九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
岩崎 義則(いわさき よしのり) データ更新日:2023.11.22

准教授 /  人文科学研究院 歴史学部門 日本史学講座


教育活動概要
①担当する講義(日本史学講義・日本近世史特論)及び演習(日本史学演習・日本近世史研究・日本近世史史料研究)において,近世史研究の基本資料となる「古文書」の実物に触れる機会を出来るだけ設け,基礎的な読解力を涵養する。
②同時に,身近な史跡・地域博物館等での実地研修・フィールドワーク的要素を積極的に取り入れた授業展開を行い,実践的知識の涵養に努める。具体的には,長崎の古文書,史跡見学・実見レポート,長崎史跡見学会,能楽見学等を実施する。
③成績評価に関する詳細(配分率等)をシラバスに銘記し,学生への周知徹底を計る。なお,シラバスについては,授業の冒頭でより詳細なシラバスを配布する。
④大学院生に対しては,修士2年間の内に最低でも1本の査読付論文の完成・投稿・掲載を目標として,詳細な研究計画書の作成及び年次レポートの作成を指導する。
⑤WEB学習システムMoodleなどを積極的に活用し、双方向授業の可能性を探り、受講学生の理解度を検証しつつ授業を展開する。
⑥新型コロナ対策下におけるオンライン授業について,関連システムに習熟するとともに,授業の内容理を把握するため,解受講学生とのコミュニケーションを積極的に行う。
担当授業科目
2023年度・後期, 歴史学入門.

2023年度・前期, 論文指導(博士後期課程).

2023年度・前期, 博士演習.

2023年度・前期, 論文指導(修士課程).

2023年度・前期, 東アジア史領域横断研究Ⅸ.

2023年度・夏学期, 日本近世史研究ⅢB.

2023年度・春学期, 日本近世史研究ⅢA.

2023年度・前期, 日本近世史研究Ⅲ.

2023年度・夏学期, 日本近世史史料研究ⅢB.

2023年度・春学期, 日本近世史史料研究ⅢA.

2023年度・前期, 日本近世史史料研究Ⅲ.

2023年度・夏学期, 日本近世史特論ⅢB.

2023年度・春学期, 日本近世史特論ⅢA.

2023年度・前期, 日本近世史特論Ⅲ.

2023年度・夏学期, 日本史学演習 IXB.

2023年度・春学期, 日本史学演習 IXA.

2023年度・前期, 日本史学演習 IX.

2023年度・夏学期, 日本史学講義 IXB.

2023年度・春学期, 日本史学講義 IXA.

2023年度・前期, 日本史学講義 IX.

2022年度・前期, 論文指導(博士後期課程).

2022年度・前期, 博士演習.

2022年度・前期, 論文指導(修士課程).

2022年度・前期, 東アジア史領域横断研究ⅩⅠ.

2022年度・夏学期, 日本近世史研究ⅠB.

2022年度・春学期, 日本近世史研究ⅠA.

2022年度・前期, 日本近世史研究Ⅰ.

2022年度・夏学期, 日本近世史史料研究ⅠB.

2022年度・春学期, 日本近世史史料研究ⅠA.

2022年度・前期, 日本近世史史料研究Ⅰ.

2022年度・夏学期, 日本近世史特論ⅠB.

2022年度・春学期, 日本近世史特論ⅠA.

2022年度・前期, 日本近世史特論Ⅰ.

2022年度・夏学期, 日本史学演習ⅩⅠB.

2022年度・春学期, 日本史学演習ⅩⅠA.

2022年度・前期, 日本史学演習ⅩⅠ.

2022年度・夏学期, 日本史学講義ⅩⅠB.

2022年度・春学期, 日本史学講義ⅩⅠA.

2022年度・前期, 日本史学講義ⅩⅠ.

2022年度・前期, 日本史学実習Ⅲ.

2022年度・後期, 論文指導(博士後期課程).

2022年度・後期, 博士演習.

2022年度・後期, 論文指導(修士課程).

