流通業者および消費者に有益な情報を提供するシステムの開発が求められている.本研究が対象とする福岡県糸島市の米生産については,JA作成の紙媒体の栽培管理表の記録・提出が義務づけられている.しかし,この管理表は,JA側の農薬散布基準の確認,販売先への生産履歴の証明として利用されているだけであり,農家が自らの生産改善に積極的に活用することはない.そこで本研究では,農作業履歴をパソコンで入力し,Webサーバ上のデータベースに蓄積することによって,過去の作業情報を容易に参照でき,収量・品質との関係を分析できる「米づくり情報管理・分析システム」を開発した..
67. 平井康丸・西本琢人・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, PAIを指標とした水稲の乾物重および茎数の推定, 日本作物学会第234回講演会, 2012.09, 水稲の生育診断には,草丈,茎数,葉色,SPAD値,乾物重,葉面積指数,窒素吸収量等の種々の生育指標が用いられる.この中で,草丈,茎数,葉色は高価な機器を必要としないことから,慣行的に生産現場で計測されてきた指標である.しかしながら,特に茎数は水田内のばらつきが大きく,目標とする精度で水田の平均値を推定するためには多くの標本を必要とすることから(楠田,1990),調査可能な水田数は限られる.これは,SPAD値やサンプリング調査を必要とする乾物重,葉面積指数,窒素吸収量についても同様である.荒木ら(2005)は,サンプリング調査を必要としない簡易かつ高精度な窒素吸収量の推定法を提案しているが,推定には草丈,茎数,SPAD値の生育調査が必要である.一方,堀尾・紺屋(2007)は,携帯式生育情報測定装置を開発している.この装置は,ほ場一筆のNDVI(正規化植生指数)の代表値を数分で計測でき,NDVIから稲体の窒素吸収量の推定が可能である(佐々木,2007).しかしながら,NDVIの値は幼穂形成期付近で飽和することから,用途は穂肥の際の生育診断に限られる.すなわち,収量・品質の決定要因の解析等に必要である生育期間を通した生育指標の計測が困難である.さらに,NDVIは植生密度を表す包括的な指標であり,草丈,茎数,葉面積の個々の生育指標を得ることができない.したがって本研究では,生育期間を通した生育指標の計測,水田内のばらつきが大きく調査労力が大きい茎数の推定が可能な計測システムの開発を目的として,PAI(Plant Area Index)を指標とした乾物重および茎数の推定を検討した..
68. 髙城大地・猿田恵輔・平井康丸・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, サポートベクターマシンを用いた水稲の収量・タンパク質含有率のパターン予測モデル, 日本作物学会第234回講演会, 2012.09, 我が国の水稲生産は,近年の夏期高温による一等米比率低下への対応,国産米の競争力強化が重要課題となっている.そこで本研究では,収量・品質の高位安定化に資する生産支援技術として,サポートベクターマシンを用いた収量・タンパク質含有率のパターン予測モデルを作成した.まず,作成モデルの予測精度を,収量および玄米タンパク質含有率のパターンの判別率により評価した.続いて,パターン形成条件を明らかにし,その合理性を作物学的見地から考察した.最後に,予測モデルを用いた収量・品質の高位安定化条件提示の可能性について検討した..
69. 田中恒大・平井康丸・猿田恵輔・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 回帰木を用いた水稲の収量・タンパク質含有率の決定要因解析, 日本作物学会第234回講演会, 2012.09, 近年,我が国の米生産は,異常気象による一等米比率の低下や国産米の競争力強化の必要性から,収量・品質の高位安定化が求められている.水稲生産技術の向上・安定化において,生育・生産環境のデータに基づいた収量・品質の決定要因の解析は不可欠であり,種々のデータを収集し営農に役立てようとする試みは広く行われている.しかし,生産現場で収集される大量かつ多様なデータから,生産技術の向上に寄与する知見を導き出す体系的な方法が未確立であるため,収集データは十分に活用されていないのが現状である.したがって本研究では,複雑に影響する収量・品質の決定要因を解析する手法として回帰木を適用した.また,要因解析で慣行的に用いられる重回帰分析との比較を行い,その有効性を検討した..
