


石川 諭(いしかわ さとし) | データ更新日:2023.05.16 |

大学院(学府)担当
学部担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/satoshi-ishikawa
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-3187
FAX番号
092-802-0001
取得学位
博士(工学)
専門分野
機械力学,機械振動学,音響学
活動概要
機械力学,振動・音響,医工連携分野に関連した研究に携わっている。
現在行っている主なテーマ
〇振動・騒音関連
・粘弾性材料を用いた振動低減・解析技術に関する研究
・管内自励音に関する研究
・能動的音響制御に関する研究
〇解析モデルの開発
・非線形圧力波の解析モデルの開発に関する研究
・非線形水面波の解析モデルの開発に関する研究
・海洋の変調不安定のモデル化に関する研究
・音響・振動連成解析手法の開発に関する研究
・血管内脈波のモデル化に関する研究
〇医工連携
・声帯自励振動解析モデルを用いた医療応用に関する研究
・血流・血管壁連成解析を用いた医療応用に関する研究
・自動血圧計を用いた血管硬さ計測技術の開発
・生体柔軟性の測定に関する研究
・笛式人工喉頭に関する研究
担当授業
・機械力学I
・機械力学II
・機械力学III
・機械力学IV
・機械工学大意第一
・Dynamics of machinery II
現在行っている主なテーマ
〇振動・騒音関連
・粘弾性材料を用いた振動低減・解析技術に関する研究
・管内自励音に関する研究
・能動的音響制御に関する研究
〇解析モデルの開発
・非線形圧力波の解析モデルの開発に関する研究
・非線形水面波の解析モデルの開発に関する研究
・海洋の変調不安定のモデル化に関する研究
・音響・振動連成解析手法の開発に関する研究
・血管内脈波のモデル化に関する研究
〇医工連携
・声帯自励振動解析モデルを用いた医療応用に関する研究
・血流・血管壁連成解析を用いた医療応用に関する研究
・自動血圧計を用いた血管硬さ計測技術の開発
・生体柔軟性の測定に関する研究
・笛式人工喉頭に関する研究
担当授業
・機械力学I
・機械力学II
・機械力学III
・機械力学IV
・機械工学大意第一
・Dynamics of machinery II


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar