九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
森 周司(もり しゆうじ) データ更新日:2024.04.11

教授 /  システム情報科学研究院 情報学部門 知能科学講座


主な研究テーマ
聴覚時間分解能への包括的アプローチ ー理論、脳機能解析、検査、訓練ー
キーワード:聴覚、時間分解能、モデリング、脳機能解析、検査、訓練
2023.04.
時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理
キーワード:聴覚、チャンネル、時間、空間、音声
2013.04~2018.03.
日本語読字の心理物理学
キーワード:日本語、読字、文字認知
2008.04~2015.03.
スポーツ心理物理学
キーワード:スポーツ,心理物理学,予期,反応時間,誘導運動
2001.01~2015.03.
自動車運転中の反応時間と覚醒度
キーワード:自動車運転、反応時間、覚醒度
2007.04~2012.03.
周波数と強度次元における聴覚探索
キーワード:聴覚,探索,周波数,強度,音系列
2001.04~2006.03.
方向情報処理における関係枠のメカニズム
キーワード:方向情報処理,関係枠,視覚探索,ロッド−フレーム錯視,方向対比
2001.01~2004.01.
従事しているプロジェクト研究
時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明
2013.04~2019.03, 代表者:森周司, 九州大学, 九州大学(日本)
科学研究費(A)及び自然科学研究機構生理学研究所共同利用研究の一環として、聴覚におけるチャンネル間処理のメカニズムを検討した。.
脳波計測による聴覚の時間分解能推定に関する研究
2017.10~2018.09, 代表者:森周司, 九州大学, 九州大学(日本)
リオン株式会社との共同研究の一環として、聴覚の時間分解能推定を他覚的に行なう手法の確立を目指す。.
高速測定法QUESTを用いた、高齢者の聴覚時間分解能検査の作成
2020.09~2023.03, 代表者:森周司, 九州大学, 九州大学
日本学術振興会科学研究費挑戦的研究(萌芽).
秘密保持契約(Non-Disclosure Agreement)
2021.03, 代表者:森周司, 九州大学, 九州大学(日本)
ヒト聴覚の時間分解能の指標となる無音検出閾値と時間変調伝達関数の効率的かつ高速な測定法、及び聴性脳幹反応のノイズ除去法の開発.
聴覚時間分解能の包括的アプローチ ー理論、脳機能解析、検査、訓練ー
2024.04, 代表者:森周司, 九州大学, 九州大学(日本)
科学研究費基盤研究(A)の一環として、ヒトの聴覚時間分解能への包括的アプローチを行う。.
研究業績
主要著書
1. 日本認知科学会(分担執筆), 認知科学辞典, 共立出版, 執筆項目:調整法、極限法、上下法、恒常法、心理測定関数、プロビット法、マグニチュード評価法、刺激不確定性、統合失調症患者の注意, 2002.07.
2. 仲真紀子(編),森周司他, 認知心理学の新しいかたち, 誠信書房, 森周司 (2005) 基礎研究を応用に活かす 仲真紀子(編)「認知心理学の新しいかたち」第7章, pp.153-178, 2005.12.
3. Mori, S., Miyaoka, T., & Wong, W., Fechner Day '07: Proceedings of International Society for Psychophysics, International Society for Psychophysics, 2007.10, 筆頭著者の森が大会委員長となって2007年10月20日から23日に東京で開催した第23回国際心理物理学会年次大会の発表原稿集である。序言、目次に続いて、招待講演、テーマセッション、口頭発表、ポスター発表の原稿(4若しくは6ページ)から成る。.
4. Takahiro Yoshioka, Shuji Mori, Yuji Matsuki, Osamu Uekusa, Stochastic changes in driver reaction time with arousal state. In L. Dorn & M. Sullman (Eds.) Advances in Traffic Psychology, Ashgate Publishing Ltd., 2012.05.
5. 日本音響学会(編), 古川 茂人, 堀川 順生, 入野 俊夫, 鈴木 陽一, 飯田 一博, 津崎 実, 柏野 牧夫, 小澤 賢司, 森 周司, 北川 智利, 日高 聡太, 坂田 俊文, 白石 君男, 聴覚, コロナ社, 第10章 注意 森周司, 2021.04.
