九州大学 研究者情報
総説一覧
横山 武志(よこやま たけし) データ更新日:2023.09.26

教授 /  歯学研究院 歯学部門 口腔顎顔面病態学


総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
1. 一杉 岳, 横山 武志, 小児歯科治療時の局所麻酔薬最大推奨用量の具備条件, The Quintessence 42巻3号 Page0537-0540, 2023.03.
2. 一杉 岳, 佐々木 亮, 塚本 真規, 横山 武志, 小児歯科治療における局所麻酔薬の最大推奨用量への新提案「HC/6ルール」, 日本歯科麻酔学会雑誌 51巻1号 Page19-23, 2023.01.
3. 後藤 満帆, 塚本 真規, 羽野 和宏, 西村 怜, 衛藤 理, 太田 百合子, 一杉 岳, 横山 武志, 脳肝型ミトコンドリアDNA枯渇症候群患者の歯科治療に対する全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 51巻1号 Page1-3, 2023.01.
4. Tsukamoto M, Kameyama I, Miyajima R, Hitosugi T, Yokoyama T, Alternative Technique for Nasotracheal Intubation Using a Flexible Fiberoptic Scope, Anesthesia Progress, doi: 10.2344/anpr-69-02-10., 2022.06.
5. 一杉岳、横山武志, 歯科医院における治療中の偶発症予防と救命処置, 日本歯科医師会雑誌, 2022.06.
6. Uno Imaizumi, Takashi Hitosugi, Toshikazu Kobayashi, Kenichi Hirano, Takuji Asano, Yoshihiko Kinoshita, Reiko Yokoyama, Masanori Tsukamoto, Takeshi Yokoyama, Influence of exogenous adrenaline on insulin sensitivity under general anesthesia in canine model: a preliminary study, Human Cell, 2022.06.
7. 横山武志, 日本語科学論文(症例報告)の書き方, 日本歯科麻酔学会誌 50巻2号p110-112, 2022.04.
8. 一杉岳、横山武志, 歯科治療中の心停止と誤嚥による気道閉塞への対応, 歯界展望 139巻2号 Page378-389, 2022.02.
9. 大島 優, 宮島 理穂, 亀山 泉, 後藤 満帆, 西村 怜, 塚本 真規, 横山 武志, 腕頭動脈離断術後症例に対する全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 50(1)p8-10, https://doi.org/10.24569/jjdsa.50.1_8, 2022.01.
10. 羽野 和宏, 加藤 瑞希, 宮島 理穂, 亀山 泉, 大島 優, 塚本 真規, 横山 武志, メチルマロン酸血症患者における腎移植前歯周治療に対する全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 50(1)p11-13, 2022.01.
11. 門脇 さゆり, 山 武志, 麻酔科医が行うべき周術期糖代謝管理, 体液・代謝管理, 2020,36(1),56-65., 2020.01.
12. Takashi Hitosugi, Takeshi Mitsuyasu, Takeshi Yokoyama, Cleft-lip-plate patient with tracheobronchomalacia: A case report and review of the literature in Japan, JPRAS Open. Volume 26, December 2020, Pages 60-68, https://doi.org/10.1016/j.jpra.2020.09.003, 2020.09, The study describes a case of cleft-lip-plate (CL/P) in a 7-month-old Japanese female with TBM and Tetralogy of Fallot syndrome. Before undergoing cleft-lip surgery, her TBM was not fully elucidated by preoperative examinations, and the operation was completed uneventfully. After the surgery, however, she started showing severe respiratory distress and developed hypoxia and bradycardia in the operating room. CPR was performed successfully, but a bronchoscopy revealed a severely collapsed airway, and the pathological condition was diagnosed as TBM occurred postoperatively. Eight months later, she died of sudden respiratory failure similar to that of the postoperative event caused by TBM. A literature review was conducted on the complications of CL/P from 1990 to 2017 in Japan.
Conclusions
It was hypothesized that CL/P with congenital heart disease (CHD) and TBM with CHD may crossover in relatively high rates. Currently, there are very few solutions available to treat severe airway obstruction related to TBM. This highlights the need for preoperative diagnosis of TBM as an important step in overcoming severe airway complications.
Keywords
TracheobronchomalaciaCleft-lip-plateCongenital heart diseaseGeneral anesthesia.
13. 一杉 岳 塚本 真規 横山 武志 ., 開口不能を伴う下顎骨骨パジェット病患者の全身麻酔経験, 麻酔, 2020.11.
14. 一杉岳, 細川瑠美子, 塚本真規, 横山武志, 頸部手術の閉創操作により脳血流低下を認めた内頸動脈狭窄症患者 : 脳内酸素飽和度モニタリングの頸部手術における有用性, 麻酔 69(2): 155-160, 2020., 2020.02.
15. 一杉 岳, 太田 百合子, 坂井 洵子, 田浦 志央吏, 衛藤 希, 守永 紗織, 塚本 真規, 横山 武志, 肥大型心筋症とてんかんを伴ったヌーナン症候群患者の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48(2),60-62., 2020.02.
16. 坂井 洵子, 大島 優, 衛藤 希, 山中 仁, 守永 沙織, 塚本 真規, 佐藤 泰司, 横山 武志, 妊娠18週で頸部郭清術を施行した症例の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 48(2), 69-71., 2020.02.
17. 一杉 岳, 塚本 真規, 門脇 さゆり, 山中 仁, 横山 武志, 重度心奇形を伴う多脾症候群患児の全身麻酔下歯科治療経験, 麻酔, 2020.06.
18. 一杉岳, 塚本真規, 横山武志, 高度開口障害を伴ったペリツェウス・メルツバッハー病患者の麻酔経験, 麻酔 69(1): 92-96, 2020., 2020.01.
