九州大学 研究者情報
発表一覧
田上 哲(たのうえ さとる) データ更新日:2024.03.15

教授 /  人間環境学研究院 教育学部門 国際教育環境学


学会発表等
1. 田上哲, データ駆動型教育に対する教育への2つの問いと「個」の視座からの検討, 日本教育方法学会第59回大会 課題研究Ⅲ データ駆動型教育に直面する教育方法学の意義と課題, 2021.09.
2. 田上 哲, データを手がかりとする子どもへの人間理解と評価−何を頼りに子どもを理解しようとしているか−, 日本教師教育学会, 2022.09.
3. 田上 哲, 国立高専機構モデルコアカリキュラム(MCC)に関する考察2−地域性や特徴を生かした個別的・個性的展開に焦点を当てて−
, 日本カリキュラム学会, 2022.07.
4. 田上哲, 問題解決学習における「実践知」―「切実な問題解決」と「実践者なりのアプローチ」―, 日本教育方法学会第57回大会 課題研究II 今、教育方法学は教師の実践知をどう捉え直し、創出するか, 2021.09.
5. 田上哲, 「個別最適な学び」の原理的検討−個が「学ぶ」という観点から−, 日本教育学会第80回大会, 2021.08.
6. 田上哲, 国立高専機構モデルコアカリキュラム(MCC)に関する考察 ―高専教育システムの海外展開に着目した分析視点の導出―, 日本カリキュラム学会第32回大会, 2021.06.
7. 田上哲 , 「学ぶ」ということ:個の内と外の弁証法, 日本教育方法学会第24回研究集会, 2021.06.
8. 田上哲, 問題解決型学習とその授業分析に関する概念モデルの構築及び分析システムの開発の試み, 九州大学教育学部・公州大学校師範大学主催 第6回国際学術フォーラム, 2020.12.
9. 田上哲, 経験カリキュラムにおける知識形成―昭和26年版小学校学習指導要領社会科編(試案)を手がかりに―
, 日本カリキュラム学会, 2020.06.
10. 田上哲 #池田竜介 #茂見剛, 教育実践研究における事例に関する研究―例外的事例と省察の「自己否定」的方向性―, 日本教育方法学会第54回大会, 2018.09.
11. 田上哲, 教師の自己改革を促す子どもの事例に関する研究, 日本教師教育学会 , 2017.09.
12. 田上 哲, Inter-cultural LessonStudyに関する基礎的研究, 九州大学教育学部・公州大学校師範大学主催 第6回国際学術フォーラム, 2016.09.
13. 田上 哲, 教師の自己改革に関する理論的研究-「自己否定」的省察と経験のとらえ直しから-
, 日本教育学会, 2016.08.
14. 田上 哲, 「事例研究」としての授業分析, 平成28年度九州大学教育学部主催 九州大学・華東師範大学国際教育研究交流集会, 2016.06.
15. 田上 哲, 抽出児の省察機能に関する研究−「自己否定」的省察の理論的考察−, 日本教育方法学会, 2015.10.
16. 田上 哲, 教師教育における「自己否定」に関する理論的考察―教師の自己肯定と自己否定の問題を中心に―
, 日本教師教育学会, 2015.09.
17. 田上 哲, 東アジア初等教育における価値教育に関する授業研究, 日本道徳教育学会, 2013.11.
18. 田上 哲, 授業分析・授業研究では算数・数学や理科の授業の何が問題になるか, 日本教育方法学会, 2011.10.
19. 田上 哲, 大学の多分野協働が促進する学校と家庭・地域の連携の活性化
―「みんなの登校日」の プランニングとその実施・評価を通して―, 日本教育経営学会, 2012.06.
20. 田上 哲, 大学研究者は授業研究にどのようにかかわつているのか(3), 日本教育方法学会, 2012.10.
21. 田上 哲、大島 崇、下地貴樹、藤井佑介、清水良彦、木之下慧剛 , 保存された授業記録に基づく授業研究-聞き取りによる教師と元児童の振り返りの比較の試み-, 日本教育方法学会, 2011.10.
22. 秋田喜代美(東京 大 学) 鹿毛雅 治(慶應義塾大学) 木原俊 行(大阪教育大学) 小 林宏 己(早稲田大学) 田 上哲(九州大学) , 大学研究者は授業研究にどのようにかかわつているのか(2), 日本教育方法学会, 2011.10.
23. 田上 哲、大島 崇、清水良彦、下地貴樹、藤井佑介、畑中大路, 授業研究におけるデータの様相的処理に関する研究―コミュニケーション的転回の視座と事例に基づく試論的考察―, 日本教育学会, 2011.08.
24. 田上哲, カリキュラムデザインにおける解釈学的転回と方法的抽出児, 日本カリキュラム学会, 2011.07.
25. 秋田喜代美(東京 大 学) 鹿毛雅 治(慶應義塾大学) 木原俊 行(大阪教育大学) 小 林宏 己(早稲田大学) 田 上哲(九州大学) , 大学研究者は授業研究にどのようにかかわつているのか(1), 日本教育方法学会, 2010.10.
26. 田上哲 大島崇 下地貴樹 藤井佑介 清水良彦 山下あゆみ 田中千晴, 保存されている授業記録に基づく授業研究-聞き取りを通した教師による振り返りと評価の試み-, 日本教育方法学会, 2010.10.
27. 田上哲, 「個」に視座をおく授業研究によるカリキュラムに関する考察, 日本カリキュラム学会, 2010.07.