主要原著論文
1. Seya, Y., Mori, S., Spatial attention and reaction times during smooth pursuit eye movement, Attention, Perception, & Psychophysics, 10.3758/s13414-011-0247-y, 74, 493-509, 2012.03.
2. Wataru Teramoto, kousuke Tao, Kaoru Sekiyama, Shuji Mori, Reading performance in middle-aged adults with declned accommodation, Attention, Perception, & Psychophysics, 74, 1722-1731, 2012.12.
3. Shuji Mori, Takuro Shimada, Expert anticipation from deceptive action, Attention, Perception, & Psychophysics, 10.3758/s13414-013-0435-z, 75, 751-770, 2013.06.
4. Yasuhiro Seya, Shuji Mori, Tradeoff between manual response speed and pursuit accuracy revealed by a deadline procedure.
, Experimental Brain Research, 0.1007/s00221-015-4256-2, 233, 1845-1854, 2015.06.
5. Shuji Mori, Kazuki Oyama, Yousuke Kikuchi, Takako Mitsudo, Nobuyuki Hirose, Between-frequency and between-ear gap detection and their relation to perception of stop consonants, Ear & Hearing, 10.1097/AUD.0000000000000136, 2015.07.
6. Shuji Mori, Yousuke Kikuchi, Nobuyuki Hirose, Hugo Lepage, Willy Wong, Auditory gap detection: psychometric functions and insights into the underlying neural activity, Biological Cybernetics, https://doi.org/10.1007/s00422-018-0786-6, 112, 6, 575-584, 2018.10, [URL].
7. Friedrich Müller, Shuji Mori, Yuko Sakaki, Kwangoh Yi, Sungbong Bae, Yuka Tan, Lawrence M. Ward, Anspannung: Introduction to concept and quantification of mental strain exemplified on data taken in five countries, Methods in Psychology, https://doi.org/10.1016/j.metip.2022.100098, 2022.06, [URL].
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
1. Hitomi Kondo, Shuji Mori, Takako Mitsudo, Does brainstem categorize speech? Study of ABR to voiced and unvoiced consonants, 56th Annual Meeting of Psychonomic Society, 2015.11.
2. Yousuke Kikuchi, Shuji Mori, Nobuyuki Hirose, Binaural temporal fusion shifts perceptual boundary of stop consonants, The 54th Annual Meeting of the Psychonomic Society, 2013.11.
3. Takako Mitsudo, Naruhito Hironaga, Shuji Mori, Neuromagnetic correlates of temporal gap detection in human auditory cortex, The 9th Joint Workshop on Machine, Perception and Robotics (MPR2013), 2013.10.
4. Shuji Mori, Perception, anticipation, and deception in sports, 2012 Concluding Symposium of Perception and Action Project, 2012.08, [URL].
5. Shuji Mori, What underlies across-channel gap detection:Overview, 5th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan, 2016.12.
6. Nobuyuki Hirose, Yuzuru Okuda, Shuji Mori, Across-frequency impairment in seeing a temporal gap, European Association for Vision and Eye Research (EVER) 20th Annual Meeting, 2017.09.
7. 森周司, 聴覚注意の基礎, 日本音響学会2019年秋季研究発表会, 2019.09.
学会活動
所属学会名
日本心理学会
日本音響学会
Psychonomic Society
学協会役員等への就任
2006.07~2007.10, 国際心理物理学会, 理事.
2008.10~2011.10, 国際心理物理学会, 理事.
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2004.12~2004.12, 人口環境デザイン国際シンポジウム, 座長(Chairmanship).
2007.08.02~2007.08.02, 第15回COE知覚心理学部門ワークショップ, 主催者.
2007.10.20~2007.10.23, 国際心理物理学会第23回年次大会, 大会実行委員長.
2007.10.25~2007.10.26, 国際心理物理学会第23回年次大会サテライトワークショップ, 主催者.
2008.09~2008.09, 電気関係学会九州支部連合大会, 座長(Chairmanship).
2009.09.30~2009.09.30, JSPS Grant Kickoff Workshop “Experimental study on perception-action systems in real complex environments”, 主催者.