19. Hitosugi T, Tsukamoto M, Yokoyama T., Pneumonia due to aspiration of povidine iodine after preoperative disinfection of the oral cavity., Oral Maxillofac Surg. 2019 Dec;23(4):507-511. , doi: 10.1007/s10006-019-00800-2., 2019.12.
20. Nagano S, Tsukamoto M, Yokoyama T., Anesthetic management of a patient with Fanconi anemia., Anesth prog in press, 2019.12.
21. 廣川惇、塚本真規、一杉岳、永野沙紀、横山武志, 1番染色体異常の小児患者に対する口蓋形成術の麻酔経験, 麻酔(0021-4892)68巻12号ページ1335-1339, 2019.12.
22. Masanori Tsukamoto, Shiori Taura, Hitoshi Yamanaka, Takeshi Yokoyama. , General Anesthesia for Pediatric Patients with Leukemia. SN Comprehensive Clinical Medicine 2019;1:650–654., SN Comprehensive Clinical Medicine 2019;1:650–654., 2019.09, Pediatric leukemia is a common cause of disease-related fatality in children aged 1 to 10 years. This disease is usually treated with a combination of chemotherapy, radiation therapy, and bone marrow transplantation. With advancements in cancer treatment, approximately 70–80% of pediatric cancer patients have been cured with these aggressive combination therapies. However, oral and dental infection, mucositis, and necrosis of tissues can occur during the cancer treatment, which may lead to morbidity and an inferior quality of life for pediatric patients with leukemia. Early detection and radical treatment reduce the risk of oral infection and its associated systemic complications. Moreover, dental treatment such as extraction or preventive treatment of teeth should be considered before the start of the cancer treatment. However, it is difficult to provide dental treatment to pediatric patients with leukemia in usual settings due to their uncooperative behavior and/or the presence of psychiatric disorders. Therefore, general anesthesia during dental treatment is often recommended for these patients. In this paper, we reviewed the anesthetic management and perioperative complications in pediatric patients with leukemia receiving general anesthesia..
23. Hosokawa R, Tsukamoto M, Nagano S, Yokoyama T., Anesthetic Management of a Patient With Hereditary Angioedema for Oral Surgery., Anesth Prog. 2019 Spring;66(1):30-32., doi: 10.2344/anpr-65-04-01., 2019.04, Hereditary angioedema (HAE) is a rare genetic disease that results from deficiency or dysfunction of C1 inhibitor (C1-INH). This disease is characterized by sudden attacks of angioedema. When edema occurs in the pharynx or larynx, it can lead to serious airway compromise, including death. Physical and/or psychological stress can trigger an attack. Dental treatment, including tooth extraction, is also a recognized trigger. We report a case of a 20-year-old male with HAE who required impacted third molar extractions. C1-INH concentrate was administered 1 hour before surgery, which was completed under deep intravenous sedation. This report describes the anesthetic management of a patient with HAE and reviews treatment options and concerns..
24. 一杉 岳, 塚本 真規, 横山 武志, 手術までの期間がどれくらいあれば抜歯してよいか(Q&A), 臨床麻酔 (0387-3668)42巻12号 Page1649-1652, 2018.12.
25. Tsukamoto M, Hitosugi T, Yamanaka H, Yokoyama T., Bifid epiglottis, high-arched palate, and mental disorder in a patient with Pallister-Hall syndrome, Indian J Anaesth. 2018 Oct;62(10):825-827., 10.4103/ija.IJA_317_18., 2018.10.
26. Tsukamoto M, Hitosugi T, Yokoyama T., Awake fiberoptic nasotracheal intubation for patients with difficult airway., J Dent Anesth Pain Med. 2018 Oct;18(5):301-304., doi: 10.17245/jdapm.2018.18.5.301., 2018.10, Awake fiberoptic nasotracheal intubation is a useful technique, especially in patients with airway obstruction. It must not only provide sufficient anesthesia, but also maintain spontaneous breathing. We introduce a method to achieve this using a small dose of fentanyl and midazolam in combination with topical anesthesia. The cases of 2 patients (1 male, 1 female) who underwent oral maxillofacial surgery are reported. They received 50 µg of fentanyl 2-3 times (total 2.2-2.3 µg/kg) at intervals of approximately 2 min. Oxygen was administered via a mask at 6 L/min, and 0.5 mg of midazolam was administered 1-4 times (total 0.02-0.05 mg/kg) at intervals of approximately 2 min. A tracheal tube was inserted through the nasal cavity after topical anesthesia was applied to the epiglottis, vocal cords, and into the trachea through the fiberscope channel. All patients were successfully intubated. This is a useful and safe method for awake fiberoptic nasotracheal intubation..
27. Tsukamoto M, Hirokawa J, Yokoyama T., Retained Foreign Body in the Nasal Cavity After Oral Maxillofacial Surgery., Anesth Prog. 2018 Summer;65(2):111-112., doi: 10.2344/anpr-65-01-07., 2018.08.
28. Tsukamoto M, Hitosugi T, Yamanaka H, Yokoyama T., Postoperative Alopecia Following Oral Surgery., J Oral Maxillofac Surg. 2018 Nov;76(11):2318.e1-2318.e3., doi: 10.1016/j.joms.2018.07.011., 2018.07, Postoperative alopecia is an uncommon complication and its outcome is an esthetically drastic change. Although its mechanism has not been clearly reported, risk factors might be positioning and prolonged operative time during oral surgeries. In addition, perioperative stressful conditions might influence the biological clock of the hair cycle. This report presents 2 cases of postoperative alopecia after oral surgery. Prevention of alopecia with type of headrest, change in head positioning, and avoidance of continuous compression is important..