2022年度・後期, 東アジア史領域横断研究ⅩⅡ.

2022年度・冬学期, 日本近世史研究ⅡB.

2022年度・秋学期, 日本近世史研究ⅡA.

2022年度・後期, 日本近世史研究Ⅱ.

2022年度・冬学期, 日本近世史史料研究ⅡB.

2022年度・秋学期, 日本近世史史料研究ⅡA.

2022年度・後期, 日本近世史史料研究Ⅱ.

2022年度・冬学期, 日本近世史特論ⅡB.

2022年度・秋学期, 日本近世史特論ⅡA.

2022年度・後期, 日本近世史特論Ⅱ.

2022年度・前期, 卒業論文.

2022年度・冬学期, 日本史学演習ⅩⅡB.

2022年度・秋学期, 日本史学演習ⅩⅡA.

2022年度・後期, 日本史学演習ⅩⅡ.

2022年度・冬学期, 日本史学講義ⅩⅡB.

2022年度・秋学期, 日本史学講義ⅩⅡA.

2022年度・後期, 日本史学講義ⅩⅡ.

2022年度・後期, 日本史学実習Ⅳ.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・後期, 論文指導(博士後期課程).

2021年度・後期, 博士演習.

2021年度・後期, 論文指導(修士課程).

2021年度・後期, 東アジア史領域横断研究Ⅷ.

2021年度・後期, 東アジア史領域横断研究Ⅹ.

2021年度・冬学期, 日本近世史研究ⅣB.

2021年度・秋学期, 日本近世史研究ⅣA.

2021年度・後期, 日本近世史研究Ⅳ.

2021年度・冬学期, 日本近世史史料研究ⅣB.

2021年度・秋学期, 日本近世史史料研究ⅣA.

2021年度・後期, 日本近世史史料研究Ⅳ.

2021年度・冬学期, 日本近世史特論ⅣB.

2021年度・秋学期, 日本近世史特論ⅣA.

2021年度・後期, 日本近世史特論Ⅳ.

2021年度・前期, 卒業論文.

2021年度・後期, 日本史学講義Ⅹ.

2021年度・後期, 日本史学演習Ⅹ.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・後期, 課題協学科目.

2021年度・前期, 論文指導(博士後期課程).

2021年度・前期, 東アジア史領域横断研究Ⅸ.

2021年度・後期, 歴史学入門.

2021年度・前期, 博士演習.

2021年度・前期, 論文指導(修士課程).

2021年度・夏学期, 日本近世史研究ⅢB.

2021年度・春学期, 日本近世史研究ⅢA.

2021年度・前期, 日本近世史研究Ⅲ.

2021年度・夏学期, 日本近世史史料研究ⅢB.

2021年度・春学期, 日本近世史史料研究ⅢA.

2021年度・前期, 日本近世史史料研究Ⅲ.

2021年度・夏学期, 日本近世史特論ⅢB.

2021年度・春学期, 日本近世史特論ⅢA.

2021年度・前期, 日本近世史特論Ⅲ.

2021年度・前期, 日本史学講義Ⅸ.

2021年度・前期, 日本史学演習Ⅸ.

2021年度・前期, 日本史学実習Ⅰ.

2020年度・前期, 論文指導(博士後期課程).

2020年度・前期, 博士演習.

2020年度・前期, 論文指導(修士課程).

2020年度・前期, 東アジア史領域横断研究ⅩⅠ.

2020年度・前期, 日本近世史研究Ⅰ.

2020年度・前期, 日本近世史史料研究Ⅰ.

2020年度・前期, 日本近世史特論Ⅰ.

2020年度・前期, 日本史学演習ⅩⅠ.

2020年度・前期, 日本史学講義ⅩⅠ.

2020年度・前期, 日本史学実習Ⅲ.

2020年度・後期, 論文指導(博士後期課程).

2020年度・後期, 博士演習.

2020年度・後期, 論文指導(修士課程).

2020年度・後期, 東アジア史領域横断研究ⅩⅡ.

2020年度・後期, 日本近世史研究Ⅱ.

