九州大学 研究者情報
著書一覧
松島 敏則(まつしま としのり) データ更新日:2024.04.05

准教授 /  カーボンニュートラル・エネルギー国際研究所 エネルギー変換科学ユニット


著書
1. 松島 敏則, 安達 千波矢, ハロゲン化ペロブスカイトからの光励起型DFBレーザー発振, MICROOPTICS NEWS 微小光学研究会機関紙, 41巻, No 2号, 31−36頁, 2023年, 2023.06.
2. 松島 敏則, 奈須 龍太郎, ライデン マシュー, 秦 川江, 安達 千波矢, ハロゲン化ペロブスカイトを用いたLEDおよびレーザー, 映像情報メディア学会誌, 76巻, 6号, 664(15) −667(18)頁, 2022年, 2022.11.
3. 奈須 龍太郎, 松島 敏則, 安達 千波矢, ぺロブスカイトを用いたLED からレーザーへの展開, ペロブスカイト半導体の最先端, 機能材料,シーエムシー出版, 42巻, 9号, 31 −35頁, 2022年, 2022.10.
4. 松島敏則, シンセンコウ, 渡辺慧, 安達千波矢, 金属ハライドペロブスカイトLED及びレーザーへの研究展開, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 32, No. 2, Page 92 (45) −95 (48), 2021, 2021.03.
5. 安達千波矢, 儘田正史, 松島敏則, 有機半導体レーザー分子の耐久特性の向上, 表面と真空, Vol. 64, No. 1, pp. 4−9, 2021, 2021.01.
6. 松島 敏則, 安達 千波矢, 金属ハライドペロブスカイトを用いた有機EL素子, , 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 31, No. 4, Page 203−208, 2020, 2020.11.
7. 松島敏則, 安達千波矢, 従来よりも10倍厚い有機EL素子の開発に成功 –ディスプレイや照明への実用化が加速-, 電子情報通信学会誌, ニュース解説, Vol. 103, No. 1, Page 76−77, 2020, 2020.01.
8. 松島敏則, 安達千波矢, 金属ハライドペロブスカイトを用いた次世代発光デバイス, 第64回光波センシング技術研究会 講演論文集, Page 159−166, 2019, 2019.12.
9. 松島 敏則,シン センコウ,ライデン マシュー,安達 千波矢, 有機無機ペロブスカイトLED, 日本光学会, 光学,有機無機ペロブスカイト材料とその光応用, ペロブスカイト材料の発光デバイスへの応用, 第48巻,第3号, ページ108−113, 2019.01.
10. 松島 敏則, 金属ハライドペロブスカイトLED, 応用物理(応用物理学会会誌), Vol. 88, No. 5, Page 328−333, 2019.01.
11. 松島 敏則,安達千波矢, メタルハライドペロブスカイトを半導体層とした電界効果トランジスタ, ペロブスカイト太陽電池の開発最前線, シーエムシー出版, Chapter 16, Page 147−153, 2019.01.
12. 松島敏則, 有機ELの高性能化のための界面制御技術, 有機ELに関する発光効率向上,部材開発,新しい用途展開,技術情報協会, 第4章,第1節,ページ141−147, 2018.01.
13. Atula S. D. Sandanayaka, 松島敏則, Fatima Bencheikh, 吉田功, 井上棟智, 藤原隆, 合志憲一, Jean-Charles Ribierre, 安達千波矢, 有機ソフトマテリアルレーザーの最新動向, レーザー学会誌, レーザー研究, Volume 46, Number 1, Page 6−9, January, 2018.01.
14. 松島敏則, 有機無機ペロブスカイトLED の研究動向, 最先端の有機EL –基礎物理・材料化学・デバイス応用と解析技術-, シーエムシー出版, 第11 章, ページ162−168, 2017.01.
15. 松島敏則, 応用物理, 2017年秋季学術講演会最速リポート, Vol. 86, No. 10, p.854−857, 2017.01.
16. 松島敏則, サンガランゲ ドン アトゥラ サンダナヤカ, シン センコウ, 藤原隆, 安達千波矢, 溶液プロセスで作製した高移動度ペロブスカイトトランジスタ, 電子情報通信学会技術研究報告, 有機エレクトロニクス, OME2017-45, 2017.01.
17. 松島 敏則,シン センコウ、安達 千波矢, 有機無機ペロブスカイトLED, 応用物理学会・応用電子物性分科会誌, 第23巻, 第5号, ページ155−160, 2017.01.
