


廣渡 俊哉(ひろわたり としや) | データ更新日:2022.06.13 |

大学院(学府)担当
学部担当
その他の教育研究施設名
電子メール *Internet Explorerではメールアドレスが表示されないため、他のWebブラウザ(Chrome、Safari等)をご利用ください。
ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/toshiya-hirowatari
研究者プロファイリングツール 九州大学Pure
電話番号
092-802-4572
就職実績-他大学
就職実績有, 1988年1月〜2013年3月大阪府立大学
取得学位
東洋区およびオーストラリア区のヒメシジミ族の属の分類(鱗翅目,シジミチョウ科,ヒメシジミ亜科)
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
昆虫分類学
外国での教育研究期間(通算)
00ヶ年00ヶ月
活動概要
チョウ目(チョウとガ)を対象とした系統分類学的研究、ならびに昆虫類とその生息環境との関わりについて研究を行っている。これまで小蛾類とよばれる小型のガ類の中で、幼虫が高等植物の葉に潜るもの、苔類や地衣類を食べるもの、枯れ葉やキノコを食べるもの、フクロウなど鳥類の巣から発生するものなどを研究対象としてきた。これらのグループの種多様性を明らかにする(新種等を記載する)とともに、このような多様な食性がどのように進化したのかにも注目して研究を進めている。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」