


磯田 拓郎(いそだ たくろう) | データ更新日:2021.07.02 |

ホームページ
https://kyushu-u.pure.elsevier.com/ja/persons/takuro-isoda
電話番号
092-642-5695
FAX番号
062-642-5708
就職実績-他大学
就職実績有, 札幌医科大学附属病院
就職実績-民間機関等
就職実績有, 福岡市立こども病院
福岡県済生会福岡総合病院
福岡県済生会福岡総合病院
取得学位
医学博士
学位取得区分(国外)
なし
専門分野
臨床放射線科学、核医学
外国での教育研究期間(通算)
02ヶ年07ヶ月
活動概要
(研究)
①放射性ヨウ素内用療法の効果予測、副作用低減
(教育)
[医学部生]
医学部2年生の医工学入門
医学部5年生の核医学実習:核医学検査の基礎、画像評価
医学部6年生の核医学実習:読影実習にて核医学検査の原理、正常像、読影法等を指導。
[臨床研修医]
一般核医学検査・治療、FDG-PET検査に関して原理・方法、適応、読影について指導
放射線科病棟業務の指導
(診療)
九州大学病院にて放射線診断専門医、核医学専門医として核医学検査、アイソトープ治療に携わる。
放射線科外来にて甲状腺癌患者および甲状腺機能亢進症患者の診療(アイソトープ治療関連)
放射線科病棟においては放射性ヨウ素内用療法を受ける甲状腺癌患者の診療
アイソトープセンター病棟医長としてセンターの運営に携わる。
①放射性ヨウ素内用療法の効果予測、副作用低減
(教育)
[医学部生]
医学部2年生の医工学入門
医学部5年生の核医学実習:核医学検査の基礎、画像評価
医学部6年生の核医学実習:読影実習にて核医学検査の原理、正常像、読影法等を指導。
[臨床研修医]
一般核医学検査・治療、FDG-PET検査に関して原理・方法、適応、読影について指導
放射線科病棟業務の指導
(診療)
九州大学病院にて放射線診断専門医、核医学専門医として核医学検査、アイソトープ治療に携わる。
放射線科外来にて甲状腺癌患者および甲状腺機能亢進症患者の診療(アイソトープ治療関連)
放射線科病棟においては放射性ヨウ素内用療法を受ける甲状腺癌患者の診療
アイソトープセンター病棟医長としてセンターの運営に携わる。


本データベースの内容を無断転載することを禁止します。

九大関連コンテンツ
pure2017年10月2日から、「九州大学研究者情報」を補完するデータベースとして、Elsevier社の「Pure」による研究業績の公開を開始しました。
九州大学知的財産本部「九州大学Seeds集」