18. Chihaya Adachi, Daniel P.-K. Tsang, and Toshinori Matsushima, Introducing structural interlayers to extend the lifetime of organic LEDs, SPIE Newsroom, Illumination & Displays, 2016.05.
19. 松島敏則、秦川江、安達千波矢, 有機半導体デバイスの劣化とキャリアトラップ, 熱刺激電流を用いた材料・デバイス開発の最前線, シーエムシー出版, 第II編 第3章, ページ54−64, 2016.01.
20. 松島敏則, 応用物理, 2016年秋季学術講演会最速リポート, Vol. 85, No. 10, 2016.01.
21. Toshinori Matsushima, Atula S. D. Sandanayaka, Yu Esaki, and Chihaya Adachi, Vacuum-free and solvent-free fabrication of organic field-effect transistors, SPIE Newsroom, Micro/Nano Lithography, 2015.12.
22. 酒井 平祐, 矢島 覚, 今野 広大, 松島 敏則, 村田 英幸, 絶縁層中のイオンによる分極を用いた有機電界効果トランジスタのドレイン電流変調, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 22, No. 2, Page 101−104, 2011.01.
23. 松島敏則, 村田英幸, 基板の高速走行による有機分子の配向, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 21, No. 2, Page 89−94, 2010.01.
24. 松島敏則, 村田英幸, ヘテロ接合界面制御によるエネルギー消費および耐久性の改善, 有機半導体デバイス -基礎から最先端材料・デバイスまで-, 第2章 有機EL素子, 2・9, シーエムシー出版 Page 126−129, 2010.01.
25. 松島敏則, 安達千波矢, 有機薄膜への高電流密度の注入と低電流密度から高電流密度域におけるキャリア輸送特性, 用物理学会, 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 17, Page 1, 2009.01.
26. 村田英幸, 木下慶紀, 松島敏則, 界面制御による有機太陽電池の性能向上, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 20, No. 2, Page 105−108, 2009.01.
27. 松島敏則, 村田英幸, ヘテロ接合界面制御による有機EL素子の特性向上, 有機デバイスのための界面評価と制御技術, 第III編: 界面制御とデバイス特性 第7章, シーエムシー出版, Page 270−277, 2009.01.
28. 松島敏則, 村田英幸, 酸化モリブデンを用いた界面電荷生成による空間電荷制限電流の観測, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌, Vol. 20, No. 4, Page 201−206, 2009.01.
29. 村田英幸, 松島敏則, 耐久性にすぐれた有機エレクトロルミネッセンス素子を実現する界面制御技術, 日本写真学会誌, Vol. 72, No. 5, Page 344−349, 2009.01.
30. 松島敏則, 安達千波矢, 低駆動電圧化のための材料・デバイス設計, 有機EL技術開発の最前線 – 高輝度・高精細・長寿命化・ノウハウ集 –, 第3章:高輝度、高効率、耐久性を向上させるためのキャリア輸送技術, 第1節, 技術情報協会, Page 49−59, 2008.01.
31. 松島敏則, 有機EL素子の低駆動電圧化, オプトニューズ テクノロジートレンド (光技術動向調査委員) Vol. 2, No. 6, Page 9−13, 2008.01.
32. 安達千波矢, 小山田崇人, 松島敏則, キャリア注入・輸送層ドーピングによる有機LEDの特性向上, 応用物理学会 有機分子・バイオエレクトロニクス分科会会誌 Vol. 18, Page 25, 2007.01.
33. 安達千波矢, 小山田崇人, 松島敏則, 化学ドーピングによる有機EL素子の低駆動電圧化, 表面化学, Vol. 28, No. 5, Page 236−241, 2007.01.
34. 安達千波矢, 松島敏則, 中野谷一, 有機発光ダイオードから有機レーザーへの応用展開, 光学, Vol. 11, Page 556, 2006.01.

九大関連コンテンツ

pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。