


笠原 玉青(かさはら たまお) | データ更新日:2023.04.12 |

大学院(学府)担当
学部担当
その他の教育研究施設名
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/tamao-kasahara
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-948-3113
就職実績-他大学
就職実績有, 2005年 8月-2008年12月 アメリカ合衆国 ユタ州立大学 自然資源学部 流域科学科 助教
2009年 1月-2009年 9月 タイ国 カセサット大学 工学部 灌漑工学科 客員教員
2009年10月-2011年 8月 タイ国 マヒドン大学 環境資源学部 客員教員
2009年 1月-2009年 9月 タイ国 カセサット大学 工学部 灌漑工学科 客員教員
2009年10月-2011年 8月 タイ国 マヒドン大学 環境資源学部 客員教員
取得学位
Ph.D. 自然地理
学位取得区分(国外)
あり 修士 博士
専門分野
河川間隙水域、流域水文
外国での教育研究期間(通算)
07ヶ年00ヶ月
活動概要
研究・教育
河床に拡がり、地下水と河川水が混ざる河川間隙水域での水・物質の動きの研究やまた森林流域からの流出過程の研究を行っている。 研究活動を通して、河川・流域再生に貢献することを目的としている。
学部・大学院の講義、また研究指導を通して、流域管理・河川管理について考え、議論する場を提供する。
河床に拡がり、地下水と河川水が混ざる河川間隙水域での水・物質の動きの研究やまた森林流域からの流出過程の研究を行っている。 研究活動を通して、河川・流域再生に貢献することを目的としている。
学部・大学院の講義、また研究指導を通して、流域管理・河川管理について考え、議論する場を提供する。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」