70. 山内雄策・平井康丸・山川武夫・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 水稲穂数予測重回帰モデル, 日本作物学会第234回講演会, 2012.09, 近年の水稲生産の課題として,消費者の高品質志向への対応,国際競争力強化,一等米比率の向上が挙げられ,生産現場では収量・品質の高位安定化技術の確立が求められている.目標とする収量・品質の実現には,穂数の制御が極めて重要であるが,その影響因子は,気象・土壌・水の生産環境,肥培・水管理の農家の生産管理と多様であり,それらが複雑に作用している.そのため,穂数の制御は依然として農家の経験に依存する部分が大きく,収量・品質不安定の原因となっている.そこで本研究では,肥培管理の意思決定に援用することを目的として,穂数予測の重回帰モデルを作成した.土壌の交換性アンモニア態窒素(以下,土壌eNH4),水温,日射を説明変数の候補としてモデルを作成するとともに,予測精度の評価結果からモデル改善に向けた課題を検討した..
71. 劉叡達・平井康丸・田中恒大・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 水稲の葉いもち発生予察プログラムの作成と実用への問題点の整理, 第66回農業機械学会九州支部例会, 2012.08, 我が国の米生産は,消費者の安全・高品質志向,懸念される国際競争の激化,近年の一等米比率低下への対応が求められている。また,農業従事者の減少と高齢化が急速に進む中,これまで経験や勘に依存してきた農作業を,その生産過程を正確に記録し,次世代の担い手に伝える取り組みが重要性を増している。このような背景から,著者らは農作業履歴をパソコンで入力し,データベースに保存することによって,過去の情報を容易に参照でき,収量・品質と農作業の関係を分析できる「糸島米づくり情報管理・分析システム」の開発を行っている。このシステムは,魅力的なコンテンツを提供することにより,農家の能動的な利用を促すことを開発のコンセプトとしている。昨年度,農家,JA職員,普及センター職員を対象にシステムに関する意見交換会を行ったところ,いもち病対策コンテンツへの要望が多かった。そこで本研究では,越水(1988)による葉いもち発生予察法に基づきプログラムを作成した。また,福岡県前原市のアメダスデータを用いて発生予察を行うとともに,予察基準について考察し,適用予察法を実用する際の問題点を整理した。.
72. 髙城大地・平井康丸・山川武夫・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 水稲の穂数予測モデル作成手法としてのサポートベクトル回帰の検討, 第66回農業機械学会九州支部例会, 2012.08, 水稲生産において,収量・品質の向上・安定化の実現には,穂数の制御が極めて重要である。これまで本研究では,肥培管理を支援する数学モデルの開発を目的として,施肥や地力窒素が反映される土壌の交換性アンモニア態窒素(以下,土壌eNH4)および気温,日射,水温を説明変数として,穂数予測の線形重回帰モデルを作成してきた。しかし,予測精度は実用レベルを満たしていない現状である。そこで本研究では,非線形回帰手法であるサポートベクトル回帰(以下,SVR)を適用し,その穂数予測モデル作成手法としての有効性を検討した。.
73. 山内雄策・平井康丸・山川武夫・井上英二・岡安崇史・光岡宗司, 水稲の穂数予測モデル作成手法としてのリッジ回帰の検討, 第66回農業機械学会九州支部例会, 2012.08, 水稲生産において,収量・品質の向上・安定化の実現には,穂数の制御が極めて重要である。これまで本研究では,肥培管理作業を支援する数学モデルの開発を目的として,施肥や地力窒素が反映される土壌の交換性アンモニア態窒素(以下,土壌eNH4)および気温,日射,水温を説明変数として,穂数予測のための重回帰モデルを作成してきた。しかし,重回帰モデルは,説明変数間に多重共線性がある場合に回帰係数の推定値が不安定になる。また,説明変数選択に用いられるステップワイズ法においては,基準値(F値)の設定により,選択変数が変動する問題がある。そこで本研究では,上記の問題を解決するために,リッジ回帰を用いて穂数予測モデルを作成した。また,重回帰モデルとの比較により有効性を検討した。.