2020年度・後期, 日本近世史史料研究Ⅱ.

2020年度・後期, 日本近世史特論Ⅱ.

2020年度・後期, 日本史学演習ⅩⅡ.

2020年度・後期, 日本史学講義ⅩⅡ.

2018年度・前期, 歴史学入門.

2018年度・後期, 日本史学演習ⅩⅡ.

2018年度・後期, 日本史学講義ⅩⅡ.

2018年度・前期, 日本史学演習ⅩⅠ.

2018年度・前期, 日本史学実習Ⅲ.

2018年度・前期, 歴史学入門.

2018年度・前期, 論文指導.

2018年度・後期, 論文指導.

2018年度・前期, 日本近世史史料研究I.

2018年度・前期, 日本近世史特論I.

2018年度・後期, 日本近世史特論II.

2018年度・後期, 日本近世史史料研究II.

2018年度・前期, 日本近世史研究I.

2018年度・後期, 日本近世史研究II.

2018年度・前期, 博士演習.

2018年度・後期, 博士演習.

2018年度・前期, 東アジア史領域横断研究XI.

2018年度・後期, 東アジア史領域横断研究XII.

2017年度・後期, 卒業論文.

2017年度・後期, 日本史学演習Ⅹ.

2017年度・前期, 日本史学演習Ⅸ.

2017年度・後期, 日本史学講義Ⅹ.

2017年度・前期, 日本史学講義Ⅸ.

2017年度・後期, 日本史学実習Ⅱ.

2017年度・前期, 論文指導.

2017年度・後期, 論文指導.

2017年度・前期, 日本近世史特論III.

2017年度・後期, 日本近世史特論IV.

2017年度・前期, 日本近世史史料研究III.

2017年度・後期, 日本近世史史料研究IV.

2017年度・前期, 日本近世史研究III.

2017年度・後期, 日本近世史研究IV.

2017年度・前期, 博士演習.

2017年度・後期, 博士演習.

2017年度・前期, 東アジア史領域横断研究 IX.

2017年度・後期, 東アジア史領域横断研究 X.

2017年度・前期, 東アジア史領域横断研究 XIII.

2017年度・後期, 東アジア史領域横断研究 XIV.

2017年度・前期, 人文学基礎 I.

2016年度・前期, 日本史学演習 XI.

2016年度・前期, 日本史学実習 III.

2016年度・前期, 日本近世史特論 I.

2016年度・前期, 日本近世史研究 I.

2016年度・前期, 論文指導.

2016年度・後期, 博士演習.

2016年度・後期, 東アジア史領域横断研究 XV.

2015年度・前期, 日本史学講義 IX.

2015年度・後期, 日本史学講義 X.

2015年度・前期, 日本史学演習 IX.

2015年度・後期, 日本史学演習 X.

2015年度・前期, 日本近世史特論 III.

2015年度・後期, 日本近世史特論 IV.

2015年度・前期, 日本近世史研究 III.

2015年度・後期, 日本近世史研究 IV.

2015年度・前期, 論文指導.

2015年度・後期, 論文指導.

2015年度・後期, 人文学 I.

2015年度・後期, 史学概論.

2015年度・前期, 東アジア史領域横断研究 IX.

2015年度・後期, 東アジア史領域横断研究 X.

2015年度・前期, 博士演習.

2015年度・後期, 博士演習.

2014年度・後期, 日本史学講義 XII.

2014年度・前期, 歴史学入門.

2014年度・前期, 日本史学演習 XI.

2014年度・後期, 日本史学演習 XII.

2014年度・前期, 日本史学実習 III.

2014年度・前期, 日本近世史特論 I.

2014年度・後期, 日本近世史特論 II.

2014年度・前期, 日本近世史研究 I.

2014年度・後期, 日本近世史研究 II.

2014年度・前期, 博士演習.

2014年度・後期, 博士演習.

2014年度・前期, 東アジア史領域横断研究 XI.

2014年度・後期, 東アジア史領域横断研究 XII.

