


三木 一(みきはじめ) | データ更新日:2023.05.08 |

大学院(学府)担当
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/hajime-miki
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
http://www.tj.kyushu-u.ac.jp/leading/index.html
グリーンアジア国際リーダー教育センター .
http://process.mine.kyushu-u.ac.jp/
資源処理・環境修復工学研究室 .
電話番号
092-802-3349
就職実績-他大学
就職実績有, オーストラリア Murdoch大学 博士研究員
チリ Catolica del Norte大学 海外研究員
チリ Catolica del Norte大学 海外研究員
取得学位
博士(工学)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
資源工学
ORCID(Open Researcher and Contributor ID)
https://orcid.org/0000-0001-6616-0304
外国での教育研究期間(通算)
10ヶ年00ヶ月
活動概要
銅の鉱物をメインに、鉱石、精鉱からの不純物除去、高品位化の検討を行っている。手法としては、鉱石の粉砕、比重選別、ふるい分けなどにより単体分離を行った後、各種処理後の浮遊選別を行っている。また、精鉱や鉱物の湿式製錬についても検討を行っている。これらの分離挙動、浸出挙動は、各種電気化学的手法などを用いている。また、表面分析法などとして、XPS、XRF、SEM-EDX,MLA、AFMなども行っている。特に、従来難しいとされてきた含ヒ素銅精鉱からの浮遊選別によるヒ素除去、黄銅鉱浸出の改善、粉末電気化学手法などについてより良い結果を得ており、更なる改善を目指して検討を行っている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」
QIR 九州大学学術情報リポジトリ システム情報科学研究院
工学部・工学研究院
- A Proposal on Road Evaluation Method Considering the Effect of Shortening Emergency Medical ...
- Study on Station Square Development at Hub Stations
- Feasibility and Quantification Analysis of Floodwater Utilization
- The Critical Behavior of 1-dimensional Spin System with Infinite Long-range Interaction ...
- A Comparison of Analysis Methods for Estimating Directional Wave Spectrum from HF Ocean Radar