九州大学 研究者情報
研究者情報 (研究者の方へ)入力に際してお困りですか?
基本情報 研究活動 教育活動 社会活動
小宮 哲平(こみや てっぺい) データ更新日:2023.11.22

助教 /  工学研究院 環境社会部門 水・資源循環システム学講座


社会貢献・国際連携
社会貢献・国際連携活動概要
 平成14~17年度に、九州大学、同済大学(中国)、南昌大学(中国)、ハルピン工業大学(中国)、固体廃棄物研究所(中国)の国際共同研究「廃棄物処分場管理へのリモートセンシングの適用」に参加し、リモートセンシング技術に関する研究において中心的な役割を果たした。

 平成15年度(10~12月)に、ドイツ・エッセン大学に短期留学し、環境工学及び廃棄物工学を専門とするレナタス・ヴィドマン教授の研究室にて「廃棄物最終処分場内における物質収支及び汚濁成分の安定化に関する数値解析」に関する研究を行った。

 平成22年度より、九州大学、同済大学(中国)の国際共同研究「好気・嫌気化埋立工法の開発に関する研究」に参加し、上海市老港処分場における大型ライシメータ実験及びその数値シミュレーションにおいて中心的な役割を果たしている。

 平成25年度より、「中日廃棄物処理と資源循環に関する専門家会議」のメンバーとして中国の廃棄物研究者と交流を行っている。
国内, 国際政策形成, 及び学術振興等への寄与活動
2018.04~2019.03, 災害廃棄物処理行動マニュアル策定, 香川県.

2017.01~2017.02, 環境省災害廃棄物処理支援ネットワーク(D.Waste-Net)「平成28年熊本地震に伴う災害廃棄物処理に係る現地視察・研修会」コーディネーター, 国立環境研究所.

2016.04~2016.06, 熊本地震に伴う災害廃棄物処理に係る技術的支援活動, 環境省.

2016.04~2016.06, 熊本地震に伴う災害廃棄物処理に係る技術的支援活動, 熊本県.

一般市民、社会活動及び産業界等を対象とした活動
2023.03, 福岡市西区環境フェスタ2023における「ごみ焼却灰で環境安全かつ強い地盤を造成して災害時に多目的活用! 廃棄物固化式処分システムの研究紹介」の出展, 福岡市, 福岡市西市民センター.

2023.03, 九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター公開講座、NPO法人廃棄物地盤工学研究会セミナー「資源循環、災害対応、土木建設分野におけるDXの最新動向」の主催, 九州大学大学院工学研究院附属環境工学研究教育センター、NPO法人廃棄物地盤工学研究会, 福岡市(アクロス福岡).

2022.12, NPO法人廃棄物地盤工学研究会第50回勉強会「各種灰を用いた再生砕石の性状把握に関する研究」の主催, NPO法人廃棄物地盤工学研究会, 福岡市(アクロス福岡).

2022.10, NPO法人廃棄物地盤工学研究会第49回勉強会「廃プラスチックの簡易炭化技術の開発に関する研究」の主催, NPO法人廃棄物地盤工学研究会, 福岡市(アクロス福岡).

2022.07, NPO法人廃棄物地盤工学研究会第48回勉強会「菊池環境工場クリーンの森合志、半導体デバイス工場施設見学バスツアー」の主催, NPO法人廃棄物地盤工学研究会.

2022.06, NPO法人廃棄物地盤工学研究会講演会「Society5.0時代のDXによるまちづくり〜データ利活用型課題解決に向けて〜」の主催, NPO法人廃棄物地盤工学研究会, 福岡市(アクロス福岡).

2022.03, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・セミナー「廃棄物処理施設における新型コロナウイルス検出の試み」, 主催.

2021.12, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・勉強会「海面処分場の早期安定化のための焼却灰の開水路分級技術の開発」, 主催.

2021.03, 九州大学工学研究院附属環境工学研究教育センター、NPO法人廃棄物地盤工学研究会 公開講座「新時代の資源循環と廃棄物処理に向けて」, 主催.

2020.12, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・勉強会「高含水比汚泥のエネルギーをかけない簡易脱水技術について」, 主催.

2020.09, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・勉強会「除去土壌の再生利用等の取組について」, 主催.

2020.01, 九州大学大学院工学研究院附属環境システム工学研究教育センター公開講座「安全で豊かな暮らしを守る環境政策と環境技術」, 主催.

2019.12, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・第43回勉強会「放射性廃棄物の地層処分における地中無線モニタリング技術の研究」, 主催, 九州大学西新プラザ(福岡市).

2019.12, 災害廃棄物処理に係る交流セミナー, 廃棄物資源循環学会九州支部、廃棄物資源循環学会災害廃棄物研究部会、環境省九州地方環境事務所, JR博多シティ会議室.

2019.10, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・第42回勉強会「廃棄物固化式処分システムの開発研究」, 主催, 九州大学西新プラザ(福岡市).

2019.06, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・講演会「エネルギーハーベスティングによるバッテリレスセンシングプラットフォーム ~環境情報収集のために~」, 主催, 九州大学西新プラザ(福岡市).

2019.06, 未来Innovation in 九州2019, 一般社団法人日本経営協会, 福岡国際会議場(福岡市).

2019.06, NPO法人廃棄物地盤工学研究会・第41回勉強会「廃棄物処理施設見学会:長崎県長与町クリーンパーク長与、西海市西海炭化センター」, 主催, 長崎県長与町、長崎県西海市.

2018.07, ビジネスショウ&エコフェア2018 循環型社会システム研究フォーラム, 主催, 福岡国際センター.

2018.02, 福岡県災害廃棄物人材育成事業, 福岡県, 福岡市.

2018.02, 附属循環型社会システム工学研究センター平成29年度公開講座「災害大国日本の資源循環と環境問題」, 九州大学大学院工学研究院附属循環型社会システム工学研究センター, 福岡市.

2016.12, 平成28年度NPO法人廃棄物地盤工学研究会特別セミナー「熊本地震災害廃棄物管理におけるドローン利活用の最前線」, 主催, 福岡市.

2016.06, 平成28年度NPO法人廃棄物地盤工学研究会セミナー「熊本地震による被災状況と災害廃棄物の発生・処理状況に関する報告会」, 主催, 九州大学西新プラザ.

諸外国を対象とした高度専門職業人教育活動
2022.03~2022.03, The World Bank "TDLC Workshop for the Cheesemanburg Regional Landfill Project, Liberia", Liberia.

初等・中等教育への貢献状況
2022.07, 「総合的な学習の時間」における生徒の自主研究「現在のごみ処理問題とその解決方法」への助言, 福岡教育大学附属福岡中学校.

2021.07, 海と廃棄物の関係性について, 九州大学うみつなぎふくおか 第2回うみまなびオンライン講座③.


九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。