74. 平井康丸, 圃場情報に基づく水稲の収量・品質パターン予測モデルについて
, 日本オペレーションズ・リサーチ学会, 2011.11.
75. 平井康丸・濱上邦彦, 導電率に基づく灌漑水の無機態窒素濃度推定の可能性検討, 農業農村工学会, 2011.09.
76. 平井康丸・猿田恵輔, 水稲の収量構成要素および玄米タンパク質含有率の決定要因解析法の検討, 第70回農業機械学会年次大会, 2011.09.
77. 山内雄策・平井康丸・猿田恵輔・長野遙香・山川武夫, 水稲の最高茎数の決定要因の解析, 第65回農業機械学会九州支部例会, 2011.08.
78. 劉叡達・平井康丸, 米生産意思決定支援システムにおける研究者および農家用コンテンツの開発, 第65回農業機械学会九州支部例会, 2011.08.
79. 猿田恵輔・平井康丸, 回帰木を用いた水稲の千粒重決定要因の解析, 第65回農業機械学会九州支部例会, 2011.08.
80. 猿田恵輔・平井康丸, 水稲の生育推移パターンを利用した生育診断法の検討, 日本作物学会第231回講演会, 2011.03.
81. 平井康丸・猿田恵輔, クラスター分析を用いた水稲の収穫物評価法の検討, 日本作物学会第231回講演会, 2011.03.
82. 猿田恵輔・平井康丸・西本琢人, 茎数推移の近似曲線による水稲生育相の類型化, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
83. 西本琢人・平井康丸・猿田恵輔, 草丈生長曲線による水稲の生育相の類型化, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
84. 首藤大比古・平井康丸・河合憲三・猿田恵輔・山川武夫・望月俊宏, 水稲の窒素吸収過程から見た発酵液肥の肥料特性の評価, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
85. 河合憲三・猿田恵輔・平井康丸 ・山川武夫 ・望月俊宏 ・首藤大比古, 異なる稲わら施用条件下での水田土壌の全炭素・全窒素量の比較, 第64回農業機械学会九州支部例会, 2009.08.
86. 別府佑一郎・平井康丸・濱上邦彦, 気象モニタリング装置の製作と性能評価, 第64回農業機械学会九州支部例会, 2009.08.
87. 首藤大比古・河合憲三・平井康丸・望月俊宏・山川武夫, 水稲ポット栽培によるメタン発酵消化液の施肥窒素利用率の評価, 第64回農業機械学会九州支部例会, 2009.08.
88. 平井康丸,西本琢人,猿田恵輔, 水稲の生育相に基づく収量構成要素および玄米タンパク質含有率の決定過程の解釈
, 第69回農業機械学会年次大会, 2010.09.
89. 平井康丸・横山剛宗・別府佑一郎・内田進・稲葉繁樹・濱上邦彦, SPAD値を指標とした稲の理想的生育相の検討, 第64回農業機械学会九州支部例会, 2009.08.
90. 平井康丸・河合憲三・横山剛宗・別府佑一郎・毛利麻里香, 山間地の茶畑下流域水田における水稲栽培方法の検討, 日本作物学会第227回講演会, 2009.03.
91. 富田景子,平井康丸,別府佑一郎,濱上邦彦,森健, 導電率に基づく全窒素濃度の推定に及ぼす溶存物質の影響, 第63回農業機械学会九州支部例会, 2008.08.
92. 平井康丸,別府佑一郎,濱上邦彦,森健, 山間地の米生産環境の広域推定方法, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
93. 平井康丸,別府佑一郎,森裕樹,富田景子,濱上邦彦,森健, 内田進,稲葉茂樹 , 棚田地域の米づくりに影響を与える生産環境, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
94. 平井康丸,横山剛宗,濱上邦彦,森健, ニューラルネットワークによる稲の出穂期予測, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
95. 富田景子,平井康丸,別府佑一郎,濱上邦彦,森健 , 導電率情報を利用した灌漑水の全窒素濃度の予測, 第67回農業機械学会年次大会, 2008.03.