29. 門脇 さゆり, 塚本 真規, 永野 沙紀, 大島 優, 山中 仁, 横山 武志, 口底部悪性腫瘍の術後に急性肺血栓塞栓症を発症した1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌 (0386-5835)46巻3号 Page148-150, 2018.07, 症例は77歳女性で、左側舌下腺悪性腫瘍の診断で、口腔底部分切除術、下顎骨辺縁切除術、左顎下部郭清術を全身麻酔下に施行した。手術開始前から術翌日の離床まで弾性ストッキングを着用し、間欠的空気圧迫装置を装着した。全身麻酔は、酸素、フェンタニル、レミフェンタニル、プロポフォール、ロクロニウムで急速導入を行い、酸素、空気、デスフルラン、レミフェンタニルで維持した。経過良好であり特に異常を認めなかったが、術後2日目の午前中に歩行の際に意識消失して転倒した。すぐに意識は回復したが、軽度の呼吸苦、全身発汗、嘔気を認めた。造影コンピュータ断層撮影(CT)検査では、右側優位に前肺底動脈の中枢から末梢にわたり血栓を認めた。肺血栓塞栓症(PTE)と診断し治療を開始した。リザーバー付き酸素マスクで酸素投与とヘパリンの持続投与を開始した。APTTの延長不十分であったため、発症翌日からは抗凝固薬のアピキサバン内服を開始した。術後11日目に造影CT、肺血流シンチグラフィーで両側前肺底動脈に血栓の残存を認めたが、血栓は画像上縮小し、Dダイマーは改善した。術後34日に軽快退院し、以後良好に経過している。.
30. 廣川 惇, 塚本 真規, 一杉 岳, 横山 武志, Dravet症候群患者の歯科治療における静脈内鎮静法および全身麻酔管理経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 (0386-5835)46巻3号 Page136-138, 2018.07, 症例は23歳女性で、生後4ヵ月時に半身性間代痙攣を初発した。以後、発熱時の全身性間代痙攣や左右さまざまな部分発作を頻発し、クロナゼパム、バルプロ酸ナトリウムの内服を開始した。7歳時に染色体検査でSCNIA遺伝子の変異が判明し、Dravet症候群と診断した。頬部腫脹を主訴に受診し、下顎右側第二小臼歯の急性化膿性根尖性歯周炎と診断した。原因歯を含め多数のう蝕を認めた。応急処置として原因歯の根管開放を静脈内鎮静法下で行い、そのおよそ2ヵ月後に月経と重なる日を避け、多数歯う蝕保存処置を全身麻酔下で行う予定とした。静脈内鎮静法は、酸素吸入下にプロポフォールを開始した。局所浸潤麻酔に1/8万アドレナリン含有2%リドカインを使用した。術中はプロポフォールで鎮静を維持した。衛後鎮痛目的にアセトアミノフェンを静脈内投与した。術後経過は良好であった。全身麻酔導入は酸素、フェンタニルクエン酸塩、レミフェンタニル塩酸塩、アトロピン硫酸塩、プロポフォール、ロクロニウム臭化物で行った。麻酔維持は酸素、空気、イソフルラン、レミフェンタニルで行った。術後経過は良好で、痙攣発作を認めることなく、翌日に退院した。.
31. Tsukamoto M, Hirokawa J, Hitosugi T, Yokoyama T., Airway Management for a Pediatric Patient with a Tracheal Bronchus., Anesth Prog. Spring 2018;65(1):50-51., doi: 10.2344/anpr-64-04-02., 2018.01.
32. Takashi Hitosugi, Masanori Tsukamoto, Jun Hirokawa, Takeshi Yokoyama, In dental office, supine abdominal thrust is recommended as an effective relief for asphyxia due to aspiration, American Journal of Emergency Medicine, 2017.12.
33. Takeshi Yokoyama, IppeiYamaoka, Takashi Hitosugi, Eva Sellden, Amino Acids during Perioperative Period, Open Journal of Anesthesiology, DOI: 10.4236/ojanes.2017.79029 , 2017.09.
34. Takeshi Yokoyama, Masanori Tsukamoto, Jun Hirokawa, Effective spray for topical anesthesia with fiberscope, Journal of Anesthesia, 2017.09.
35. Masanori Tsukamoto, Jun Hirokawa, Takeshi Yokoyama, Airway management with a rigid external distractor in place, Indian Journal of Anaesthesia, 2017.08.
36. 一杉 岳, 横山武志, 最新「ヨーロッパ蘇生ガイドライン2015」の変更点 口腔外科・歯科治療中の救命処置の在り方について, 日本口腔外科学会雑誌, 2017.05.
37. 一杉 岳, 塚本真規, 横山武志, クリッペル・フェール症候群の小児に対する2度の全身麻酔経験, 麻酔, 2017.05.
38. 塚本真規, 一杉 岳, 横山武志, CMOSビデオリノラリンゴスコープ®による気道評価の有効性, 麻酔, 2017.05.
39. 塚本真規, 一杉 岳, 横山武志, 類洞交通を認める純型肺動脈閉鎖患者の口唇形成術の全身麻酔経験 , 麻酔, 2017.04.
40. Masanori Tsukamoto, Jun Hirokawa, Takeshi Yokoyama, Airway spray efficacy of local anesthetic with fiberscope, Journal of Anesthesia, 2017.04.
41. Saori Morinaga, Masanori Tsukamoto, Takeshi Yokoyama, Anesthetic management of a patient with duplication of chromosome 6p, Journal of Dental Anesthesia and Pain Medicine, 2017.02.
42. Masanori Tsukamoto, Takashi Hitosugi, Takeshi Yokoyama, Airway management by flexible laryngeal mask airway with difficult intubation for dental treatment, Journal of Dental Anesthesia and Pain Medicine, 2017.01.
43. 一杉 岳, Yokoyama T, アナフィラキシーショック時のアドレナリンは何を使う?, 日本医事新報 (0385-9215)4817号 Page64-65(2016.08), 2016.08.