2009.09.30~2009.09.30, JSPS Grant Kickoff Workshop “Experimental study on perception-action systems in real complex environments”, 座長(Chairmanship).
2009.10.21~2009.10.24, 25th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, 座長(Chairmanship).
2010.10.20~2010.10.20, 日本心理学会第74回大会ワークショップ「複雑な実環境で形成される知覚-行動系の実験的研究」, 座長(Chairmanship).
2013.08.02~2009.08.02, JSPS kiban A Grant Kickoff Workshop “Investigating common properties of across-channel processing in space, time and speech perception”, 主催者.
2015.08.04~2015.08.04, JSPS kiban A Grant Workshop “Investigating common properties of across-channel processing in space, time and speech perception”, 主催者.
2015.11.26~2015.11.27, 11th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics, 主催者.
2016.12.01~2016.12.01, 5th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan Special Session “Gap Detection: New Perspectives from Neuroscience, Perception, and Modeling”, 主催者,座長.
2016.12.01~2016.12.01, 5th Joint Meeting of Acoustical Society of America and Acoustical Society of Japan Special Session “Gap Detection: New Perspectives from Neuroscience, Perception, and Modeling”, 座長(Chairmanship).
2018.12.14~2018.12.15, 日本音響学会聴覚研究会, 主催者.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2006.10~2008.03, 日本音響学会「音響テクノロジーシリーズ」, 国内, 編集委員.
2008.04~2008.12, Japanese Psychological Research Special Edition Guest Editor, 国内, 特集号「Fechner Day 07」のゲストエディター.
2003.09, 日本音響学会誌,Acoustical Science and Technology, 国内, 査読委員.
2008.03~2013.03, 日本音響学会「音響サイエンスシリーズ」, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2003年度    
2004年度    
2005年度    
2006年度    
2007年度      
2008年度      
2009年度      
2010年度    
2012年度  
2013年度  
2014年度
2015年度
2016年度
2017年度
2018年度    
2019年度    
2020年度    
2021年度    
2022年度    
2023年度    
その他の研究活動
海外渡航状況, 海外での教育研究歴
University of British Columbia, Canada, 2003.11~2003.11.
International Congress of Psychology, China, 2004.08~2004.08.
University of Toronto, Canada, 2005.11~2005.11.
University of Central Michigan, UnitedStatesofAmerica, 2005.10~2005.10.
University of Hertfordshire, UnitedKingdom, 2006.07~2006.07.
International Congress of Psychology, Germany, 2008.08~2008.08.
25th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, Ireland, 2009.11~2009.11.
50th Annual Meeting of the Psychonomic Society, UnitedStatesofAmerica, 2009.10~2009.10.
ITS World Congress, Korea, 2010.10~2010.10.
International Congress of Psychology, Australia, 2010.07~2010.07.
27th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, Israel, 2011.10~2011.10.
2011 JSPS Grant Workshop, Germany, 2011.08~2011.08.
Donders Institute for Brain, Cognition and Behaviour, Centre for Cognition, Netherlands, 2012.08~2012.09.
54th Annual Meeting of the Psychonomic Society, Canada, 2013.11~2013.11.
55th Annual Meeting of the Psychonomic Society, UnitedStatesofAmerica, 2014.11~2014.11.
16th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics (MPR2014), China, 2014.10~2014.10.
2014 Symposium of Across-Channel Processing in Human Audition, Canada, 2014.08~2014.08.
Hilton Hawaiian Village Waikiki Beach Resort, UnitedStatesofAmerica, 2016.11~2016.12.
New Orleans Marriott Hotel, UnitedStatesofAmerica, 2017.12~2017.12.
34th Annual Meeting of the International Society for Psychophysics, Germany, 2018.08~2018.08.
外国人研究者等の受入れ状況
2003.07~2003.07, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2003.09~2003.09, 2週間未満, Laval University, Canada, 日本学術振興会.
2007.06~2007.08, 1ヶ月以上, University of Tonroto, Canada, 私費.
2007.07~2007.08, 1ヶ月以上, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2009.08~2009.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 私費.
2010.08~2010.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 私費.
2010.08~2010.08, 2週間未満, Leuphana University, Germany, 日本学術振興会.
2012.08~2012.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 私費.
2013.08~2013.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 私費.
2013.12~2013.12, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 外国政府・外国研究機関・国際機関.
2014.07~2014.07, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2014.11~2014.12, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2014.11~2014.12, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2015.08~2015.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2016.01~2016.01, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2016.05~2016.05, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2016.08~2016.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2017.01~2017.01, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2017.08~2017.08, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2018.01~2018.01, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2019.07~2019.07, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2020.01~2020.01, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, .
2022.06~2022.11, 1ヶ月以上, University of Tonroto, Canada, 日本学術振興会.
2023.08~2023.08, 2週間未満, Friedrich Schiller University Jena, Germany, .
2024.04~2024.04, 2週間未満, University of Tonroto, Canada, 私費.
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2001年度~2003年度, 基盤研究(C), 代表, スポーツ心理物理学の確立に向けた基礎的研究.
2002年度~2006年度, 基盤研究(S), 分担, 聴覚の文法:言語と非言語を包括する体制化の研究.
2005年度~2008年度, 基盤研究(C), 代表, スポーツ心理物理学の発展を目指した、バイオロジカル・モーションと反応時間の研究.
2009年度~2012年度, 基盤研究(B), 代表, 複雑な実環境で形成される知覚-行動系の実験的研究.
2009年度~2011年度, 挑戦的萌芽研究, 分担, 老視での読字を規定する要因:日本語と英語の読み.
2010年度~2011年度, 基盤研究(A), 分担, 人間の危険源会費行動に着目した正味リスクの評価に関する研究.
2013年度~2017年度, 基盤研究(A), 代表, 時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明.
2013年度~2015年度, 基盤研究(A), 分担, 身体に根ざした認知の生涯発達と神経可塑性.
2020年度~2022年度, 挑戦的研究(萌芽), 代表, Developing test battery of auditory temporal resolution for elderly population, using fast measurement method QUEST.
2024年度~2028年度, 基盤研究(A), 代表, ヒト聴覚の時間分解能への包括的アプローチ ー理論、脳機能解析、検査、訓練ー.
日本学術振興会への採択状況(科学研究費補助金以外)
2007年度~2007年度, 多国間交流, 代表, JSPSサマー・プログラム(採用者:Sheena Luu).
2007年度~2007年度, 国際研究集会, 代表, 国際心理物理学会第23回年次大会.
2022年度~2022年度, 外国⼈招へい事業(長期), 代表, 聴覚における無音:モデルと臨床応用(招へい者:Willy Wong).
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2012年度~2012年度, カワイサウンド技術・音楽振興財団研究助成, 代表, ヒト聴覚の時間、空間、音声の認識に共通する無音の役割.
2015年度~2015年度, 立石科学技術振興財団国際会議開催助成, 代表, 11th Joint Workshop on Machine Perception and Robotics.
2017年度~2018年度, 自然科学研究機構生理学研究所共同利用研究, 代表, 時間、空間、音声の知覚に共通するチャンネル間処理の解明.
2020年度~2021年度, 一般財団法人曽田豊二記念財団研究助成研究助成金, 代表, 心理学測定と聴性脳幹反応および神経発火モデルを用いた聴覚時間分解能に関する研究.
2024年度~2025年度, 公益財団法人テルモ生命科学振興財団研究開発助成, 代表, 高齢者の聴覚時間分解能の検査開発とトレーニングの効果検証.
2024年度~2025年度, 日本医療研究開発機構橋渡し研究プログラムシーズH開拓費, 代表, 聴覚時間分解能の検査法に関する研究開発.
共同研究、受託研究(競争的資金を除く)の受入状況
2017.10~2018.09, 代表, 脳波計測による聴覚の時間分解能推定に関する研究.
2019.08~2020.03, 代表, 聴覚の時間分解能測定に関する研究.
寄附金の受入状況
2018年度, リオン株式会社, 脳波計測による聴覚時間分解能推定に関する研究.
2019年度, リオン株式会社, 聴覚の時間分解能測定に関する研究.
学内資金・基金等への採択状況
2006年度~2007年度, 九州大学教育研究プログラム・研究拠点形成プロジェクト(P&P), 分担, 高齢者に配慮した公共音響設備の研究.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。