96. 平井康丸,森健, レーザ測域計を用いたコンバイン収穫時の作物姿勢センシング技術の検討, 農業環境工学会関連学会2007年合同大会, 2007.09.
97. 平井康丸,田上賢吾,森健,内田進,稲葉繁樹 , 福岡県星野村棚田の米生産環境の評価と品質に影響を与える環境変量の抽出, 農業環境工学会関連学会2007年合同大会, 2007.09.
98. 平井康丸,別府祐一郎,濱上邦彦,森健, 太陽電池を用いた気象環境計測装置の製作, 農業機械学会九州支部, 2007.08.
99. 富田景子,平井康丸,濱上邦彦,森健, 米生産支援情報としての水の導電率の検討, 農業機械学会九州支部, 2007.08.
100. 田上賢吾,平井康丸,森健,尾崎彰則,濱上邦彦, 山間地における水田を対象とした水温モデルの検討, 農業土木学会九州支部会, 2006.10.
101. 平井康丸, 福岡県星野村棚田の米生産環境の評価と良食味米生産のための指標検討, 九州バイオリサーチネット, 2007.03.
102. 平井 康丸, 森 健, 山崎 寛史, 異なる生育ステージにおける稲株周りの風速分布, 農業土木学会九州支部会, 2006.10.
103. 平井康丸,森健,M. D. Schrock,D. L. Oard,T. J. Herrman, 穀物トレーサビリティに関する研究, 農業機械学会, 2006.09.
104. 田上賢吾,平井康丸,森健,尾崎彰則,金山素平,井上英二,内田進,稲葉繁樹, 星野村棚田における米生産環境モニタリングシステム, 農業機械学会九州支部, 2006.08.
105. 平井康丸, アメリカ農業体験記2004〜2006, 農業機械学会九州支部, 2006.08.
106. 平井康丸,森健,井上英二, レーザ測域計を用いた麦稈の倒伏姿勢計測システム, 農業機械学会九州支部, 2006.08.
107. 井上英二・橋口公一・金 暁根・山口陽理・平井康丸・岡安崇史, 作物稈の動特性に関する基礎的研究(第3報)〜稲稈の周波数応答特性〜, 第57回農業機械学会年次大会, 1998.04.
108. 井上英二,平井康丸,橋口公一,辻健太郎,岡安崇史, 稲稈の動特性に関する基礎的研究(第4報)〜稲稈の固有振動数特性〜, 第58回農業機械学会年次大会, 1999.04.
109. 平井康丸,井上英二,橋口公一,岡安崇史, 作物稈のたわみ物性に関する考察,第54回農業機械学会九州支部, 第54回農業機械学会九州支部, 1999.09.
110. 平井康丸,井上英二,橋口公一,岡安崇史, 汎用コンバインリールの集稈作用時の力学的考察, 第59回農業機械学会年次大会, 2000.04.
111. 平井康丸,井上英二,橋口公一,岡安崇史,桑野朋子, 集稈時の作物稈の力学モデルに関する考察, 第55回農業機械学会九州支部, 2000.09.
112. Y. Hirai, E. Inoue, K. Hashiguchi, Y. Kim, S. Inaba, K. Tashiro, Examination of Calculation Method for Flexural Rigidity of Crop Stalks, 3rd International Conference on Agricultural Machinery Engineering (Korean Society for Agricultural Machinery), 2000.11.
113. Y. Hirai, E. Inoue, K. Hashiguchi, T. Okayasu, K. Tashiro, Investigation of Reel Operations in Harvesting –Posture Analysis of Rice Stalks on the Basis of Crop Mechanical Model-, 第60回農業機械学会年次大会, 2001.04.
114. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi., Examination of Mechanical Properties of Crop Stalks in Reel Operations, International Conference on “Physical Method in Agriculture –Approach to Precision and Quality-” (International Society of Agromaterials Science and Engineering), 2001.08.
115. 平井康丸,井上英二,橋口公一,森健,福島崇志, リール作用による麦稈の力学特性に関する一考察, 第56回農業機械学会九州支部, 2001.09.