44. 一杉 岳, Yokoyama T, 「ヨーロッパ蘇生ガイドライン2015」における歯科治療中の心停止への対処, LiSA (1340-8836)23巻8号 Page741(2016.08), 2016.08.
45. 一杉 岳, 塚本真規, Yokoyama T, 喉頭内視鏡検査で声帯癒着が見逃されたため挿管および気道管理に苦慮した1症例, 麻酔 (0021-4892)65巻6号 Page590-593(2016.06), 2016.06.
46. Yokoyama T, Doctor's Relax Time, 新医療第43巻5号90ページ, 2016.05.
47. 一杉 岳, 塚本真規, Yokoyama T, 二次癌(舌癌)手術時に肺転移を見出せなかった慢性移植片対宿主病患者, 臨床麻酔 (0387-3668)40巻4号 Page593-597(2016.04), 2016.04.
48. 一杉 岳, 塚本真規, 芝りか, 小山さゆり, Yokoyama T, Williams症候群患児の全身麻酔下歯科治療経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 (0386-5835)44巻2号 Page150-152(2016.04), 2016.04.
49. 塚本真規, 芝りか, 小山さゆり, 一杉 岳, Yokoyama T, 気管内肉芽を有する障害児の歯科治療に対する全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 (0386-5835)44巻2号 Page180-182(2016.04), 2016.04.
50. 一杉 岳, 塚本真規, 石井健太郎, Yokoyama T, 肺動脈閉鎖症、心室中隔欠損、主要大動脈肺動脈側副動脈を合併したファロー四徴症患児の全身麻酔経験, 麻酔 (0021-4892)65巻3号 Page291-295(2016.03), 2016.03.
51. 一杉 岳, 塚本真規, Yokoyama T, ダンディー・ウォーカー症候群に対し学童後期に静脈内鎮静と6回の繰り返し全身麻酔の経験, 麻酔 (0021-4892)65巻3号 Page304-307(2016.03), 2016.03.
52. 横山武志, 細井昌子, 坂本英治, 歯科における慢性痛 : 三叉神経障害関連の医療トラブルにおける寄与因子は何か? (シンポジウム 生物心理社会モデルに基づいた痛みに対する科学的アプローチ) , 日本運動器疼痛学会誌, 2016.02.
53. 一杉 岳, 塚本真規, 石井健太郎, Yokoyama T, アイカルディ症候群を伴った女児に対する2度の全身麻酔経験, 麻酔 (0021-4892)65巻1号 Page78-81(2016.01), 2016.01.
54. 前田智美, 川久保芳文, Yokoyama T, 選択的血漿分離器を用いたビリルビン吸着の試み, 日本急性血液浄化学会雑誌 (2185-1085)6巻2号 Page153-155(2015.12), 2015.12.
55. 佐藤和雄, 臼元 洋介, Yokoyama T, 池田 典昭, 上顎歯肉癌に基づく飢餓により死亡した1剖検例, 2015.11.
56. 塚本 真規, Hitosugi T, Yokoyama T, 痙攣のコントロールと術後の気道管理に難渋した脳性麻痺患者の歯科治療の麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 , 2015.10.
57. Masanori Tsukamoto, Takeshi Yokoyama, Alternative Methods for Nasotracheal Intubation and Extubation in a Patient With Apert Syndrome, Anesth Prog 62:122–124 2015, 2015.09, Apert syndrome is a rare autosomal dominant disorder characterized by craniofacial abnormalities, craniosynostosis and syndactyly. Nasotracheal intubation for a patient with Apert syndrome can be a challenge because of abnormal facial anatomy. We experienced the anesthetic management of a patient with Apert syndrome who underwent partial resection of mandible and cleft palate repair with nasotracheal intubation. Nasotracheal intubation using a gastric tube and extubation using an airway exchange catheter proved useful in this case of airway compromise..
58. 塚本 真規, Hitosugi T, Yokoyama T, 精神遅滞とてんかんを合併したWaardenburg症候群患者に対する歯科治療の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌, 2015.07.
59. Yokoyama T, 印象記 Euroanaesthesia 2015, 33th SSAI, 臨床麻酔, 2015.07.
60. 藤原茂樹, 立原敬一, 川久保芳文, 森聡史, 豊口泉, 横山武志, 動脈血圧モニタリングキットに影響を与える因子について, 日本臨床麻酔学会誌, 2015.05.
61. 佐古沙織, 門脇正知, 一杉 岳, 横山武志, Hajdu-Cheney Syndrome患者に対する歯科治療の麻酔経験, 日本歯科麻酔学会誌, 2015.04.
62. 佐古沙織, 塚本 真規, 加留部紀子, 横山武志, 重症慢性閉塞性肺疾患患者の長時間手術の麻酔経験, 臨床麻酔, 2015.03.
63. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置(5) , 月刊保団連, 2015.03.
64. 坂本 英治, 今村佳樹, 石井健太郎, 横山武志, 慢性痛の心理アセスメント 私の診療現場から 「歯を食いしばって生きる」痛みにどう対応するか 歯科における慢性非歯原性歯痛2症例に対する治療経験, ペインクリニック, 2015.02.
65. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置(4) , 月刊保団連, 2015.02.
66. 塚本 真規, 廣川 惇, 佐古沙織, 加留部紀子, 横山武志, 術前検査が施行できなかったDown症候群患者に対する歯科治療の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会師, 2015.01.
67. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置(3) , 月刊保団連, 2015.01.
68. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置(2) , 月刊保団連, 2014.12.
69. 林 啓介, 村上 幸司, 田尾 伸幸, 高尾 晃輔, 高橋 雅人, 佐々木 新, 川久保 芳文, 横山武志, 平松 信, 測定原理により総ヘモグロビン値に乖離が生じた1症例, 医工学治療, 2014.11.
70. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置(1), 月刊保団連, 2014.11.
71. 横山武志, 医局紹介, the Quintessence 2014;33(11):108, 2014.11.
