九州大学 研究者情報
発表一覧
高野 和良(たかの かずよし) データ更新日:2023.11.22

教授 /  人間環境学研究院 人間科学部門 共生社会学


学会発表等
1. 高野和良, 「生活」研究の射程——生活の視点から現代のムラを捉える, 日本村落研究学会, 2021.11.
2. 吉武由彩、小松理佐子、高野和良、原田正樹、加川充浩、斉藤弥生, 民生委員制度支援体制の現状 ―市町村民生委員児童委員協議会事務局調査の結果から―, 日本地域福祉学会, 2021.06.
3. 吉武由彩、高野和良, 市区町村民生委員児童委員協議会事務局からみた 民生委員制度の現状と課題, 西日本社会学会, 2021.05.
4. 高野和良, 日本における「多死社会」化と地域包括ケア, 第3回台湾・日本共同学術研究会, 2019.10.
5. 高野和良, 離島住民の地域意識と福祉意識の現状分析に向けて—徳之島(伊仙町)での社会調査結果から—, 西日本社会学会, 2019.05.
6. 高野和良, 地域福祉活動における圏域設定の課題—地域福祉政策における地域重視の現状から—, 福祉社会学会, 2018.06.
7. 高野和良, 地域福祉活動における圏域設定と地域福祉課題への態度, 西日本社会学会, 2018.05.
8. 高野和良, 地域包括ケアの課題—圏域設定の観点から—, 第2回台湾・日本共同学術研究会, 2018.03.
9. 高野和良, 地域共生社会における住民参加による地域福祉活動と行政の関係—都城・茅野・三鷹市住民対象調査結果の比較から—, 日本地域福祉学会公開研究フォーラム, 2018.01.
10. 高野和良, 地域福祉活動と地域圏域設定―福祉政策における地域重視への疑問―, 西日本社会学会, 2017.05.
11. 高野 和良, 地域包括ケアにおける保健医療と地域福祉, 第1回台湾・日本共同学術研究会, 2016.10.
12. 高野 和良, 過疎地域の20年間の変容 中津江村調査から, 西日本社会学会, 2016.05.
13. 高野 和良, 震災をめぐる土着・流動とコミュニティの再生, 日本都市社会学会, 2015.09.
14. 高野 和良, 過疎地域における生活維持のための社会的支援, 日本社会分析学会, 2014.12.
15. 高野 和良, グローバル化のなかの都市・農村関係――衰退地域の視点から, 日本都市社会学会, 2014.09.
16. 高野 和良, 福祉社会学のアジェンダを問う, 福祉社会学会, 2013.06.
17. 高野 和良, 山本努, 過疎の新しい段階と地域生活構造の変容 市町村合併前後の大分県中津江村調査から, 日本村落研究学会, 2012.10.
18. 高野 和良, 人口減少社会におけるコミュニティ再生の可能性, 日本地域福祉学会, 2012.06.
19. 高野和良, 韓国地域社会福祉協議体の課題について, 韓国地域社会福祉学会, 2011.11.
20. 高野和良, 過疎移住集落の現状と課題, 西日本社会学会, 2011.05, 金鉱開発による1930年代をピークとする急激な人口流入と、その衰退に伴う1970年代以降の人口流出のなかで、残存した人々の高齢化の進行といった人口構造の激変に見舞われ、生活を支える社会資源も減少し、解体の危機にある過疎地域の現状と課題の一端を示すことが本報告の目的である。.
21. 高野和良, 過疎高齢者の社会参加活動に対する市町村合併の影響, 日本社会病理学会, 2010.09.
22. 高野和良, 過疎高齢者の生活構造と社会参加活動, 福祉社会学会, 2010.05.
23. 高野和良, 過疎高齢化と地域福祉, 日本社会分析学会, 2009.12.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。