116. 平井康丸,井上英二,森健,橋口公一,田代克巳,福島崇志,上加郁夫, 汎用コンバインの集稈作用に関する力学的考察 〜一株の麦稈を対象として〜, 第57回農業機械学会九州支部, 2002.08.
117. 平井康丸,井上英二,福島崇志,森健,橋口公一,田代克巳, 汎用コンバインリール作用時の麦稈の力学特性 〜初期形状を考慮した力学モデルの提案と麦稈反力の解析〜, 第61回農業機械学会年次大会, 2002.09.
118. 平井康丸,井上英二,福島崇志,森健,橋口公一,田代克巳, 汎用コンバインリール作用時の麦稈の力学特性 〜麦稈一株の収穫時姿勢推定と反力の解析〜, 第61回農業機械学会年次大会, 2002.09.
119. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, K. Hashiguchi., Analysis of Reaction Forces of a Single Rice Stalk during Gathering Operations, The International Agricultural Engineering Conference (Asian Association for Agricultural Engineering), 2002.11.
120. Y. Hirai, E. Inoue, K. Mori, Reaction Force of Wheat Stalks during the Reel Operation of a Combine Harvester, , The International Conference on Crop Harvesting and Processing, 2003.02.
121. 平井康丸,井上英二,森健,橋口公一,田代克巳, 稲稈の収穫時初期姿勢に関する力学的考察, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
122. 平井康丸,井上英二,森健,橋口公一,田代克巳, 強制変位を受ける稲稈のたわみ姿勢と反力, 第62回農業機械学会年次大会, 2003.04.
123. 平井康丸,井上英二, 福島崇志,上加郁夫,森健,橋口公一,田代克巳, コンバインリール作用時の稲・麦稈の動力学応答関する考察, 第58回農業機械学会九州支部, 2003.09.
124. Y. Hirai, M. D. Schrock, D. Maski, R. K. Taylor, Loss Evaluation of Soybean Harvesting on Four Types of Headers, Agricultural Equipment Technology Conference, 2005.02.
125. Y. Hirai, M. D. Schrock, D. L. Oard, T. J. Herrman, A “Proof of Concept” Delivery System for Grain Tracing Caplets on the Combine, ,ASAE Annual International Meeting, 2005.07.
学会活動
所属学会名
システム農学会
農業食料工学会
学協会役員等への就任
2023.06~2025.06, 農業食料工学会, 幹事.
2021.06~2023.06, 農業食料工学会, 幹事.
2017.04, システム農学会, 理事.
2019.04~2021.03, 農業食料工学会九州支部, 幹事.
2015.04~2017.03, 農業食料工学会九州支部, 幹事.
2009.04~2011.03, 日本リモートセンシング学会九州支部, 幹事.
2007.04~2009.03, 農業機械学会, 幹事.
2007.04~2009.03, 農業機械学会九州支部, 幹事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2021.09.13~2021.09.15, 第79回農業食料工学会年次大会, 実行委員(プログラム専門員会幹事).
2020.09.17~2020.09.18, 第74回(令和2年度)農業食料工学会九州支部例会, 実行委員.
2019.11.09~2019.11.09, 第73回(令和元年度)農業食料工学会九州支部例会, 実行委員.
2018.08.31~2018.09.01, 第72回農業機械学会九州支部例会, 座長(Chairmanship).
2018.05.28~2018.05.30, 9th ISMAB(International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering) 2018, 座長.
2017.10.27~2017.10.28, システム農学会2017年度秋季大会, 座長(Chairmanship).
2014.05.16~2014.05.19, 第73回農業食料工学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2009.08.01~2009.08.01, 第64回農業機械学会九州支部例会, 座長(Chairmanship).
2008.03.27~2008.03.30, 第67回農業機械学会年次大会, 座長(Chairmanship).
2007.09.01~2007.09.02, 農業環境工学会関連学会2007年合同大会, 座長(Chairmanship).
2014.09.21~2014.09.22, 第71回(平成29年度)農業食料工学会九州支部例会, 実行委員.
2016.05.23~2016.05.25, ISMAB(International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering) 2016, ポスター賞表彰委員.