28. KUNO Hiroyuki, TANOUE Satoru, Lesson Study for Understanding Each Child Needs and Capacities - A Case Study of Nara Women’s University Attached School, The World Association of Lesson Studies International Conference 2009 (WALS 09)., 2009.12.
29. 田上哲, 授業記録を集積することの意味-重松鷹泰氏を中心として収集された授業記録群に焦点をあてて-, 日本教育方法学会第44回大会, 2008.10.
30. 田上哲, 授業のデザインと省察における抽出児に関する研究, 日本カリキュラム学会第19回大会, 2008.07.
31. 田上哲, 高等学校における抽出生を手がかりにした授業研究の可能性と課題-香川県立志度高等学校の取り組みを通して-, 日本教育方法学会第43回大会, 2007.09.
32. 田上哲, 教育実践と実践研究における抽出児の意義-米国プロスペクト・センターにおける子ども描写レヴューを手がかりにして-, 日本教育学会第66回大会, 2007.08.
33. 田上哲, 四国地区における教育実習の現状と香川大学の改善構想・課題, 日本教育大学協会第20回全国教育実習研究部門協議会, 2006.09.
34. 田上哲, 大学院教育学研究科における教員養成の高度化-香川大学大学院のカリキュラム改革と教員養成GPの構想-, 日本教育大学協会第20回研究集会, 2006.09.
35. 田上哲, 大学院におけるカリキュラム開発と教員養成の高度化, 日本カリキュラム学会第17回大会, 2006.07.
36. 田上哲・伊藤裕康, 大学における現職教員研修システムのモデル化, 日本教師教育学会第15回大会, 2005.09.
37. 田上哲, 大学院における高度な教員養成に関する考察-学生・教員のニーズと教員研修との関連を中心として-, 九州教育経営学会第62回定例研究会, 2005.03.
38. 田上哲, 大学における現職教員研修システム開発のための基礎的考察-教師の資質、使命感、力量伸長の契機の問題-, 九州教育学会第56回大会, 2004.11.
39. 田上哲, 大学が取り組む現職教員研修の条件・課題に関する考察, 第18回日本教育大学協会研究集会, 2004.10.
40. 田上哲, 教師教育における事例研究に関する一考察 -抽出児の機能に焦点を当てて-, 日本教育学会第64回大会, 2004.08.
41. 田上哲, 教育実習生受け入れ公立小学校の児童および教師の意識, 日本教育大学協会第17回全国教育実習研究部門協議会, 2003.09.
42. 田上哲, 実習事後指導における実習生の実践記録と省察に関する一考察, 日本教育大学協会第16回全国教育実習研究部門協議会, 2002.10.
43. 田上哲, 高等学校における「総合的な学習の時間」の試行状況と課題, 第16回日本教育大学協会研究集会, 2002.10.
44. 田上哲, 教育の実践と研究における抽出児-対象児との比較考察-, 日本教育学会第61回大会, 2002.08.
45. 田上哲・長谷川順一, 教育実習新カリキュラムの実施にともなう問題点と課題-実習生と附属校園教官を対象としたアンケート調査の分析から-, 第15回日本教育大学協会全国教育実習研究部門協議会, 2001.10.
46. 田上哲, 授業記録群の分析活用可能性, 日本教育学会第60回大会, 2001.08.
47. 田上哲, 子どもと学習対象の関係についての一考察-「総合的な学習」に焦点を当てて-, 日本教育方法学会第36回大会, 2000.09.
48. 田上哲, 子ども理解の変化と教師の変容-授業観および授業の内容方法に焦点を当てて-, 九州教育学会第49回大会, 1997.11.
49. 田上哲, 教育実践における個への教育目標に関する考察, 日本教育学会第56回大会, 1997.08.
50. 田上哲, 授業のあり方と学校の研究の関連-静岡市立安東小学校を手がかりにして-, 九州教育経営学会第39回定例研究会, 1997.07.
51. 田上哲, 教育実践記録とその活用に関する一考察, 九州教育学会第48回大会, 1996.11.
52. 田上哲, 問題解決学習の授業経営に関する一考察-方法的抽出児の観点から-, 日本教育経営学会第36回大会, 1996.06.
53. 田上哲, 教育実践における抽出児-実践記録に基づく実態の分析-, 日本教育学会第54回大会, 1995.08.
54. 田上哲, 教育実践研究における人間理解の研究Ⅰ-授業分析に焦点を当てて-, 日本教育方法学会第30回記念大会, 1994.09.
55. 田上哲, 教育実践における人間理解の研究Ⅰ-問題解決学習の授業に焦点を当てて-, 日本教育学会第53回大会, 1994.08.
56. 田上哲, 授業経営における子ども理解, 九州教育経営学会第31回定例研究会, 1994.03.
57. 田上哲, 授業記録処理を介した抽出児選定に基づく授業研究-事前事後作文の処理を併用した子どもの認識の再構成の追究-, 日本教育学会第52回大会, 1993.08.
58. 田上哲, カリキュラムの開発と評価における抽出児的観点(その1), 日本カリキュラム学会第4回大会, 1993.07.
59. 田上哲, 学級活動の実践分析に関する研究-授業記録処理を介した縦断的検討の試み-, 九州教育学会第44回大会, 1992.11.
60. 田上哲, 授業実践の比較研究に関する一視点-授業記録処理を介した抽出児の選定・検討を中心として-, 日本教育方法学会第28回大会, 1992.10.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。