九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
AUGUSTINE MATTHEW(おーがすてぃん ましゆー) データ更新日:2022.07.27

准教授 /  比較社会文化研究院 社会情報部門 歴史資料情報


大学院(学府)担当

比較社会文化学府 日本社会文化専攻 近現代日本と東アジア関係史研究

学部担当

共創学部:授業科目提供

その他の教育研究施設名

韓国研究センター


電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/matthew-rene-augustine
 研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-5634
FAX番号
092-802-5634
就職実績-他大学
就職実績有, Stanford University, Asia-Pacific Research Center: Northeast Asian History Fellow
取得学位
コロンビア大学 博士(史学)
学位取得区分(国外)
あり 博士
専門分野
日本近現代史
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年02ヶ月
活動概要
アジア・太平洋地域におけるアメリカ合衆国の歴史、日米関係史、近現代日本を中心とした東アジアの歴史、近現代沖縄史、在日朝鮮人史などに関して幅広く研究を進めている。そのなかで、第二次世界大戦後の帝国の崩壊と冷戦の展開、とりわけアメリカによる占領を中心的なテーマとし、戦後日本と東アジア諸国との国際関係構造に与えた影響について研究している。また、終戦後の日本と東アジアをはさんで往来していた引揚げ・帰還・密航・送還などといった人流を考察し、それが戦後占領期を通して変動していた出入国管理制度とどのような関係にあったのかについて分析中である。

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
 
 
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」