72. 横山武志, Column Another side, the Quintessence 2014;33(10):139, 2014.10.
73. 横山武志, 歯科医院における偶発症予防と救命処置④, 大阪歯科保険医新聞, 2014.09.
74. 横山武志, 歯科医院における偶発症予防と救命処置③, 大阪歯科保険医新聞, 2014.08.
75. 塚本 真規, 廣川 惇, 藤原茂樹, 横山武志, Jatene術後患者の歯科治療を静脈内鎮静下で管理した1例, 日本歯科麻酔学会師, 2014.07.
76. 横山武志, 歯科医院における偶発症予防と救命処置②, 大阪歯科保険医新聞, 2014.07.
77. 横山武志, 歯科医院医おける偶発症予防と救命処置①, 大阪歯科保険医新聞, 2014.06.
78. 怡土 信一, 横山 武志, 身近な臨床・これからの歯科医のための臨床講座 歯科医院における全身的偶発症の予防と救命救急処置, 日本歯科医師会雑誌 67巻3号 Page231-239, 2014.06.
79. 加藤由美子, 塚本 真規, 怡土 信一, 横山 武志, 自己免疫疾患を合併したKlinefelter症候群患者に対する全身麻酔経験, 日本口腔診断学会雑誌 27巻2号 Page188-190, 2014.06.
80. 水野 樹, 山本 哲, 横山 武志, 有田 英子, 花岡 一雄, 血清ラテックス特異的IgE抗体価陰性にもかかわらずラテックスアレルギー症状を呈した手術部新人看護師の1症例, 臨床麻酔, 2014.04.
81. 守永 紗織, 藤原 茂樹, 加藤 由美子, 江崎 加奈子, 廣川 惇, 塚本 真規, 横山 武志, Angelman症候群患児の歯科治療時における全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会誌, 2014.04.
82. 怡土 信一, 横山 武志, 社会から問われる医療安全 命をつなぐ酸素投与, The Quintessence, 2014.03.
83. 怡土 信一, 横山 武志, 社会から問われる医療安全 血圧を測っていますか?, The Quintessence, 2014.02.
84. 怡土 信一, 横山 武志, 社会から問われる医療安全 備えて・使えて当然!AED, The Quintessence, 2014.01.
85. 江崎加奈子, 全奈穂, 加留部紀子, 塚本 真規, 横山 武志, 高クレアチニンキナーゼ血症の乳児の口唇形成術を全静脈麻酔で管理した1例, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻3号 Page300-301, 2013.07, 症例は0歳7ヵ月の男児で、出生時に口唇顎裂が認められた。生後3ヵ月の術前検査でクレアチニンキナーゼ(CK)値が687U/lと上昇し再検査でも796U/lで、口唇形成術を待機的に延期し、神経筋疾患や先天性異常のスクリーニングを行った。生後4ヵ月~7ヵ月の定期検査ではCKが月ごとに272、636、319、330U/lと反復性に高値でASTは33~47U/lとやや高値で推移した。高CK血症を引き起こすウイルス感染や甲状腺機能異常を認めずアルドラーゼ値も10.5U/l、CK-MB23~37U/l、LDL分画のLDH2とLDH3がそれぞれ111、75U/lと高値で神経筋疾患を鑑別疾患として除外できなかった。生後7ヵ月時に筋力低下、運動発達の遅れがないため口唇形成術を行った。前投薬は行わず、酸素で麻酔導入し、プロポフォールを静脈内投与し、入眠後、エスラックス、フェンタニルを投与し、プロポフォール、レミフェンタニルを持続投与した。筋弛緩が得られ、十分な開口が得られた後、RAEチューブを経口挿管した。プロポフォール、レミフェンタニルで維持し、鎮静にリドカインを使用した。手術終了15分後に咽頭反射が出現し十分な自発呼吸を確認し抜管した。手術時間2時間35分、麻酔時間5時間5分で、抜管後、異常所見はなく帰室した。経過良好で翌週退院した。.
86. 坂本 英治, 加藤 由美子, 江崎 加奈子, 横山 武志, 非歯原性歯痛のメカニズムと診断・治療指針 神経障害性歯痛の治療(薬剤編), 歯界展望 122巻1号 Page158-163, 2013.07.
87. 坂本 英治, 江崎加奈子, 加藤由美子, 横山 武志, 非歯原性歯痛のメカニズムと診断・治療指針 筋・筋膜性歯痛の治療, 歯界展望121巻4号 Page750-754, 2013.04.
88. 全奈穂, 加留部紀子, 江崎加奈子, 坂本 英治, 加藤由美子, 塚本 真規, 藤原 茂樹, 怡土 信一, 横山 武志, 延期となった歯科治療目的での小児日帰り全身麻酔の周術期呼吸器合併症についての検討, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻2号 Page171-176, 2013.04, 治療協力が得られない患者の歯科治療を日帰り全身麻酔で行うことがある。本検討では2008年1月から2012年5月末までに九州大学病院歯科麻酔科で計画した小児の日帰り全身麻酔を対象に、計画後中止もしくは延期となった症例の背景と、風邪などで延期した症例の周術期呼吸器合併症について検討した。情報は電子カルテおよび麻酔自動記録から抽出した。対象期間に計画したのは368名427症例であったが、予定どおり実施したのは308名308症例であった。中止は6名6症例で、延期が54名113症例であった。延期となった54名のうち体調不良が51名であった。この51名の延期群と予定どおり実施された308名の非延期群とで年齢層や季節による延期の傾向を検討した。年齢層は1~2歳群、3~5歳群、6~8歳群、9~15歳群の4群に分けた。季節は延期になった当初の麻酔予定日から春群、夏群、秋群、冬群に分けた。年齢層での比較では1~2歳群で延期頻度が有意に高かった。季節間での延期頻度に有意な差はなかった。延期群で周術期呼吸器合併症の有無を検討したところ、合併症を認めた症例では延期期間が有意に短かった。今回の結果から、より若年の小児で一年を通じて体調が変化しやすいことが示唆された。また、周術期呼吸器合併症の予防には十分な延期期間を設けることが重要であると考察された。.