2013年度・前期, 日本史学講義IX.

2013年度・後期, 日本史学講義X.

2013年度・前期, 日本史学演習IX.

2013年度・前期, 日本史学演習X.

2013年度・前期, 日本近世特論III.

2013年度・後期, 日本近世史特論IV.

2013年度・前期, 日本近世史研究III.

2013年度・後期, 日本近世史研究IV.

2013年度・前期, 日本近世史史料研究III.

2013年度・後期, 日本近世史史料研究IV.

2013年度・前期, 論文指導.

2013年度・後期, 論文指導.

2013年度・前期, 博士演習.

2013年度・後期, 博士演習.

2013年度・前期, 歴史学基礎.

2013年度・後期, 人文学I.

2013年度・前期, 東アジア史領域横断研究IX.

2013年度・後期, 東アジア史領域横断研究X.

2012年度・前期, 日本史学講義XI.

2012年度・後期, 日本史学講義XII.

2012年度・前期, 日本史学演習XI.

2012年度・後期, 日本史学演習XII.

2012年度・前期, 日本史学実習III.

2012年度・前期, 日本近世史特論I.

2012年度・後期, 日本近世史特論II.

2012年度・前期, 日本近世史研究I.

2012年度・後期, 日本近世史研究II.

2012年度・前期, 日本近世史史料研究I.

2012年度・後期, 日本近世史史料研究II.

2012年度・前期, 論文指導.

2012年度・後期, 論文指導.

2012年度・前期, 博士演習.

2012年度・後期, 博士演習.

2012年度・前期, 東アジア史領域横断研究XI.

2012年度・後期, 東アジア史領域横断研究XII.

2011年度・前期, 日本史学講義 IX.

2011年度・後期, 日本史学講義 X.

2011年度・前期, 日本史学演習 IX.

2011年度・後期, 日本史学演習 X.

2011年度・前期, 日本近世史特論 III.

2011年度・後期, 日本近世史特論 IV.

2011年度・前期, 日本近世史研究 III.

2011年度・後期, 日本近世史研究 IV.

2011年度・前期, 日本近世史史料研究 III.

2011年度・後期, 日本近世史史料研究 IV.

2011年度・前期, 論文指導.

2011年度・後期, 論文指導.

2011年度・前期, 博士演習.

2011年度・後期, 博士演習.

2011年度・後期, 人文学 I.

2011年度・前期, 東アジア史領域横断研究 IX.

2011年度・後期, 東アジア史領域横断研究 X.

2010年度・前期, 日本史学講義 XI.

2010年度・後期, 日本史学講義 XII.

2010年度・前期, 日本史学演習 XI.

2010年度・後期, 日本史学演習 XII.

2010年度・前期, 日本史学実習 III.

2010年度・後期, 人文学 III.

2010年度・前期, 日本近世史特論 I.

2010年度・後期, 日本近世史特論 II.

2010年度・前期, 日本近世史研究 I.

2010年度・後期, 日本近世史研究 II.

2010年度・前期, 日本近世史史料研究 I.

2010年度・後期, 日本近世史史料研究 II.

2010年度・前期, 論文指導.

2010年度・後期, 論文指導.

2010年度・前期, 東アジア史領域横断研究 XI.

2010年度・後期, 東アジア史領域横断研究 XII.

2009年度・前期, 日本史学講義IX 近世平戸藩の学術と文芸.

2009年度・前期, 倭館「館守毎日記」の研究.

2009年度・前期, 東アジア史領域横断研究.

2009年度・前期, 論文指導.

2009年度・前期, 日本近世史特論III 近世藩文化論.

2009年度・前期, 日本近世史史料研究IV 「唐通事会所日録」の研究.

2009年度・前期, 日本近世史研究III 日本近世社会経済史の研究.

2009年度・後期, 日本史学講義X 近世平戸藩の学術と文芸.

2009年度・後期, 日本史学演習X 倭館「館守毎日記」の研究.

2009年度・後期, 日本近世史特論 IV 近世藩文化論.

2009年度・後期, 日本近世史研究 IV 日本近世社会経済史の研究.

2009年度・後期, 日本近世史史料研究 IV 「唐通事会所日録」の研究.

2009年度・後期, 論文指導.

2009年度・後期, 東アジア史領域横断研究 X 近世東アジア史研究.

2008年度・前期, 日本史学講義XI.

2008年度・前期, 日本史学演習XI.

2008年度・前期, 日本近世史特論I.

2008年度・前期, 日本近世史研究I.

2008年度・前期, 日本近世史史料研究I.

2008年度・前期, 東アジア史領域横断研究XI.

2008年度・前期, 論文指導.

2007年度・前期, 日本史学講義IV.

2007年度・後期, 日本史学講義X.

2007年度・前期, 日本史学演習IX.

2007年度・後期, 日本史学演習X.

2007年度・前期, 日本近世史研究III.

2007年度・後期, 日本近世史研究IX.

2007年度・前期, 日本近世史史料研究III.

2007年度・前期, 日本近世史史料研究IX.

2007年度・前期, 日本近世史特論III.

2007年度・後期, 日本近世史特論IX.

2007年度・前期, 論文指導.

2007年度・後期, 論文指導.

2007年度・前期, 東アジア史領域横断研究 IX .

2007年度・後期, 東アジア史領域横断研究X .

2006年度・前期, 論文指導.

2006年度・後期, 日本近世史特論IV.

2006年度・後期, 日本近世史特論II.

2006年度・前期, 日本近世史史料研究I.

2006年度・後期, 日本近世史研究II.

2006年度・前期, 日本近世史研究I.

2006年度・後期, 日本史学実習IV.

2006年度・後期, 日本史学演習XII.

2006年度・前期, 日本史学演習XI.

2006年度・後期, 日本史学講義XII.

2006年度・前期, 日本史学講義XI.

ファカルティディベロップメントへの参加状況
2022.05, 部局, 参加, 就任講義.

2020.04, 部局, 企画, 「Web会議」を自分で設定できるようになるための練習会.

2017.11, 部局, 企画, 救急救命FD.

2015.03, 全学, 参加, 電子教材開発セミナー.

2014.04, 部局, 参加, EEP講習会(Web学習システム/Handbook講習会).

2014.05, 全学, 参加, 著作権講習会.

2011.04, 部局, 参加, 人文科学府FD.

2007.09, 部局, 企画, 九州大学文学部・全教員向けFD委員会.

学生のクラス指導等
2007年度, 学部, 文学部1クラス.

学生課外活動指導等
2005年度, フットサル(シーボルト大学), 顧問.

他大学・他機関等の客員・兼任・非常勤講師等
2017年度, 放送大学・福岡学習センター, 客員教員, 国内.

2016年度, 長崎県立大学国際情報学研究科, 後期集中, 非常勤講師, 国内.

2016年度, 放送大学・福岡学習センター, 毎月第二及び第四金曜日の午後に勤務。, 客員教員, 国内.

2015年度, 放送大学・福岡学習センター, 毎月第二及び第四金曜日の午後に勤務。, 客員教員, 国内.

2014年度, 放送大学・福岡学習センター, 毎月第二及び第四金曜日の午後に勤務。, 客員教員, 国内.

2011年度, 長崎県立大学国際情報学研究科, 前期集中, 非常勤講師, 国内.

2010年度, 長崎県立大学国際情報学研究科, 前期集中, 非常勤講師, 国内.

2006年度, 県立長崎シーボルト大学・国際情報学部, 後期, 非常勤講師, 国内.

2006年度, 長崎シーボルト大学・国際情報学部, 前期集中, 非常勤講師, 国内.

その他の特筆すべき教育実績
2011.04, 放送大学卒業研究(後藤公利氏)の臼杵藩家臣の江戸日記を用いた研究論文の作成を指導。.

2005.04, 長崎シーボルト大学国際情報学部・国際交流学科のカリキュラムにおいて,学芸員資格課程を新規に創出。.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。