九州大学 研究者情報
著書一覧
樋口 重和(ひぐち しげかず) データ更新日:2023.11.27

教授 /  芸術工学研究院 人間生活デザイン部門


著書
1. 田中秀樹, 岩城達也, 白川修一郎, 快眠研究と製品開発、社会実装 : 生体計測から睡眠教育、スリープテック、ウェルネス、地域創生まで, NTS(エヌ・ティー・エス), 総ページ数:4,14,736,15p 図版38p, 2022.06.
2. 安河内朗(編), 岩永光一(編)、樋口重和、他多数, 生理人類学-人の理解と日常の課題発見のために-, 理工図書, 第2章3 光への適応, 2020.11.
3. 日本睡眠学会(編)樋口重和、他多数, 睡眠学第二版, 朝倉書店, 第14章 睡眠環境 14.1光環境, 2020.11.
4. 駒田陽子・井上雄一 編(著者多数), 子どもの睡眠ガイドブック-眠りの発達と睡眠障害の理解-, 朝倉書店, 第2章2.2,光と生体リズム(pp20-26)を担当, 2019.07.
5. 山口大学時間学研究所, 時間学の構築Ⅲヒトと概日時計と時間. 第2章ヒト概日時計の評価方法, 恒星社厚生閣, 2019.03.
6. 樋口重和, 子どものからだと心・連絡会議, 子どものからだと心白書2015, ブックハウス・エイチディ, 夜の光の影響は子どもの方が大きかった!, 2015.12.
7. 樋口 重和, 人間科学の百科事典(日本生理人類学会編), 丸善出版, 「眼(p94-95)」,「概日リズム(p184-186)」,「生体リズム(p187-188)」, 2015.01.
8. Nicholas Mascie-taylor(編集), Akira Yasukouchi(編集), Stanley Ulijaszek(編集), Human Variation: From the Laboratory to the Field, Crc Pr I Llc, 「Human adaptation to natural and artificial light -variation in circadian photosensitivity –」(pp69-84)を担当, 2010.03.
9. 日本生理人類学会(編), カラダの百科事典, 丸善, 「ずれている外の時計と内なる時計-体内時計の謎-(p194~)」,「ものを見る目と時を見る目-目の二つの役割-(p214~)」,「夢の効用-なぜ怖い夢を見るのか-(p238~)」,「寝不足と寝過ぎの代償 -眠りと寿命(p631~)」,「光の功罪-光に対する適応能-(p666)~」, 2009.09.
10. 人工環境デザインハンドブック編集委員会編(著者多数), 人工環境デザインハンドブック, 丸善, 第5章2節,光環境-生理評価(pp194-208)を担当, 2007.12.
11. 森本兼曩,宮崎良文,平野秀樹(編), 森林医学, 朝倉書店, 2006.05.
12. 佐藤方彦(編), 人間を科学する事典, 東京堂出版, 2005.08.
13. 日本建築学会編, 建築設計資料集成[人間], 丸善, 2003.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。