九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動 病院臨床活動
村上 大輔(むらかみ だいすけ) データ更新日:2023.11.27

講師 /  九州大学病院 耳鼻咽喉・頭頸部外科 耳鼻咽喉科学


主な研究テーマ
鼻腔機能を可能な限り温存する経鼻内視鏡下頭蓋底アプローチ法の開発
キーワード:経鼻内視鏡下頭蓋底手術
2018.08~2023.08.
リゾチーム ・多糖体複合体の抗菌効果の検討と臨床応用

キーワード:リゾチームー多糖体複合体、抗菌作用、臨床応用
2012.04~2022.03.
スギ花粉症に対するスギ抗原-ガラクトマンナン複合体を用いた経口免疫療法の免疫寛容誘導機序の解明
キーワード:スギ花粉症 経口免疫療法 免疫寛容 スギ抗原-ガラクトマンナン複合体
2016.04~2022.03.
好酸球性副鼻腔炎、中耳炎の病態解明と治療法の確立。
キーワード:好酸球性副鼻腔炎 好酸球性中耳炎 病態 治療法
2011.04~2014.03.
新規経口免疫寛容剤(スギ抗原-ガラクトマンナン複合体)を用いたスギ花粉症に対する減感作治療の検討
キーワード:新規経口免疫療法、スギ抗原-ガラクトマンナン複合体、スギ花粉症
2011.01~2014.05.
研究業績
主要著書
主要原著論文
1. Murakami D., Yamada H., Yajima T., Masuda A., Komune S. and Yoshikai Y., Lipopolysaccharide inhalation exacerbates allergic airway inflammation by activating mast cells and promoting Th2 responses., Clin. Exp.Allergy , 10.1111/j.1365-2222.2006.02633.x, 37, 3, 339-347, 2007.03.
主要総説, 論評, 解説, 書評, 報告書等
主要学会発表等
特許出願・取得
特許出願件数  1件
特許登録件数  0件
その他の優れた研究業績
2017.04, スギ花粉症に対する経口免疫治療に関してオンラインジャーナルであるScientific Reportsに論文を発表し、また公開に合わせて九州大学のホームページ上でプレスリリースを行い、論文の成果の発表を行い、広くその成果の告知を行った。.
学会活動
所属学会名
日本アレルギー学会
日本頭頸部外科学会
日本耳科学会
日本鼻科学会
日本耳鼻咽喉科学会
学会大会・会議・シンポジウム等における役割
2020.10.10~2020.10.11, 第65回日本音声言語医学会総会・学術講演会, 幹事.
2019.05.23~2019.05.24, 第14回日本小児耳鼻咽喉科学会総会・学術講演会, 幹事.
2019.12.21~2019.12.21, 第2回九州大学経鼻内視鏡手術セミナー, インストラクター.
2020.01.11~2020.01.11, 第1回九州経鼻内視鏡研究会, 代表.
学会誌・雑誌・著書の編集への参加状況
2016.08~2023.03, 耳鼻と臨床, 国内, 編集委員.
学術論文等の審査
年度 外国語雑誌査読論文数 日本語雑誌査読論文数 国際会議録査読論文数 国内会議録査読論文数 合計
2022年度    
2021年度      
2020年度      
2019年度      
2018年度      
2016年度      
2017年度      
研究資金
科学研究費補助金の採択状況(文部科学省、日本学術振興会)
2019年度~2023年度, 基盤研究(C), 代表, スギ花粉症に対する経口免疫寛容機序の解明と新規創薬標的分子の探索.
2017年度~2019年度, 基盤研究(C), 分担, 農薬の気道アレルギー増強作用の解明と新規標的分子の探索.
2015年度~2017年度, 若手研究(B), 代表, 新規経口免疫寛容剤を用いたスギ花粉症に対する2重盲検ランダム化比較試験.
2011年度~2013年度, 若手研究(B), 代表, 経口免疫寛容剤を用いたスギ花粉症に対する減感作治療の検討.
競争的資金(受託研究を含む)の採択状況
2019年度~2023年度, 曽田豊二記念財団, 代表, 好酸球性副鼻腔炎に対する網羅的タンパク質、ゲノム解析及びそのデータベースの構築.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。