2016.05.27~2016.05.28, システム農学会2016年度春季大会, 実行委員長.
2014.05.16~2014.05.19, 農業食料工学会第73回年次大会 , 運営委員.
2014.09.01~2014.09.02, 第68回(平成26年度)農業食料工学会九州支部例会, 実行委員.
2010.04.05~2010.04.07, ISMAB(International Symposium on Machinery and Mechatronics for Agricultural and Biosystems Engineering) 2010, 運営委員.
2009.09.15~2009.09.18, 農業環境工学会関連学会2009年合同大会, オーガナイズドセッション オーガナイザー.
2008.03.27~2008.03.30, 第67回農業機械学会年次大会, オーガナイズドセッション オーガナイザー.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2019.04~2021.06, 農業食料工学会, 国内, 編集幹事長.
2007.04~2009.03, 農業機械学会誌, 国内, 編集幹事.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度      
2021年度      
2016年度      
2015年度    
2017年度    
2014年度      
2013年度    
2012年度    
2011年度    
2008年度        
2007年度      
2003年度      
2004年度      
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
宜蘭大学, Taiwan, 2014.05~2014.05.
ベトナム水資源大学, Vietnam, 2013.08~2013.08.
アテネオ・デ・マニラ大学, Philippines, 2012.03~2012.03.
hotel Nikko, Indonesia, 2011.05~2011.05.
National Chung Hsing University , Taiwan, 2008.05~2008.05.
Hyatt Regency Tech Center, UnitedStatesofAmerica, 2008.07~2008.07.
ホーエンハイム大学, Germany, 2006.11~2006.11.
カンザス州立大学, UnitedStatesofAmerica, 2004.04~2006.02.
受賞
システム農学会論文賞, システム農学会, 2012.05.
優秀論文賞, 農業農村工学学会, 2009.08.
第58回農業機械学会九州支部学会ポスター賞, 農業機械学会九州支部, 2003.09.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2023年度~2025年度, 基盤研究(C), 分担, 子実コーンの安全高能率収穫を実現する国産汎用コンバインの作業条件と設計指針の提示.
2022年度~2024年度, 基盤研究(C), 代表, 脱穀性能の予測に基づく自脱コンバインこぎ室の省エネ設計指針の提示.
2018年度~2020年度, 基盤研究(B), 代表, コンバインの穀粒タンクに堆積する籾のかさ密度によるコメの登熟歩合計測法の開発.
2016年度~2019年度, 基盤研究(C), 分担, 分散圃場の多様な条件(生育,肥培管理など)に対応した農作業最適化システムの開発.
2015年度~2017年度, 基盤研究(C), 代表, 収量・品質のばらつき要因の解析に基づくコメ生産システム診断法の開発.
2007年度~2009年度, 若手研究(B), 代表, 稲稈の三次元たわみ挙動解析と収穫機械の引起し性能改善への応用.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2004年度~2005年度, 海外特別研究員, 代表, 作物ダイナミクスに基づくコンバインリールの最適作用解明.
2001年度~2003年度, 科学研究費補助金, 代表, 作物の力学特性解明と圃場機械への応用.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2013年度~2013年度, 平成25年度糸島市九州大学連携研究助成金研究, 代表, 飼料用イネを対象とした畜産たい肥施用支援システムの開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2003.04~2004.03, 分担, 作物稈の力学モデルに基づく汎用コンバイン刈取りシミュレーション.
寄附金の受入状況
2007年度, 財団法人 九州大学後援会, 教員の研究プロジェクト助成事業.
学内資金・基金等への採択状況
2009年度~2009年度, 平成21年度農学研究院若手教員支援事業, 代表, 水稲の生育相診断モデルの開発と棚田地域の米づくり意思決定支援への活用.
2013年度~2014年度, 農学研究院若手教員支援事業, 代表, 稲作農家の高度な技能習熟と収益改善を実現する営農支援システムの開発.
2006年度~2006年度, 平成18年度農学研究院若手教員支援事業, 分担, 大都市周辺生態圏・河川領域における環境科学研究創成のための次世代研究者ネットワークの構築.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。