89. 横山 武志, 塚本 真規, 伊藤田翔子, 全奈穂, 加留部紀子, 非水疱性先天性魚鱗癬様紅皮症患者に対する歯科治療の麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻2号 Page187-188, 2013.04, 2歳7ヵ月女児。出生後1ヵ月検診で皮膚の異常を指摘され、非水疱性先天性魚鱗癬様紅皮症と診断され、保湿剤やワセリンの外用療法を行った。今回、全身麻酔下に歯科治療を施行した。酸素、笑気、セボフルランを吸入させて緩徐導入した。ロクロニウムを静脈内投与し、十分な筋弛緩を得た後、経鼻挿管した。麻酔維持は酸素、空気、セボフルランで行った。麻酔開始1時間後に直腸温が37.5℃まで上昇したため鼠径部に保冷剤を置きクーリングを開始した。体温は直腸温36.6~37.5℃、皮膚温36.5~36.8℃で推移した。手術終了後、アセトアミノフェンを挿肛しセボフルラン投与を中止した。5分後に呼びかけと同時に体動を認めたため、頭部ならびに上腕、足を抑制し、SpO2 97~100%を確認して抜管した。帰室後の状態も良好のため翌旧退院した。.
90. 塚本 真規, 加藤由美子, 中村裕一郎, 江崎加奈子, 藤原 茂樹, 坂本 英治, 横山 武志, 高度肥満と難治性てんかん合併自閉症患者に対する歯科治療時の麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻2号 Page209-210, 2013.04, 25歳男。2歳時にてんかんを発症した。自閉症のため意思疎通は乏しく、慣れない場所では多動がみられた。歯科訪問診療で齲蝕・歯周炎を指摘された。全身麻酔下で口腔内X線写真撮影、全顎スケーリングを施行した。非協力的で拒否反応が強いため、口腔内の診察はできなかった。プロポフォールを静注した。入眠確認後に酸素投与を開始した。一時的にSpO2が92%まで低下したが、マスク換気は可能であった。酸素とイソフルラン5%でマスク換気を開始した。その直後に強直性のてんかん発作があり、一時的に換気不能となった。ロクロニウム、プロポフォールを投与し、喉頭展開して気管チューブを経口挿管した。術中に著明な循環変動はなかった。刺激しないように覚醒を待ち、覚醒した時点で人工呼吸を中止した。呼吸状態、循環動態も安定していたため抜針後帰室させた。.
91. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 総括(最終回) 全身的偶発症の予防法と対処法を総括する, The Quintessence32巻3号 Page0584-0596, 2013.03.
92. 横山武志, 歯科医院における救命処置, Dental Medicine Research 33巻1号 Page143, 2013.03.
93. 坂本 英治, 横山 武志, 歯科では治らない歯の痛み 歯科における慢性疼痛, 福岡医学雑誌104巻3号 Page47-53, 2013.03.
94. 水野樹, 根本水輝子, 佐藤智子, 横山 武志, 花岡一雄, 睡眠時無呼吸症候群(SAS)患児のアデノイド口蓋扁桃摘出術における周術期管理, 麻酔62巻2号 Page152-160, 2013.02, 睡眠時無呼吸症候群(SAS)を有する患児は、頻回の低酸素血症の既往によるオピオイドの感受性が増大しているため、全身麻酔下に手術を行う場合、覚醒後の無呼吸や低呼吸の発生に注意を要する。終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査から得られる無呼吸低呼吸指数(AHI)、酸素飽和度低下指数(ODI)、最低経皮的動脈血酸素飽和度(lowest SpO2)を用いた術前のSASの評価は、術後の呼吸抑制を予測する一助になる。SAS患児のアデノイド口蓋扁桃摘出術の麻酔維持中は術後鎮痛・鎮静目的のオピオイドを減量投与し、術後は長時間酸素投与下に胸腹部呼吸運動、心電図(ECG)、SpO2モニタリングを用いた持続的で集中的な呼吸・循環管理を行い、術後呼吸抑制発生の際の気道確保、鼻マスク式持続陽圧呼吸(nCPAP)、人工呼吸の準備をした周術期管理を行う。.
95. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 救急搬送 救急車を要請するポイント, The Quintessence32巻2号 Page0352-0359, 2013.02.
96. 塚本 真規, 江崎 加奈子, 藤原 茂樹, 坂本 英治, 横山 武志, 予期せぬ乳児の挿管困難に対し気管支ファイバースコープを用いてTwo-Person Techniqueによる挿管を行った1例
, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻1号 Page63-64, 2013.01.
97. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 全身疾患をもつ患者の治療 呼吸器疾患と内分泌代謝疾患, The Quintessence32巻1号 Page0130-0141, 2013.01.
98. 中村裕一郎, 藤原 茂樹, 塚本 真規, 加藤 由美子, 坂本 英治, 横山 武志, HTLV-I関連脊髄症を伴った舌癌手術の全身麻酔経験
, 日本歯科麻酔学会雑誌41巻1号 Page53-54, 2013.01.
99. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 全身疾患をもつ患者の治療 循環器系の疾患, The Quintessence 31巻12号 Page2730-2742, 2012.12.
100. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 重症偶発症の対処法 異物の誤飲・誤嚥, The Quintessence 31巻11号 Page2498-2508, 2012.11.
101. 今田 弘記, 塚本 真規, 中村 裕一郎, 藤原 茂樹, 坂本 英治, 横山 武志, 大動脈弓に壁在性血栓を有する口腔外科手術患者の全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌 40巻5号 Page616-617, 2012.10.
102. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 重症偶発症の対処法 心肺停止 AEDによる除細動, The Quintessence 31巻10号 Page2248-2258, 2012.10.
103. 藤原 茂樹, 全 奈穂, 寺崎 仁美, 一杉 岳, 横山 武志, 大量の空気嚥下と高度の息こらえを呈するRett症候群患者の日帰り全身麻酔経験, 臨床麻酔 36巻10号 Page1473-1475, 2012.10.
104. 江崎 加奈子, 一杉 岳, 佐古 沙織, 坂本 英治, 横山 武志, 生体肝移植後の患者に対する日帰り全身麻酔の1例, 臨床麻酔 36巻9号 Page1377-1379, 2012.09.
105. 怡土 信一, 横山 武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 重症偶発症の対処法 心肺停止 心肺蘇生法, The Quintessence 31巻9号 Page2022-2032, 2012.09.
106. 怡土信一, 横山武志 , 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 実践編 重症偶発症の対処法 アナフィラキシー, The Quintessence 31巻8号 Page1798-1808, 2012.08.
107. 佐古沙織, 一杉岳, 加留部紀子, 伊藤田翔子, 横山武志 , 両肺挫傷および左肺気胸を合併した患児の右側頬骨骨折整復術の麻酔管理, 臨床麻酔 36巻7号 Page1089-1090, 2012.07.
108. 怡土信一, 横山武志 , 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 基本事項マスター編 酸素と薬剤の投与方法, The Quintessence 31巻7号 Page1538-1547, 2012.07.
109. 怡土信一, 横山武志 , 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 基本事項マスター編 続・歯科医師のための心電図入門 知っておきたい不整脈の成り立ち, The Quintessence 31巻6号 Page1290-1303, 2012.06.
110. 怡土信一、横山武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 基本事項マスター編 
歯科医師のための心電図入門 心電図波形は何を表しているのか?
, クインテッセンス Vol31(5)1064-1074, 2012.05.
111. 表武典, 全奈穂, 加留部紀子, 伊藤田翔子, 原田知佳子, 徳田涼子, 一杉岳, 坂本英治, 横山武志 , 予期せず口腔内セネストパチーに星状神経節ブロック療法が有効であった1例, 日本歯科麻酔学会雑誌40巻2号 Page243-244, 2012.04.
112. 怡土信一、横山武志, 完全理解!誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置 
基本事項マスター編 モニターの使用方法(血圧計とパルスオキシメータ)
, クインテッセンス Vol31(4)836-847, 2012.04.
113. 横山武志, 昭和歯学会講演セミナー:周術期の代謝栄養管理について, Dental Medicine Research 2012;32:57, 2012.04.
114. 藤野寛子, 怡土信一, 杉山仁美, 吉賀大午, 辛島裕士, 横山武志, 大量出血に対して内頸動脈コイル塞栓術により救命しえた1症例, 麻酔. Vol 61(3)314-317, 2012.03.
115. 怡土信一、横山武志, 完全理解 誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置
基本事項マスター編3 適切な問診や検査のポイント 診療前に確認すべきこと
, クインテッセンス Vol 31(3)602-615, 2012.03.
116. 横山武志, 硬膜外腔穿刺時の判断について(Q&A)

, 臨床麻酔36巻2号 Page211-216, 2012.02.
117. 怡土信一、横山武志 , 完全理解 誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置
基本事項マスター編2 歯科医師に必要な生理学の知識(呼吸と循環) ショックの病態を理解するために
, クインテッセンス vol.31(2)118-29, 2012.02.
118. 藤野寛子, 伊藤田翔子, 佐古沙織, 横山武志, 心内膜床欠損症術後患者の全身麻酔下での歯科治療経験, 臨床麻酔.Vol 36(2)171-174, 2012.02.
119. 藤野寛子, 横山武志, 【周術期の低体温】 輸液の効果,適応,工夫 冷たい輸液や輸血は低体温の原因になる 積極的な加温・保温とアミノ酸輸液で予防を(解説/特集)
, LiSA Vol19 Page36-42, 2012.01.
120. 怡土信一、横山武志, 完全理解 誰でも実践できる歯科医院における救命救急処置
基本事項マスター編1 知っておきたい基礎知識 歯科医院における全身的偶発症と救命救急処置ガイドライン
, クインテッセンス vol.31(1)140-54, 2012.01.
121. 怡土信一, 横山武志, 歯科医療の実情に適合した救命救急処置について考える, LiSA. Vol18(12)1242-1244, 2011.12.
122. 横山武志, 印象記:Euroanaesthesia 2011 and 31st SSAI Congress, 臨床麻酔35巻8号 Page1309-1311, 2011.08.
123. 水野樹、森田茂穂、花上伸明、花岡一雄、横山武志, 術後疼痛緩和のための静脈内患者自己調節鎮痛, 麻酔, 2011.08.
124. 怡土信一、横山武志 , チェア上で起こる重篤な偶発症に対する的確な対処法, デンタルマガジン vol.137 p44-45, 2011.06.
125. 表武典, 藤野寛子, 原田知佳子, 横山武志, 矢田部智昭, 山下幸一, 術後呼吸管理に難渋した超高齢者の下顎辺縁切除術および頸部リンパ節摘出術の麻酔経験
, 臨床麻酔35巻5号 Page813-816, 2011.05.
126. 横山武志, 呼吸を軸に進化を読み解く:たまにはヒト以外の生物の呼吸も考えてみませんか「恐竜はなぜ鳥に進化したのか-絶滅も進化も酸素濃度が決めた」, LiSAVol.18.No4.p376, 2011.04.
127. 津徳泉沙子、寺崎仁美、佐古沙織、藤野寛子、江崎加奈子、怡土信一 、横山武志, 全身麻酔下歯科治療時に換気困難に陥った多発奇形症候群の1例, 2011.04.
128. 伊藤田翔子、藤野寛子、吉田篤哉、横山武志, CINCA症候群患児に対する歯科治療における全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会誌39巻2号 Page182-183, 2011.04.
129. 寺崎仁美, 横山武志, 輸液研究における成分組成の表示について
, 麻酔60巻3号 Page387, 2011.03.
130. 伊藤田翔子、藤野寛子、横山武志、井本明伸、矢田部智昭、山下幸一, ジェットインジェクションで投与したリドカインによる静脈穿刺時痛抑制効果, 2011.02.
131. Hiroko Fujino, Takeshi Yokoyamaa, Kazu-ichi Yoshidab and Kunio Suwa, Reply to: Chest compression: Not as effective on dental chair as on the floor , Resuscitation. 2010;81(12):1729; author reply 1730., 2010.12.
132. 矢田部智昭、横山武志、前田広道、岡林雄大、細井理恵、山下幸一、花﨑和弘、横山正尚, 人工膵臓STG-22を用いて強化インスリン療法を行った深頸部膿瘍の1例, 日本集中治療医学会誌日本集中治療医学会雑誌17巻4号 Page533-4, 2010.10.
133. 藤野寛子, 北原誠子, 佐古沙織, 寺崎仁美, 久保敬司, 横山武志, 高度の肥満により全身麻酔中の呼吸管理に工夫を要した口腔外科手術症例, 日本歯科麻酔学会雑誌38巻2号 Page205-206, 2010.07.
134. 寺崎仁美, 赤尾絢, 北原誠子, 吉田篤哉, 久保敬司, 横山武志, 心電図変化から器質的変化を疑い口腔外科手術術前に心筋梗塞が明らかとなった1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌38巻2号 Page215-216, 2010.04.
135. 林加奈子, 小西彩, 松山博之, 原田知佳子, 中松耕治, 横山武志, 先天性ミオパチーが疑われる難治性てんかん患者の集中歯科治療に対する全身麻酔経験, 日本歯科麻酔学会雑誌38巻2号 Page203-204, 2010.04.
136. 横山武志, 幼児でもらくらく測定,10秒あれば計れる体温計, LiSA Vol.17: 392, 2010.04.
137. 藤野寛子、横山武志, 周術期における糖代謝管理, 臨床麻酔 Vol.34: 661-670, 2010.04.
138. 山下幸一, 横山武志, 阿部秀宏, 矢田部智昭, 術中に肺水分量を測定した原発性アルドステロン症の麻酔経験, 麻酔 Vol59: 213-5, 2010.02.
139. 矢田部智昭, 横山武志, 細井理絵, 山下幸一, 横山正尚, 脊椎後方矯正固定術中に肺血栓塞栓症をきたした1症例, 日本臨床麻酔学会誌 Vol.30: 82-86, 2010.01.
140. 中村愛、吉田篤哉、横山武志, 障害者歯科(Sturge-Weber 症候群患者)の麻酔:個々の症例を十分に理解し,万全な周術期対策で臨むべし, LiSA 2010; 17: 62-7, 2010.01.
141. 横山武志、北原誠子, オトガイ下引き抜き法 Submental Route of Orotracheal Intubation, LiSA 2010; 17: 60-1, 2010.01.
142. Fujino H, Yokoyama T, Yoshida KI, Suwa K, Using a stool for stabilization a dental chair when CPR is required, Resuscitation. 2010;81(4):502., 2010.01.
143. 細井理絵、横山武志、矢田部智昭、廣橋美穂、山下幸一, 頸椎前方固定術後に食道粘膜下血腫が認められた1症例, 麻酔 2009: 58: 1545-8, 2009.12.
144. 細井理絵、横山武志、前田佳子、矢田部智昭、山下幸一、横山正尚, 突発性側彎症に対する脊椎矯正固定術後に気管軟化症が明らかになった1例, 臨床麻酔 2009; 33: 1747-50, 2009.12.
145. 寺崎仁美、北原誠子、横山武志, 全身麻酔下歯科治療中にラテックスによるアナフィラキシーショックを呈したと思われる1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌 2009; 37: 578-9, 2009.10.
146. 川端美湖、横山武志、矢田部智昭、城戸幹太、山下幸一, 検診で気付いた歯科関連気管支異物の1症例, 日本歯科麻酔学会雑誌 2009;37:564-5, 2009.10.
147. 城戸幹太、横山武志, 長期予後と免疫:長期予後を改善するための方策, LiSA 2009; 16: 856-61, 2009.09.
148. 横山武志、細井理絵、城戸幹太, 理想的な利尿薬としてのhANPの可能性 -周術期におけるhANP投与法のヒント-, 臨床麻酔学会誌 2009; 29: 803-8, 2009.09.
149. Yatabe T, Yokoyama T, Yamashita K, Okabayashi T, Hanazaki K., Increase in blood glucose with the start of the reperfusion after large vessel surgery., Anesth Analg. 2009 Aug;109(2):684. , 2009.08.
150. 山下幸一、横山武志、阿部秀宏、矢田部智昭, 誤嚥によるMRSA肺炎から発症した Acute Respiratory Distress Syndrome の治療経験, 蘇生 2009: 28: 105-8, 2009.07.
151. 横山武志, 大学人としての私の指針, 臨床麻酔, 2009.07.
152. 川端美湖、横山武志、矢田部智昭、垂水範泰、山下幸一., 全身麻酔後に緑内障発作を発症した1例, 日本歯科麻酔学会雑誌 2009;37:193-4, 2009.05.
153. 矢田部智昭、横山武志、廣橋美穂、細井理絵、山下幸一., 無侵襲脳内酸素飽和度モニタリングを用いた大動脈炎症候群患者の麻酔経験, 臨床麻酔33: 753-4, 2009.04.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。